記録ID: 2058746
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
マッタリ仙丈ケ岳のつもりが・・・最高でした
2019年10月10日(木) ~
2019年10月11日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5ad4c4bd4ec5557.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:01
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 5:47
- 合計
- 11:36
距離 8.1km
登り 1,081m
下り 234m
21:18
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:30
距離 6.6km
登り 247m
下り 1,095m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
贅沢に 千丈一本
弱いからってだけですけどね うちが・・・
でも あの小屋に 泊まってみたかってん
あのテラスで 呑みたかってん やっぱ
最高でした〜
担ぎ上げた お酒類 から揚げや 生姜焼き 生卵・・・
皆さんに無理矢理 片づけて頂き 軽くなりましたわ
ばえないので 写真はないけどね。
消灯ギリまで 大盛り上がりでした〜
スタッフさん達 同じ小屋に集まった皆さん
ありがとうございました〜
またどこかのお山で!
あ〜楽しかった(^^)/ ・・・はる
でも久々の 25キロ 重かった〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1833人
はるさん、こんにちは〜。
お久です〜ヽ(^o^)丿
すてきすてき
また行きたいな〜仙丈ケ岳!
馬の背ヒュッテ、私も泊ってないのにTシャツ買ったわ〜(;^_^A
ありがとう お久!
すてきでした ほんまにね
泊まってないのに こもれびの 手ぬぐいに うずうず こらえました
次回にしますわ
今年は行き損ねた〜!そしてそのあとの台高の山で怪我しましてん(−−;
その日、甲斐駒ヶ岳やら八ヶ岳一緒してくれたオジイがこもれび山荘に前泊して早朝から登ってましたわ、私は今回はおいてけぼり(笑)
山上小屋からの展望が良いから来年チャンス見てトライしようかな〜
誰も同行してくれそうにないけど(^^;
ワンツースリーいい山行きでしたね♪
ありがとう
こもれびにも泊まってみたいですね
そう 千丈小屋にも またいきたい
1.2.3 今回はくっきり見えました よかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する