観光センター無料駐車場、7時半で半分の入り、7時始発のシャトルバスでだいぶ上ったよう
0
10/9 7:31
観光センター無料駐車場、7時半で半分の入り、7時始発のシャトルバスでだいぶ上ったよう
観光センターは準備中ですがバスのチケットは右端の売り場で買えます
0
10/9 7:32
観光センターは準備中ですがバスのチケットは右端の売り場で買えます
シャトルバス乗り場
位ヶ原まで片道1450円、往復2500円、畳平まででも一緒なのが不思議?
0
10/9 7:35
シャトルバス乗り場
位ヶ原まで片道1450円、往復2500円、畳平まででも一緒なのが不思議?
車窓から、三本滝のゲレンデ
0
10/9 8:23
車窓から、三本滝のゲレンデ
雲海がすごい、
0
10/9 8:38
雲海がすごい、
車窓からでも絶景が楽しめる
0
10/9 8:38
車窓からでも絶景が楽しめる
40分ほどで位ヶ原山荘に到着
途中下車する場合は降車ボタンを押します
0
10/9 8:40
40分ほどで位ヶ原山荘に到着
途中下車する場合は降車ボタンを押します
今朝は冷え込んだようで氷も張ってます
0
10/9 8:40
今朝は冷え込んだようで氷も張ってます
それにしてもこんなドピーカンは久しぶり、
0
10/9 8:40
それにしてもこんなドピーカンは久しぶり、
紅葉には青空が必需だから良かった
0
10/9 8:40
紅葉には青空が必需だから良かった
この文字フォント独特だね
0
10/9 8:41
この文字フォント独特だね
仮設トイレ、100円払います
0
10/9 8:44
仮設トイレ、100円払います
まずは舗装路を進みます
0
10/9 8:44
まずは舗装路を進みます
風が昨日強かったようでだいぶ落葉したみたい
0
10/9 8:45
風が昨日強かったようでだいぶ落葉したみたい
位ヶ原手前が見頃になってきたようで一つ前の冷泉小屋で下車すればと後悔。
0
10/9 8:45
位ヶ原手前が見頃になってきたようで一つ前の冷泉小屋で下車すればと後悔。
それでもこれです
1
10/9 8:45
それでもこれです
マイカー規制なので車は通りません
0
10/9 8:46
マイカー規制なので車は通りません
赤がもうちょっとあればなあ
1
10/9 8:46
赤がもうちょっとあればなあ
紅葉にシャッターに夢中になっていると何やら後方から音が
0
10/9 8:49
紅葉にシャッターに夢中になっていると何やら後方から音が
車は通らないので自転車天国のよう、知らなかった
ちなみに自転車通行料はタダです
0
10/9 8:50
車は通らないので自転車天国のよう、知らなかった
ちなみに自転車通行料はタダです
ここから登山道に入ります
2
10/9 8:50
ここから登山道に入ります
青に黄色のコントラストは好きな組み合わせ、スェーデンの国旗色
0
10/9 8:53
青に黄色のコントラストは好きな組み合わせ、スェーデンの国旗色
こんな感じの道、沢沿いです
0
10/9 8:53
こんな感じの道、沢沿いです
後方が開けると雲海の向こうには八ヶ岳
0
10/9 8:55
後方が開けると雲海の向こうには八ヶ岳
冬の雪の重みで幹が曲がってますね
0
10/9 8:56
冬の雪の重みで幹が曲がってますね
登山道には水が流れてます
0
10/9 8:57
登山道には水が流れてます
0
10/9 9:02
0
10/9 9:02
今年は鮮やかな赤色のナナカマドがない気がする
0
10/9 9:04
今年は鮮やかな赤色のナナカマドがない気がする
錦秋の山肌です
0
10/9 9:05
錦秋の山肌です
日差しが差し込む紅葉の中を登り
0
10/9 9:09
日差しが差し込む紅葉の中を登り
所々で足を止め展望を楽しめる、なかなか進まないよ
0
10/9 9:10
所々で足を止め展望を楽しめる、なかなか進まないよ
ピークは過ぎたとはいえ素晴らしい、
0
10/9 9:11
ピークは過ぎたとはいえ素晴らしい、
松本盆地にはまだ雲海が広がる
0
10/9 9:14
松本盆地にはまだ雲海が広がる
1
10/9 9:17
0
10/9 9:19
穂高連峰と槍も見ええきた
0
10/9 9:26
穂高連峰と槍も見ええきた
紅葉と吊り尾根、いい感じです
2
10/9 9:26
紅葉と吊り尾根、いい感じです
前穂、奥穂、ジャン、西穂、槍の岩ゴツの稜線と紅葉の対比が面白い、
0
10/9 9:26
前穂、奥穂、ジャン、西穂、槍の岩ゴツの稜線と紅葉の対比が面白い、
何枚でも撮ってしまう
0
10/9 9:26
何枚でも撮ってしまう
右は霞沢岳
0
10/9 9:27
右は霞沢岳
ナナカマドがもうちょっと残っていたらなあ、紅葉と青空と休日
マッチングするのが至難です
1
10/9 9:27
ナナカマドがもうちょっと残っていたらなあ、紅葉と青空と休日
マッチングするのが至難です
これで贅沢は言えないか
0
10/9 9:28
これで贅沢は言えないか
すべる〜と思ったら足元に霜柱、今年初、冬ももうそこまでだ
1
10/9 9:28
すべる〜と思ったら足元に霜柱、今年初、冬ももうそこまでだ
スマホのほうが赤が強調される感
1
10/9 9:28
スマホのほうが赤が強調される感
素晴らしい、来てよかったと実感
0
10/9 9:29
素晴らしい、来てよかったと実感
やはり赤が入ると引き立つ
0
10/9 9:29
やはり赤が入ると引き立つ
0
10/9 9:29
0
10/9 9:30
2
10/9 9:30
一番のポイントか
3
10/9 9:31
一番のポイントか
ここもきれい、本当に進みません
1
10/9 9:31
ここもきれい、本当に進みません
0
10/9 9:31
チングルマもすっかり紅葉してます
3
10/9 9:32
チングルマもすっかり紅葉してます
0
10/9 9:33
0
10/9 9:33
寒くはないが風がやや強い、
1
10/9 9:34
寒くはないが風がやや強い、
0
10/9 9:36
0
10/9 9:36
霞沢の右奥には常念、さらに蝶槍
0
10/9 9:38
霞沢の右奥には常念、さらに蝶槍
0
10/9 9:38
左は全部落葉したナナカマド、残念、ここ赤だったらなあ、また来年期待します
0
10/9 9:38
左は全部落葉したナナカマド、残念、ここ赤だったらなあ、また来年期待します
でも落葉前の葉も真っ赤ではなくくすんだ色の葉が多い
0
10/9 9:38
でも落葉前の葉も真っ赤ではなくくすんだ色の葉が多い
0
10/9 9:39
0
10/9 9:39
0
10/9 9:40
位ヶ原のなだらかな斜面を彩るのはダケカンバが主役か
0
10/9 9:40
位ヶ原のなだらかな斜面を彩るのはダケカンバが主役か
急に沢に出て位ヶ原とサヨナラです
0
10/9 9:43
急に沢に出て位ヶ原とサヨナラです
細い沢沿いを登る、
0
10/9 9:43
細い沢沿いを登る、
0
10/9 9:45
2
10/9 9:45
紅葉とこれから登る剣ヶ峰、
0
10/9 9:46
紅葉とこれから登る剣ヶ峰、
大雪渓からの沢沿いの岩場を登る、
0
10/9 9:46
大雪渓からの沢沿いの岩場を登る、
紅葉と八ッ岳
0
10/9 9:47
紅葉と八ッ岳
紅葉の位ヶ原を終え一旦車道に出ます、
0
10/9 9:49
紅葉の位ヶ原を終え一旦車道に出ます、
車道は高くなっているのでここもシャッターポイントですね
0
10/9 9:49
車道は高くなっているのでここもシャッターポイントですね
おお〜紅葉と雲海、八ッと浅間が頭を出す
0
10/9 9:49
おお〜紅葉と雲海、八ッと浅間が頭を出す
正面のこんもりしたのは鉢盛山
0
10/9 9:50
正面のこんもりしたのは鉢盛山
紅葉ロードを登る9時発のシャトルバス
0
10/9 9:50
紅葉ロードを登る9時発のシャトルバス
バス無しアングル
0
10/9 9:50
バス無しアングル
鉢盛山の奥に八ッの全貌、右には南アの甲斐駒が
0
10/9 9:51
鉢盛山の奥に八ッの全貌、右には南アの甲斐駒が
上方に大雪渓のわずかな残りが見えます、
0
10/9 9:52
上方に大雪渓のわずかな残りが見えます、
バックは槍穂の豪華メンバー
0
10/9 9:53
バックは槍穂の豪華メンバー
ダケカンバと槍穂高
1
10/9 9:53
ダケカンバと槍穂高
もう一枚
1
10/9 9:53
もう一枚
角度を変えおかわり君
2
10/9 9:54
角度を変えおかわり君
すごいところを登るバス、もともとは自衛隊が練習で造った道路が前身なんだそう
0
10/9 9:54
すごいところを登るバス、もともとは自衛隊が練習で造った道路が前身なんだそう
ダケカンバと剣ヶ峰、ロープがちょっとね
0
10/9 9:56
ダケカンバと剣ヶ峰、ロープがちょっとね
高度感あると思えばすでに2700m越えだ、
0
10/9 9:56
高度感あると思えばすでに2700m越えだ、
日本で最も登りやすい3000m峰なのは間違いない
0
10/9 9:57
日本で最も登りやすい3000m峰なのは間違いない
肩の小屋口が近づくと傾斜がゆるい
0
10/9 9:58
肩の小屋口が近づくと傾斜がゆるい
八ッから蓼科がずら~っと整列
0
10/9 9:59
八ッから蓼科がずら~っと整列
東には南アの甲斐駒から仙丈、北、間がこれまたずら~っと
手前には中アの北端、経ヶ岳
0
10/9 9:59
東には南アの甲斐駒から仙丈、北、間がこれまたずら~っと
手前には中アの北端、経ヶ岳
5年前にGW三本滝から登った際は一面の雪面だったなあ
0
10/9 10:00
5年前にGW三本滝から登った際は一面の雪面だったなあ
この辺はず~っとソリで滑り下りたよなあ
0
10/9 10:00
この辺はず~っとソリで滑り下りたよなあ
透き通った水をたたえてる箇所も
1
10/9 10:01
透き通った水をたたえてる箇所も
きれいな水です
0
10/9 10:01
きれいな水です
南アは甲斐駒から北、間、塩見、荒川、赤石、聖まで見渡せる
0
10/9 10:02
南アは甲斐駒から北、間、塩見、荒川、赤石、聖まで見渡せる
左が最高峰の剣ヶ峰、繭玉岳、朝日岳か
1
10/9 10:02
左が最高峰の剣ヶ峰、繭玉岳、朝日岳か
大雪渓からの小さな流れです
1
10/9 10:06
大雪渓からの小さな流れです
雪解けのころは水量が増えるのかも
0
10/9 10:09
雪解けのころは水量が増えるのかも
沢沿いの展望を楽しみながら、
0
10/9 10:10
沢沿いの展望を楽しみながら、
肩の小屋口に上がります
0
10/9 10:12
肩の小屋口に上がります
肩の小屋口
0
10/9 10:12
肩の小屋口
肩の小屋口からの剣ヶ峰
0
10/9 10:13
肩の小屋口からの剣ヶ峰
優美な山頂、
0
10/9 10:13
優美な山頂、
トイレがあります
0
10/9 10:14
トイレがあります
ここからは再度登山道とのお知らせ、
0
10/9 10:15
ここからは再度登山道とのお知らせ、
ガレ場を登ります、最初は緑のロープで区切られてますが後になくなりマークも少なく迷いやすいと思われます
上方から降りてきた方も変なところから現れてました。
0
10/9 10:17
ガレ場を登ります、最初は緑のロープで区切られてますが後になくなりマークも少なく迷いやすいと思われます
上方から降りてきた方も変なところから現れてました。
0
10/9 10:17
マークが見当たらないので肩の小屋との最短ルートを目指す、
視界が悪いと迷うかも
0
10/9 10:21
マークが見当たらないので肩の小屋との最短ルートを目指す、
視界が悪いと迷うかも
右の鞍部が肩の小屋
0
10/9 10:28
右の鞍部が肩の小屋
肩の小屋に近づくとようやくマークが出ました
薄いのが多い
0
10/9 10:29
肩の小屋に近づくとようやくマークが出ました
薄いのが多い
この広い岩場本来は大雪渓のところ、昔に比べればだいぶ小さくなったのでしょう、
まあある意味好きに歩いていいよということか
後方には八ッ、南アの絶景が広がる
1
10/9 10:31
この広い岩場本来は大雪渓のところ、昔に比べればだいぶ小さくなったのでしょう、
まあある意味好きに歩いていいよということか
後方には八ッ、南アの絶景が広がる
右の摩利支天にあるコロナ観測所
0
10/9 10:31
右の摩利支天にあるコロナ観測所
肩の小屋に到着
0
10/9 10:37
肩の小屋に到着
営業してます
0
10/9 10:38
営業してます
赤いのは宇宙線研究所観測所、この剣ヶ峰口からは畳平の観光客が合流します
0
10/9 10:38
赤いのは宇宙線研究所観測所、この剣ヶ峰口からは畳平の観光客が合流します
UFOとか宇宙人との交信を秘密裏に行っている?
1
10/9 10:43
UFOとか宇宙人との交信を秘密裏に行っている?
平日ですがすごい人が登ってくる
0
10/9 10:43
平日ですがすごい人が登ってくる
肩の小屋からは岩場の登り、高度がどんどん上がり振り返れば北アの絶景が広がる
0
10/9 10:56
肩の小屋からは岩場の登り、高度がどんどん上がり振り返れば北アの絶景が広がる
左から北ノ俣、黒部五郎、薬師、笠、立山、水晶、鷲羽、さらに野口五郎、針ノ木、槍、穂高連峰
0
10/9 10:56
左から北ノ俣、黒部五郎、薬師、笠、立山、水晶、鷲羽、さらに野口五郎、針ノ木、槍、穂高連峰
登りはじめの位ヶ原山荘は結構すぐ下、写真撮影に夢中だったので今日はかなりゆっくりペースです
0
10/9 10:56
登りはじめの位ヶ原山荘は結構すぐ下、写真撮影に夢中だったので今日はかなりゆっくりペースです
いろんな方が大勢登る、
0
10/9 10:56
いろんな方が大勢登る、
焼岳はすでに眼下、
0
10/9 10:56
焼岳はすでに眼下、
かなり大きな建築物です、車が見える、普通車が登れる日本最高点でしょうね
0
10/9 10:56
かなり大きな建築物です、車が見える、普通車が登れる日本最高点でしょうね
雲海が取れ松本の街並みが広がる
1
10/9 10:58
雲海が取れ松本の街並みが広がる
朝日、繭玉の鞍部までの急登
0
10/9 10:58
朝日、繭玉の鞍部までの急登
鞍部に上がると権現池が真っ青な水をたたえる
0
10/9 11:03
鞍部に上がると権現池が真っ青な水をたたえる
繭玉のピークまでののぼり
1
10/9 11:03
繭玉のピークまでののぼり
繭玉を越すと山頂は間近
1
10/9 11:07
繭玉を越すと山頂は間近
夏と違って空気が澄んで視界がいい、遠くまでくっきりです。
季節が進んだのを実感する
0
10/9 11:07
夏と違って空気が澄んで視界がいい、遠くまでくっきりです。
季節が進んだのを実感する
今一番雪が無い時期ですね、
0
10/9 11:08
今一番雪が無い時期ですね、
西の向こうには霊峰白山が大きい
0
10/9 11:09
西の向こうには霊峰白山が大きい
別山と白山、それ以外はよくわかりません、
0
10/9 11:09
別山と白山、それ以外はよくわかりません、
手前には高山の街並みか
0
10/9 11:09
手前には高山の街並みか
頂上小屋で令和元年の限定バッチを購入します
0
10/9 11:12
頂上小屋で令和元年の限定バッチを購入します
登頂日のスタンプカードついて1000円とちょっとお高め
1
10/9 11:12
登頂日のスタンプカードついて1000円とちょっとお高め
沢度から自転車で登ってきた方に撮っていただきました。沢度から畳平は2時間半くらいだそうです
4
10/9 11:17
沢度から自転車で登ってきた方に撮っていただきました。沢度から畳平は2時間半くらいだそうです
御嶽が大きい、今日は噴煙見えず、山頂にも登れるようになって一安心ですね、
0
10/9 11:17
御嶽が大きい、今日は噴煙見えず、山頂にも登れるようになって一安心ですね、
山頂から、西の白山方面
1
10/9 11:21
山頂から、西の白山方面
南、御嶽方面、
1
10/9 11:21
南、御嶽方面、
頂上の乗鞍本宮、
0
10/9 11:21
頂上の乗鞍本宮、
本宮の東は西風を避けられぽかぽか陽気です
0
10/9 11:22
本宮の東は西風を避けられぽかぽか陽気です
山頂から 東南、恵那山が遠くに見える
0
10/9 11:22
山頂から 東南、恵那山が遠くに見える
南西、ここは山名全く分からず、
0
10/9 11:22
南西、ここは山名全く分からず、
西、白山のみわかる
0
10/9 11:22
西、白山のみわかる
北西、黒部源流から裏銀座方面
0
10/9 11:23
北西、黒部源流から裏銀座方面
山頂は西風がまだ強く寒い、長居はできません
0
10/9 11:23
山頂は西風がまだ強く寒い、長居はできません
寒いので私も裏手の西風を避けられる場所でお昼に
0
10/9 11:23
寒いので私も裏手の西風を避けられる場所でお昼に
外人さん多かった
0
10/9 11:23
外人さん多かった
立派な鳥居、
0
10/9 11:23
立派な鳥居、
焼岳の右手に十石山、行ってみたい山の一つ、
1
10/9 11:41
焼岳の右手に十石山、行ってみたい山の一つ、
北ノ俣、黒部五郎、薬師、笠、剣、立山、水晶と見え方が独特だなあ
0
10/9 11:41
北ノ俣、黒部五郎、薬師、笠、剣、立山、水晶と見え方が独特だなあ
槍、穂高アップ
1
10/9 11:42
槍、穂高アップ
松本の奥に美ヶ原、その奥は浅間、左は四阿山と北信の山並み
0
10/9 11:42
松本の奥に美ヶ原、その奥は浅間、左は四阿山と北信の山並み
0
10/9 11:44
山頂に30分ほど、13:05のバスに乗りたいのでそそくさと降りることに、乗越すと次は14:05になるので
1
10/9 11:44
山頂に30分ほど、13:05のバスに乗りたいのでそそくさと降りることに、乗越すと次は14:05になるので
撮っていただきました、裏手のいいポイントですね
1
10/9 11:44
撮っていただきました、裏手のいいポイントですね
頂上小屋は本当に小さな小屋です、GWの時は雪でわからなかった
0
10/9 11:46
頂上小屋は本当に小さな小屋です、GWの時は雪でわからなかった
山座同定は北アはほぼほぼわかった
0
10/9 11:50
山座同定は北アはほぼほぼわかった
昼になってもガスが湧かない、秋だね
0
10/9 11:51
昼になってもガスが湧かない、秋だね
繭玉への道、下りは早い
0
10/9 11:51
繭玉への道、下りは早い
0
10/9 11:52
位ヶ原の紅葉と出発地の位ヶ原山荘
0
10/9 11:55
位ヶ原の紅葉と出発地の位ヶ原山荘
30分弱で方の小屋
0
10/9 12:12
30分弱で方の小屋
宇宙線研究所観測所
0
10/9 12:12
宇宙線研究所観測所
剣ヶ峰口からちょっと登ったところに公衆便所があります
0
10/9 12:14
剣ヶ峰口からちょっと登ったところに公衆便所があります
これ、年季が入ってます、コンクリにそのまま垂れ流し、かなり臭う、あまりお勧めできません
0
10/9 12:16
これ、年季が入ってます、コンクリにそのまま垂れ流し、かなり臭う、あまりお勧めできません
肩ノ小屋から剣ヶ峰
0
10/9 12:19
肩ノ小屋から剣ヶ峰
八ッから南アまでの絶景
0
10/9 12:21
八ッから南アまでの絶景
紅葉を目的に来たがそれ以上の大展望に感動
0
10/9 12:21
紅葉を目的に来たがそれ以上の大展望に感動
南アの向こうに富士山がちょこっとだけ出てました、
0
10/9 12:23
南アの向こうに富士山がちょこっとだけ出てました、
小屋からは車道歩きなので写真撮りながらでも安心
0
10/9 12:23
小屋からは車道歩きなので写真撮りながらでも安心
摩利支天のコロナ観測所への分岐、
0
10/9 12:24
摩利支天のコロナ観測所への分岐、
同じような池がいくつもあります、みんな火口湖なんでしょうね
0
10/9 12:24
同じような池がいくつもあります、みんな火口湖なんでしょうね
右の富士見岳に登るルートをとるか左の車道でトラバースするか、時間ありそうなので当然ピークを踏みましょう
0
10/9 12:25
右の富士見岳に登るルートをとるか左の車道でトラバースするか、時間ありそうなので当然ピークを踏みましょう
絶景が待ってそうじゃない
0
10/9 12:25
絶景が待ってそうじゃない
火山の集まりですね、最寄りの御嶽とそっくりだよ、噴火の危険はないのかなあ
0
10/9 12:33
火山の集まりですね、最寄りの御嶽とそっくりだよ、噴火の危険はないのかなあ
分岐から10分もかからず富士見岳山頂です
0
10/9 12:33
分岐から10分もかからず富士見岳山頂です
畳平がもう手に取るような真下でした
0
10/9 12:33
畳平がもう手に取るような真下でした
この景色も見納めですね
0
10/9 12:33
この景色も見納めですね
素晴らしいながめ
0
10/9 12:33
素晴らしいながめ
本日の目的位ヶ原の紅葉は終盤、これからは山麓が見頃でしょう
0
10/9 12:33
本日の目的位ヶ原の紅葉は終盤、これからは山麓が見頃でしょう
時間があれば行こうかと思った大黒岳、
0
10/9 12:34
時間があれば行こうかと思った大黒岳、
でも眺望は変わら無さそう
0
10/9 12:34
でも眺望は変わら無さそう
畳平の木道は通行禁止みたい
0
10/9 12:34
畳平の木道は通行禁止みたい
このケルン形が微妙
0
10/9 12:34
このケルン形が微妙
ここに登る人は少ないね、10%くらいかな
0
10/9 12:34
ここに登る人は少ないね、10%くらいかな
もったいないですね
0
10/9 12:34
もったいないですね
バス発車時刻の30分前になりました、ここからは10分ほどでしょうからそろそろ降りることに
0
10/9 12:36
バス発車時刻の30分前になりました、ここからは10分ほどでしょうからそろそろ降りることに
このザレ場で滑ってお尻を打っちゃいました、最後の下りは要注意だ、反省
0
10/9 12:36
このザレ場で滑ってお尻を打っちゃいました、最後の下りは要注意だ、反省
県境ゲートです
0
10/9 12:44
県境ゲートです
もうゴールはすぐ
0
10/9 12:44
もうゴールはすぐ
富士見岳へは畳平から100mほどの登り
0
10/9 12:44
富士見岳へは畳平から100mほどの登り
鶴ヶ池
0
10/9 12:49
鶴ヶ池
畳平バス停にはすでに40名程並んでた、でもバス2台出たので全員乗れました、途中で乗る方も大勢、補助席まで使ってぎりぎり乗れたようです。
0
10/9 12:58
畳平バス停にはすでに40名程並んでた、でもバス2台出たので全員乗れました、途中で乗る方も大勢、補助席まで使ってぎりぎり乗れたようです。
車窓から、ここきれい、
0
10/9 13:19
車窓から、ここきれい、
観光センター到着、途中で乗せたり下ろしたりで10分ほど遅れました。
0
10/9 14:06
観光センター到着、途中で乗せたり下ろしたりで10分ほど遅れました。
すぐに向かいの湯けむり館へ
0
10/9 14:10
すぐに向かいの湯けむり館へ
湯けむり館の駐車場から向かいに見えるのが観光センターです。
0
10/9 14:10
湯けむり館の駐車場から向かいに見えるのが観光センターです。
湯けむり館、乳白色の硫黄臭する大変いいお湯です、乗鞍岳も露天から見えお勧めです。
0
10/9 14:35
湯けむり館、乳白色の硫黄臭する大変いいお湯です、乗鞍岳も露天から見えお勧めです。
車で10分ほど下った手打ちそば、中之屋さん、15時ラストオーダーなのでぎりぎりセーフでした。
0
10/9 15:07
車で10分ほど下った手打ちそば、中之屋さん、15時ラストオーダーなのでぎりぎりセーフでした。
おろしそばセット
1
10/9 14:49
おろしそばセット
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する