ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2070078
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山と奥日光紅葉めぐり◎

2019年10月20日(日) ~ 2019年10月21日(月)
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
hiroshi181 その他1人
GPS
32:00
距離
13.0km
登り
1,337m
下り
1,337m

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
2:05
合計
8:35
天候 一日目:晴れ
二日目:くもり
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・丸沼高原P:無料
・日光白根山ロープウェイ
その他周辺情報 【下山後のよりみち】
・(泊)
 丸沼温泉「環湖荘」
一泊二食、釣り券付き♪\12,800-
・(ルート)
 丸沼→金精峠→湯の湖→三本松P→戦場ヶ原→竜頭の滝→中禅寺湖
・(昼食)
 中禅寺湖湖畔レストラン&ホテル「コタン」
 ポークソテーランチ◎\1,750-
1.
丸沼高原P
2.
P付近の山
山は色付き、これは期待できそう!
2.
P付近の山
山は色付き、これは期待できそう!
3.
今回はラクチーン、ゆるっと山行♪
ロープウェイで一気に標高2000Mまで
下から上まで所要時間15分
1
3.
今回はラクチーン、ゆるっと山行♪
ロープウェイで一気に標高2000Mまで
下から上まで所要時間15分
4.
湖畔と山並みが緑と黄色のコントラスト
「丸沼」
3
4.
湖畔と山並みが緑と黄色のコントラスト
「丸沼」
5.
二荒山神社の鳥居
ここからスタート
5.
二荒山神社の鳥居
ここからスタート
6.
鹿など動物が外へ行かないよう「ゲート」があります。
6.
鹿など動物が外へ行かないよう「ゲート」があります。
7.
最初は緑の濃い樹林帯の中を歩く
7.
最初は緑の濃い樹林帯の中を歩く
8.
ここも苔と木々が豊富な森です!
1
8.
ここも苔と木々が豊富な森です!
10.
一時間半ほど歩き、視界が開けた
「森林限界」となる
ピークは近い!
10.
一時間半ほど歩き、視界が開けた
「森林限界」となる
ピークは近い!
11.
「ヤッホーーー↑↑」
天気に感謝だ
この日に登って、正解◎
4
11.
「ヤッホーーー↑↑」
天気に感謝だ
この日に登って、正解◎
12.
イワイワ〜
15.
楽しそうですねー!!
5
15.
楽しそうですねー!!
16.
男体山と中禅寺湖
絵になるなぁー
1
16.
男体山と中禅寺湖
絵になるなぁー
18.
ピークでの写真撮影は「渋滞中」
大人気です!!
18.
ピークでの写真撮影は「渋滞中」
大人気です!!
19.
エメラルドグリーンの美しい「五色沼」
1
19.
エメラルドグリーンの美しい「五色沼」
20.
これより「五色沼」方向へ下る
20.
これより「五色沼」方向へ下る
21.
急!
22.
急!!
ガレ、ザレ
細かい石が滑ります。気を遣いながら進む。
こちら側のすでに葉を落としてる木々
先日の台風の影響で落ちちゃったのかな??
22.
急!!
ガレ、ザレ
細かい石が滑ります。気を遣いながら進む。
こちら側のすでに葉を落としてる木々
先日の台風の影響で落ちちゃったのかな??
23.
前白根山との分岐にある「避難小屋」
ちょっと、いっぷく。。
真っ赤な屋根が目立ちます。
積雪に備え、扉は開かずハシゴからの窓が入口となってます。
中をチェック!
二段式で寝台が個室になってました。
毛布常備です。ありがたい。
23.
前白根山との分岐にある「避難小屋」
ちょっと、いっぷく。。
真っ赤な屋根が目立ちます。
積雪に備え、扉は開かずハシゴからの窓が入口となってます。
中をチェック!
二段式で寝台が個室になってました。
毛布常備です。ありがたい。
24.
「五色沼」に到着
2
24.
「五色沼」に到着
25.
透明で美しい水ですねー◎◎
25.
透明で美しい水ですねー◎◎
26.
針葉樹の「黄葉」
26.
針葉樹の「黄葉」
27.
「五色沼」を後にし、「座禅山」・「弥陀ヶ池」方面へ
ゆるっと山行でしたが少し疲れてきたぞ!
このあと、登り返しがありますが結構、急でキツかったです…
27.
「五色沼」を後にし、「座禅山」・「弥陀ヶ池」方面へ
ゆるっと山行でしたが少し疲れてきたぞ!
このあと、登り返しがありますが結構、急でキツかったです…
28.
「座禅山」の火口部
1
28.
「座禅山」の火口部
30.
分岐のベンチで小休止
日光白根山の裏ピークが見えます!
1
30.
分岐のベンチで小休止
日光白根山の裏ピークが見えます!
31.
わかりにくいですが
「アカゲラ」
1
31.
わかりにくいですが
「アカゲラ」
32.
「弥陀ヶ池」に到着
ここも湖面は「エメラルドグリーン」♪
2
32.
「弥陀ヶ池」に到着
ここも湖面は「エメラルドグリーン」♪
34.
樹林帯の森に戻る。
34.
樹林帯の森に戻る。
35.
疲れたカラダに森の香りがいいね!
1
35.
疲れたカラダに森の香りがいいね!
36.
神社に到着
無事をお参り。
36.
神社に到着
無事をお参り。
37.
今日の一番の「紅葉」◎
5
37.
今日の一番の「紅葉」◎
38.
ロープウェイ上駅からの「日光白根山」ピーク付近
こちらからだと「もこ、もこ、もこっと」
三つのピークが均整の取れたお山
1
38.
ロープウェイ上駅からの「日光白根山」ピーク付近
こちらからだと「もこ、もこ、もこっと」
三つのピークが均整の取れたお山
39.
夕刻まで少しのんびり。
お楽しみの「天空の足湯」へGO!!
無料です◎
39.
夕刻まで少しのんびり。
お楽しみの「天空の足湯」へGO!!
無料です◎
40.
気持ちいーいー!!
あったまーる!!
40.
気持ちいーいー!!
あったまーる!!
41.
夕刻の太陽
「武尊山」
1
41.
夕刻の太陽
「武尊山」
42.
横には雲海
1700過ぎ、下へ戻る。
42.
横には雲海
1700過ぎ、下へ戻る。
43.
本日のお宿
丸沼温泉の一軒宿「環湖荘」
丸沼には釣りで何回か来たことがあり、「いつかは泊まりたい!」
と思っていたので嬉しい☆☆
43.
本日のお宿
丸沼温泉の一軒宿「環湖荘」
丸沼には釣りで何回か来たことがあり、「いつかは泊まりたい!」
と思っていたので嬉しい☆☆
44.
美しい彫刻の入口
伝統の温泉宿
44.
美しい彫刻の入口
伝統の温泉宿
45.
【室内】
さっそく、温泉へGo〜
ここのお風呂は男女お掃除の時間を境に入れ替わり「にじます風呂」「ひめます風呂」が楽しめます!
浴槽の横に水槽があり、泳ぐ魚を眺めながらの入浴ができます♪
45.
【室内】
さっそく、温泉へGo〜
ここのお風呂は男女お掃除の時間を境に入れ替わり「にじます風呂」「ひめます風呂」が楽しめます!
浴槽の横に水槽があり、泳ぐ魚を眺めながらの入浴ができます♪
46.
【夕食】
まずはおつかれさまの乾杯!
「山女の塩焼き」「頂鱒(いただきます)、刺身蒟蒻のお造り」
「赤城地鶏の豆乳鍋」「季節の天ぷら」などが並ぶ
どれも上品で味付けが抜群◎
なめこの味噌汁のだし、ハンパない!
どうやったら、この味が出せるのか教えてほしい位だ
4
46.
【夕食】
まずはおつかれさまの乾杯!
「山女の塩焼き」「頂鱒(いただきます)、刺身蒟蒻のお造り」
「赤城地鶏の豆乳鍋」「季節の天ぷら」などが並ぶ
どれも上品で味付けが抜群◎
なめこの味噌汁のだし、ハンパない!
どうやったら、この味が出せるのか教えてほしい位だ
47.
釣り券付きなので朝食前、2時間ほど湖へ
厳しそうだなと思いながら、遊びなので景色を楽しみながらやってみる。
すると、アタリが
「ニジマスだ!!」
残念ながらフックアウト〜〜
まあ、仕方ない。ノーフィッシュ終了
宿に戻る
【朝食】
「ニジマスの甘露煮」「だし効いた甘めのたまご焼き」など
味噌汁はこの時季の定番、数種のきのこ汁
ごはんは水が良いので雑味なしのふっくらごはん◎◎
うーん、うう、旨い!!
2
47.
釣り券付きなので朝食前、2時間ほど湖へ
厳しそうだなと思いながら、遊びなので景色を楽しみながらやってみる。
すると、アタリが
「ニジマスだ!!」
残念ながらフックアウト〜〜
まあ、仕方ない。ノーフィッシュ終了
宿に戻る
【朝食】
「ニジマスの甘露煮」「だし効いた甘めのたまご焼き」など
味噌汁はこの時季の定番、数種のきのこ汁
ごはんは水が良いので雑味なしのふっくらごはん◎◎
うーん、うう、旨い!!
48.
食後のおさんぽ♪
周辺は森が広がります。
48.
食後のおさんぽ♪
周辺は森が広がります。
49.
ここからは紅葉写真集
「丸沼」
1
49.
ここからは紅葉写真集
「丸沼」
50.
「丸沼」
51.
「丸沼」
岬周辺は色とりどり
51.
「丸沼」
岬周辺は色とりどり
52.
「丸沼」
53.
「湯の湖」
54.
「湯の湖」
55.
「湯の湖」
56.
「湯の湖」
流れ込みの川に婚姻色の「ホンマス」
1
56.
「湯の湖」
流れ込みの川に婚姻色の「ホンマス」
57.
「湯の湖」
58.
「湯の湖」
59.
「湯の湖」
60.
「湯の湖」
62.
「湯の湖」
62.
「湯の湖」
63.
「湯の湖から三本松Pへの国道」から
戦場ヶ原方面
1
63.
「湯の湖から三本松Pへの国道」から
戦場ヶ原方面
64.
「三本松」
奥に「男体山」
1
64.
「三本松」
奥に「男体山」
65.
「戦場ヶ原」
1
65.
「戦場ヶ原」
66.
「戦場ヶ原」
66.
「戦場ヶ原」
67.
「戦場ヶ原」
横の国道より
67.
「戦場ヶ原」
横の国道より
68.
「竜頭の滝」
3
68.
「竜頭の滝」
69.
「竜頭の滝」
滝上
2
69.
「竜頭の滝」
滝上
70.
「中禅寺湖」
わかさぎ釣り真っ盛りです。
3
70.
「中禅寺湖」
わかさぎ釣り真っ盛りです。
71.
【昼食】
コタンさんの「ポークソテーランチ」
肉厚のジューシーな一枚肉で食べ応え抜群!
おなかいっぱいになりました
食後の「ホットコーヒー」でまったり◎
これにて終了。
帰路につきました→→
2
71.
【昼食】
コタンさんの「ポークソテーランチ」
肉厚のジューシーな一枚肉で食べ応え抜群!
おなかいっぱいになりました
食後の「ホットコーヒー」でまったり◎
これにて終了。
帰路につきました→→

感想

【今回も先輩と】
当初は奥多摩周辺の山で紅葉を楽しむ計画をしてましたが、少し早いのと天候を考慮し急遽、紅葉なら「日光でしょ!」となりました。
「日光白根山」は数年前に一人で登ったことがある山。
夏でしたがピークは「ガスガス、眺望なし…」と残念賞。
今回、天候は少し危なかったのですが360度、ぐるっと眺めることが出来ました◎◎
「よりみち」での奥日光の紅葉めぐりはこのシーズンなので混雑してました。
今が真っ只中、きれいな盛りです!!!
「山、景色、温泉、釣り、紅葉」と盛りだくさんの癒しの休日となりましたー
(^〜^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
奥白根山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら