ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2088944
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

🍂節刀ヶ岳〜十二ヶ岳🍂

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
fuuro1227 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
8.7km
登り
1,070m
下り
1,068m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:44
合計
9:11
距離 8.7km 登り 1,070m 下り 1,082m
8:46
27
スタート地点
9:17
9:18
144
11:42
12:20
7
お花畑でランチタイム
12:27
12:28
21
12:49
13:22
27
13:49
13:55
13
14:08
14:09
3
14:12
14:26
3
14:29
10
14:39
54
15:33
15:40
41
16:21
23
16:44
31
17:15
17:17
38
17:57
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
稜線は午後からガスガス
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
富士駅で合流して🚙でgo
第2合流地点は道の駅朝霧🚙
☆1台をいずみの湯にデポ(無料・・・下山後に入浴予定!
 登山口まで送迎してくれると案内がありました。
コース状況/
危険箇所等
節刀ヶ岳までは危険ヶ所無し
十二ヶ岳手前に垂直の付き壁あり( ゜Д゜)ロープが凄い沢山ついていました。
足掛かりが悪いので岩慣れしていない方は危険です
十二ヶ岳〜いずみの湯までの下山路もロープの岩場下りが多い
根場民宿駐車場からの富士山(^^♪
2019年11月03日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 8:52
根場民宿駐車場からの富士山(^^♪
登山口にいずみの湯の案内板がありました。
2019年11月03日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:01
登山口にいずみの湯の案内板がありました。
堰堤辺りかな草ぼうぼう
2019年11月03日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:16
堰堤辺りかな草ぼうぼう
見上げて
2019年11月03日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:39
見上げて
見上げて。。。。これぞ秋の姿です(^^♪
2019年11月03日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 9:39
見上げて。。。。これぞ秋の姿です(^^♪
トリカブトがポツポツ
2019年11月03日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:26
トリカブトがポツポツ
あら〜クネの素敵な💛ブナ
2019年11月03日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:30
あら〜クネの素敵な💛ブナ
見上げて急勾配を登り
2019年11月03日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:45
見上げて急勾配を登り
予定時間にピッタリタイムで到着
2019年11月03日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 10:45
予定時間にピッタリタイムで到着
オォ―(^^♪
2019年11月03日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:06
オォ―(^^♪
急勾配のジグザグは富士山が元気をくれる
2019年11月03日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:09
急勾配のジグザグは富士山が元気をくれる
ズーム( ´艸`)
2019年11月03日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:10
ズーム( ´艸`)
足元にリンドウ🌼
2019年11月03日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:11
足元にリンドウ🌼
雲で隠れ始めて
2019年11月03日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:11
雲で隠れ始めて
少しだけロープの登り
2019年11月03日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:20
少しだけロープの登り
西湖&富士山
2019年11月03日 11:21撮影 by  SHV40, SHARP
2
11/3 11:21
西湖&富士山
あれ〜〜〜少し気持ち悪ッ!
老木に上までびっしりと。。。
2019年11月03日 11:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:30
あれ〜〜〜少し気持ち悪ッ!
老木に上までびっしりと。。。
黄色いお花はこれだけでした🌼
アザミ・ノコンギクも今日はスルー( ´艸`)
2019年11月03日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 11:37
黄色いお花はこれだけでした🌼
アザミ・ノコンギクも今日はスルー( ´艸`)
植生が変る尾根に到着
2019年11月03日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:39
植生が変る尾根に到着
素晴しい展望
2019年11月03日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 11:42
素晴しい展望
この辺りはお花畑のようです
2019年11月03日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:43
この辺りはお花畑のようです
眺めが良いので此処でランチ休憩?
山椒🍙写真撮らずに食べてしまいました。美味しかった〜〜〜〜😋
1
眺めが良いので此処でランチ休憩?
山椒🍙写真撮らずに食べてしまいました。美味しかった〜〜〜〜😋
リンドウ🌼
2019年11月03日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 11:46
リンドウ🌼
鬼岳への登り
2019年11月03日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:32
鬼岳への登り
十二ヶ岳の奥に河口湖が見えました
2019年11月03日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:33
十二ヶ岳の奥に河口湖が見えました
こちらは王岳方面遠く本栖湖かな
2019年11月03日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:35
こちらは王岳方面遠く本栖湖かな
浮かぶ八ヶ岳
2019年11月03日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:36
浮かぶ八ヶ岳
雪を抱いて浮かぶ南アルプス
2019年11月03日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:36
雪を抱いて浮かぶ南アルプス
南アルプス一望
2019年11月03日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:36
南アルプス一望
鬼の角と梯子が見えた
2019年11月03日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:39
鬼の角と梯子が見えた
思ったより短い梯子ルンルン♪
2019年11月03日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:42
思ったより短い梯子ルンルン♪
オォ―角に立っている人が。。。
2019年11月03日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 12:44
オォ―角に立っている人が。。。
鬼ヶ岳山頂
愛知からの日帰り山行とかで賑わっていました
8人はいたでしょうか。
2019年11月03日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:48
鬼ヶ岳山頂
愛知からの日帰り山行とかで賑わっていました
8人はいたでしょうか。
2019年11月03日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:48
鬼の角
2019年11月03日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 12:48
鬼の角
鬼の角で富士山とコラボの記念撮影
2019年11月03日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/3 12:59
鬼の角で富士山とコラボの記念撮影
鍵掛の方に降りてしまい、10分位で登り返して鬼ヶ岳で登山道探しは鬼の角の後ろに道がありました!
えぇ〜〜〜〜Σ(・□・;)でした!
2019年11月03日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 13:26
鍵掛の方に降りてしまい、10分位で登り返して鬼ヶ岳で登山道探しは鬼の角の後ろに道がありました!
えぇ〜〜〜〜Σ(・□・;)でした!
気を取り直して。。。倒木越えて
2019年11月03日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 13:38
気を取り直して。。。倒木越えて
トリカブトの種です
2019年11月03日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 13:49
トリカブトの種です
来ました〜〜金山に到着、30分遅れ( ´艸`)
此処からピストンなのですが猪の掘り返しが多いのでザックは背負って行きます。
2019年11月03日 13:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 13:52
来ました〜〜金山に到着、30分遅れ( ´艸`)
此処からピストンなのですが猪の掘り返しが多いのでザックは背負って行きます。
立派な標識は大石峠への分岐
2019年11月03日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 14:10
立派な標識は大石峠への分岐
シンボルツリーのある山頂です
ヒバの樹でした
2019年11月03日 14:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 14:14
シンボルツリーのある山頂です
ヒバの樹でした
山梨百名山です
先着山人は1人だけ!
2019年11月03日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 14:15
山梨百名山です
先着山人は1人だけ!
記念撮影はバック撮影(^^♪
2019年11月03日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/3 14:17
記念撮影はバック撮影(^^♪
金山に戻り
2019年11月03日 14:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 14:41
金山に戻り
大石分岐は此処から破線です
2019年11月03日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 14:47
大石分岐は此処から破線です
真っ赤
2019年11月03日 14:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 14:51
真っ赤
岩稜の尾根にガスがかかり
2019年11月03日 14:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 14:59
岩稜の尾根にガスがかかり
標識も朽ちています
2019年11月03日 15:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:07
標識も朽ちています
河口湖に向かう
2019年11月03日 15:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:09
河口湖に向かう
ロープの下山の次は
2019年11月03日 15:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:16
ロープの下山の次は
垂直の壁登り
驚いて壁の写真が無い(笑)
登って振り返った所です
2019年11月03日 15:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:23
垂直の壁登り
驚いて壁の写真が無い(笑)
登って振り返った所です
来た来た。。。。こんな壁を登った事が無いと!
私も久しぶりの足がかりの少ない壁でした。
2019年11月03日 15:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:27
来た来た。。。。こんな壁を登った事が無いと!
私も久しぶりの足がかりの少ない壁でした。
十二ヶ岳山頂2回目です
2019年11月03日 15:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:37
十二ヶ岳山頂2回目です
山梨百名山ですが疲れました。
2019年11月03日 15:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:38
山梨百名山ですが疲れました。
1回目はこちらの毛無山からのルートでした。
こちらも面白い岩稜の道。
2019年11月03日 15:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:46
1回目はこちらの毛無山からのルートでした。
こちらも面白い岩稜の道。
下山もしばらくはロープの急勾配。
2019年11月03日 15:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 15:57
下山もしばらくはロープの急勾配。
周りは綺麗なんですけどね
2019年11月03日 16:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 16:17
周りは綺麗なんですけどね
地蔵に来ましたが。。。(´・ω`・)エッ?
お地蔵さんはキョロキョロ。
2019年11月03日 16:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 16:24
地蔵に来ましたが。。。(´・ω`・)エッ?
お地蔵さんはキョロキョロ。
少し離れた所にいらっしゃいました。
2019年11月03日 16:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 16:24
少し離れた所にいらっしゃいました。
下山は桑留尾です
2019年11月03日 16:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 16:31
下山は桑留尾です
うす暗い谷
2019年11月03日 16:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 16:47
うす暗い谷
ヘッデンの灯り
2019年11月03日 16:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 16:55
ヘッデンの灯り
お疲れさまでした!
2019年11月03日 17:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/3 17:58
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

☆軌跡は根場民宿登山用の駐車場から登山開始していますが歩き始めてスタートを忘れていたのに気づき、開始時間が5分位?遅れているので正確ではありません

御坂山懇は山梨百名山が並び、なかなかアクセスに時間がかかり行けなかった節刀ヶ岳にようやく行って来ました。
麓の西湖を走ると紅葉が広がり登山口にススキと、富士山が顔を出してくれて青空は少なかったが素晴らしい山登りになりました。
十二ヶ岳の手前に垂直の壁には驚いてしまった。
以前よりは確実に脚力も落ちていて、体を持ち上げるのに苦労して滑りそうで怖かった!
やはり年齢には叶わないかな〜〜〜と思う御坂山懇の山梨百名山2座でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら