ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2059627
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

第21回行橋別府100キロウオーク・ヘロヘロで6回目の完歩達成しました。

2019年10月12日(土) ~ 2019年10月13日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
23:17
距離
99.9km
登り
476m
下り
469m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
21:50
休憩
1:17
合計
23:07
12:35
175
スタート地点
15:30
15:35
55
築上公園100円飲料
16:30
16:35
157
宮の浜大橋 給水所
19:12
19:12
38
山国大橋
19:50
20:05
35
第一CP中津中央公園
20:40
20:50
189
TOTO中津工場
23:59
0:05
85
宇佐神宮
1:30
1:45
235
第2CP
5:40
6:00
148
七曲入口り(ぜんざい)
8:28
8:35
193
第3CP日出町保険福祉センター
11:48
ゴール地点
天候 12日スタート時から曇り台風19号の余波で強風、13日快晴
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
居眠りたいへんウオークは大変危険険です。どなたか眠くならない方法を教えてください。
行橋駅に着きました。多くのウオーカーの方が行橋別府100キロウオークを歓迎する横断幕の前で記念撮影をされてました。
2019年10月12日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/12 9:52
行橋駅に着きました。多くのウオーカーの方が行橋別府100キロウオークを歓迎する横断幕の前で記念撮影をされてました。
行橋駅の正面玄関です。
2019年10月12日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/12 9:52
行橋駅の正面玄関です。
受付を済まし前にタグ付きのゼッケンをリュックに背中用のゼッケンを安全ピンで取り付け、着替えなどの入った手荷物を預けて別府まで運んでもらえます。いつもは早めに20時間以内の白ゼッケンの直ぐ後ろに場所を確保するのですが、トイレの順番に並んで用を済ませているの間に一杯になり、いつもの所まで入れずスタートまで1時間半ほど足を動かせない状況で立ったままでした。何と5000人弱のウオーカーが参加したようです。
2019年10月12日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/12 11:19
受付を済まし前にタグ付きのゼッケンをリュックに背中用のゼッケンを安全ピンで取り付け、着替えなどの入った手荷物を預けて別府まで運んでもらえます。いつもは早めに20時間以内の白ゼッケンの直ぐ後ろに場所を確保するのですが、トイレの順番に並んで用を済ませているの間に一杯になり、いつもの所まで入れずスタートまで1時間半ほど足を動かせない状況で立ったままでした。何と5000人弱のウオーカーが参加したようです。
ようやく12時スタート、ウエーブスタートで少しずつ前に進みだしました。
2019年10月12日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/12 12:19
ようやく12時スタート、ウエーブスタートで少しずつ前に進みだしました。
正八幡宮の正面まで前に進んできました。
2019年10月12日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/12 12:27
正八幡宮の正面まで前に進んできました。
スタートの横断幕をくぐりスタートします。
2019年10月12日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/12 12:33
スタートの横断幕をくぐりスタートします。
私たちのスタートは12時35分です。
2019年10月12日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/12 12:33
私たちのスタートは12時35分です。
さぁスタートです。スタートの横断幕をくぐった所に前ゼッケンのタグを感知するマットがあり、各ウオーカーのスタート時間を秒単位で計測する仕組みです。26時間以内で完歩すると、完歩証と完歩バッチがいただけますが、1秒でも超えれば無しです。
2019年10月12日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/12 12:35
さぁスタートです。スタートの横断幕をくぐった所に前ゼッケンのタグを感知するマットがあり、各ウオーカーのスタート時間を秒単位で計測する仕組みです。26時間以内で完歩すると、完歩証と完歩バッチがいただけますが、1秒でも超えれば無しです。
辰下地区自治会の皆さんが歓迎の大きな横断幕を作ってくれていました。感謝して写真を撮りました。
2019年10月12日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/12 13:14
辰下地区自治会の皆さんが歓迎の大きな横断幕を作ってくれていました。感謝して写真を撮りました。
10月6日(日)8時45分集合で清掃ボランティアに参加して長井浜海岸を綺麗にしてきました。清掃ボランティアに参加4回目です。迂回ルートも確保されていましたが、長井浜を歩きました。
2019年10月12日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/12 14:29
10月6日(日)8時45分集合で清掃ボランティアに参加して長井浜海岸を綺麗にしてきました。清掃ボランティアに参加4回目です。迂回ルートも確保されていましたが、長井浜を歩きました。
石川県のサンダルウォーカーは有名な方ですが、サンダルで歩く大分市の45歳の方を発見、白ゼッケンです。
2019年10月12日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/12 15:00
石川県のサンダルウォーカーは有名な方ですが、サンダルで歩く大分市の45歳の方を発見、白ゼッケンです。
直ぐ後を同じ紫色のユニホームを着た15歳初参加の息子さんでした。時々、息子さんを待って歩いておられたサンダルウオーカーでした。
2019年10月12日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/12 15:00
直ぐ後を同じ紫色のユニホームを着た15歳初参加の息子さんでした。時々、息子さんを待って歩いておられたサンダルウオーカーでした。
築上公園100円飲料15.6卉賄澄▲好拭璽箸らアクエリアスを1本飲んで空になり、ここで1本補充しました。
2019年10月12日 15:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/12 15:29
築上公園100円飲料15.6卉賄澄▲好拭璽箸らアクエリアスを1本飲んで空になり、ここで1本補充しました。
築上公園に稲童・松原地区の戦争遺跡マップが設置されていました。
2019年10月12日 15:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/12 15:30
築上公園に稲童・松原地区の戦争遺跡マップが設置されていました。
築城海軍航空隊と戦争遺跡。
2019年10月12日 15:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/12 15:30
築城海軍航空隊と戦争遺跡。
浜の宮大橋給水所20.8劼之い貌った小石を靴を脱いで取り除きました。
2019年10月12日 16:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/12 16:31
浜の宮大橋給水所20.8劼之い貌った小石を靴を脱いで取り除きました。
小郡市から参加の堤信義さん86歳です。凄くしっかりした歩きです。どうしたらこの年で100キロを歩けるのでしょうか?。 最年少でしょうか9歳の女の子が右手に絆タスキを巻いています。その先を見るとお父さんの左手に適度な間隔で繋がっています。女の子は実にいいフォームで歩いていました。練習しているなと感じました。
2019年10月12日 17:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/12 17:30
小郡市から参加の堤信義さん86歳です。凄くしっかりした歩きです。どうしたらこの年で100キロを歩けるのでしょうか?。 最年少でしょうか9歳の女の子が右手に絆タスキを巻いています。その先を見るとお父さんの左手に適度な間隔で繋がっています。女の子は実にいいフォームで歩いていました。練習しているなと感じました。
山国大橋を渡ります。この橋を渡ると大分県です。35.1卉賄澄第1CPで中央公園まであと1劼任后B1CPの写真撮り忘れました。10分程休憩し朝コンビニで調達していた五目いなりを1個食べてスタートしました。
2019年10月12日 19:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/12 19:12
山国大橋を渡ります。この橋を渡ると大分県です。35.1卉賄澄第1CPで中央公園まであと1劼任后B1CPの写真撮り忘れました。10分程休憩し朝コンビニで調達していた五目いなりを1個食べてスタートしました。
TOTOサニテクノ中津工場で温かいお茶をいただき綺麗な温かいトイレを使わせていただきました。いつもありがとうございます。10分程休憩し第2CP郷の駅宇佐61.6劼鯡椹悗靴泙后
2019年10月12日 20:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/12 20:40
TOTOサニテクノ中津工場で温かいお茶をいただき綺麗な温かいトイレを使わせていただきました。いつもありがとうございます。10分程休憩し第2CP郷の駅宇佐61.6劼鯡椹悗靴泙后
宇佐神宮前を通過、眠気が時々襲ってきます。
2019年10月13日 00:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/13 0:06
宇佐神宮前を通過、眠気が時々襲ってきます。
ようやく第2CPに着きました。靴を脱ぎ15分程休憩しました。五目いなりが1個残っていましたが、疲れすぎて喉を通らず再スタートしました。
2019年10月13日 01:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/13 1:27
ようやく第2CPに着きました。靴を脱ぎ15分程休憩しました。五目いなりが1個残っていましたが、疲れすぎて喉を通らず再スタートしました。
峠たていしの館69.1劼妊肇ぅ譴鬚り借り、自販機で温かいミルクコーヒーを飲み、七曲り入口78.6劼如屬爾鵑兇たべる」を繰り返し唱えながら歩きました。
2019年10月13日 03:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/13 3:31
峠たていしの館69.1劼妊肇ぅ譴鬚り借り、自販機で温かいミルクコーヒーを飲み、七曲り入口78.6劼如屬爾鵑兇たべる」を繰り返し唱えながら歩きました。
七曲りに着いたときはまだ暗かった。テントに座り込んでぜんざいを頂く。相当疲れている20分程休憩、すっかり明るくなっていた。バナナを半分切ってあった。係の人が2本くれたが、食欲なくポケットに入れて杖を借り峠を登る。
2019年10月13日 06:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/13 6:04
七曲りに着いたときはまだ暗かった。テントに座り込んでぜんざいを頂く。相当疲れている20分程休憩、すっかり明るくなっていた。バナナを半分切ってあった。係の人が2本くれたが、食欲なくポケットに入れて杖を借り峠を登る。
七曲りの写真撮り忘れ、杖を使わずに一気に登ったことも2回あるが、今回はヘトヘトで何回も立ち止まり何とか峠まで登りきった所で10分休憩した。不要になったヘットライトと防寒着をリュックに収納した。
2019年10月13日 06:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/13 6:04
七曲りの写真撮り忘れ、杖を使わずに一気に登ったことも2回あるが、今回はヘトヘトで何回も立ち止まり何とか峠まで登りきった所で10分休憩した。不要になったヘットライトと防寒着をリュックに収納した。
第3CP日出町保険福祉センターに着き、梅干しとスープを頂き冷たい水を補給して10分程休憩して、ゴール目指して最後の力を振り絞って前進する。
2019年10月13日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/13 8:28
第3CP日出町保険福祉センターに着き、梅干しとスープを頂き冷たい水を補給して10分程休憩して、ゴール目指して最後の力を振り絞って前進する。
温かい応援ありがとうございます。
2019年10月13日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/13 10:15
温かい応援ありがとうございます。
あと5キロ。
2019年10月13日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/13 10:37
あと5キロ。
頑張れおじさんから「6回目のベテランさんではないですか頑張りましょう!」と励まして頂きました。大変疲れた歩きになっていたと思います。
2019年10月13日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/13 10:42
頑張れおじさんから「6回目のベテランさんではないですか頑張りましょう!」と励まして頂きました。大変疲れた歩きになっていたと思います。
あと4辧
2019年10月13日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/13 10:51
あと4辧
あと3辧
2019年10月13日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/13 11:04
あと3辧
あと2辧2燭1劼長く感じるのでしょうか。
2019年10月13日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/13 11:17
あと2辧2燭1劼長く感じるのでしょうか。
あと1辧
2019年10月13日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/13 11:32
あと1辧
もうすぐ的が浜公園ゴールです。ゴール写真を撮つて頂き、完歩証と完歩バッチを頂きました。いつも別府市観光協会の皆さんが水・冷茶・コーヒーの無料提供があります。今回もコーヒーにミルクと砂糖を入れて頂き、ようやくゴールした実感が込み上げてきました。
2019年10月13日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/13 11:44
もうすぐ的が浜公園ゴールです。ゴール写真を撮つて頂き、完歩証と完歩バッチを頂きました。いつも別府市観光協会の皆さんが水・冷茶・コーヒーの無料提供があります。今回もコーヒーにミルクと砂糖を入れて頂き、ようやくゴールした実感が込み上げてきました。
ヨレヨレで疲労困憊な100キロウオークでした。体育館で手荷物を受け取り後、北浜温泉テルマスの無料入浴券で温泉に入ります。サッパリします。
2019年10月13日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/13 11:58
ヨレヨレで疲労困憊な100キロウオークでした。体育館で手荷物を受け取り後、北浜温泉テルマスの無料入浴券で温泉に入ります。サッパリします。
別府駅から鶴見岳が綺麗でした。電車でウトウトしながら歩いてきた100キロの道のりを眺めながら帰宅しました。
2019年10月13日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/13 15:15
別府駅から鶴見岳が綺麗でした。電車でウトウトしながら歩いてきた100キロの道のりを眺めながら帰宅しました。
完歩証。
2019年10月14日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
8
10/14 10:33
完歩証。
2016年2月20日にエプソンGPS腕時計SF−710を購入してウオーキングや山登りで歩いた場所をGPSで記録してきました。2019年10月3日で総走行距離10,000劼鮹成しました。

2019年10月03日 16:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/3 16:32
2016年2月20日にエプソンGPS腕時計SF−710を購入してウオーキングや山登りで歩いた場所をGPSで記録してきました。2019年10月3日で総走行距離10,000劼鮹成しました。

装備

個人装備
ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル

感想

71歳を迎え4月の糸島三都110キロウオークも体調不良で途中リタイア、北九州ツーデーマーチも両日エントリーしながら9月28日(土)西コース20キロ位の所で暑かったのでコンビニに入り、牛乳と氷菓子を買う。牛乳は店頭で美味しくいただいたが、氷菓子を食べながら歩いていたところ、急に体調不良に陥り、何とか二島駅までゆっくり歩いて再びリタイア。不安を抱えたまま行橋別府100キロウオークに挑むことになりました。
 中津まではしっかり歩けましたが、その先は眠気と食べ物が喉を通らない苦しい100キロウオークになりました。ボランティアの皆さん実行委員会の皆さんから励ましを受け、ヨレヨレになりながら23時間7分53秒で完歩できました。2年前の記録より1時間30分早くゴールしていました。
 でも、これまでの100キロウオークで大変キツイウオークでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5428人

コメント

祝100船Εーク完歩
やりましたね。
おめでとうございます!
2019/10/15 21:26
Re: 祝100船Εーク完歩
有り難うございます。64歳ときにで仕事をリタイア年に初めて歩きました。何も練習せず犬の参歩程度で初参加、第一CP中津で両足にまめができましたが体重でつぶしながら宇佐・日出・別府的が浜にゴールしたのが制限時間26時間の3分前でした。完歩賞の文面を読むと自分の事を書いているようで涙がでました。
 これからウオーキングが病みつきになり当時96キロあった体重も練習等で20キロ減量できました。何とか行橋別府100キロウオーク10回完歩まで頑張りたいドクターストップがでない限り気持ちだけは持ち続けています。
 これからもよろしくお願いします。
2019/10/16 18:40
100キロウォーク完歩、おめでとうございます!
途中、食べ物ものどを通らない中、100キロも歩き続けたなんで、ほんと凄いです しかも、先回より1時間半も早いなんて、素晴らしいです
相方は、足の故障で出られず、PCで出発式や途中経過を、残念そうに見ておりました
私も、06790724さんを見習い、頑張らないと
2019/10/16 6:52
Re: 100キロウォーク完歩、おめでとうございます!
有り難うございます。台風19号の余波で風が強かったですが、ほとんど追い風でした。トイレで止まる以外は休まず第一CP中津中央公園まで歩きました。第2CP宇佐までが長く疲れと睡魔が襲ってきます。疲れはピークに達していましたが、リタイアバスを眺めながら立石峠を越え、七曲りのぜんざい食べるぞ!と自分を励ましながら歩きました。ここまで来たら完歩だとヨタヨタとゴールまで歩きました。86歳の方が歩かれているので、リタイアできません。山の仲間にも元気な80代の方が多くいます。自分も目標にしながら頑張ろうと思っています。
 これからもよろしくお願いします。
2019/10/16 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら