ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 208481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽【雲上のオアシス 五つの高山湖を巡る】

2012年07月19日(木) ~ 2012年07月20日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,249m
下り
1,238m

コースタイム

◆7月19日(木)
飯森駅10:51-11:42八合目女人堂11:56-12:55石室山荘-13:34剣ヶ峰14:01-14:52白竜避難小屋-
-(三ノ池周回)-15:56五の池小屋
◆7月20日(金)
五の池小屋6:18-6:43白竜避難小屋-8:02八合目女人堂-8:45飯森駅
天候 7月19日(木) 晴れ
7月20日(金) 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道相模湖IC→伊那IC→国道361→国道19→御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況
飯森駅から八合目女人堂までは階段が整備されています。
賽の河原はガスっていると迷いやすいです。
◆雪渓
八合目女人堂から三ノ池に直接上がるルートはアイゼンが必要とのこと。
八合目女人堂のすぐ上、三ノ池&四ノ池の分岐点の上に雪渓がありましたがアイゼン不要でした。
◆五の池小屋
信仰の山御嶽は当然、信仰色の濃い山小屋が多いですが、五の池小屋はそのなかで唯一北アルプス的な運営を
されているとのこと。多くの方のブログ、ヤマレコの記録を拝見しても評判が良いです。
一泊二食=\9,000 中生=\800 缶ビール・エビス=\600 缶ビール・キリン=\500
営業期間=6/1〜10/15 昨年新館がオープンし定員が50名から100名に 今年はカフェ・パンダ屋がオープン
http://gonoike.jp/
※2007年7月御嶽頂上山荘に泊まりましたが、信仰色は特に感じませんでした、、、。
◆ライチョウ
二日目ガスガスのなか、石室山荘直下に1羽いました。近づいたら飛んで逃げていきました。
◆その他
飲んだ水 一日目=1函‘麁目=0,7
衣類   行動時は半袖Tシャツ1枚でも大丈夫だったが夕方以降は3枚前後必要。
ビデオで御嶽のイメトレをし
ていると、、御嶽大好き猫も
割って入ってきます。
「どいて」と言ってもおかま
いなしです。。
26
ビデオで御嶽のイメトレをし
ていると、、御嶽大好き猫も
割って入ってきます。
「どいて」と言ってもおかま
いなしです。。
鹿ノ瀬駅そばのお花畑と御嶽の全容。これからロープウェイに乗り込みます。
12
鹿ノ瀬駅そばのお花畑と御嶽の全容。これからロープウェイに乗り込みます。
ロープウェイの中から乗鞍岳と穂高連峰が見えました。
6
ロープウェイの中から乗鞍岳と穂高連峰が見えました。
ロープウェイ、飯森駅を降りて左折すると登山道になります。
1
ロープウェイ、飯森駅を降りて左折すると登山道になります。
七合目行場山荘の分岐にきました。暑くなってきました。
2
七合目行場山荘の分岐にきました。暑くなってきました。
このあたりは特に暑かったです。これまでの毒(=アルコール)が吹き出しています。山小屋に着いてまた注入しましたが、、、。
5
このあたりは特に暑かったです。これまでの毒(=アルコール)が吹き出しています。山小屋に着いてまた注入しましたが、、、。
八合目女人堂で休憩。
八合目女人堂で休憩。
八合目女人堂のすぐ上に雪が残っていましたがアイゼン不要でした。このあたりから涼しくなってきました。
7
八合目女人堂のすぐ上に雪が残っていましたがアイゼン不要でした。このあたりから涼しくなってきました。
エッチラオッチラ登っていると石室山荘その上に覚明堂が見えていますが、なかなか近くなりません。
エッチラオッチラ登っていると石室山荘その上に覚明堂が見えていますが、なかなか近くなりません。
石室山荘を右手に見ながら御嶽最高標点剣ヶ峰を目指します。
石室山荘を右手に見ながら御嶽最高標点剣ヶ峰を目指します。
剣ヶ峰が見えてきました。すぐ下に御嶽頂上山荘、その下に御嶽剣ヶ峰山荘が並んでいます。
1
剣ヶ峰が見えてきました。すぐ下に御嶽頂上山荘、その下に御嶽剣ヶ峰山荘が並んでいます。
右手に頂上山荘があります。この階段は82段あるそうです。これを登りきって山頂に到着します。
右手に頂上山荘があります。この階段は82段あるそうです。これを登りきって山頂に到着します。
山頂部分は犬猫などの動物の進入は禁止だそうです。巨ネコも立入禁止です。
8
山頂部分は犬猫などの動物の進入は禁止だそうです。巨ネコも立入禁止です。
山頂標識です。二ノ池、乗鞍岳と見えています。
11
山頂標識です。二ノ池、乗鞍岳と見えています。
山頂から一の池。水はありませんが面積は巨大です。
1
山頂から一の池。水はありませんが面積は巨大です。
山頂から二ノ池がよく見えています。奥に乗鞍岳、雲の中に奥穂高岳。前穂高岳がギリギリ見えています。
18
山頂から二ノ池がよく見えています。奥に乗鞍岳、雲の中に奥穂高岳。前穂高岳がギリギリ見えています。
山頂から手前に中央アルプス。奥に南アルプスの雄峰群、甲斐駒ヶ岳が見えていました。
6
山頂から手前に中央アルプス。奥に南アルプスの雄峰群、甲斐駒ヶ岳が見えていました。
二ノ池です。標高2,905m、日本最高所の高山湖です。楕円形で長径約400m、短径は約200m、水深3,5mほど。
11
二ノ池です。標高2,905m、日本最高所の高山湖です。楕円形で長径約400m、短径は約200m、水深3,5mほど。
二ノ池を後にすると下降して賽の河原に降ります。小さく白竜避難小屋が見えます。また登り返します。
二ノ池を後にすると下降して賽の河原に降ります。小さく白竜避難小屋が見えます。また登り返します。
賽の河原〜白竜避難小屋間で見た花
4
賽の河原〜白竜避難小屋間で見た花
賽の河原〜白竜避難小屋間で見た花
1
賽の河原〜白竜避難小屋間で見た花
白竜避難小屋。中に入ってみましたがゴミが一つもありませんでした。マナーの高さを感じました。
3
白竜避難小屋。中に入ってみましたがゴミが一つもありませんでした。マナーの高さを感じました。
白竜避難小屋を後にして三ノ池に降りることにしました。標高2,720mにある高山湖で水深は13,3mあります。
21
白竜避難小屋を後にして三ノ池に降りることにしました。標高2,720mにある高山湖で水深は13,3mあります。
かなりの急斜面をヒ―ヒ―言いながら降りてそろそろ三ノ池につきます。最深高山湖の水面は綺麗に輝いていました。
5
かなりの急斜面をヒ―ヒ―言いながら降りてそろそろ三ノ池につきます。最深高山湖の水面は綺麗に輝いていました。
反時計回りに三ノ池を回っています。一番標高の高いところが飛騨頂上で隠れるように五の池小屋があります。
2
反時計回りに三ノ池を回っています。一番標高の高いところが飛騨頂上で隠れるように五の池小屋があります。
キラキラ三ノ池。この池の水は腐敗しないといわれ「御神水」として崇められてきたそうです。
6
キラキラ三ノ池。この池の水は腐敗しないといわれ「御神水」として崇められてきたそうです。
祠が見えますが、その陰に五の池小屋があります。右手の窪地が四の池です。
2
祠が見えますが、その陰に五の池小屋があります。右手の窪地が四の池です。
四の池がここでパーっと見えました。右手の削れているところから滝が落ちています。幻の滝です。
4
四の池がここでパーっと見えました。右手の削れているところから滝が落ちています。幻の滝です。
四の池です。高度差のあるところから見ましたので全容が掴めます。
2
四の池です。高度差のあるところから見ましたので全容が掴めます。
僅かですが雪が残っています。落ち着いて歩けば大丈夫です。
僅かですが雪が残っています。落ち着いて歩けば大丈夫です。
三ノ池をグルッと回り込んできて振り返ってみました。奥に中央アルプスが見えます。
18
三ノ池をグルッと回り込んできて振り返ってみました。奥に中央アルプスが見えます。
五の池小屋まであと僅かのところに咲いていた花。
6
五の池小屋まであと僅かのところに咲いていた花。
五ノ池です。小さい池です。今日は最後まで半袖Tシャツだけで大丈夫でした。
2
五ノ池です。小さい池です。今日は最後まで半袖Tシャツだけで大丈夫でした。
三の池と四の池の間の稜線を歩ききって回り込むと五の池小屋です。左手には五ノ池があります。
1
三の池と四の池の間の稜線を歩ききって回り込むと五の池小屋です。左手には五ノ池があります。
本館内部。奥に昨年完成した新館がありますが、まだ木の香が漂っていました。
本館内部。奥に昨年完成した新館がありますが、まだ木の香が漂っていました。
五の池小屋の寝床。本日の宿泊者は17名でした。皆さん、私よりも年上の方ばかりでした。
五の池小屋の寝床。本日の宿泊者は17名でした。皆さん、私よりも年上の方ばかりでした。
生ビールがあるそうです。これは飲まないわけにはいきませんね。
9
生ビールがあるそうです。これは飲まないわけにはいきませんね。
早速、中生を注文しました。あっという間になくなりました。ジョッキの後ろは五ノ池です。透明度の高い池をつまみに飲みました。
21
早速、中生を注文しました。あっという間になくなりました。ジョッキの後ろは五ノ池です。透明度の高い池をつまみに飲みました。
二本目です。青空がでていますが、そろそろ寒くなってきました。デッキにいらっしゃる団体さんの話をお聞きしながら飲みました。
8
二本目です。青空がでていますが、そろそろ寒くなってきました。デッキにいらっしゃる団体さんの話をお聞きしながら飲みました。
三本目は夕食と一緒にです。天ぷらや湯豆腐がついていましたのでつまみにはことかきませんでした。
11
三本目は夕食と一緒にです。天ぷらや湯豆腐がついていましたのでつまみにはことかきませんでした。
よく見ると日本酒の一升瓶が置いてありました。これに手をつけると崩壊します。自制心がしっかりはたらきました。ホッ。
4
よく見ると日本酒の一升瓶が置いてありました。これに手をつけると崩壊します。自制心がしっかりはたらきました。ホッ。
カフェ・パンダ屋。今月7月14日(土)にオープンしました。ワイン(?)が置いてありました。右手の大きい瓶は常連さんのお土産です。
1
カフェ・パンダ屋。今月7月14日(土)にオープンしました。ワイン(?)が置いてありました。右手の大きい瓶は常連さんのお土産です。
カフェ・パンダ屋にあったケーキです。一つ\400です。コーヒーと一緒にご婦人が注文されていました。
5
カフェ・パンダ屋にあったケーキです。一つ\400です。コーヒーと一緒にご婦人が注文されていました。
重量250圓凌泥好函璽屐昨年6月に有志40数名で分解してボッカしたそうです。これでピザなども焼くそうです。
1
重量250圓凌泥好函璽屐昨年6月に有志40数名で分解してボッカしたそうです。これでピザなども焼くそうです。
そろそろ日没です。けっこう足元がフラフラといいますか千鳥足状態になっています。夕陽が落ちるところに白山があります。
4
そろそろ日没です。けっこう足元がフラフラといいますか千鳥足状態になっています。夕陽が落ちるところに白山があります。
雲の隙間から夕陽が鮮やかに顔を出しました。陽の光が雲に当たって綺麗でした。日没とともに床に着きます。
25
雲の隙間から夕陽が鮮やかに顔を出しました。陽の光が雲に当たって綺麗でした。日没とともに床に着きます。
朝食です。味噌汁は自家製とのこと。今回の宿泊者は平日ということもあってか年齢層が高かったです。
7
朝食です。味噌汁は自家製とのこと。今回の宿泊者は平日ということもあってか年齢層が高かったです。
二日目。五の池小屋を後にします。当初の予定では継子岳、四の池を巡る予定でしたが眺望もないので真っ直ぐ(アイゼンを使わないルートで)降ります。
二日目。五の池小屋を後にします。当初の予定では継子岳、四の池を巡る予定でしたが眺望もないので真っ直ぐ(アイゼンを使わないルートで)降ります。
白竜小屋まで戻ってきました。雨は降っていません。眺望はまったくありません。これから賽の河原に降ります。
白竜小屋まで戻ってきました。雨は降っていません。眺望はまったくありません。これから賽の河原に降ります。
賽の河原を抜けて二ノ池本館に辿りつきました。五の池小屋から先行されていた方と一言二言話をして別れました。
賽の河原を抜けて二ノ池本館に辿りつきました。五の池小屋から先行されていた方と一言二言話をして別れました。
青い花。八合目女人堂のすぐ上に咲いていました。このあたりから人が多くなってきました。団体さんもお見かけしました。
4
青い花。八合目女人堂のすぐ上に咲いていました。このあたりから人が多くなってきました。団体さんもお見かけしました。
ロープウェイ飯森駅まで降りてきました。ほぼ着いたころから雨足が強くなってきました。風はそんなに強くありませんでした。
ロープウェイ飯森駅まで降りてきました。ほぼ着いたころから雨足が強くなってきました。風はそんなに強くありませんでした。
2007年7月撮影
剣ヶ峰から降りてきて
二ノ池に接近
2007年7月撮影
剣ヶ峰から降りてきて
二ノ池に接近
今回撮影
間もなく二ノ池本館
今回撮影
間もなく二ノ池本館
2007年7月撮影
二ノ池本館を越えて
水位が今年より高いです
2007年7月撮影
二ノ池本館を越えて
水位が今年より高いです
今回撮影
湖畔から
今回撮影
湖畔から

感想

◆二度目(?)の御嶽
2007年の7月中旬に田ノ原から王滝口コースを登り剣ヶ峰、二ノ池を回り頂上山荘に一泊しました。頂上山荘には風呂もありました。二ノ池から水を引いているそうです。
昨年の同月同日、台風6号直撃のなか車で五の池小屋泊まりを目的に開田高原まで来ましたが小屋から電話が携帯に入り登山中止の指令が・・・。抵抗するも撃沈(当然)。八ヶ岳の未宿泊の山小屋何軒かに電話を入れましたが良い返事はかえって来ずあえなく不戦敗。
今回は無事に五の池小屋まで辿りつくことができ下山することができました。

emu44は7月上旬に予定していた富士山(剣ヶ峰)を諸般の事由により断念。今回、御嶽(剣ヶ峰)に変更。

◆御嶽の魅力
前回は最高峰剣ヶ峰のピークハントが目的でしたが、御嶽の魅力はそれだけに限らず山頂エリアにある五つの高山湖沼群、日本最高所の高山湖沼二ノ池、最深高山湖三ノ池や四ノ池から落ちる幻の滝など見逃すことのできない自然があると。
そして五の池小屋はどなたのブログやヤマレコの山行記録を拝見しても評判が高いのでこれを抱き合わせにしての山行としました。
一日目、山頂エリアに着いた頃は雲もかなり出てきて湖面は青々とまではいきませんでしたがそれでも見応え十分でした。
そして湖面は吸い込まれるような透明度でした。

◆夏山小屋泊まり登山
今年になって神奈川県外で初の小屋泊まり登山でした。
数えてみると今年すでに9回も丹沢の山小屋に泊まっていました。ことごとく宴会登山で数々の醜態を曝すことになってしまいましたが今夏同じパターンでいくわけにはいきません。「旅の恥はかき捨て」にならないように細心の注意を払って10月上旬まであちこち登りたいと考えています。
それから「百名山再び」の山も御嶽のみならずいくつか計画していますので、それぞれの山のその時登ったときに感じた魅力とは別の新たな魅力を掴めればありがたいと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2174人

コメント

静かな山旅
羨ましいです!平日の山小屋山行
3連休の鳳凰小屋のテン場は、それは凄いものでした

御嶽は未踏なので早く行ってみたいです。
池巡りはもちろん、摩利支天や継子岳へも足を延ばしての満喫プランで

1枚目の写真、最高です
2012/7/20 22:36
こんばんはs4redsです
こんな時間に失礼します(全英OP見てました)

木曾の御嶽山、いい山ですね
池、雪渓、高山植物....
写真が綺麗で登ってみたくなりましたよ。

ところで、五の池小屋
自制心がしっかりはたらき
よく我慢できましたね。
私だったら、勢いで行ってしまいそうです。

これからも、遠征レコ楽しみにしてます
ナンジャラ、ホイ
2012/7/21 4:13
中生800円
naveさん、emu44さん、おはようございます。

いい泡立ちですね。
高所の場合気圧の関係で生の泡を上手く立てるのは
大変らしいですよ。

日本最高所の湖、惹かれます。
行ってみたくなります。
でも、自分自身の山小屋に対する敷居を下げないとです。(中々入り口から奥に入れない
まずは堀山の家からでしょうか。
2012/7/21 4:57
平日で静かでした。
kengamineさん、おはようございます。

10月上旬までは、土曜日をはずした日程を組んでいます。
平日ですと、静かですが年齢層が上がります。この日は
20台、30台の方はどなたもいませんでした

御嶽・剣ヶ峰、お早目にご登頂を

この御嶽のビデオはナレーションなし、BGMだけなんですが、
音が聞こえるとどこからともなく現れて指定席につきます
そして雷鳥が映ると相変わらず飛びかかっています。
でも最近はカニがお好みのようです
2012/7/21 5:52
自制心・・・。
s4redsさん、おはようございます。

中生を1杯飲んで、缶ビールを1本飲んだら眠くなってしまいました
通常の山小屋ですと夕食が終るとスタッフの方は後片付けに忙しく
"ビール! "という雰囲気ではないですね
19:00にはさっさと寝ました。朝までに途中何回か起きましたが、、、。

私の場合、基本的には最初に飲んだモノで最後までいきますので
途中から変わることはあまりないです

木曾の御嶽、なんでもありの楽しめる山ですね
2012/7/21 6:09
いい泡立ち・・・
millionさん、おはようございます。

中生 を頼んで受け取った後、しばらくゴソゴソ荷物の整理など
しておりまして、泡がおさまった後に撮りました
ジョッキを受け取ったときはもっと綺麗な泡でした。

注いでくれた人は、アルバイトの女子大生だと思いますが
運営の中心で働いている人でした。

堀山の家
→"山小屋のような居酒屋"だそうです。
そういった意味では"敷居"なしですね

 
2012/7/21 6:27
ゲスト
NAVEさん
レコありがとうございます。
御嶽いいですねー行ってみたくなりました。

なんか純粋にヤマレコ見れてる感じがいいです。
夏はいっぱい遠征してまた良い情報を教えてくださいね。
ステッカーは郵送しましょうか。けんさんにもおくりましたので
2012/7/21 13:03
metabo_manさん、こんばんは。
>なんか純粋にヤマレコ見れてる感じがいいです

ありがとうございます。
私も山行記録を作っていてそんな感じでした
これからもこの方向でいきたいです

御嶽の今回のコースもそうですが来週予定の三ノ沢岳も同じように
過去、諸般の事由で引き返しています。
平日予定ですので静かな山旅が楽しめそうです
2012/7/21 19:00
3,000m越えじゃないですか!
navecatさんの山行記録を見ているはずなのに、あまりに趣向が違い過ぎて、別人の記録かと勘違いしそうでした

1枚目の猫ちゃんの後姿。マジックで目と鼻と口を書いたら面白そう
2012/7/21 19:27
mantenmomoさん、こんばんは。
宴会ヶ岳ヴァージョンと3,000m峰ヴァージョンと使い分けてま〜す
でも色合いが残ってますが・・・

一応、3,000m峰21座(諸説ありますが)は全て踏破しております
五の池小屋は標高約2,800mですが、夜中外のベンチに寝そべると
満点の星が見えてましたよ

Mちゃんは頭上から見ると黒いところが∞マークです
如何様にでもいじってください

オールスター第二戦、マエケンMVP
2012/7/21 20:33
満天の星
それ聞きたかったんですsign01
銀河が見れましたかぁ。
そして、涼しかったんでしょうねぇ。

早速お絵かきしてみました。
後ろのカレンダー猫と同じにしてみました

追記
コメントに画像アップが出来なくなっているようですsweat02
残念。かなり上手に出来たのに
2012/7/21 21:45
Milky Way☆
薄っすらでしたがMilky Way、見えていました!
詳しい方がいらっしゃってあれこれ教えてもらいました
夕食時(17:30)はもう寒くなってました。薄いモノでも3〜4枚、必要です。
ご婦人方はダウンジャケットを着こんでいました。

個人的には2004年7月下旬、北岳山荘で見たのが一番凄かったです
5回目の山小屋泊まりで初めて晴れていたということでインパクト絶大でした
立ったまま見ていると首が痛くなるのでやはり寝っ転がって見ました

お絵かき
適当な山行計画をこれから立ち上げますのでそこに写真を貼っつけてください
2012/7/21 22:08
ニノ池!綺麗です!
navecatさん、今晩は!
御嶽イイですね☆!
めちゃインスパイアされました
ゼヒ、行きたくなりました〜!!
特にニノ池
諦めない体質なので、きっと行きます
素敵なレコ、ありがとうございます
2012/7/21 23:10
miouさん、こんばんは。
二ノ池の写真を最後に4枚ほど追加しました。
2007年7月に撮影したものも入れました。
写真はあまり青くありませんが実際は青いです!

奥深い山のなかで水を見ると、ただでさえ非日常なのに
さらに驚きを感じます

空中庭園といいますか、空の色が映ったような湖面は
見応え十分です

機会を狙ってゼヒ

あらためて「羅臼岳」の山行記録にお邪魔しますね
2012/7/22 0:08
ワタシが来ると、色合い戻る?・・・(^^)V
おはようございます。
充実の山行、お疲れ様でした。(疲れていないか?)

他の山域に行かれると晴れるのですね。
心がけというよりは、「お連れ」のご利益でしょうなア・・・。
秋で結構ですから「お連れ」も「居酒屋」に連れてきてください。たまには、晴れた大倉尾根を歩いてみたい。
そのときは、ボーフーフには、どっか行っておいてもらうノダ・・・。
2012/7/22 6:50
BochiBochiさん、おはようございます。
天気はたまたまですね

予報も二転三転してましたし、出発時の予報では二日間とも
晴れでしたが、実際二日目は曇り時々雨でした。

秋以降ですか、、ダジャレKING対決が待っていますね

ボーフーフさまは悪天候だと丹沢ということですから、
まず南アルプスや八ヶ岳が好天になることが先決ですね
2012/7/22 9:32
navecatさん、こんにちは。
御嶽。20代の頃、友人達とスキーに通いつめていました。
「登山道」の案内標識を見て、え?どこを歩くの!?なんて思っていた無知の私。
こんなに素晴らしい所だったなんて、なんてもったいない事をしてたんでしょう・・・down

写真や記録を拝見しながら、ものすごく行ってみたくなりました!
鹿ノ瀬駅そばのお花畑と御嶽の全容(2/56)も素敵な景色ですね
三ノ池周回の景色(特に31/56)も、実際に歩いて見てみたいですshine

cat御岳のビデオ、食い入るように見てますね!
猫カレンダーいっぱいhappy02
2012/7/22 13:18
meichanさん、こんにちは。
登山をやっていないと案内標識を見ても???ですよね

2007年7月、御嶽に行こうと思ったときも印象は、
「火山」、「信仰」、、、ぐらいでした
で、手堅く最短距離で剣ヶ峰を目指す山小屋一泊で計画を立てましたが、山頂に立つと二ノ池が見えていますし、北御嶽の雄大な眺望も得られました。二ノ池まで行きましたがそこで時間切れ、、その先に実際に足を運ぶのは今回にとなりました。
写真を見ていただいてお分かりになると思いますが二ノ池、三ノ池はともに水に触れることができます。四ノ池は日本庭園のような雰囲気でそれぞれ楽しめます お嬢さんがもう少し大きくなりましたら一度は行かれてみてはと思います

猫カレンダー、意図的に配置してみました
2012/7/22 15:24
御嶽行きたい!
naveさん、こんばんは〜

初コメです

御嶽山、やはり半端でないスケールですね
五つの湖もすごく美しいですshine

御嶽行きを切望しているのは相方なのですが、私も
機会があれば登りたい山のひとつです。
日本の山はどこも信仰の対象であることが多いですが、御嶽山は
別格な気がします。
信仰の山、好きなんですよhappy02

m先生曰く、高山は の泡が立ちにくいとか…
堀山の家なら問題ないですよね〜smile
2012/7/22 21:04
御嶽イイですよ〜
ようこそでございま〜す

御嶽、ゴミがまったく落ちていませんでした
そういった意味でも登られる方が大事にされているんだなと思いました
本当に別格ですね 私もこぼしたつまみの柿の種をちゃんと拾いました
当然ですね

花の百名山でもあるのでタイミングをみて楽しんできてくださいね〜

五の池小屋のは受け取ってからしばらくして撮ったのであんな感じ
でしたが本当はイイ感じに泡立っていました

御嶽のはなしからどこにいくかと思ったら、、
堀山の家、、にもってきましたね〜

m先生の山小屋デビューは堀山の家の可能性大です〜
2012/7/22 21:33
はぁ。
日ごろの行いの良い方は、違いますね。

御嶽山からの満天の星、ごちそうさまでした。

最近は、丹沢ばかりでなく、行くとこ行くとこボーフウフ。間違いました、ボーフーウ。

私たちは、雨ばっかり。って言うかカレンダー通りの人たちはみんなそうかもですが、クソー。

来週は丹沢です、晴れ予想ですね。
皆さんご安心を!
沢登教室、小川谷ですから。
クソー!
晴れの時に濡れに行くんかいな、トホ。

emuさんによろしく。
2012/7/23 9:21
晴れの日もあれば雨の日もある
というわけで、今回も二日間とも晴れだったわけではないです

8月の南ア南部は覚悟してます

赤石岳は2005年と2006年と2回行きましたが2回とも でした
2006年は赤石岳避難小屋で休憩しました。そのときの小屋番さんが
もしかしたら榎田さんだったのでしょうか。
ポカリスエットを買うと言っても無料でお茶を出してくれたりなど
親切にしていただきました。
時期的なものもあるのか9月1日でしたのでお一人でしたが・・・。
別人でしたらすいません

義父も薬が合ったのか驚異の回復をみせており、なにかと落ち着いています。
2012/7/23 12:06
navecatさん、こんばんは!
夏山本番ですね、いつものように情報量の多さは間違いなくnavecatさんですが、自分も花畑の写真に別人かと
これからドンドン花にはまってハナレコ化するのを期待してますよ
御嶽はホント池が魅力ですね、以前リサーチしたのですが遠くて後回しにした事を思い出しましたし、途中姿勢を正して見る感じで、新たな発見ができました
今週はお互い平日の宿泊登山でしたが偶然にも、昨日拇海新道を初めて見た時、navecatさんのレコを思いだしましたよ 中高大の団体さん以外は若者は数えるほどでした・・平日に山に行くと年齢層が上がること共感です!では、また
2012/7/26 23:04
kozyさん、おはようございます!
ハナレコ・・・レベルが高いです〜

御嶽は確かに中央道からですと、権兵衛トンネルを抜けないといけないので距離を感じますね。しかも車中から南ア、八ヶ岳、中アと見えると、天気の良い今のうちに登ってしまいたいと思ったりします

御嶽の高山湖沼群はそれぞれ違う顔をもっており、五ノ池以外は水に触れることもでき楽しめますね

拇海新道、私は初めて見たときはそれを歩き通さなければならなかったので緊張感バリバリでした。思いだしていただいてありがとうございます。

平日登山は、年齢層が上がりますね。なんにしても小屋泊まりの私にとっては余裕をもって宿泊できますので助かります。8月は2回ほど泊まり登山を予定していますが、基本的には日曜日スタートです。土曜の泊まりは回避ですね。。
2012/7/27 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら