ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2086688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

甲武信ヶ岳 毛木平より周回

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
funa84 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
17.0km
登り
1,350m
下り
1,337m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
1:58
合計
9:37
距離 17.0km 登り 1,350m 下り 1,350m
5:30
30
6:00
13
6:13
6:16
54
7:10
7:12
80
9:10
26
9:36
9:46
32
10:18
10:23
1
10:24
11:07
33
11:40
18
11:58
12:01
13
12:14
12:15
32
12:47
13:02
22
13:24
13:38
2
13:40
59
14:39
27
15:06
15:07
0
15:07
ゴール地点
天候 晴れ 
スタート時気温 6℃ 
甲武信ヶ岳山頂 11℃(だったかな) 風速〜2m/s微風程度
三宝山山頂(ランチタイム) 16℃ ほぼ無風 快適でした。
下山時 12℃
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・長坂ICより一時間半くらい。
前夜発「道の駅・南きよさと」で車中泊。24時間開放の駐車場ときれいなトイレありました。ここから登山口まで1時間ほどかかります。
登山口の毛木平に60台程(?)の駐車場あります。トイレもありますが故障中との情報あり、当日は未確認。最新情報で確認の要ありです。

尚、駐車場のすぐ手前のダート道路が水流で一部流されており、大型バスは入れない状況でした。お客さんは手前から歩いてました。乗用車は入れます。
コース状況/
危険箇所等
ポストは登山口に設置あります。

毛木平駐車場〜千曲川源流碑〜甲武信ヶ岳
林道は水で削られてる個所ありますが、問題なく歩けます。登山道は一部沢筋より上に巻き道ができてますが、通行に問題なし。
危険個所は特にないと思います。

甲武信ヶ岳〜三宝山〜大山〜十文字小屋〜毛木平駐車場
基本的に樹林帯のアップダウン。尻岩より大山の下りまで岩が多くなります。大山の下りはクサリ場もありスリップ注意です。アップダウンが連続するので距離の割に時間かかります。
十文字小屋からの下りもピンテープで指示あり分かりやすいと思いました。

ロングルートなのでヘッドランプスタート。
周回路の合流地点。
2019年11月02日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 5:43
ロングルートなのでヘッドランプスタート。
周回路の合流地点。
鳥居があります。
2019年11月02日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 5:59
鳥居があります。
いま、水流は穏やか。
いつのものかわからないが、流木や崩落した岸がある。
2019年11月02日 06:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 6:14
いま、水流は穏やか。
いつのものかわからないが、流木や崩落した岸がある。
慰霊碑
2019年11月02日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 6:16
慰霊碑
信州の千曲川は越後で信濃川となり日本海へ。
その源流部です。
2019年11月02日 06:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 6:18
信州の千曲川は越後で信濃川となり日本海へ。
その源流部です。
カラマツ林
2019年11月02日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 6:22
カラマツ林
ダケカンバ林
2019年11月02日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 6:30
ダケカンバ林
ナメ床
夏の水遊びによさそう。
2019年11月02日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:17
ナメ床
夏の水遊びによさそう。
あと2.1km
何回か距離表示があり期待が高まる。
2019年11月02日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:20
あと2.1km
何回か距離表示があり期待が高まる。
ここは涸れ沢を登る。
2019年11月02日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:34
ここは涸れ沢を登る。
カラマツ林に晩秋のキノコ。
キヌメリガサ
2019年11月02日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:24
カラマツ林に晩秋のキノコ。
キヌメリガサ
北面の沢筋にもやっと陽がさしてきた。
2019年11月02日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 7:39
北面の沢筋にもやっと陽がさしてきた。
水量はまだしっかりある。
角張った石や流木もある。
2019年11月02日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:41
水量はまだしっかりある。
角張った石や流木もある。
新しい橋です。
2019年11月02日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:53
新しい橋です。
メガネ
落し物?
2019年11月02日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:00
メガネ
落し物?
もうちょっと。
保水力ある森のようで苔も多い。
2019年11月02日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:23
もうちょっと。
保水力ある森のようで苔も多い。
だいぶ細い流れになってきた。
2019年11月02日 08:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:35
だいぶ細い流れになってきた。
千曲川、信濃川源流の標柱
休憩ポイントでもあります。
2019年11月02日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:37
千曲川、信濃川源流の標柱
休憩ポイントでもあります。
沢に降りるとコップも置いてありました。
2019年11月02日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:40
沢に降りるとコップも置いてありました。
上を見上げれば苔の中を水が流れてます。
ロープありこれ以上立ち入りできません。
登山道はここから沢を離れて稜線へ。
2019年11月02日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:40
上を見上げれば苔の中を水が流れてます。
ロープありこれ以上立ち入りできません。
登山道はここから沢を離れて稜線へ。
稜線の縦走路に出ました。
分水嶺でもあります。
甲斐側の水は笛吹川〜富士川を経て太平洋へ。
2019年11月02日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:13
稜線の縦走路に出ました。
分水嶺でもあります。
甲斐側の水は笛吹川〜富士川を経て太平洋へ。
見えました。
雲海に浮かぶ富士山。
2019年11月02日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 9:25
見えました。
雲海に浮かぶ富士山。
山頂直下でやっと樹林帯が切れました。
2019年11月02日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:33
山頂直下でやっと樹林帯が切れました。
農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
手前の山(金峰山かな)のスキマから見えてます。
2019年11月02日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 9:38
農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
手前の山(金峰山かな)のスキマから見えてます。
逆光の山頂標柱
2019年11月02日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 9:40
逆光の山頂標柱
八ヶ岳の全貌が見える。
2019年11月02日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:40
八ヶ岳の全貌が見える。
甲州〜武蔵の国〜信州で甲武信ヶ岳とか。
三方向からの頂点でもあります。
山頂より十文字峠へ向かいます。
2019年11月02日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:41
甲州〜武蔵の国〜信州で甲武信ヶ岳とか。
三方向からの頂点でもあります。
山頂より十文字峠へ向かいます。
三宝山の登り。
シラビソの樹林帯です。
2019年11月02日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:00
三宝山の登り。
シラビソの樹林帯です。
三宝山山頂
埼玉県最高峰の標柱と三角点があります。
樹林で展望はさほどでもありませんが、小さな広場あり風もなく快適な場所。ランチタイムには適地でした。
2019年11月02日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:24
三宝山山頂
埼玉県最高峰の標柱と三角点があります。
樹林で展望はさほどでもありませんが、小さな広場あり風もなく快適な場所。ランチタイムには適地でした。
樹林脇に展望所(石の上)。
甲武信ヶ岳を前景に富士山が見える。
2019年11月02日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:33
樹林脇に展望所(石の上)。
甲武信ヶ岳を前景に富士山が見える。
更新する森
倒木と苔。
2019年11月02日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:17
更新する森
倒木と苔。
尻岩
確かに割れてますね。
2019年11月02日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:43
尻岩
確かに割れてますね。
尻岩を過ぎると岩っぽいところも出てくる。
埼玉県側の展望ありますが山の名前がワカラナイ。
2019年11月02日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:10
尻岩を過ぎると岩っぽいところも出てくる。
埼玉県側の展望ありますが山の名前がワカラナイ。
岩峰が見えた。
頂上に石柱らしきものが見えます。
ルートは左から巻きます。
2019年11月02日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 12:12
岩峰が見えた。
頂上に石柱らしきものが見えます。
ルートは左から巻きます。
岩峰は武信白岩。
岩峰の上へは行ってはいけないようです。
山頂指示が消してあり、コースに×マークありました。
2019年11月02日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:17
岩峰は武信白岩。
岩峰の上へは行ってはいけないようです。
山頂指示が消してあり、コースに×マークありました。
大山山頂です。
三宝山が大きい。甲武信ヶ岳は隠れて見えない。
実際、三宝山のほうが少し高い。
2019年11月02日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:54
大山山頂です。
三宝山が大きい。甲武信ヶ岳は隠れて見えない。
実際、三宝山のほうが少し高い。
大山からの展望
八ヶ岳がきれいに見える。
お隣は五郎山かな。
2019年11月02日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:56
大山からの展望
八ヶ岳がきれいに見える。
お隣は五郎山かな。
大山の下りはクサリ場
2019年11月02日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:03
大山の下りはクサリ場
十文字小屋に到着

2019年11月02日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:29
十文字小屋に到着

前の広場で休憩させていただきました。
「きのこうどん700円」が気になる。
本日ここで演奏会があるようです。
2019年11月02日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:40
前の広場で休憩させていただきました。
「きのこうどん700円」が気になる。
本日ここで演奏会があるようです。
毛木平へ下ります。
2019年11月02日 13:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:43
毛木平へ下ります。
ナナカマド
2019年11月02日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:49
ナナカマド
いい仕事されてますね。
2019年11月02日 14:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:04
いい仕事されてますね。
ヌメリスギタケモドキに思います。
うどんのきのこが気になる。
2019年11月02日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:11
ヌメリスギタケモドキに思います。
うどんのきのこが気になる。
紅葉ゾーンまで下ってきました。
2019年11月02日 14:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:33
紅葉ゾーンまで下ってきました。
水場あり。
2019年11月02日 14:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:43
水場あり。
新しい橋
沢は荒れ気味に見えました。
小屋のご尽力で登山には問題なし。
2019年11月02日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:46
新しい橋
沢は荒れ気味に見えました。
小屋のご尽力で登山には問題なし。
黄色い空間
カラマツやミズナラの黄葉と思います。
2019年11月02日 14:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 14:52
黄色い空間
カラマツやミズナラの黄葉と思います。
渡渉点
ピンクテープでしっかり指示あり。
2019年11月02日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:53
渡渉点
ピンクテープでしっかり指示あり。
ときにモミジの赤も交じります。
2019年11月02日 14:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 14:54
ときにモミジの赤も交じります。
立派な橋を渡れば間もなく周回合流点となります。
2019年11月02日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:58
立派な橋を渡れば間もなく周回合流点となります。
駐車場が見えました。
2019年11月02日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 15:07
駐車場が見えました。
駐車場に到着。
登山終了です。
周辺のカラマツ林の黄葉(?)が見事でした。
2019年11月02日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 15:10
駐車場に到着。
登山終了です。
周辺のカラマツ林の黄葉(?)が見事でした。

装備

個人装備
日帰り装備
共同装備
ツェルト+レスキューシート

感想

今回は相方さんのリクエストで甲武信ヶ岳へ愛知より遠征しました。
この時期に登る理由はワカリませんが、私自身も未踏だったので計画組みました。

甲武信ヶ岳の信州側は千曲川の源流です。
10/12の台風19号の影響が懸念されました。下流部ではで甚大な水害あり復旧作業の途上でもあります。

ヤマレコ情報で登山可能なことは理解してました。
苔の多い樹林帯の山で保水力も高そうに見えました。しかし、ときに山の能力を超える雨が降るようです。温暖化の影響?
紅葉にも間に合いました。駐車場の毛木平(標高1465m)辺りが良かったですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら