ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085034
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

黄葉がいい感じでした♪ 〜 荒船山(内山峠から往復) 〜

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
10.6km
登り
728m
下り
719m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:34
合計
5:49
8:42
40
荒船山登山道路入口荒船駐車場
9:22
9:31
25
9:56
9:56
25
10:21
10:21
6
10:27
10:36
1
10:37
10:38
6
10:44
10:45
20
11:05
11:05
9
11:14
11:15
11
11:26
12:09
5
12:14
12:15
7
12:22
12:22
13
12:35
12:36
3
12:39
12:57
25
13:22
13:22
21
13:43
13:53
38
・GPSに家の位置が残っていたため、「軌跡削除」を途中でしているのでスタート地点が登山口から100mほど先になっています
・いつものことながら写真をたくさん撮りながら、遊びながらですし、久々のハイクのため、かなりゆっくりとしたペースです
天候 快晴 *\(^o^)/*
※朝は3mほどの風があり立ち止まると寒い(すぐに治まり穏やかな陽気に)*/
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内山峠の荒船山登山口駐車場を利用
※10台ほど駐車出来ますが、週末の為、8時半過ぎで駐車出来ず広い場所の路肩に駐車しました
※台風19号の影響は国道254号線、内山トンネル通過後左折してから登山口の間では通行に支障があるような場所はありませんでした。また帰路は神津牧場方面から国道254号線に出ましたが、こちらも問題なく通行出来ました
コース状況/
危険箇所等
・台風19号の被害は1か所のみ(挟岩修験道場跡先のトラバース箇所で登山道が崩落し1枚岩状態になっている箇所が数mあるため、この箇所の通行は困難です。高巻きするう回路が出来ていますが、まだ踏み跡が落ち着いておらず少々滑りやすくなっているので十分注意が必要です
・その他の場所は特に危険と思われる場所はありませんでした
※大量の雨が降ったためか濡れている場所が多く、ひどい泥濘はありませんが山頂台地までの最後の登り、経塚山への登り、および挟岩修験道場跡先のトラバース箇所の崩落う回路の3か所は特に下りでは滑りやすいと思います
※この時期、落ち葉が堆積している場所もあり、これが濡れると滑るので合わせて注意が必要です

・往復距離10km程度、標高差350mほどですがアップダウンがそこそこありますので、微妙に脚にきました(;^_^A
我が家にしては珍しく予定通り起床&出発
ほぼ予定通り登山口に到着です
2019年11月02日 08:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 8:34
我が家にしては珍しく予定通り起床&出発
ほぼ予定通り登山口に到着です
快晴の週末ということもありハイカーが多く
路肩駐車となりました
2019年11月02日 08:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 8:34
快晴の週末ということもありハイカーが多く
路肩駐車となりました
本日の嫁のウェアリング
11月にしてやっと長ズボン、風があり寒いのでソフトシェルを着込んでの出発です
2019年11月02日 08:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
11/2 8:36
本日の嫁のウェアリング
11月にしてやっと長ズボン、風があり寒いのでソフトシェルを着込んでの出発です
まずは針葉樹の道
2019年11月02日 08:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 8:38
まずは針葉樹の道
すぐに落葉樹の道になります
まるで木々のトンネルのようでした
2019年11月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/2 8:40
すぐに落葉樹の道になります
まるで木々のトンネルのようでした
見上げれば快晴に黄葉♪
2019年11月02日 08:44撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 8:44
見上げれば快晴に黄葉♪
木々の間からこれから向かう艫岩
まだまだ遠いですね
2019年11月02日 08:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 8:47
木々の間からこれから向かう艫岩
まだまだ遠いですね
西上州にありがちな細尾根
この辺りで汗だくになりソフトシェルを脱ぎます
2019年11月02日 08:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 8:47
西上州にありがちな細尾根
この辺りで汗だくになりソフトシェルを脱ぎます
通過するおじさん
2019年11月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/2 8:47
通過するおじさん
だいぶ歩いたようですが、まだ0.6km
2019年11月02日 08:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 8:48
だいぶ歩いたようですが、まだ0.6km
コース脇にはこんな場所も
もちろん危険個所にはロープが張られて安心です
2019年11月02日 08:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 8:52
コース脇にはこんな場所も
もちろん危険個所にはロープが張られて安心です
おっ!
短い距離ですがちょっとした急登
2019年11月02日 08:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 8:54
おっ!
短い距離ですがちょっとした急登
ボケてますが登る嫁
2019年11月02日 08:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 8:55
ボケてますが登る嫁
陽が射せば輝きそうな黄葉
2019年11月02日 08:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 8:59
陽が射せば輝きそうな黄葉
比較的平和な道
2019年11月02日 08:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 8:59
比較的平和な道
逆光で1枚
意外と絵になる?
2019年11月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/2 9:01
逆光で1枚
意外と絵になる?
艫岩と紅葉
微妙な色合いです
2019年11月02日 09:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 9:02
艫岩と紅葉
微妙な色合いです
コース脇の苔
2019年11月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/2 9:03
コース脇の苔
下りには滑りそうな傾斜
2019年11月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/2 9:03
下りには滑りそうな傾斜
またちょっと細尾根
2019年11月02日 09:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 9:05
またちょっと細尾根
やっと1/3まで来ました
この辺りで汗だくになりソフトシェルを脱ぎます
2019年11月02日 09:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 9:05
やっと1/3まで来ました
この辺りで汗だくになりソフトシェルを脱ぎます
アドレナリンが全く出てないおじさん
先行しますがペースは遅め
2019年11月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/2 9:08
アドレナリンが全く出てないおじさん
先行しますがペースは遅め
足元のカエデの秋色
2019年11月02日 09:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 9:08
足元のカエデの秋色
苔に紅葉(やらせではありませんよ♪)
2019年11月02日 09:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
11/2 9:10
苔に紅葉(やらせではありませんよ♪)
台風19号によるものか
あちこちに倒木や枝が散乱していました
歩行には大きな支障はありません
2019年11月02日 09:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 9:14
台風19号によるものか
あちこちに倒木や枝が散乱していました
歩行には大きな支障はありません
上部から土が流れ出したような場所も
2019年11月02日 09:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 9:14
上部から土が流れ出したような場所も
地味ですが黄葉
2019年11月02日 09:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:17
地味ですが黄葉
見上げるといい色♪
2019年11月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/2 9:19
見上げるといい色♪
中には紅葉も
でも色があまりよくないですね
2019年11月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/2 9:19
中には紅葉も
でも色があまりよくないですね
陽が射すといい感じなので
おじさんでも1枚
2019年11月02日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/2 9:20
陽が射すといい感じなので
おじさんでも1枚
開けた場所から北側
妙義山が見えました
2019年11月02日 09:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:23
開けた場所から北側
妙義山が見えました
ゆるゆる進むと・・・
2019年11月02日 09:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:23
ゆるゆる進むと・・・
鋏岩修験場跡
小休憩します
2019年11月02日 09:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 9:24
鋏岩修験場跡
小休憩します
建物の基礎のようなものが残っています
ここで寝泊まりして修行したのでしょうね
2019年11月02日 09:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 9:25
建物の基礎のようなものが残っています
ここで寝泊まりして修行したのでしょうね
巨大な倒木
台風の風の力のすごさを感じました
2019年11月02日 09:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 9:34
巨大な倒木
台風の風の力のすごさを感じました
木で「とうせんぼ」箇所
この先で登山道が崩落しており、一枚岩が露出していました
数mではありますが足掛かりがない場所があり、通行は極めて危険!高巻きします
2019年11月02日 09:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 9:35
木で「とうせんぼ」箇所
この先で登山道が崩落しており、一枚岩が露出していました
数mではありますが足掛かりがない場所があり、通行は極めて危険!高巻きします
これがなかなかの巻き道
まだ踏み跡が落ち着いておらず滑る!
2019年11月02日 09:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:35
これがなかなかの巻き道
まだ踏み跡が落ち着いておらず滑る!
一旦登って下ると登山道に復帰
2019年11月02日 09:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:41
一旦登って下ると登山道に復帰
崩落場所ではありません(;^_^A
ちょっと痛んではいますけどね
2019年11月02日 09:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:42
崩落場所ではありません(;^_^A
ちょっと痛んではいますけどね
行程中、唯一見つけたムラサキシキブ
2019年11月02日 09:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:43
行程中、唯一見つけたムラサキシキブ
標高が上がるにつれ木々が色づいてきます
2019年11月02日 09:44撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 9:44
標高が上がるにつれ木々が色づいてきます
いい色背景におじさん
2019年11月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/2 9:45
いい色背景におじさん
また細尾根
2019年11月02日 09:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:46
また細尾根
しばらく平和な道になりました
2019年11月02日 09:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:53
しばらく平和な道になりました
傾斜がなくなるとハイペースなおじさん
2019年11月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/2 9:55
傾斜がなくなるとハイペースなおじさん
艫岩の端部でしょうか
2019年11月02日 09:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:55
艫岩の端部でしょうか
一杯水まで来ました
2019年11月02日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
11/2 9:57
一杯水まで来ました
4回目にして初めての水量の多さ
2019年11月02日 09:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:57
4回目にして初めての水量の多さ
ここから山頂台地まで急登となります
2019年11月02日 09:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 9:59
ここから山頂台地まで急登となります
梯子あり・・・
2019年11月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/2 10:00
梯子あり・・・
風邪気味なのかペースは遅めの嫁
2019年11月02日 10:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:00
風邪気味なのかペースは遅めの嫁
きつい区間ですが
快晴を見上げながら登ります
2019年11月02日 10:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:01
きつい区間ですが
快晴を見上げながら登ります
ゆるゆる登る嫁
2019年11月02日 10:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:01
ゆるゆる登る嫁
倒木のコブに興味津々の嫁
なかに木の実があるのでリスの住まいかな?
2019年11月02日 10:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
11/2 10:02
倒木のコブに興味津々の嫁
なかに木の実があるのでリスの住まいかな?
この傾斜ですのでゆっくり登ります
2019年11月02日 10:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:04
この傾斜ですのでゆっくり登ります
西上州らしい植生
2019年11月02日 10:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:04
西上州らしい植生
おっ!蓼科山が見えてます
2019年11月02日 10:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:05
おっ!蓼科山が見えてます
ここから一枚岩
2019年11月02日 10:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:07
ここから一枚岩
慎重に登る嫁
2019年11月02日 10:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 10:09
慎重に登る嫁
徐々に傾斜が緩くなります
2019年11月02日 10:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:10
徐々に傾斜が緩くなります
本日一番の秋色
大きなドウダンツツジ
2019年11月02日 10:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
11/2 10:13
本日一番の秋色
大きなドウダンツツジ
この標識が出ると・・・
2019年11月02日 10:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:14
この標識が出ると・・・
はい!山頂台地です
2019年11月02日 10:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:17
はい!山頂台地です
トカゲみたいな倒木
2019年11月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/2 10:19
トカゲみたいな倒木
艫岩到着!
2019年11月02日 10:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
11/2 10:22
艫岩到着!
浅間山がきれいに見えています
2019年11月02日 10:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
11/2 10:22
浅間山がきれいに見えています
こちらは東方面
2019年11月02日 10:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:22
こちらは東方面
浅間山バックに嫁
2019年11月02日 10:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
17
11/2 10:23
浅間山バックに嫁
おじさんも1枚
2019年11月02日 10:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
15
11/2 10:23
おじさんも1枚
方位盤もあります
2019年11月02日 10:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
11/2 10:26
方位盤もあります
雪を被った北アが見えたのですが
写真だと微妙(汗)
2019年11月02日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:27
雪を被った北アが見えたのですが
写真だと微妙(汗)
浅間山をアップで
外輪山までばっちり見えました
2019年11月02日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 10:27
浅間山をアップで
外輪山までばっちり見えました
高岩
2019年11月02日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 10:28
高岩
裏妙義
2019年11月02日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 10:28
裏妙義
上信越自動車道の橋
2019年11月02日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:28
上信越自動車道の橋
くねる国道254号線
2019年11月02日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:29
くねる国道254号線
避難小屋で小休憩しました
2019年11月02日 10:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:34
避難小屋で小休憩しました
一応、泊まれそう
2019年11月02日 10:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:34
一応、泊まれそう
ヘロヘロな嫁と大木
2019年11月02日 10:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:34
ヘロヘロな嫁と大木
行塚山へ向かいます
2019年11月02日 10:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:35
行塚山へ向かいます
相沢分岐を通過
2019年11月02日 10:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:36
相沢分岐を通過
しばらくすると渡渉
2019年11月02日 10:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:39
しばらくすると渡渉
苔がいい色でした
2019年11月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/2 10:41
苔がいい色でした
苔撮影中の嫁
2019年11月02日 10:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:41
苔撮影中の嫁
こんな感じで撮れたようです
2019年11月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/2 10:41
こんな感じで撮れたようです
平たん路なので楽だよね
2019年11月02日 10:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
11/2 10:41
平たん路なので楽だよね
一部泥濘もありますがだいぶ乾燥してきてました
2019年11月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/2 10:48
一部泥濘もありますがだいぶ乾燥してきてました
ここで「鹿ジャン」

※鹿ジャンとは鹿のようにジャンプすることです(笑)
2019年11月02日 10:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:49
ここで「鹿ジャン」

※鹿ジャンとは鹿のようにジャンプすることです(笑)
50代になると高さが足りなくなります
2019年11月02日 10:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:49
50代になると高さが足りなくなります
勢いもないし(;^_^A
2019年11月02日 10:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:49
勢いもないし(;^_^A
すっかり疲れてしまった嫁(笑)
2019年11月02日 10:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:49
すっかり疲れてしまった嫁(笑)
古事の説明文
2019年11月02日 10:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:51
古事の説明文
その石碑を見学しました
昭和初期に持ち上げたとのこと
2019年11月02日 10:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 10:52
その石碑を見学しました
昭和初期に持ち上げたとのこと
その先でクリンソウ群生地にも寄り道
株数も多いようで開花期には見事でしょうね
2019年11月02日 10:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 10:58
その先でクリンソウ群生地にも寄り道
株数も多いようで開花期には見事でしょうね
平たん路をゆるゆる進みます
2019年11月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/2 11:01
平たん路をゆるゆる進みます
倒木と嫁
2019年11月02日 11:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 11:04
倒木と嫁
黄葉の中を進みます
2019年11月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/2 11:10
黄葉の中を進みます
この先の急登を忘れていて
表情に余裕のある嫁
2019年11月02日 11:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 11:11
この先の急登を忘れていて
表情に余裕のある嫁
星尾分岐まで来ました
2019年11月02日 11:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 11:14
星尾分岐まで来ました
ここから行塚山山頂まで10分ほどの急登です
2019年11月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/2 11:19
ここから行塚山山頂まで10分ほどの急登です
以前より倒木が増えているように感じました
2019年11月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/2 11:19
以前より倒木が増えているように感じました
こんな感じで登ると・・・
2019年11月02日 11:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 11:24
こんな感じで登ると・・・
はい!行塚山山頂到着!
2019年11月02日 11:27撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
11/2 11:27
はい!行塚山山頂到着!
シャッターを押して下さったご主人
ありがとうございました
2019年11月02日 11:27撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
11/2 11:27
シャッターを押して下さったご主人
ありがとうございました
肉眼では赤岳から蓼科山まで見えていたんですけどね
2019年11月02日 11:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 11:28
肉眼では赤岳から蓼科山まで見えていたんですけどね
ここでランチ
2019年11月02日 11:44撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 11:44
ここでランチ
GF9のセルフタイマーが
最近うまくいきません(;^_^A
2019年11月02日 12:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
11/2 12:00
GF9のセルフタイマーが
最近うまくいきません(;^_^A
終始、好天で気持ちよかったです
※登山口での風もそこだけで、行動中に治まりました
2019年11月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/2 12:04
終始、好天で気持ちよかったです
※登山口での風もそこだけで、行動中に治まりました
山頂はこんな感じ
2019年11月02日 12:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 12:05
山頂はこんな感じ
おっ!
シジュウカラ
2019年11月02日 12:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 12:06
おっ!
シジュウカラ
30分以上休憩したので下ります
2019年11月02日 12:06撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 12:06
30分以上休憩したので下ります
お〜♪
秋色
2019年11月02日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/2 12:06
お〜♪
秋色
登りで下りのことを心配していた嫁ですが
滑りやすい斜面も無事に下りきりました
2019年11月02日 12:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 12:08
登りで下りのことを心配していた嫁ですが
滑りやすい斜面も無事に下りきりました
星尾分岐を通過
2019年11月02日 12:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 12:13
星尾分岐を通過
あとはゆるゆる戻るだけ
2019年11月02日 12:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 12:13
あとはゆるゆる戻るだけ
苔に木の実
※これもやらせではないですよ♪
2019年11月02日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 12:19
苔に木の実
※これもやらせではないですよ♪
ここでランチにしたかった嫁
微妙に不機嫌に(汗)
2019年11月02日 12:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 12:21
ここでランチにしたかった嫁
微妙に不機嫌に(汗)
歩きやすい道を戻ります
2019年11月02日 12:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 12:29
歩きやすい道を戻ります
またおかしなことしてるおじさん
2019年11月02日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/2 12:30
またおかしなことしてるおじさん
渡渉して・・・
2019年11月02日 12:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 12:35
渡渉して・・・
顔に疲れが出てきた嫁
この直前、なんでもない平たん路で木の根につまづき半回転しました
2019年11月02日 12:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 12:56
顔に疲れが出てきた嫁
この直前、なんでもない平たん路で木の根につまづき半回転しました
艫岩で小休憩して下ります
2019年11月02日 13:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:04
艫岩で小休憩して下ります
難所の急斜面を下ります
2019年11月02日 13:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 13:08
難所の急斜面を下ります
登りより下るほうが恐怖感が少ないから不思議
2019年11月02日 13:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 13:08
登りより下るほうが恐怖感が少ないから不思議
微妙な場所ではあります
2019年11月02日 13:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:11
微妙な場所ではあります
樹間から八ヶ岳
2019年11月02日 13:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:11
樹間から八ヶ岳
不思議な岩の模様
2019年11月02日 13:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 13:15
不思議な岩の模様
平和になったと思いき・・・
2019年11月02日 13:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:11
平和になったと思いき・・・
ここからが本番
2019年11月02日 13:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 13:16
ここからが本番
余裕で階段を下るおじさん
以前は前向きで降りていたような(汗)
もう歳なので「安全第一」!!
2019年11月02日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/2 13:17
余裕で階段を下るおじさん
以前は前向きで降りていたような(汗)
もう歳なので「安全第一」!!
慎重に階段を下る嫁
2019年11月02日 13:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 13:18
慎重に階段を下る嫁
嫁は下りは不得手ですからね
2019年11月02日 13:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:18
嫁は下りは不得手ですからね
こんなとこや・・・
2019年11月02日 13:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:19
こんなとこや・・・
こんなとこ・・・
2019年11月02日 13:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:19
こんなとこ・・・
下りきると
2019年11月02日 13:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:20
下りきると
細尾根もありますが平和な道
2019年11月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/2 13:21
細尾根もありますが平和な道
振り返るとすごい絶壁!
2019年11月02日 13:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 13:21
振り返るとすごい絶壁!
平和な道になって表情に余裕の出てきた嫁
まだ高巻き道が残ってるよ
2019年11月02日 13:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
11/2 13:29
平和な道になって表情に余裕の出てきた嫁
まだ高巻き道が残ってるよ
ゆるゆる・・・
2019年11月02日 13:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:33
ゆるゆる・・・
はい!来ました!
崩壊地です
どうみても一枚岩の箇所は通過困難ですね
2019年11月02日 13:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:36
はい!来ました!
崩壊地です
どうみても一枚岩の箇所は通過困難ですね
・・・で
高巻き
2019年11月02日 13:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 13:36
・・・で
高巻き
これが下りでは滑るんです
2019年11月02日 13:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 13:38
これが下りでは滑るんです
登りきって下る箇所
この傾斜です
2019年11月02日 13:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:38
登りきって下る箇所
この傾斜です
はい!無事に通過しました
2019年11月02日 13:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:41
はい!無事に通過しました
あとはゆるゆる下るだけ
でも・・・何度か登り返しがあり汗だくになりました
2019年11月02日 13:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:42
あとはゆるゆる下るだけ
でも・・・何度か登り返しがあり汗だくになりました
鋏岩修験場跡まで来ました
2019年11月02日 13:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:43
鋏岩修験場跡まで来ました
岩の上部は見事な黄葉
2019年11月02日 13:44撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 13:44
岩の上部は見事な黄葉
小休憩してまた下ります
2019年11月02日 13:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
11/2 13:53
小休憩してまた下ります
こんな場所や
2019年11月02日 13:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 13:54
こんな場所や
こんな場所
2019年11月02日 14:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 14:01
こんな場所
だいぶ艫岩が遠くなってきました
2019年11月02日 14:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 14:09
だいぶ艫岩が遠くなってきました
またおかしなことしてるおじさん
2019年11月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/2 14:12
またおかしなことしてるおじさん
プチ難所を下る嫁
2019年11月02日 14:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 14:16
プチ難所を下る嫁
あと600m!!
2019年11月02日 14:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
11/2 14:21
あと600m!!
午後になると陽が射しこんで黄葉が見事でした
2019年11月02日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/2 14:25
午後になると陽が射しこんで黄葉が見事でした
汗をかきながら進みます
2019年11月02日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/2 14:25
汗をかきながら進みます
針葉樹の中を通過すると
2019年11月02日 14:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
11/2 14:26
針葉樹の中を通過すると
はい!登山口到着

お疲れさまでした
2019年11月02日 14:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
11/2 14:31
はい!登山口到着

お疲れさまでした

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット
1
ミレー薄手
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
2
GF9+12-32、OMD-EM5MK2+14-150
手袋
2
ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1.0L)
1
PETボトル
多機能ウォッチ
1
SEIKO PROSPECS
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
LEKI サーモライトAS
熊よけ鈴
1
ダウンパンツ
1
フェニックス
共同装備
GPS
1
eTrek30J+予備電池1set
自動車
1
ジムニー(茶)
行動食
1
菓子類
タブレット
1
電解質タブレット
地図
1
山と高原地図、1/25000地形図コピー
水(1.0L)
1
PETボトル
昼食
2
コンビニおにぎり他

感想

夏山にほぼ行くことが出来ず、赤城自然園や地元の里山を歩いた程度で秋になってしまいましたので、体力&筋力ともに衰えているため、快晴の週末、どこに行こうかと悩んだ末に比較的楽に歩けそうで台風19号の被害も少なく、アクセス路も問題のない西上州の荒船山に出かけてみました

荒船山は過去に3回、同じコースで歩いています
2012/5月に新緑の中初めて歩いたレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-342940.html
2013/5月に単独でまさかの霧氷に出会えたレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-358676.html
2014/5月にまたも新緑の中出かけたレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-451810.html

今回は紅葉を少しでも楽しめればと期待していましたが、「紅葉」ではなく「黄葉」は十分楽しむことが出来ました

肝心の歩きの方は・・・
夫婦2人して久々のまともな山でしたので、わずかな登りでもすぐにペースダウン
しかも登山道が濡れているコンディションでもありましたので、「激遅」ハイクとなりました(汗)

秋から冬にかけては里山中心になるかと思いますが、この時期にしっかり歩いて来年の夏山シーズンには楽に歩けるようになりたいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら