ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2088494
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船

相馬岳北稜 核心部は渋滞

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:38
距離
5.9km
登り
889m
下り
832m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:32
合計
8:39
距離 5.9km 登り 889m 下り 832m
6:27
259
スタート地点
11:45
4
11:49
12:06
4
12:10
5
12:15
12:16
51
13:07
13:28
51
14:19
14:20
45
15:06
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
b)妙義富士のシルエット

take:美しいシルエット行ったことがあればなおさら
6時発でまだ薄暗くて天気はどうかな?と思った
午後ももしや雨と思ったが杞憂に終わった
2
b)妙義富士のシルエット

take:美しいシルエット行ったことがあればなおさら
6時発でまだ薄暗くて天気はどうかな?と思った
午後ももしや雨と思ったが杞憂に終わった
b)ところどころに、目印のテープ

take:ほとんどマーキング類は無かった
たしかこの青いテープが3ヵ所位だったか?

b)ここまで最低でも5カ所は青テープありました
b)ところどころに、目印のテープ

take:ほとんどマーキング類は無かった
たしかこの青いテープが3ヵ所位だったか?

b)ここまで最低でも5カ所は青テープありました
b)先行パーティ3名は確保して登っていましたが、
2度登って分かっているのでロープなしで登りました

take:ここは何も考えずにグイグイ登れる
1
b)先行パーティ3名は確保して登っていましたが、
2度登って分かっているのでロープなしで登りました

take:ここは何も考えずにグイグイ登れる
b)最初の懸垂 懸垂ポイントから下見えにくいですが
  15〜20m コルに降り立ちます
1
b)最初の懸垂 懸垂ポイントから下見えにくいですが
  15〜20m コルに降り立ちます
b)P7への登攀 出だし垂直ですが、ガバ

take:出だしは本当にガバ ここが核心部?
と思ったが上に行くほど手が無くなるので
最後は木の根を掴む感じ

b)5ヶ所ランナーとりました
 岩がポロリといきそうな感じだったので、慎重に登りました。
 
joch:支点は多めに越してことないので今後もお願いしますσ(^_^;)
3
b)P7への登攀 出だし垂直ですが、ガバ

take:出だしは本当にガバ ここが核心部?
と思ったが上に行くほど手が無くなるので
最後は木の根を掴む感じ

b)5ヶ所ランナーとりました
 岩がポロリといきそうな感じだったので、慎重に登りました。
 
joch:支点は多めに越してことないので今後もお願いしますσ(^_^;)
b)下の二人を撮影
1
b)下の二人を撮影
b)下部は緩傾斜で岩もそれなりにありますが、登るにしたがって...傾斜マシマシ 

take:最後は立ってました
1
b)下部は緩傾斜で岩もそれなりにありますが、登るにしたがって...傾斜マシマシ 

take:最後は立ってました
b)最初トラバースしようとしましたが、チラ見して止め 懸垂ポイントにスリングがありましたが、そこより少 し下にから懸垂しました(20mくらい)

take:P12コル向けて懸垂
ここで先行パーティに譲ってもらいました
2
b)最初トラバースしようとしましたが、チラ見して止め 懸垂ポイントにスリングがありましたが、そこより少 し下にから懸垂しました(20mくらい)

take:P12コル向けて懸垂
ここで先行パーティに譲ってもらいました
b)P12核心部 ボロボロのスリングは無くなっていました 下のハーケンはまだ使えました

take:次はバイルを持っていきます

joch:あえてバイルも使ってみたいところです!
b)P12核心部 ボロボロのスリングは無くなっていました 下のハーケンはまだ使えました

take:次はバイルを持っていきます

joch:あえてバイルも使ってみたいところです!
b)久しぶりにミシン踏みました💦
 このカムがはずれそうなのが見えて、絶対に落ちられないと焦りました。左手でバイル使いたかったのですが、残念ながら右側 蛇口用のホースがついたままだったし(トホホ)、右手は離せないし この体制まま長く粘っていたような

take:さすが核心部
ここはギャラリーが多く(笑)9人
もっとユックリ登りたかった
2
b)久しぶりにミシン踏みました💦
 このカムがはずれそうなのが見えて、絶対に落ちられないと焦りました。左手でバイル使いたかったのですが、残念ながら右側 蛇口用のホースがついたままだったし(トホホ)、右手は離せないし この体制まま長く粘っていたような

take:さすが核心部
ここはギャラリーが多く(笑)9人
もっとユックリ登りたかった
b)横着して1本のロープをダブルにしたのはNGでした
1
b)横着して1本のロープをダブルにしたのはNGでした
b)去年のものです
P11から撮影
核心部の上の木にクサリが見えます
b)去年のものです
P11から撮影
核心部の上の木にクサリが見えます
b)去年のものです
核心部のやや上から撮影
b)去年のものです
核心部のやや上から撮影
take:中央に星穴岳群後ろに荒船山 シルクハットってあんなに細かったっけ?

b)
1
take:中央に星穴岳群後ろに荒船山 シルクハットってあんなに細かったっけ?

b)
b)裏妙義のビュー
1
b)裏妙義のビュー
b)P12からの下り

take:はさみ岩を入れてみました
2
b)P12からの下り

take:はさみ岩を入れてみました
b)トラロープが有ったあたりから懸垂しました(15mくらい)
1
b)トラロープが有ったあたりから懸垂しました(15mくらい)
b)仙人窟から下山に辿ることになる相馬岳コースと
 星穴岳のビュー

take:σ(o^_^o)お初相馬岳コースも結構急で鎖天国
1
b)仙人窟から下山に辿ることになる相馬岳コースと
 星穴岳のビュー

take:σ(o^_^o)お初相馬岳コースも結構急で鎖天国
b)相馬岳コースは長いクサリもあり険しいですが、ビューは素晴らしい
2
b)相馬岳コースは長いクサリもあり険しいですが、ビューは素晴らしい
take:はさみというよりも今風に言えばはミトン岩かな?

2
take:はさみというよりも今風に言えばはミトン岩かな?

b)のぞき穴 この岩脆そうでしたね
1
b)のぞき穴 この岩脆そうでしたね
b)展望テラスから見納め
2
b)展望テラスから見納め
take:ノスタルジーを感じさせる手すり かつてはもっと人が通ったのか?

3
take:ノスタルジーを感じさせる手すり かつてはもっと人が通ったのか?

b)星穴岳西峰、シルクハット、イルカ岩
1
b)星穴岳西峰、シルクハット、イルカ岩

装備

共同装備
50mロープ×2 カム

感想

難易度の高いコースであると共に有名なバリコース
一番乗りかと思われたが先行パーティ三名σ(o^_^o)たちパーティ三名
後から来た六名のパーティが同じ時間軸でいた 
今が妙義のシーズンなんだなと思った
やはり核心部と言われる所はやはり難易度が高く
淡い紅葉と相まって楽しかった
もう少しすいてマッタリしたかったです

2019.11.3(日)曇り
相馬岳北稜〜相馬岳〜相馬岳コース〜国民宿舎裏妙義跡は今回で3度目

主なポイントとなる箇所は以下のとおりでしょうか(仙人窟〜先は省略)

1.P5,P6のコルからの登攀(慶度15mくらい)
2.P6、P7のコルへの懸垂(20mくらい)
3.P7への登攀(30m前後) 2で降り立ったところからルンゼ
 を詰めあげた木があるところから登る
 巻き道もあるが
4.P11とP12へのコルへの懸垂(20〜25m)または
 P11手前左側からコルへのトラバース
 P12登攀市しない場合は、コルから懸垂相馬沢へエスケープ
 コルからP12を巻いて仙人窟へも行けるが分かりにくい
5.P12への登攀20m前後
 クサリが伸びていなければ、最大の核心部
 ここをクサリを伝わって登ってしまうと達成感半減
6.P12から仙人屈への下降

他に、多少ルートファインディングも必要となる箇所も多少あります。
ところどころ青テープがありました。

この日は前に3人、後ろに6人、その後にもいたようでした。
核心部P7登攀、P12登攀では順番待ち

P7登攀では3人パーティが先行していましたが、P11手前で道を譲ってもらい、これで先頭に立ったものの、P12の登攀でもたつき、後続を待たせることになってしましました。

後続の手慣れた6人パーティにはP7,P12では煽られるような感じ(決して煽っているわけではないのですが...)がプレッシャーでした

P7登攀は2度目でしたが、登るにしたがって立ってくる壁にやはり緊張しました。P12の核心部、例のボロボロの残置スリングは下の方に落ちていました。下の新しい方のハーケンはまだ健在で、これは良く効いていました。リンクカム(青)で補強し、出だしA0で登りましたが、その上部がやはり悪く左足がプルプルでした(汗)が、何とか。
鎖は残置されたままでしたが、核心部を登り切った木に巻いてありました。
もう少し、落ち着いてゆっくり登りたかった という感じですっきり感がなかったですが、やはりこの相馬岳北稜は楽しいですね。

関連レコ
2回目相馬岳北稜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1452333.html
相馬沢から相馬岳北稜P12
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1429100.html
最初の相馬岳北稜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1146645.html
妙義富士から相馬岳北稜P12
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1118819.html





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2645人

コメント

相馬岳北稜も…
だいぶ難所感が薄れてきましたよね。
というか自分の感覚がマヒしてきてる!?
P7は最後だけクセモノですよね〜P12のほうがお気楽。
P12も抜け口の左手がクセモノですが…
2019/11/4 18:20
Re: 相馬岳北稜も…
妙義のバリもしばらく行っていないとダメです。
もともと高所恐怖症は持ち合わせているタチなので、少しずつ慣らして麻痺させないと対応できないです。
3度目なので、もう食傷気味ですが 緊張感はあるのでそれなりに楽しいです。P12の登攀、感覚が鈍ったのか、登り方を忘れたのか、分かりませんが
危なかったですよ(汗)
2019/11/4 18:37
お疲れ様でした!
前日妙義で10キロ歩いたのはこたえました(~_~;)
思った以上にダメージが・・・
ご一緒出来ず残念でしたが、次の機会有りましたらよろしくお願いします😁
2019/11/4 22:50
Re: お疲れ様でした!
相馬岳北稜は6劼砲睨たないのに!
来春にでも、もっとひねりを加えたルートで考えましょうか!
でもオーソドックスなルートでも一度は歩きたいですよね
2019/11/4 23:13
お疲れ様でした!
前日妙義で10キロ歩いたのはこたえました(~_~;)
思った以上にダメージが・・・
ご一緒出来ず残念でしたが、次の機会有りましたらよろしくお願いします😁
2019/11/4 22:50
ゲスト
ご一緒ありがとうございました!
核心のP12はまさに核心でした。
残置ハーケンはいつまで使えるのか・・・σ(^_^;)
自分の中での課題も色々出て来たので次回も楽しみです。
また、よろしくお願いします!
2019/11/5 16:57
\(^_^)/
皆様お疲れ様でした🎵
まさに名コースでした
メジャーなバリで難関コース🎵
の噂は本当でした
朝5時30分には国民宿舎は活気があり
ほぼ満車❗テンションも否が応でもあがります⤴
間近で見られたハサミ岩は凄かった❗
そして無事下山出来て良かった
またエグいどこかに行きましょう🎵
2019/11/5 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら