ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2096504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

経ヶ岳(白山の近くの300名山の方に登って来た!)

2019年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
10.3km
登り
1,046m
下り
1,054m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:00
合計
7:25
7:52
7:53
55
8:48
8:53
4
8:57
9:02
25
9:27
9:34
15
9:49
9:59
9
10:08
10:08
91
11:39
11:46
44
12:30
12:30
19
12:49
12:50
18
13:08
13:08
14
13:22
13:23
12
13:35
13:50
25
14:15
14:22
4
14:26
14:27
45
15:12
15:12
4
天候 雨のちガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
保月山から杓子岳の間は足場の悪い急登部が続きますが慎重に行けば大丈夫です。
道の駅禅の里で車中泊!夜半から断続的に雨が降ってます。今日の登山は中止か?と思い悩んでズルズルしてたら雨雲レーダーは平野部で活発なようなので取りあえず登山口まで行ってみることに・・
2019年11月04日 05:38撮影 by  arrowsM04-PREMIUM, FUJITSU
11/4 5:38
道の駅禅の里で車中泊!夜半から断続的に雨が降ってます。今日の登山は中止か?と思い悩んでズルズルしてたら雨雲レーダーは平野部で活発なようなので取りあえず登山口まで行ってみることに・・
福井と言えば恐竜〜!
天候回復の気配が無いのでウダウダしながら向かってます・・
2019年11月04日 06:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 6:10
福井と言えば恐竜〜!
天候回復の気配が無いのでウダウダしながら向かってます・・
勝山城〜!
勝山城博物館でお城ではなかった・・
2019年11月04日 06:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:45
勝山城〜!
勝山城博物館でお城ではなかった・・
う〜ん・・向かう山に覆いかぶさる雲・・
2019年11月04日 06:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 6:45
う〜ん・・向かう山に覆いかぶさる雲・・
六呂師高原から広域林道に入りますがガスで視界悪し!
2019年11月04日 07:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:20
六呂師高原から広域林道に入りますがガスで視界悪し!
駐車場に着きました!先着車は3台!
ガスガスですが林道は途中から雨が降った気配なし、この山域はレーダー通り降雨範囲外のよう・・なので計画よりもかなり遅くなりましたが登ることに!
2019年11月04日 07:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:27
駐車場に着きました!先着車は3台!
ガスガスですが林道は途中から雨が降った気配なし、この山域はレーダー通り降雨範囲外のよう・・なので計画よりもかなり遅くなりましたが登ることに!
ここが登山口!
それではスターティン!
2019年11月04日 07:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:52
ここが登山口!
それではスターティン!
こんな感じなんで・・今日は熊鈴鳴らしてまあす
2019年11月04日 07:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 7:56
こんな感じなんで・・今日は熊鈴鳴らしてまあす
落ちた紅葉で華やかな模様の道
2019年11月04日 07:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/4 7:56
落ちた紅葉で華やかな模様の道
紅葉は見頃のよう・・帰りは晴れてほしいなあ・・
2019年11月04日 08:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/4 8:00
紅葉は見頃のよう・・帰りは晴れてほしいなあ・・
アダムとイブの木?
この絡み合った木のこと!
某Aニョンさんなら「エッチな木」と呼ぶでしょうね・・
2019年11月04日 08:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
11/4 8:27
アダムとイブの木?
この絡み合った木のこと!
某Aニョンさんなら「エッチな木」と呼ぶでしょうね・・
おぉぉ〜!期待の太陽がぁぁ〜
2019年11月04日 08:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 8:46
おぉぉ〜!期待の太陽がぁぁ〜
そして保月山山頂〜!
この先で雲を抜けないかな〜と期待
2019年11月04日 08:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 8:49
そして保月山山頂〜!
この先で雲を抜けないかな〜と期待
これからの行程の案内が親切
2019年11月04日 08:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 8:51
これからの行程の案内が親切
とにかく雲の動きが早い!早い!
なんか大河ドラマのオープニングに使えそうな雲の動きでした。
・・と言っても実際見ないと判らんですよね?
2019年11月04日 08:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/4 8:58
とにかく雲の動きが早い!早い!
なんか大河ドラマのオープニングに使えそうな雲の動きでした。
・・と言っても実際見ないと判らんですよね?
保月山を過ぎると険しい道が続きます。ハシゴ階段も続き横は崖でちょっとスリル!
2019年11月04日 09:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:04
保月山を過ぎると険しい道が続きます。ハシゴ階段も続き横は崖でちょっとスリル!
ガスに巻かれるヤセ尾根!
2019年11月04日 09:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 9:06
ガスに巻かれるヤセ尾根!
崖の隘路は怖々
この後も険しい急登を登り詰めると・・
2019年11月04日 09:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:08
崖の隘路は怖々
この後も険しい急登を登り詰めると・・
杓子岳〜!
ガスの中からもう下山の方が・・ずっとガスガスで諦めて下りてこられたそうです。期待してた「山頂は雲海の上!」ではなかった
2019年11月04日 09:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:29
杓子岳〜!
ガスの中からもう下山の方が・・ずっとガスガスで諦めて下りてこられたそうです。期待してた「山頂は雲海の上!」ではなかった
ガス〜!一瞬晴れ〜!の繰り返し・・ガスが晴れると中岳への素敵なトレールが現れた!
2019年11月04日 09:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 9:39
ガス〜!一瞬晴れ〜!の繰り返し・・ガスが晴れると中岳への素敵なトレールが現れた!
そして・・中岳〜!
ここも広い笹原ですが、周りは一体どんな地形なんだ?と思っていると・・
2019年11月04日 09:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 9:49
そして・・中岳〜!
ここも広い笹原ですが、周りは一体どんな地形なんだ?と思っていると・・
おおぉぉ・・突然・・経ヶ岳方面が晴れだした〜!
2019年11月04日 09:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/4 9:52
おおぉぉ・・突然・・経ヶ岳方面が晴れだした〜!
見えだしたのは良いが・・このラスボスの登り返しは見なかった方が良かったかも・・
2019年11月04日 10:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 10:02
見えだしたのは良いが・・このラスボスの登り返しは見なかった方が良かったかも・・
最低鞍部の切窓まではまだまだ下ります
2019年11月04日 10:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:03
最低鞍部の切窓まではまだまだ下ります
右下は池ノ大沢湿原で白山よりも古い火口跡です。
2019年11月04日 10:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 10:03
右下は池ノ大沢湿原で白山よりも古い火口跡です。
光が当たると綺麗!帰りには晴れてほしいものです。
2019年11月04日 10:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 10:11
光が当たると綺麗!帰りには晴れてほしいものです。
最低鞍部の切窓に着きましたが、ここから経ヶ岳への登り返しはいきなり激急登です!
2019年11月04日 10:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 10:20
最低鞍部の切窓に着きましたが、ここから経ヶ岳への登り返しはいきなり激急登です!
息継ぎで中岳を振り返る・・激急なのでぐんぐん高度が上がりますがなかなか頂上に届かない
2019年11月04日 10:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 10:24
息継ぎで中岳を振り返る・・激急なのでぐんぐん高度が上がりますがなかなか頂上に届かない
池ノ大沢湿原も見渡せます。
急登を休み休み登ると・・
2019年11月04日 10:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 10:26
池ノ大沢湿原も見渡せます。
急登を休み休み登ると・・
経ヶ岳山頂〜!
300名山28座目ゲット!
2019年11月04日 10:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/4 10:43
経ヶ岳山頂〜!
300名山28座目ゲット!
山頂には池の大沢ルートで登られたソロ女性が休憩中でした。
女性も下山され一人優雅に食事をしてると男性二人が法恩山から登ってこられました。
2019年11月04日 10:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 10:54
山頂には池の大沢ルートで登られたソロ女性が休憩中でした。
女性も下山され一人優雅に食事をしてると男性二人が法恩山から登ってこられました。
北方面を覗きに行くと右奥に赤兎山、左奥に大長山が見えてます。真ん中のどっしりした尾根は赤兎山に繋がる尾根です。
2019年11月04日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
11/4 11:23
北方面を覗きに行くと右奥に赤兎山、左奥に大長山が見えてます。真ん中のどっしりした尾根は赤兎山に繋がる尾根です。
奥に大長山!
2019年11月04日 11:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 11:18
奥に大長山!
こちらは赤兎山と右の台地に避難小屋も見えてます
2019年11月04日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 11:23
こちらは赤兎山と右の台地に避難小屋も見えてます
山頂から少し離れた所に二等三角点があります。
2019年11月04日 11:25撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 11:25
山頂から少し離れた所に二等三角点があります。
ここでスッキリとした晴れ間を待ちたいですが、そろそろ池ノ大沢湿原へ向かいます。それにしても杓子岳と中岳の稜線はホントに天空の台地ですね!
2019年11月04日 12:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 12:02
ここでスッキリとした晴れ間を待ちたいですが、そろそろ池ノ大沢湿原へ向かいます。それにしても杓子岳と中岳の稜線はホントに天空の台地ですね!
勝山の町が見えてます
2019年11月04日 12:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 12:04
勝山の町が見えてます
遠く海岸線に白く光っているのは三国の石油備蓄タンクかな?
2019年11月04日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 12:05
遠く海岸線に白く光っているのは三国の石油備蓄タンクかな?
段々と陽が照る時間が長くなったので目の前の景色を鮮やかです。
2019年11月04日 12:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 12:14
段々と陽が照る時間が長くなったので目の前の景色を鮮やかです。
池ノ大沢湿原も・・
2019年11月04日 12:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 12:15
池ノ大沢湿原も・・
光が当たると紅葉が残ってるように見えますねぇ!
2019年11月04日 12:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 12:18
光が当たると紅葉が残ってるように見えますねぇ!
杓子岳と中岳はお尻をこっちに向けて寝そべっている象のように見えるのは私だけ?
2019年11月04日 12:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 12:26
杓子岳と中岳はお尻をこっちに向けて寝そべっている象のように見えるのは私だけ?
さて最低鞍部の切窓から池の大沢湿原へは笹のトンネルを急角度で下ります。
2019年11月04日 12:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:30
さて最低鞍部の切窓から池の大沢湿原へは笹のトンネルを急角度で下ります。
池ノ大沢湿原は草紅葉?
2019年11月04日 12:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 12:37
池ノ大沢湿原は草紅葉?
小さな池塘
2019年11月04日 12:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 12:37
小さな池塘
火口の底を感じる景色!
2019年11月04日 12:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 12:40
火口の底を感じる景色!
これが池ノ大沢?
大きな池状になってました。ここで折り返します
2019年11月04日 12:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 12:49
これが池ノ大沢?
大きな池状になってました。ここで折り返します
正面には経ヶ岳
2019年11月04日 12:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
11/4 12:55
正面には経ヶ岳
こんな苔が一面にありました。
2019年11月04日 12:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 12:55
こんな苔が一面にありました。
明るい紅葉も少し・・
2019年11月04日 13:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
11/4 13:04
明るい紅葉も少し・・
案の定・・鞍部の切窓までの登り返しがキツい・・
2019年11月04日 13:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:07
案の定・・鞍部の切窓までの登り返しがキツい・・
リンドウ
残念ながら開花してません
2019年11月04日 13:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 13:09
リンドウ
残念ながら開花してません
最低鞍部から経ヶ岳を見上げると・・この角度!
もう一度登る気にはなれません・・
2019年11月04日 13:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 13:10
最低鞍部から経ヶ岳を見上げると・・この角度!
もう一度登る気にはなれません・・
ただ帰る道も・・蟻地獄・・
2019年11月04日 13:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:13
ただ帰る道も・・蟻地獄・・
この景色で息抜き
2019年11月04日 13:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 13:17
この景色で息抜き
中岳に戻りました
2019年11月04日 13:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 13:23
中岳に戻りました
中岳から杓子岳に戻る稜線!
左手に荒島岳が見えてます
2019年11月04日 13:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 13:25
中岳から杓子岳に戻る稜線!
左手に荒島岳が見えてます
池ノ大沢を見下ろします
2019年11月04日 13:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 13:26
池ノ大沢を見下ろします
あの辺りを歩いていたかな?
2019年11月04日 13:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 13:26
あの辺りを歩いていたかな?
この景色を見ながら最後のコーヒー&ドーナツタイム!
2019年11月04日 13:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
11/4 13:35
この景色を見ながら最後のコーヒー&ドーナツタイム!
杓子岳まで戻りました。、
2019年11月04日 13:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:38
杓子岳まで戻りました。、
あっ!御嶽山が見えていた!
やっぱり見えると嬉しい!
2019年11月04日 13:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 13:38
あっ!御嶽山が見えていた!
やっぱり見えると嬉しい!
経ヶ岳との最低鞍部を行く登山者
2019年11月04日 13:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 13:48
経ヶ岳との最低鞍部を行く登山者
ここから一気に下るのでこの景色も見納め!
それにしても申し分ない青空になりました。
2019年11月04日 13:50撮影 by  arrowsM04-PREMIUM, FUJITSU
2
11/4 13:50
ここから一気に下るのでこの景色も見納め!
それにしても申し分ない青空になりました。
こちらが下山する方向!あのピークが保月山かな?
2019年11月04日 13:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 13:53
こちらが下山する方向!あのピークが保月山かな?
大野の町の向こうに部子山と銀杏山
2019年11月04日 13:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 13:56
大野の町の向こうに部子山と銀杏山
やっぱり晴れていると山の表情が違う
2019年11月04日 14:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:01
やっぱり晴れていると山の表情が違う
振り返ると経ヶ岳の頭が少し見えてます。
2019年11月04日 14:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 14:02
振り返ると経ヶ岳の頭が少し見えてます。
アップ!
2019年11月04日 14:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:02
アップ!
保月山もこんなに紅葉を纏ってたんだ!
ここからは三日間待ちに待った晴れの紅葉鑑賞ゾーンを完全ノーカット?で!
同じような写真なので見飽きた方は飛ばして下さい(笑)
2019年11月04日 14:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 14:04
保月山もこんなに紅葉を纏ってたんだ!
ここからは三日間待ちに待った晴れの紅葉鑑賞ゾーンを完全ノーカット?で!
同じような写真なので見飽きた方は飛ばして下さい(笑)
難路ゾーンに来ましたが・・
2019年11月04日 14:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 14:05
難路ゾーンに来ましたが・・
朝はガスガスで湿っておどろおどろしかったですが晴れると楽しいアスレチックコース!
2019年11月04日 14:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 14:05
朝はガスガスで湿っておどろおどろしかったですが晴れると楽しいアスレチックコース!
当初は連休最終日の渋滞回避で未明出発、早期下山の予定でしたが朝の雨で予定が大幅にズレたのが逆に幸い!
もう帰りの渋滞なんかどうでもエエ気分!
2019年11月04日 14:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:07
当初は連休最終日の渋滞回避で未明出発、早期下山の予定でしたが朝の雨で予定が大幅にズレたのが逆に幸い!
もう帰りの渋滞なんかどうでもエエ気分!
岩々の痩せ尾根で振り返る
2019年11月04日 14:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:10
岩々の痩せ尾根で振り返る
2019年11月04日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 14:22
2019年11月04日 14:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
11/4 14:23
あっ!丸い中岳の向こうに経ヶ岳のてっぺんが覗いてる!
2019年11月04日 14:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:26
あっ!丸い中岳の向こうに経ヶ岳のてっぺんが覗いてる!
保月山〜!
2019年11月04日 14:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 14:28
保月山〜!
ここから紅葉ゾーン完全ノーカットPart2です!
これも見飽きたら飛ばしてください
2019年11月04日 14:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:29
ここから紅葉ゾーン完全ノーカットPart2です!
これも見飽きたら飛ばしてください
2019年11月04日 14:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
11/4 14:31
2019年11月04日 14:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 14:31
2019年11月04日 14:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:32
2019年11月04日 14:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:36
2019年11月04日 14:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:39
2019年11月04日 14:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/4 14:40
2019年11月04日 14:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:40
2019年11月04日 14:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 14:43
2019年11月04日 14:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:43
2019年11月04日 14:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 14:47
駐車地の展望台からの大野市を一望
2019年11月04日 15:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 15:15
駐車地の展望台からの大野市を一望
荒島岳
2019年11月04日 15:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 15:15
荒島岳
大野の町の向こうに銀杏峰と部子山
2019年11月04日 15:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 15:15
大野の町の向こうに銀杏峰と部子山
九頭竜川添いに遠く福井の町
2019年11月04日 15:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 15:16
九頭竜川添いに遠く福井の町
その向こうには日本海
2019年11月04日 15:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 15:16
その向こうには日本海
駐車場に戻りました。
2019年11月04日 15:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 15:17
駐車場に戻りました。
林道沿いの紅葉・・ススキも・・
2019年11月04日 15:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 15:30
林道沿いの紅葉・・ススキも・・
まぶしい・・
2019年11月04日 15:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
11/4 15:31
まぶしい・・
紅葉を楽しみながらの快適な林道ドライブでした。
2019年11月04日 15:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 15:32
紅葉を楽しみながらの快適な林道ドライブでした。
紅葉と荒島岳
2019年11月04日 15:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 15:33
紅葉と荒島岳
里まで下りて来て荒島岳
2019年11月04日 15:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11/4 15:49
里まで下りて来て荒島岳
銀杏峰と部子山方面には天使の階段
2019年11月04日 15:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 15:50
銀杏峰と部子山方面には天使の階段
林道入り口まで下りて登って来た山を見たら・・結構見た目が派手な山でした。朝は何も見えんかったもんなぁ〜
2019年11月04日 15:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
11/4 15:50
林道入り口まで下りて登って来た山を見たら・・結構見た目が派手な山でした。朝は何も見えんかったもんなぁ〜
左のトンガリが保月山みたい・・?
ここから経ヶ岳は見えません
2019年11月04日 15:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
11/4 15:51
左のトンガリが保月山みたい・・?
ここから経ヶ岳は見えません
六呂師高原スキー場から保月山を見ると・・また違った山に見えます。
2019年11月04日 15:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
11/4 15:55
六呂師高原スキー場から保月山を見ると・・また違った山に見えます。
六呂師高原トロン温浴施設うらら館でたっぷり温冷浴!トロンは血行か良くなる・・云々でした!
2019年11月04日 15:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 15:56
六呂師高原トロン温浴施設うらら館でたっぷり温冷浴!トロンは血行か良くなる・・云々でした!
福井ソースカツ丼はキャベツは無いが伊那とは違う味付けで美味しかった!三連休の最終日の渋滞は名神一時断続30kmの案内・・アチァーと思いましたが夜10時にはなんとか帰宅できました。
2019年11月04日 18:30撮影 by  arrowsM04-PREMIUM, FUJITSU
3
11/4 18:30
福井ソースカツ丼はキャベツは無いが伊那とは違う味付けで美味しかった!三連休の最終日の渋滞は名神一時断続30kmの案内・・アチァーと思いましたが夜10時にはなんとか帰宅できました。

感想

遠征の三日目は経ヶ岳!
伊那の経ヶ岳(200名山)と福井の経ヶ岳(300名山)と登りたい山の候補に入っていますが、先週の遠征で伊那の経ヶ岳は台風被害でパスしたので、こちらが先の登頂となりました!
しかし未明からの雨で車中泊した道の駅では雨登山の苦手な私は早くも6割諦め気分で「代わりに恐竜博物館でも行くか・・開館何時や?」と観光ガイドで調べてたくらいです
雨雲レーダーと天気予報だけはこまめに見てたのでチャンスを逃さないでよかっです!
山頂登頂以降は曇が多いものの晴れ間が出ることが増え、下山のタイミングでは完全に晴れとなり今回の遠征で一番不完全燃焼だった山岳紅葉鑑賞が最後の最後で大当たりとなりました。
連休最終日なので渋滞対策で未明出発、昼前下山の予定でしたが、ここまで晴れ間が出ると渋滞対策なんてもうどうでもエエやん!と思うくらい大満足でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

遠征最終日、紅葉素晴らしかったですね!
こんにちは yoshimaiさん!
最終日は経ヶ岳でしたか。というか、福井の知らない方の経ヶ岳でした。
それにしても朝からお天気悪そうなのに思い切りがいいですね。私だったら多分諦めて観光に変えますね(笑)。
しかしその決断も大当たりで紅葉のグラデーションがやはり晴れると素晴らしいですね。やはり秋山最高です。
そして経ヶ岳への登り返しはしんどそうですが、アングルがいいですね。きっと冬は豪雪で一面真っ白になるのでしょうね。
今回三連休福井遠征は結局3日間ともお天気良く大展望、紅葉が最高でしたね。色々と参考にさせていただきます。
11月に入ってお天気も安定していますので紅葉レコまた楽しみにしています。
完全燃焼お疲れ様でした!
2019/11/10 6:25
Re: 遠征最終日、紅葉素晴らしかったですね!
kojicoonさん こんにちは!

全国に経ヶ岳は一杯あるようですね!
○○が経文を埋めた山・・と言うような謂れが多いようですが・・
今回のは300名山に入っているのでやっぱり知る人ぞ知る山なんでしょう!
朝方は雨だったので登山者が少なかったと思うのですが晴れていれば熊鈴不要の人出だったと思います。
普段は雨が降ったら中止即決ですが、今回は閃くものがあったのかも・・?
三日間の間で優位津フラストレーションが溜まっていたのが晴れ間での紅葉が見れなかったことですが最後の最後で見れて鬱憤が一気に晴れて満足度も大幅アップしました。

しかし良いものを見るともっと見たいと思ってしまいこれからも少ないチャンスを狙っていこうと思ってます!
kojicoonさんもどんどん狙ってくださいね!
2019/11/10 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら