記録ID: 2092716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
”大峯奥駈道を歩こう!” 弥山・八経ヶ岳 行者還トンネル西口から
2019年11月03日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:56
距離 10.5km
登り 1,132m
下り 1,139m
GPSウォッチ EPSON MZ-500
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから1時間30分ほどかかります R309は1.5車線 すれ違い注意 駐車場1000円/日 トイレ100円/回 駐車場でも同じ山バッジ売ってます。500円(100円安い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道明瞭。危険箇所なし 【トンネル西口〜奥駈道出合】 樹林歩き。紅葉終わり頃。急登 【奥駈道出合〜弥山〜八経ヶ岳】 大峯奥駈道。樹林の稜線歩き。葉は落ちていて明るい。弥山手前は急登。途中数か所と弥山、八経ヶ岳山頂は展望良好。 |
その他周辺情報 | 周辺には店なし 下山後は和佐又山キャンプ場でオートキャンプしました そこは大普賢岳の登山口でもあります |
写真
感想
連休で家族4人の都合がそろったのが2日間。天気と気温と日程から近畿遠征に行こうということになりました。冬季閉鎖前の大峰山と大台ケ原。(テント泊登山でなく)下テントで焚火台も持っていけるので、子供たちもテンションアップ。
前夜に出発して夜通しドライブ(きつかったー)。1日目は大峯奥駈道を歩こうということで、八経ヶ岳へ。紅葉も終盤。少し上ると葉は落ちて明るい樹林歩きなりました。稜線に出た時の逆光の子供たちの姿は、私の好きな写真です。多湿多雨大峰山系、苔は綺麗で、見ているだけで気持ちいいです。山頂からは、天気も良く、遠くどこまでも続く山々が見えました。紀伊山地の奥深さを感じます。吉野から熊野までの約80kmの修行の道。私たちはそのほんの一部を歩いただけで、修行とかけ離れた趣味の登山ではありますが、なにかとてもすがすがしい思いを抱きました。
ランチでの湯沸かしは、低温とガスの残量が少なく圧力が上がらないのか、火力不足となってしまいました。寒冷地用のウルトラガスは車においてきてしまいました。反省。
下山後は和佐又山キャンプ場に移動して、BBQ&炭火のみの焚火。オガ炭の長時間に及ぶ高い燃焼温度に感動しました。お肉もいいけど、北海道産のほっけと貝ひもがおいしかったー。午後からは曇って夜空は見れませんでした。とりあえず1日目の山行が無事に終わって感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する