記録ID: 2096380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
晩秋から初冬の安達太良山
2019年11月07日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 856m
- 下り
- 850m
コースタイム
天候 | 曇りガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜ついたので、岳温泉に入湯(350円)してから駐車場に向かいました 駐車している車はほんの数台でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の被害はなかったようです 登山道の階段がちょっとえぐられていて、段差がやや大きいところもありましたが、歩けないほどではありませんでした |
その他周辺情報 | 岳温泉にある食堂でソースカツどん(ロース)を食べました とても混んでいてちょっと待たされている方もいました |
写真
感想
今回はいわき市が被災したためボランティア活動を数日間行って帰りに山歩きをしてきました
東北地方の各所で水があふれて大変なことになっています
もしヤマレコの皆さんで、東北に行く方がいたら是非ボランティア活動にも参加してみてください
参考までに私が行ったボランティア団体のURLです参考にしてください
http://tsunagari-project.com/?fbclid=IwAR3PXHczIB8qdQVUZEj-4-B2IIKh0sOP92foviVdO4b40Ta2zPwajGDZbIU
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する