ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 208978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山(旭岳からトムラウシそして富良野岳)

2012年07月07日(土) ~ 2012年07月14日(土)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
43.2km
登り
1,956m
下り
2,811m

コースタイム

7/7 1515旭岳ロープウェイ登山口-1810旭岳-100裏旭キャンプ場
7/8 0530裏旭キャンプ場-0930北鎮岳-1100黒岳石室-1330黒岳-1400黒岳石室
7/9 0530黒岳石室-1130白雲岳避難小屋
7/10 0545白雲岳避難小屋-0645五色岳-0800化雲岳-0945忠別岳-11:30忠別岳避難小屋
7/11 0530忠別岳避難小屋-1236トムラウシ山-13:30南沼キャンプ場
7/12 0530南沼キャンプ場-1100トムラウシ短縮登山口駐車場-吹上温泉白銀荘
7/13停滞 吹上温泉白銀荘
7/14 0530吹上温泉白銀荘-0823十勝岳-1238吹上温泉白銀荘
7/15 0530吹上温泉白銀荘-0636三段山-0800吹上温泉白銀荘-旭川
天候 全部(晴れ、雨、強風、濃霧)
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
行き:羽田-旭川-(温泉バス)-旭岳登山口
帰り:吹上温泉白銀荘(町内バス)-中富良野駅(ノロッコ&普通電車)-旭川駅(
空港行きバス)−羽田
コース状況/
危険箇所等
1日目:旭岳まではザレバだが問題なし。ペンキを見落とさないように。
2日目:黒岳までは看板がおおいので問題なし。
3日目:赤石川の増水に注意(落ちたオレ・・・)北海岳からはガス時注意
4日目:濃霧時いがいは問題なし(忠別避難小屋手前の雪渓は濃霧時注意)
5日目:岩についている目印が薄いので良く見ましょう。
6日目:南沼から短縮コース下山口は泥沼状態でした。(3回くらいこけた・・・)
7日目:下界にいたのでなし。中富良野の飯屋はうまい!
8日目:勝岳まではガレ場と砂。石を落とさないように注意。
9日目:三段山までは樹林帯。稜線に出てから片側が切れ落ちてるので注意。
1日目。
旭岳ロープウェイ
スタートです。
2012年07月07日 15:14撮影 by  N02B, DoCoMo
7/7 15:14
1日目。
旭岳ロープウェイ
スタートです。
避難小屋。外観。
雨宿り。
2012年07月07日 15:52撮影 by  N02B, DoCoMo
7/7 15:52
避難小屋。外観。
雨宿り。
避難小屋。中。
この後、山岳パトロールの方が見えて
鍵を閉めてました。
2012年07月07日 15:52撮影 by  N02B, DoCoMo
7/7 15:52
避難小屋。中。
この後、山岳パトロールの方が見えて
鍵を閉めてました。
旭岳到着っす。
水0で登頂。
失敗した。つらかった。
2012年07月07日 18:10撮影 by  N02B, DoCoMo
7/7 18:10
旭岳到着っす。
水0で登頂。
失敗した。つらかった。
もう、ガスが巻いてきた。
幻想的!
2012年07月07日 18:19撮影 by  N02B, DoCoMo
7/7 18:19
もう、ガスが巻いてきた。
幻想的!
一瞬視界が開けた。
超うれしい!
ひろいなー。
2012年07月07日 18:19撮影 by  N02B, DoCoMo
7/7 18:19
一瞬視界が開けた。
超うれしい!
ひろいなー。
オレショット。
雨でびしょびしょです。
2012年07月07日 18:20撮影 by  N02B, DoCoMo
7/7 18:20
オレショット。
雨でびしょびしょです。
ザックと山頂。
ザックでかい。
2012年07月07日 18:20撮影 by  N02B, DoCoMo
7/7 18:20
ザックと山頂。
ザックでかい。
裏旭テン場。
ついたー。
もう7時前。
2012年07月08日 06:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 6:56
裏旭テン場。
ついたー。
もう7時前。
裏旭テン場の水場。
チョーつめたい!
2012年07月08日 06:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 6:57
裏旭テン場の水場。
チョーつめたい!
この雪渓を降りてきた。
2012年07月08日 07:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:03
この雪渓を降りてきた。
二日目。
黒岳向けてお鉢周り出発。
2012年07月08日 07:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:07
二日目。
黒岳向けてお鉢周り出発。
お花畑です。
2012年07月08日 07:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:09
お花畑です。
黄色いです。
2012年07月08日 07:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:09
黄色いです。
稜線にでました。約20分。
旭岳が綺麗です。
2012年07月08日 07:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:22
稜線にでました。約20分。
旭岳が綺麗です。
稜線上は広いです。
2012年07月08日 07:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:27
稜線上は広いです。
いい感じの道です。
こんなの好き。
2012年07月08日 07:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:29
いい感じの道です。
こんなの好き。
白雲と黒岳の分岐。
2012年07月08日 07:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:49
白雲と黒岳の分岐。
ちょっと休憩!
ザックぱんぱん。
2012年07月08日 07:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:50
ちょっと休憩!
ザックぱんぱん。
間宮岳。道の途中にポツン。
意外と眺めいいっすよ。
2012年07月08日 08:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:00
間宮岳。道の途中にポツン。
意外と眺めいいっすよ。
お鉢風景。
2012年07月08日 08:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:14
お鉢風景。
来た道を振り返る。
天気案外いいっす。
2012年07月08日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:17
来た道を振り返る。
天気案外いいっす。
何で撮ったか?
2012年07月08日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:17
何で撮ったか?
これからいくほう。
道がのびてるうー!
2012年07月08日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:17
これからいくほう。
道がのびてるうー!
分岐。
2012年07月08日 08:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:23
分岐。
中岳。みちに刺してある感じ。
2012年07月08日 08:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:49
中岳。みちに刺してある感じ。
北鎮岳分岐。
荷物デポしていくよ!
2012年07月08日 09:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 9:09
北鎮岳分岐。
荷物デポしていくよ!
北鎮岳。気持ちいい風。
2012年07月08日 09:34撮影 by  N02B, DoCoMo
7/8 9:34
北鎮岳。気持ちいい風。
登ってよかった。
2012年07月08日 09:35撮影 by  N02B, DoCoMo
7/8 9:35
登ってよかった。
ね!
2012年07月08日 09:35撮影 by  N02B, DoCoMo
7/8 9:35
ね!
分岐にもどって、
2012年07月08日 09:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 9:51
分岐にもどって、
黒岳石室いくぞー!
2012年07月08日 10:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 10:19
黒岳石室いくぞー!
下ってきた雪渓。
団体さんとすれ違い。
ゆっくりね。
2012年07月08日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 10:29
下ってきた雪渓。
団体さんとすれ違い。
ゆっくりね。
お鉢、綺麗だよ。
2012年07月08日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 10:30
お鉢、綺麗だよ。
雲、上がってきたね。
2012年07月08日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 10:30
雲、上がってきたね。
改めて展望台。
2012年07月08日 10:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 10:46
改めて展望台。
山並みと雪渓がいい。
回ってきたよ!
2012年07月08日 10:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 10:46
山並みと雪渓がいい。
回ってきたよ!
あらっ、リスくんね。
2012年07月08日 10:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 10:48
あらっ、リスくんね。
お花畑も広いね。
2012年07月08日 11:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 11:10
お花畑も広いね。
石室到着。
未だ午前中。
2012年07月08日 11:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 11:52
石室到着。
未だ午前中。
黒岳。
ピストンした。
2012年07月08日 13:34撮影 by  N02B, DoCoMo
7/8 13:34
黒岳。
ピストンした。
2本立ってる。
2012年07月08日 13:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 13:40
2本立ってる。
人がいっぱい。
2012年07月08日 13:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 13:58
人がいっぱい。
眺め良し!
2012年07月08日 13:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 13:58
眺め良し!
4日目。
お世話になった白雲岳避難小屋。
2012年07月10日 05:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:18
4日目。
お世話になった白雲岳避難小屋。
テン場。水はけ悪い?
2012年07月10日 05:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:19
テン場。水はけ悪い?
3日目は雨雨で写真なし。
振り返った白雲岳方面。
2012年07月10日 05:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:19
3日目は雨雨で写真なし。
振り返った白雲岳方面。
ガス巻いてきた。
2012年07月10日 05:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:33
ガス巻いてきた。
かわいい花。
癒されます。
2012年07月10日 06:00撮影 by  N02B, DoCoMo
7/10 6:00
かわいい花。
癒されます。
白雲方面。
幻想的ね。
2012年07月10日 06:11撮影 by  N02B, DoCoMo
7/10 6:11
白雲方面。
幻想的ね。
これから行く道。
こんなんスキ。
2012年07月10日 08:24撮影 by  N02B, DoCoMo
7/10 8:24
これから行く道。
こんなんスキ。
忠別岳。
ガスガスです。
2012年07月10日 09:40撮影 by  N02B, DoCoMo
7/10 9:40
忠別岳。
ガスガスです。
忠別避難小屋。
2012年07月10日 14:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:06
忠別避難小屋。
忠別避難小屋トイレ。
2012年07月10日 14:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:07
忠別避難小屋トイレ。
忠別避難小屋2F。
快適に寝れました。
2012年07月10日 14:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 14:31
忠別避難小屋2F。
快適に寝れました。
5日目
忠別避難小屋。
お世話になりました。
2012年07月11日 05:20撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 5:20
5日目
忠別避難小屋。
お世話になりました。
こっちもーー!
2012年07月11日 05:42撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 5:42
こっちもーー!
うぉーーーー!
2012年07月11日 05:42撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 5:42
うぉーーーー!
さぁー、いくぞ!
目指せトムラウシ!
2012年07月11日 05:42撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 5:42
さぁー、いくぞ!
目指せトムラウシ!
チョーいい天気です。
すごい景色です。
2012年07月11日 05:42撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 5:42
チョーいい天気です。
すごい景色です。
看板。
木だな。
2012年07月11日 06:35撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 6:35
看板。
木だな。
五色岳。
はれたらあちい。
2012年07月11日 06:35撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 6:35
五色岳。
はれたらあちい。
これから向かうヨムラウシ。
2012年07月11日 06:36撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 6:36
これから向かうヨムラウシ。
来た道をふりかえって!
2012年07月11日 06:36撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 6:36
来た道をふりかえって!
うひゃーーーー!
2012年07月11日 07:07撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 7:07
うひゃーーーー!
どこまでも、続くかんじー!
2012年07月11日 07:07撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 7:07
どこまでも、続くかんじー!
題「沼と山」
2012年07月11日 07:43撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 7:43
題「沼と山」
いいね。
2012年07月11日 08:04撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 8:04
いいね。
ズンズンいっちゃうよー!
2012年07月11日 08:04撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 8:04
ズンズンいっちゃうよー!
山頂でグルッと写真。
2012年07月11日 08:04撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 8:04
山頂でグルッと写真。
化雲岳。
岩に乗れるみたい。
2012年07月11日 08:04撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 8:04
化雲岳。
岩に乗れるみたい。
きれいだね。
2012年07月11日 08:04撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 8:04
きれいだね。
これは天人峡方面。
がけっぷちに登山道。
2012年07月11日 08:07撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 8:07
これは天人峡方面。
がけっぷちに登山道。
お花畑すげー。
伝わるかなー!?
2012年07月11日 08:13撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 8:13
お花畑すげー。
伝わるかなー!?
雪渓。
わたるよー。
2012年07月11日 09:24撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 9:24
雪渓。
わたるよー。
岩が出てきた。
楽しい景色。
2012年07月11日 09:42撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 9:42
岩が出てきた。
楽しい景色。
木道と岩と岩山。
2012年07月11日 09:42撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 9:42
木道と岩と岩山。
木道と岩山。
2012年07月11日 09:47撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 9:47
木道と岩山。
ヒサゴ沼。
2012年07月11日 09:51撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 9:51
ヒサゴ沼。
ヒサゴ沼避難小屋。
結構遠いっすね。
2012年07月11日 09:52撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 9:52
ヒサゴ沼避難小屋。
結構遠いっすね。
ね。
2012年07月11日 10:01撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 10:01
ね。
沼、水がきれい。
2012年07月11日 10:01撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 10:01
沼、水がきれい。
冷たいよ。
2012年07月11日 10:05撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 10:05
冷たいよ。
顔、洗ったからわかる。
2012年07月11日 10:05撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 10:05
顔、洗ったからわかる。
水の音が心地よい。
2012年07月11日 10:06撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 10:06
水の音が心地よい。
沼と先っちょ。
なかなか進まない。
2012年07月11日 10:07撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 10:07
沼と先っちょ。
なかなか進まない。
トムラウシの先っちょ。
遠いなー!
2012年07月11日 11:33撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 11:33
トムラウシの先っちょ。
遠いなー!
トムラウシ取り付き。
南沼迂回ルートの手前。
2012年07月11日 11:51撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 11:51
トムラウシ取り付き。
南沼迂回ルートの手前。
トムラウシ山頂。
ガスった。
ナキウサギ2回みた。
2012年07月11日 12:36撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 12:36
トムラウシ山頂。
ガスった。
ナキウサギ2回みた。
頂上から南沼。
2012年07月11日 13:36撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 13:36
頂上から南沼。
十勝岳方面。
とおいなー。
2012年07月11日 13:46撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 13:46
十勝岳方面。
とおいなー。
南沼への道。
2012年07月11日 13:46撮影 by  N02B, DoCoMo
7/11 13:46
南沼への道。
六日目。
雨雨。
2,3日雨の予報です。
一時下山です。
2012年07月12日 05:12撮影 by  N02B, DoCoMo
7/12 5:12
六日目。
雨雨。
2,3日雨の予報です。
一時下山です。
八日目。
十勝岳に出発。
装備全部もって縦走予定!おもっ!
2012年07月14日 04:08撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 4:08
八日目。
十勝岳に出発。
装備全部もって縦走予定!おもっ!
岩と砂の道。
富士山みたい。
2012年07月14日 07:11撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 7:11
岩と砂の道。
富士山みたい。
十勝岳。
一瞬の晴れ間。
風つええ!
2012年07月14日 08:23撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 8:23
十勝岳。
一瞬の晴れ間。
風つええ!
おれショット。
撮ってもらいました。
2012年07月14日 08:23撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 8:23
おれショット。
撮ってもらいました。
美瑛岳方面登山道。
2012年07月14日 08:52撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 8:52
美瑛岳方面登山道。
富良野岳方面。
強風とガスガス。
2012年07月14日 08:52撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 8:52
富良野岳方面。
強風とガスガス。
何かいい感じ。
2012年07月14日 08:59撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 8:59
何かいい感じ。
ガスと風。
2012年07月14日 09:01撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 9:01
ガスと風。
なくならないなー!
2012年07月14日 09:02撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 9:02
なくならないなー!
下山。
結局、ピストンにしちゃいました。
2012年07月14日 12:37撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 12:37
下山。
結局、ピストンにしちゃいました。
中富良野で富良野ポーク。
トンカツでかい!
ちょーうめえ。
2012年07月14日 15:10撮影 by  N02B, DoCoMo
7/14 15:10
中富良野で富良野ポーク。
トンカツでかい!
ちょーうめえ。
9日目。
早起き(2時おき)したので
三段山ピストン。
2012年07月15日 06:36撮影 by  N02B, DoCoMo
7/15 6:36
9日目。
早起き(2時おき)したので
三段山ピストン。
うぉー!
下山は失敗か・・・
2012年07月15日 06:37撮影 by  N02B, DoCoMo
7/15 6:37
うぉー!
下山は失敗か・・・
稜線を人が歩いてる。
2012年07月15日 06:37撮影 by  N02B, DoCoMo
7/15 6:37
稜線を人が歩いてる。
十勝方面。
日差しがまぶしい。
2012年07月15日 06:37撮影 by  N02B, DoCoMo
7/15 6:37
十勝方面。
日差しがまぶしい。
でも、まー、いいか。
山頂独り占め。
2012年07月15日 06:38撮影 by  N02B, DoCoMo
7/15 6:38
でも、まー、いいか。
山頂独り占め。
富良野岳方面登山道。
一旦下って、登り返すのね。
2012年07月15日 06:39撮影 by  N02B, DoCoMo
7/15 6:39
富良野岳方面登山道。
一旦下って、登り返すのね。
富良野は雲の下だよーん。
2012年07月15日 06:39撮影 by  N02B, DoCoMo
7/15 6:39
富良野は雲の下だよーん。
ザック軽い!
2012年07月15日 06:40撮影 by  N02B, DoCoMo
7/15 6:40
ザック軽い!
名残惜しいけどじゃあね。
2012年07月15日 06:53撮影 by  N02B, DoCoMo
7/15 6:53
名残惜しいけどじゃあね。
3日間お世話になった白銀荘。
いいお湯でした。
2012年07月15日 10:26撮影 by  N02B, DoCoMo
7/15 10:26
3日間お世話になった白銀荘。
いいお湯でした。

感想

イヤー、大雪山広い。
広さを感じるなら大雪山!間違いない。
そして、人があったかい!
いろんな人にお世話になりました。
行きの旭川空港のインフォメーションのお姉さん!
バス出発ぎりぎりで、カートリッジ買ってるときに、
「温泉バス乗りたいんだけど、出ちゃったかなー?」て
いったら、後ろ振り返って、「待ってもらいます」と
止めにいってくれました。ありがとうございます。
南沼キャンプ場で「乗せてってあげるよ!」と
声をかけていただきました、山岳ガイドのiイズミさん、
大変助かりました&ご馳走様でした。
何か、スゲー良かったなー。
俺って、いろんな人に世話になってルナー。
ありがたいなー。
何か、元気もらえたなー。
又、北海道行こう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら