ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209237
全員に公開
ハイキング
近畿

朝鮮通信使が通った道★朝鮮人街道1(野洲→安土)

2012年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:15
距離
25.5km
登り
237m
下り
241m

コースタイム

   
07:50 中山道との追分(スタート)

10:00 日野川の渡し

11:00 ローソン(昼食)

11:45 本願寺八幡別院

12:00〜14:30 近江八幡市内観光

15:20 八風街道との追分

16:05 安土駅(ゴール)
  
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
  
★スタート地点
JR東海道本線 野洲駅徒歩10分

★ゴール地点
JR東海道本線 安土駅すぐ

今回は青春18切符を利用してきました。
大阪から往復するにはちょうど良い街道ですね。
野洲は新快速停車駅ですが安土は停車しません。ご注意を。
 
コース状況/
危険箇所等
    
朝鮮通信使が通った道のことを
広義の意味で朝鮮人街道と呼ばれていました。
中山道など他の街道と重複する区間が多くあったのですが
現代では今回の野洲〜安土〜鳥居本(次回)のみが
名前として残っています。

今回の区間は全般的にほぼ平坦な道です。
飲食、トイレなど特に問題はありません。
コンビニは近江八幡の手前にローソン1ヵ所、
安土までの道筋に2ヶ所、街道筋にありました。

また交通量も安土付近の旧道を除いては
全般的に少なめで比較的安心して歩くことが出来ます。

途中の観光地である近江八幡は
ゆっくり見て回っりたいほどのボリュームがあります。
今回の道中でも観光に時間を割いているので
距離などは参考にならないところがあります。
(実際の野洲〜安土の距離は16kmほど)
その点、時間配分など注意が必要かもしれません。

ルート的には
近年立てられた道標が豊富なので
比較的迷わず楽に歩くことができます。
ただし、八幡城下や安土付近では
曲がる箇所が多いので注意は必要でしょう。

なお道標には朝鮮人街道の別名である下街道や
京街道、八幡道などで書かれてる場合があります。
 
★野洲→近江八幡

中山道と別れ街道は
祇王井川沿いにしばらく進みます。

その先で
JR線で分断されているので(写真5)
跨線橋で迂回し再び旧道に復帰します(写真7)

ほどなく行くと間違いやすい分岐点(写真8)
小さな枡形のようになっていて直角に曲がります。
角にはお地蔵さんが安置されています。

日野川の川越えでは
一旦車道の下をくぐってから橋を渡ると便利です(写真13)

川を渡り終えると旧道も復活し十王集落へ。
しばらく行くと集落の端にお寺がありますが(写真17)
資料では旧道はお寺の中の右側を通っていたようです。
ただ、そのまま真っ直ぐの道筋には
古い地蔵さんが道脇にあったので違うのかも。
あくまでご参考程度にされてください(^^;

幹線道路と合流し消防署の手前にローソン。
その先の小川を渡ります(写真19)

小川を渡るとすぐに左折。
サイクリングロードに入ります(写真20)
100mほど進み右折。廃道状態で名残ですが(写真21)
その先には旧道が続いています。

あとは近江八幡までは一本道。
道標のあるところを右折すると中心部です(写真23)
朝鮮通信使は本願寺八幡別院で昼食をとりました(写真24)
ちなみに門が開いていない時があるのでご注意ください。

★近江八幡→安土

ひととおり近江八幡観光を終え街道復帰。

ここからしばらくは
城下町らしい曲がる箇所が多い街道筋になります。
間違えやすいのでルートマップを片手に行くと吉です。

大きい常夜灯があり幹線道路と合流し
その先に旧道が続いています(写真35)
緩やかなカーブを描く旧道らしい道になっています。

八風街道との追分を過ぎ
その先も旧道が続いていますが
分岐が少しややこしくなっています。
また交通量も駅に近づくにつれ多くなってくるので
今回の街道筋では1番の危険箇所かもしれません。

安土駅手前で枡形のような直角カーブがあり
それを過ぎると駅前。ゴールです(写真38)
 
右へは中山道。左は朝鮮人街道。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
7/22 21:55
右へは中山道。左は朝鮮人街道。
古くからの人工の祇王井川沿いをしばらく進みます。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
古くからの人工の祇王井川沿いをしばらく進みます。
旧群役所の向こうに近江富士が見えます。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
旧群役所の向こうに近江富士が見えます。
野洲の市街。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
野洲の市街。
街道はJRの線路で分断されています。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
街道はJRの線路で分断されています。
跨線橋で迂回。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
跨線橋で迂回。
渡った先の祇王井川と合流する所から旧道が復活しています。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
渡った先の祇王井川と合流する所から旧道が復活しています。
間違えやすい分岐点。道なりでなく左に曲がります。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
間違えやすい分岐点。道なりでなく左に曲がります。
すぐに右折。枡形のような感じです。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
すぐに右折。枡形のような感じです。
古い家並みが残る街道筋。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
7/22 21:55
古い家並みが残る街道筋。
春には桜の名所であろう桜並木。その奥に水田。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
春には桜の名所であろう桜並木。その奥に水田。
突き当たりに日野川の堤防が見えます。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
突き当たりに日野川の堤防が見えます。
日野川を右手の橋で迂回します。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
7/22 21:55
日野川を右手の橋で迂回します。
渡った先の十王集落。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
渡った先の十王集落。
このような新しい道標が多く見かけられます。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
7/22 21:55
このような新しい道標が多く見かけられます。
古い家が集まる十王集落。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
古い家が集まる十王集落。
旧街道はお寺に入り右手を通っていたようです。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
旧街道はお寺に入り右手を通っていたようです。
しばらく行き幹線道路と合流。その先にローソン。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
しばらく行き幹線道路と合流。その先にローソン。
川を渡ると近江八幡はすぐ。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
川を渡ると近江八幡はすぐ。
橋を渡り自転車道を行きます(振り返った構図)
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
橋を渡り自転車道を行きます(振り返った構図)
すぐ右に曲がり廃道状態のところが旧道の名残。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
すぐ右に曲がり廃道状態のところが旧道の名残。
近江八幡の入口の集落。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
近江八幡の入口の集落。
突き当りを右折。小さな道標。この辺りでは京街道のほうが一般的。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
突き当りを右折。小さな道標。この辺りでは京街道のほうが一般的。
通信使の昼食所だった本願寺八幡別院。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
通信使の昼食所だった本願寺八幡別院。
資料館付近の街道筋。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
資料館付近の街道筋。
街道を少し離れ市内観光。日牟禮八幡宮。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
街道を少し離れ市内観光。日牟禮八幡宮。
ロープウェイで八幡山からの琵琶湖。時間があれば登山道で登れます。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
3
7/22 21:55
ロープウェイで八幡山からの琵琶湖。時間があれば登山道で登れます。
八幡堀。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
八幡堀。
資料館近くの町並み。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
資料館近くの町並み。
街道復帰し街道筋はここで右折。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
街道復帰し街道筋はここで右折。
さらに左折のポイント。ここには道標も。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
さらに左折のポイント。ここには道標も。
ここでは右へ大曲。城下町らしい道筋が続きます。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
ここでは右へ大曲。城下町らしい道筋が続きます。
古い家も多い。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
古い家も多い。
この先しばらくは一本道が続きます。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
この先しばらくは一本道が続きます。
幹線道路との交点に大きな常夜灯。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
幹線道路との交点に大きな常夜灯。
八風街道との追分。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
八風街道との追分。
中山道が上街道と呼ばれていたのに対しこちらは下街道。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
中山道が上街道と呼ばれていたのに対しこちらは下街道。
安土駅前で左に曲がりますがここが本日のゴール。
2012年07月22日 21:55撮影 by  CX5 , RICOH
7/22 21:55
安土駅前で左に曲がりますがここが本日のゴール。
撮影機器:

感想

 
中山道の脇道ということで
前から歩いてみたかった街道なのですが
18切符の時期に合わせて歩いてみました。

真夏の街道歩きは
暑さをどう乗り切るかですが
この日は雲が広がる涼しい日でした。

ただし後半は炎天下(^^;

意外にもペットボトル1本消化したのみで
曇ってるとこうも違うのかと実感した次第です。

時間があれば八幡山に登ってみたかったのですが
今回はロープウェイで迂回しています。往復800円。

それにしても八幡の町並みは素敵ですね。

なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/290085395.html

  
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2950人

コメント

景色のよい街道ですね
nyaosukeさん、こんばんわ。
またしても素晴らしい街道を歩かれてますね。

八幡山から望める琵琶湖も綺麗ですね♪

このレコ拝見してたら、中山道で関西に行く前に、別の街道で関西に行きたくなってしまいました。。

おつかれさまでした
2012/7/23 22:00
kumiyanさんおつありです。
最近は山の中の街道ばかりだったので
湖の姿を見てとても癒されました

そして広々とした水田。

まるで新潟のような光景で
すくすく育っている稲の姿を見てると
次は近江米を買ってみようかなという気になりました

関西の街道、楽しいです
2012/7/24 9:59
お疲れ様です。
遂に始めましたね朝鮮人街道。

俺は一気に制覇してしまったためゆっくり見ることが出来なかった身ですが流石はニャオスケさん。
よーく見てますね!

近江米はスーパーで買うより卸売り場のズタで買うといいと思います。
そのほうが下手にブレンドされていなくて美味しいですよ♪
2012/7/29 19:45
guhikazukiさんおつありです。
朝鮮人街道なかなか面白いですね。
今回の回と昨日の2回に分けて歩きました

1回で歩くとなると結構ハードですよね。
それを一気に歩いたguhikazukiさんは流石です

近江米のアドバイスさんきゅーです。
車でこのあたり来た時に寄ってみることします
2012/7/30 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら