ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2098034
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾山稜を突破せるもこのまま廃道!? 南高尾山稜・大垂水峠・城山・高尾山

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
15.9km
登り
969m
下り
967m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:16
合計
3:13
10:37
3
10:49
10:49
3
10:52
10:52
34
山下バス停
11:26
11:27
3
11:30
11:30
4
11:34
11:35
6
引き返し点(見晴台)
11:41
11:41
2
11:43
11:43
6
中沢峠
11:49
11:49
4
11:53
11:53
10
12:03
12:03
27
12:30
12:30
3
12:33
12:43
14
12:57
12:57
5
13:07
13:08
21
13:29
13:30
16
13:46
13:48
2
天候 朝の内は曇りでしたが、昼前から晴れてきて、のち快晴に。ただしガスっぽく、見通しは利きませんでした。気温は20℃くらいで、風はほぼ無風。
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:京王線  高尾山口駅 1036着 
復路:京王線  高尾山口駅 1359発 各駅停車高幡不動行
コース状況/
危険箇所等
(今回の山行で通行禁止として封鎖されている区間は一切通っていません)

◆高尾山口〜山下〜うかい鳥山
高尾山口からは国道20号に沿って、梅の木平経由で山下バス停まで向かいます。基本的には歩道があるので通行に危険は無いと思います。山下バス停前でうかい鳥山の看板が出てきますので、それに沿って左に折れ、道なりに進んでいくと、うかい鳥山につきます。うかい鳥山も先日の台風19号の被害を受けており、一部復旧作業中でしたが11/6から営業再開したとのこと。ただし、まだ全面復旧ではないので、新規予約は制限している模様です。
https://www.ukai.co.jp/toriyama/information/20191106.html

◇うかい鳥山〜中沢林道〜中沢峠(大袈裟に言えば、バリルートです)
うかい鳥山の脇を通り過ぎ、中沢林道を進んでいきます。中沢林道は中沢川沿いにありますが、穏やかな沢で、舗装された車道も最初は多少荒れ気味くらいですが、途中から一変します。まだその先にも人家があるのに、車両通行止めとなり、崩落、陥没、土砂・倒木の堆積などのオンパレードで、ほぼ廃道状態です。
特に深刻な区間はおよそ1匱紊任垢、復旧には大量の資源投下(予算・人員・資材・工期)が必要で、きちんとした復旧(治水・治山工事付)をやろうとすると、相当(下手をすると10億規模)の予算が必要になると思われます。今回の台風でのインフラ被害復旧に向けた優先順位を考えると、人家前までの復旧はともかく、その先はそのまま放置され、最終的に廃道化しても全く不思議ではありません。林道は中沢川から離れると少し落ち着きますが、やはり荒れています。林道終点からは普通の山道ですが、尾根までほぼ直登、かつ雨で洗い流されているので、やや滑りやすくなっています。全体を通して、通行は可能ですが、総じてお薦めできないレベルですので、それなりの対応力のある方のみ通行すべきです。一般ハイカーは避けた方がよいと思います。

◆中沢峠〜見晴台(ベンチとリュックかけ)
南高尾山稜主稜線ですが、特に危険なところはありません。見晴台のところで、通行不可の表示が出ています。実際には、中沢峠から見晴台へたどり着くまでの約10分ほどの間に、通行禁止区間を抜けてきた人に5人ほど逢いましたので、かなりの人が通行禁止にもかかわらず、通行していると思われます。
中沢峠には、中沢峠〜西山峠間、大洞山〜大垂水峠間は通行止めとの表示が出ていました。

◆中沢峠〜大洞山〜大垂水峠
見晴台から反転し、大洞山に向かいます。だんだん標高を上げていきますが、ルート自体は特に荒れたところもなく、通常通り通行可能です。さすがに人通りは少ないです。大洞山から大垂水峠に向かいますが、特に通行止めに関する表示は出ていませんでした。大垂水峠に向かう途中にある、赤馬分岐(赤馬への下山ルート)でも、特には規制等の表示は出ていませんでした(大垂水峠へ通行不可の場合、こちらからエスケープしようと考えていました)。
そのまま大垂水峠に向けて下りていくと、ようやく通行止めの表示が出てきますが、その封鎖部分からすぐ下を通る林道へ下りられるため、林道を通って大垂水峠に出ることが可能です。林道に下りてから、約200mほど進むと国道20号に出ますので、そこから国道沿いに左手方向に200mほど進むと、大垂水峠に着きます。車道を通るので、車に注意です(猛スピードで飛ばして来る車があります)。
なお、通行止めから先の本来の登山道ですが、林道から見てもすさまじい崩落をしており、万一の場合容易に生命に直結する事故になることが予想されるので、通行はすべきでは無いと思います。

◆大垂水峠〜城山
特に荒れたところもなく、通常通り通行ができます。強いて言うなら、大垂水峠からの取付きの階段が、だんだん傾いて来ているような?
大垂水峠からしばらくは足場が悪いところが続きますが、ルートはハッキリしており、路迷いの心配はありません。急登を詰めていくと、しばらくして多少傾斜は和らぎますが、まだきつい登りが続きます。緩傾斜と急登を取り混ぜながら進んで行くと、最後に急登を詰めていき、それを乗り越えると、主縦走路にでます。縦走路を20〜30mほど左に進んで行くと城山に着きます。城山までは体力勝負です(笑)
なお、城山は城山茶屋、春美茶屋とも営業を再開していました。また、一部、紅葉が色づいてきています。

◆城山〜一丁平〜もみじ台〜高尾山口
ルートに危険なところはありませんが、交通量が激増します。走るのは問題外のレベル。歩いている人も、一般ハイカーから登山者まで多種多様で歩行速度も違うので、追い越し、すれ違いに注意です。
今日は、高尾山頂は人混みがすごいことが予想されたので、パスして稲荷山コースで下山しました。こちらも時間的に登り、下りともすごい人出で慎重に早歩きで下山しました。
なお、高尾山は11月一杯は、もみじまつりを開催中です。イベント等もありますので興味のある方はどうぞ。小生は先週、升酒を頂きました。
https://www.hkc.or.jp/momiji_fes/
その他周辺情報 ◆高尾山周辺
清滝駅〜高尾山口駅周辺には、売店、飲食店(蕎麦屋)、温泉等があります。参道途中、山頂等には売店等が多数あり、自販機もあります。なお、公衆トイレは、高尾駅、高尾山口駅(構内、コンコース内、駐車場脇)、TAKAO599内、リフト山上駅、ケーブルカー清滝駅、ケーブルカー高尾山駅、山門を進んだ授与所の裏手、1号路高尾山頂直下、高尾山頂にあります。また、日影沢キャンプ場内(*)、小仏バス停(*)、小仏峠駐車場内(簡易トイレ)(*)にあり、日影バス停から高尾へ行く途中の、高尾梅の郷まち広場には立派な公衆トイレがあります。
なお、コンビニは、高尾山口駅から国道20号を400mほど高尾側に戻ったところに、大型の駐車場を備えたセブンイレブンとファミリーマートがあります。
水分補給は高尾山については各所に自販機・売店がありますが、飲用可能な水道が霞台園地、高尾山頂にあります。また、都道516号(バス道)の蛇滝口バス停前に水場(*)があります。

(注)(*)内のものは使用不可、またはその可能性があります。

◆高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜藤野駅
もみじ台、城山、景信山、明王峠、陣馬山頂に売店・茶屋があります。また、陣馬登山口バス停前(藤野側に50mほど)には商店(酒屋/鈴木商店)があります。
なお、公衆トイレは、一丁平、城山頂上下、景信山頂上下、明王峠(売店から相模湖駅方面へ少しくだったところ)、陣馬山頂、陣馬山登山口(和田峠方向に150mほど行ったところ)、藤野駅などにあります。小下沢林道および小下沢ルート上にはトイレはありません。なお、一丁平のトイレには水道があります。
なお、城山頂上下のトイレはポンプ故障のため、使用不可になっていました。
この時間の高尾山口駅は大賑わい。いってらっしゃい。
2019年11月09日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 10:36
この時間の高尾山口駅は大賑わい。いってらっしゃい。
あおば橋を渡って気づきました。こいつのせいで、しばらく渡れなくなってたのね・・・。不覚。
2019年11月09日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 10:38
あおば橋を渡って気づきました。こいつのせいで、しばらく渡れなくなってたのね・・・。不覚。
梅の木平に到着。台風19号の時の氾濫でフェンスがなぎ倒されています。
2019年11月09日 10:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 10:49
梅の木平に到着。台風19号の時の氾濫でフェンスがなぎ倒されています。
うかい鳥山に到着。営業を再開して初めての週末。スタッフの皆さんが忙しく立ち働いていました。
2019年11月09日 10:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/9 10:56
うかい鳥山に到着。営業を再開して初めての週末。スタッフの皆さんが忙しく立ち働いていました。
まだ修復中のところもあるようです。
2019年11月09日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 10:57
まだ修復中のところもあるようです。
こうやって見ると、中沢林道沿いの、中沢川は案内川の支川なのに相当の暴れ川のようです。このときは、また今回もそれなりに暴れたんだろうな〜くらいの認識でした。
2019年11月09日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 10:59
こうやって見ると、中沢林道沿いの、中沢川は案内川の支川なのに相当の暴れ川のようです。このときは、また今回もそれなりに暴れたんだろうな〜くらいの認識でした。
おっと。道路がなくなっています。ただ、まだ迂回路があります。
2019年11月09日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/9 11:01
おっと。道路がなくなっています。ただ、まだ迂回路があります。
まだこの先にも人家があるのに、車両は通行止めになっています。
2019年11月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 11:05
まだこの先にも人家があるのに、車両は通行止めになっています。
ガッツリ持ってかれています。
2019年11月09日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/9 11:06
ガッツリ持ってかれています。
だんだん、荒れ方がエスカレートしてきました。
2019年11月09日 11:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 11:12
だんだん、荒れ方がエスカレートしてきました。
これは、道、なのか?
2019年11月09日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 11:13
これは、道、なのか?
これがハイウェイに見えてきました。この区間は走るのは無理です。
2019年11月09日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 11:15
これがハイウェイに見えてきました。この区間は走るのは無理です。
中沢川から少し離れると、路面の荒れ方は落ち着いてきますが、落ち葉などでやっぱりすさんだ感じです。
2019年11月09日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 11:18
中沢川から少し離れると、路面の荒れ方は落ち着いてきますが、落ち葉などでやっぱりすさんだ感じです。
林道から分かれて、峠への登り口に入ります。林道もこの先100mで行き止まりになります。
2019年11月09日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 11:21
林道から分かれて、峠への登り口に入ります。林道もこの先100mで行き止まりになります。
峠へのルートは少し刻むところもありますが、ほぼ直登。ただそれほど荒れてはいません。
2019年11月09日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 11:25
峠へのルートは少し刻むところもありますが、ほぼ直登。ただそれほど荒れてはいません。
中沢峠の道標。
2019年11月09日 11:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 11:42
中沢峠の道標。
道標には、西山峠〜中沢峠間、大洞山〜大垂水峠間が通り抜け不可との表示。ただ、大垂水峠には行けるのではないかと仮説があって、それを確認します。ダメなら、赤馬へエスケープするつもりです。
2019年11月09日 11:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 11:42
道標には、西山峠〜中沢峠間、大洞山〜大垂水峠間が通り抜け不可との表示。ただ、大垂水峠には行けるのではないかと仮説があって、それを確認します。ダメなら、赤馬へエスケープするつもりです。
主稜線にでて、まずは西山峠との間の封鎖地点へ行きます。見晴台のすぐ先で封鎖されていました。
2019年11月09日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 11:34
主稜線にでて、まずは西山峠との間の封鎖地点へ行きます。見晴台のすぐ先で封鎖されていました。
ここの風景はいつもと変わりません。きれい。
2019年11月09日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
11/9 11:34
ここの風景はいつもと変わりません。きれい。
富士山も見えます。真っ白け。
2019年11月09日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
11/9 11:34
富士山も見えます。真っ白け。
封鎖地点を確認。写真を撮ろうとしていると、まさに封鎖区間から抜け出てきた人が・・・。
当方はここで反転。大洞山へ向かいます。
2019年11月09日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 11:34
封鎖地点を確認。写真を撮ろうとしていると、まさに封鎖区間から抜け出てきた人が・・・。
当方はここで反転。大洞山へ向かいます。
大洞山山頂。人はいません。まあ、この状況下、そうそうたくさんいても困りますが・・・。
2019年11月09日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 11:53
大洞山山頂。人はいません。まあ、この状況下、そうそうたくさんいても困りますが・・・。
赤馬分岐を過ぎ、大垂水峠に向かうルートの封鎖地点。当然この先には行きません。ただ、この封鎖地点のすぐ下(画面右手)に林道があり、5mほどで林道に下りられます。仮説通り。
2019年11月09日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 11:59
赤馬分岐を過ぎ、大垂水峠に向かうルートの封鎖地点。当然この先には行きません。ただ、この封鎖地点のすぐ下(画面右手)に林道があり、5mほどで林道に下りられます。仮説通り。
林道にでました。この林道は大垂水峠の200mほど高尾側に出口があります。
2019年11月09日 12:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 12:00
林道にでました。この林道は大垂水峠の200mほど高尾側に出口があります。
林道から崩壊地点を見上げて。おそらく、本来のルートは、ガッポリ持って行かれているはず。高巻きするにしても、相応の準備がなければリスクが高すぎます。
2019年11月09日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 12:01
林道から崩壊地点を見上げて。おそらく、本来のルートは、ガッポリ持って行かれているはず。高巻きするにしても、相応の準備がなければリスクが高すぎます。
林道の出口。チェーンがありますが、くぐらせて頂きました。
2019年11月09日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 12:01
林道の出口。チェーンがありますが、くぐらせて頂きました。
体力勝負の末、城山に到着。
よ く 来 た な。 ま た し て も ヘ ロ ヘ ロ な の か。
・・・すみません。精進します。
2019年11月09日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/9 12:31
体力勝負の末、城山に到着。
よ く 来 た な。 ま た し て も ヘ ロ ヘ ロ な の か。
・・・すみません。精進します。
城山茶屋と春美茶屋は先週から営業を再開したそうです。イヤッホー。
2019年11月09日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 12:31
城山茶屋と春美茶屋は先週から営業を再開したそうです。イヤッホー。
ささやかながら、営業支援。コーラ200円ナリ。
なめこ汁が良かったんだけど、持ってきた行動食との食べ合わせ(何しろチョコバー!)の関係で、コーラにしました。
2019年11月09日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/9 12:33
ささやかながら、営業支援。コーラ200円ナリ。
なめこ汁が良かったんだけど、持ってきた行動食との食べ合わせ(何しろチョコバー!)の関係で、コーラにしました。
ここはなぜか、紅葉も桜も早いです。かなり色づいてきています。
2019年11月09日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/9 12:34
ここはなぜか、紅葉も桜も早いです。かなり色づいてきています。
眼福頂戴。
2019年11月09日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/9 12:34
眼福頂戴。
きれいです。
2019年11月09日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
11/9 12:34
きれいです。
黄色の色合いもなかなか。
2019年11月09日 12:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/9 12:35
黄色の色合いもなかなか。
いや〜おらが山の紅葉は最高だなぁ〜。
別に、遠くの山に行かなくてもよ〜(負け惜しみ)
2019年11月09日 12:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
11/9 12:41
いや〜おらが山の紅葉は最高だなぁ〜。
別に、遠くの山に行かなくてもよ〜(負け惜しみ)
エネルギー補給の間の短い時間でしたが、良いひとときでした。
2019年11月09日 12:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/9 12:42
エネルギー補給の間の短い時間でしたが、良いひとときでした。
茶屋周辺は大賑わい。皆さん楽しそうです。楽しんでいってください。
2019年11月09日 12:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/9 12:43
茶屋周辺は大賑わい。皆さん楽しそうです。楽しんでいってください。
稜線北面の皆伐地を望む。あの谷間が、日影林道です。復旧はまだ目処が立っていないそうです。
あれだけの豪雨だったので、どの途同じだったとは思いますが、皆伐したので、この斜面の保水力は結構下がったのではないかと思います。まあもともと杉林だったので、それほど保水力があったわけではないでしょうが・・・
2019年11月09日 12:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/9 12:51
稜線北面の皆伐地を望む。あの谷間が、日影林道です。復旧はまだ目処が立っていないそうです。
あれだけの豪雨だったので、どの途同じだったとは思いますが、皆伐したので、この斜面の保水力は結構下がったのではないかと思います。まあもともと杉林だったので、それほど保水力があったわけではないでしょうが・・・
一丁平に到着。ガスってきて、富士山はこの通り。
2019年11月09日 12:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 12:53
一丁平に到着。ガスってきて、富士山はこの通り。
お気に入りの松。こちらは健在。
2019年11月09日 12:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 12:53
お気に入りの松。こちらは健在。
今日は、高尾山頂はパスして、稲荷山コースを下ります。ずっとこんな感じの人通りなので、走るなんて論外。早歩きでスタスタ。
2019年11月09日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 13:20
今日は、高尾山頂はパスして、稲荷山コースを下ります。ずっとこんな感じの人通りなので、走るなんて論外。早歩きでスタスタ。
稲荷山下の展望ポイントから。都心方向。
2019年11月09日 13:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 13:29
稲荷山下の展望ポイントから。都心方向。
下りてきました。
2019年11月09日 13:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/9 13:46
下りてきました。
お疲れ。さて帰ろう。帰ったらビールでも頂きます。
2019年11月09日 13:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/9 13:51
お疲れ。さて帰ろう。帰ったらビールでも頂きます。
撮影機器:

感想

今回、南高尾山稜で通行禁止区間で分断された大垂水峠側の区間の確認に行ってきました。通行禁止区間で通り抜けできなさそうですが、頭の中に仮説があって、通行禁止区間を無理矢理通って、いらないリスクを冒したり、復旧作業の邪魔をせずとも、行けそうな気がしたので、実地に行ってみたところ、うまくいった次第です。
ただ、中沢林道の荒れ方は衝撃的で、アレではほぼ廃道です。大変、厳しい現実を見せられた気がします。もし、日影林道も同じくらいヤラれているとすれば、復旧はかなり大変かもしれません。思わず、帰りがけに、復旧に向けた募金活動をTAKAO599のスタッフの方々がやっていたので、ささやかですが、気持ちを入れてきました。
一方で、城山頂上では、城山茶屋と春美茶屋が営業を再開していました。日影林道の復旧目処が立っていないので、千木良から歩荷で商品を担ぎ上げているそうで、商品ラインナップはまだまだとのことでしたが、とりあえずは一歩めでたいです(今日は飲めなかったケド、なめこ汁があったのでオッケーです!!)。
とりあえず、台風19号から1ヶ月、気になる主なルートは概ね実地確認しましたが、改めてその被害が広範囲かつ深刻なことを実感しました。まして、これが高尾山域だけでなく、全国各地に爪痕を残しているようなので、その深刻度たるや・・・。
個人にできることには限界がありますが、できる範囲で、復旧のサポートができればと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら