ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6449340
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

年の山と山香の4座(竜が鼻・竹尾・野口・甲尾山)

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
21.9km
登り
729m
下り
711m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:36
合計
5:28
8:38
12
8:50
8:54
16
9:10
9:17
40
9:57
9:59
38
10:37
10:42
38
11:20
11:23
34
11:57
11:57
26
12:23
12:23
33
12:56
13:06
15
13:21
13:21
4
13:25
13:26
10
13:36
13:40
12
13:52
13:52
14
14:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつも通り中山香駅のフリー駐車スペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
野口からの下りは道なし。他は大丈夫。
今日も中山香駅からスタート
2024年02月11日 08:38撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 8:38
今日も中山香駅からスタート
直進。
このあたりも二回目の散歩。
2024年02月11日 08:43撮影 by  ILCE-9, SONY
1
2/11 8:43
直進。
このあたりも二回目の散歩。
正面に見えるのが竜が鼻。
確かに龍の頭みたいな容。
2024年02月11日 08:46撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 8:46
正面に見えるのが竜が鼻。
確かに龍の頭みたいな容。
八旗八幡神社
2024年02月11日 08:50撮影 by  ILCE-9, SONY
4
2/11 8:50
八旗八幡神社
巨大な夫婦桧。
2024年02月11日 08:53撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 8:53
巨大な夫婦桧。
梅の花が咲き始めてます。
2024年02月11日 08:55撮影 by  ILCE-9, SONY
4
2/11 8:55
梅の花が咲き始めてます。
正面が野口と田原山。
あの麓まで歩きます。
2024年02月11日 08:57撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 8:57
正面が野口と田原山。
あの麓まで歩きます。
以前竹が茂っていた場所は1m伐採され枯れていた。
2024年02月11日 09:03撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 9:03
以前竹が茂っていた場所は1m伐採され枯れていた。
竹林の急登を登る。
手入れはされているので非常に登りやすい。
2024年02月11日 09:05撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 9:05
竹林の急登を登る。
手入れはされているので非常に登りやすい。
堀切。お城の遺構。
2024年02月11日 09:08撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 9:08
堀切。お城の遺構。
一座目「竜が鼻」
山頂には祠。
文字はかすれて読めません。
2024年02月11日 09:16撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 9:16
一座目「竜が鼻」
山頂には祠。
文字はかすれて読めません。
何があったのでしょうか。
奥には石垣があります。
2024年02月11日 09:21撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 9:21
何があったのでしょうか。
奥には石垣があります。
このあたりが収録されていた「竜が鼻」の座標。
確かにこちらの方が高いけど、由来的には先ほどの祠があったピークが竜が鼻でいいでしょう。
2024年02月11日 09:26撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 9:26
このあたりが収録されていた「竜が鼻」の座標。
確かにこちらの方が高いけど、由来的には先ほどの祠があったピークが竜が鼻でいいでしょう。
竪堀を下ってきた。
2024年02月11日 09:30撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 9:30
竪堀を下ってきた。
年の山ようやく回収しました。
大分には竜王山だらけなので回収は簡単だと思います。
2024年02月11日 09:36撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 9:36
年の山ようやく回収しました。
大分には竜王山だらけなので回収は簡単だと思います。
100kmウォークの道をたどる。
なつかしい。
2024年02月11日 09:52撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 9:52
100kmウォークの道をたどる。
なつかしい。
四所神社に寄り道。
2024年02月11日 09:58撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 9:58
四所神社に寄り道。
左折し竹尾方向へ。
2024年02月11日 10:10撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 10:10
左折し竹尾方向へ。
正面が竹尾。
観察してみると東斜面は竹林のよう。登るのは無理そうだ。
2024年02月11日 10:10撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 10:10
正面が竹尾。
観察してみると東斜面は竹林のよう。登るのは無理そうだ。
左折して回り込みます。
2024年02月11日 10:20撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 10:20
左折して回り込みます。
ここから入れそう。
小さな石段もある。
2024年02月11日 10:24撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 10:24
ここから入れそう。
小さな石段もある。
入ってみると、比較的快適な登り道。
2024年02月11日 10:26撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 10:26
入ってみると、比較的快適な登り道。
作業同に合流。ここからは歩きやすい。
2024年02月11日 10:32撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 10:32
作業同に合流。ここからは歩きやすい。
第一ピーク。
2024年02月11日 10:34撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 10:34
第一ピーク。
山頂はこの先?
2024年02月11日 10:36撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 10:36
山頂はこの先?
二座目「竹尾」
西方向へも考えたけど、もしかしたら養鶏場に突っ込むリスクを考えピストンします。
2024年02月11日 10:37撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 10:37
二座目「竹尾」
西方向へも考えたけど、もしかしたら養鶏場に突っ込むリスクを考えピストンします。
ピストンで正解でした。西斜面を見てみると手入れされていない竹林のようです。
2024年02月11日 10:54撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 10:54
ピストンで正解でした。西斜面を見てみると手入れされていない竹林のようです。
右折して花街道方向へ。
2024年02月11日 11:01撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 11:01
右折して花街道方向へ。
とてもいい天気だけど、何だか空の色が変。
霞んでいるというか・・・。
2024年02月11日 11:07撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 11:07
とてもいい天気だけど、何だか空の色が変。
霞んでいるというか・・・。
とても眺めがいい場所より。
正面右が甲尾山、左が竜が鼻
そう思うと両方とも空想の生き物が由来ですね。
2024年02月11日 11:14撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 11:14
とても眺めがいい場所より。
正面右が甲尾山、左が竜が鼻
そう思うと両方とも空想の生き物が由来ですね。
山口天満社が見えたので寄り道。
2024年02月11日 11:21撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 11:21
山口天満社が見えたので寄り道。
ここからしばらくは「山香ふるさとウォーキングコース」へ。
このコース長すぎて散歩にはキツいと評判です。
2024年02月11日 11:25撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 11:25
ここからしばらくは「山香ふるさとウォーキングコース」へ。
このコース長すぎて散歩にはキツいと評判です。
田原山が近づく。
2024年02月11日 11:28撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 11:28
田原山が近づく。
柚が迫集落到着。
2024年02月11日 11:37撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 11:37
柚が迫集落到着。
一本だけ柚の木が生えています。
2024年02月11日 11:43撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 11:43
一本だけ柚の木が生えています。
花街道の石碑。
あまり歩く人は少なそうです。
2024年02月11日 11:47撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 11:47
花街道の石碑。
あまり歩く人は少なそうです。
道自体はしっかりしている。
2024年02月11日 11:50撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 11:50
道自体はしっかりしている。
いつもの道に合流。右折すれば田原山登山口。
ちょっと迷ったけど今日は無理しない。エクストラ,魯好ップします。
2024年02月11日 11:57撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 11:57
いつもの道に合流。右折すれば田原山登山口。
ちょっと迷ったけど今日は無理しない。エクストラ,魯好ップします。
登る法面間違えた・・・。
お墓でした。
2024年02月11日 12:00撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:00
登る法面間違えた・・・。
お墓でした。
野口への登り口はこっちが正解。
2024年02月11日 12:06撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:06
野口への登り口はこっちが正解。
ここの階段もどきが結構荒れている。
2024年02月11日 12:08撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:08
ここの階段もどきが結構荒れている。
上まで着くと稜線上には立派な道があります。
2024年02月11日 12:09撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:09
上まで着くと稜線上には立派な道があります。
方角確認し籠罠方向へ。
(反対でも行けたかも)
2024年02月11日 12:11撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 12:11
方角確認し籠罠方向へ。
(反対でも行けたかも)
道がなくなったので稜線をしばらく歩くと、また林道に合流。
2024年02月11日 12:14撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:14
道がなくなったので稜線をしばらく歩くと、また林道に合流。
三座目「野口」
三角点名は「中村」
野口の由来って何でしょうね。
2024年02月11日 12:22撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:22
三座目「野口」
三角点名は「中村」
野口の由来って何でしょうね。
方向確認し尾根を下って行く。
2024年02月11日 12:27撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:27
方向確認し尾根を下って行く。
圧壊した炭焼き窯。
見慣れていないとただのへこみに見えます。
2024年02月11日 12:36撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:36
圧壊した炭焼き窯。
見慣れていないとただのへこみに見えます。
尾根を忠実に。ただし尾根過ぎると法面に当たる可能性高いので最後だけ沢におります。不明道の鉄則。
2024年02月11日 12:38撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:38
尾根を忠実に。ただし尾根過ぎると法面に当たる可能性高いので最後だけ沢におります。不明道の鉄則。
思惑通り古い林道に到着。
2024年02月11日 12:40撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:40
思惑通り古い林道に到着。
石組みの橋。
歴史を感じますね。
2024年02月11日 12:42撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:42
石組みの橋。
歴史を感じますね。
石組みの林道の基礎。
新しいものはコンクリで固めるので、これだけで相当古いものとわかる。
2024年02月11日 12:44撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:44
石組みの林道の基礎。
新しいものはコンクリで固めるので、これだけで相当古いものとわかる。
高平集落着。
2024年02月11日 12:52撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 12:52
高平集落着。
倉成八幡神社
2024年02月11日 13:07撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 13:07
倉成八幡神社
さすがに正面からだと竜には見えません。
2024年02月11日 13:12撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 13:12
さすがに正面からだと竜には見えません。
今日歩いた山々を見ながら。
2024年02月11日 13:17撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 13:17
今日歩いた山々を見ながら。
瑞倉寺到着。
2024年02月11日 13:25撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 13:25
瑞倉寺到着。
一気に登っていきます。
2024年02月11日 13:29撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 13:29
一気に登っていきます。
ふう。
10分くらい。800段。
2024年02月11日 13:35撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 13:35
ふう。
10分くらい。800段。
四座目「甲尾山」
2024年02月11日 13:38撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/11 13:38
四座目「甲尾山」
帰りは林道経由。
2024年02月11日 13:50撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 13:50
帰りは林道経由。
また時間があれば来ますね。
2024年02月11日 13:52撮影 by  ILCE-9, SONY
4
2/11 13:52
また時間があれば来ますね。
今日はここまで。
山香の山はコンプリート。
2024年02月11日 14:06撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/11 14:06
今日はここまで。
山香の山はコンプリート。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引(設営用) ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート ツェルト ペグ8本

感想

 今日は雨予報だったけど、週末になったら天気が変わっている?せっかくなのでどこか行きたいけど、直前なので、下調べばっちしでほとんど舗装道のコースを選択。

 竜が鼻は以前唐木山から下山後に寄ろうと思っていた山だけど、電車の時間もあり諦めた場所。今回はキープしていた場所から入山しました。竜が鼻城の主郭は名前の通り竜の鼻部分なので、ピークでもあるしそちらを一応山頂認定。主要山岳丘陵一覧に書かれている山頂にも行ったけど、藪が濃く竪堀の痕跡などはありましたがなんともいえない感じでした。

 竹尾へも下見していた場所から入山。こちらはすいすいですが、下り方向にはご注意を。東面は絶壁の竹林なので落ちたら遭難します。野口も特に問題なし。

 これで、「華岳・田原」の新旧主要山岳丘陵一覧のリストは完登しました。(収録外の小曲山と田原城山はいつかの課題。)つぎはどこに行こうか。

大分県主要山岳丘陵一覧 (632/1077)
No.237 甲尾山(華岳・田原)

体力   ★★★☆☆
傾斜   ★★☆☆☆
不明瞭度 ★★☆☆☆
危険度  ★☆☆☆☆
薮指数  ★☆☆☆☆
岩指数  ★☆☆☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら