ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210092
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

のんびり白馬

2012年07月23日(月) ~ 2012年07月25日(水)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
56:04
距離
29.6km
登り
2,704m
下り
2,778m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

23日:
05:30 蓮華温泉P
07:00 天狗ノ庭
08:25 白馬大池
10:40 小蓮華山
11:35 三国境
12:45 白馬岳
13:00 白馬山荘
 
24日:
05:50 白馬山荘
06:55 杓子岳分岐
08:15 鑓ヶ岳(〜09:10)
10:15 杓子岳
12:20 白馬山荘
 
25日:
05:40 白馬山荘
06:15 旭岳下
07:15 白馬山荘
08:00 白馬岳
08:40 三国境
09:40 小蓮華山(〜10:00)
11:20 白馬大池
12:15 狗ノ庭
13:50 蓮華温泉P
天候 23日:曇り
24日:曇り 夕方少し晴れ間
25日:曇り 下山すると晴れてくる(毎度)
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉登山口駐車場利用。70台。
下山時,枠外に駐車している車もあったので,平日でも満車になったようです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは確認できませんでした。
(事前に提出しておきましょう。メールでも可のようです。)
 
登山に障害となるような所はありません。
旭岳へ向かう雪田では降りで念のため軽アイゼンを使いました。
 
下山後の温泉は蓮華温泉?
道の駅「小谷」併設の深山の湯は食事をすると300円になります。
蓮華温泉登山口の駐車場です。
早朝はまだ空きがあります。
蓮華温泉登山口の駐車場です。
早朝はまだ空きがあります。
天狗ノ庭,白馬大池へ向かいます。
天狗ノ庭,白馬大池へ向かいます。
樹林の登りは花を楽しみながら・・・
キヌガサソウです。
まだあちこちに残ってました。
1
樹林の登りは花を楽しみながら・・・
キヌガサソウです。
まだあちこちに残ってました。
天狗ノ庭は霧の中
天狗ノ庭は霧の中
天狗ノ庭のミヤマムラサキ。
他にもイブキジャコウソウ,
タカネナデシコ,ムシトリスミレ
等々花いっぱい。
天狗ノ庭のミヤマムラサキ。
他にもイブキジャコウソウ,
タカネナデシコ,ムシトリスミレ
等々花いっぱい。
晴れてきた♪
・・・と思ったら,大池に着いたら霧でした。
・・・と思ったら,大池に着いたら霧でした。
残雪を踏んで小蓮華へ向かいます。
残雪を踏んで小蓮華へ向かいます。
花咲く霧の道・・・展望は?
花咲く霧の道・・・展望は?
雷鳥もいます。
ミヤマアズマギク?
ミヤマアズマギク?
花の向こうに白馬大雪渓が・・・
見えません。(--;
1
花の向こうに白馬大雪渓が・・・
見えません。(--;
テントウムシです。
テントウムシです。
新潟県の最高峰・小蓮華山は
展望なし。(--;
1
新潟県の最高峰・小蓮華山は
展望なし。(--;
時々霧が晴れますが・・・
時々霧が晴れますが・・・
三国境。
斜面にコマクサが咲いています。
2
斜面にコマクサが咲いています。
展望があまりよくないので
花を見ながら登ります。
展望があまりよくないので
花を見ながら登ります。
ミヤマクワガタ
ウルップソウにクジャクチョウ
1
ウルップソウにクジャクチョウ
タカネシオガマ?
2
タカネシオガマ?
咲き残りのツクモグサ
1
咲き残りのツクモグサ
ウルップソウ
この株はまだ綺麗でした。
ウルップソウ
この株はまだ綺麗でした。
ミヤマクワガタの群生は
あちらこちらに
ミヤマクワガタの群生は
あちらこちらに
イワウメはもう終わりそう
イワウメはもう終わりそう
オヤマノエンドウ?
オヤマノエンドウ?
白馬への最後の登り・・・
白馬への最後の登り・・・
白馬ガス山頂
白馬山荘に到着です。
白馬山荘に到着です。
とりあえずビールです。(^^;
・・・
このあと,展望に恵まれることは
ありませんでした。
1
とりあえずビールです。(^^;
・・・
このあと,展望に恵まれることは
ありませんでした。
そして翌朝・・・
鑓ヶ岳まで行ってみましょう。
そして翌朝・・・
鑓ヶ岳まで行ってみましょう。
ガスが取れそうで取れない・・・
ガスが取れそうで取れない・・・
テガタチドリ
ミヤマオダマキ
鑓への道も花いっぱいです。
鑓への道も花いっぱいです。
シコタンソウ
鑓ヶ岳山頂はガス!
鑓ヶ岳山頂はガス!
雷鳥のつがいもいます。
2
雷鳥のつがいもいます。
五竜方面。
槍の穂先もちょっとだけ
2
五竜方面。
槍の穂先もちょっとだけ
ねばってもちょっと見えるぐらい。
白馬岳方面
1
ねばってもちょっと見えるぐらい。
白馬岳方面
戻って杓子岳へ
奥に白馬岳がかすかに
戻って杓子岳へ
奥に白馬岳がかすかに
大雪渓をたくさんの人が登っています。
大雪渓をたくさんの人が登っています。
杓子を振り返ります。
1
杓子を振り返ります。
クルマユリ
戻ってくると霧が晴れる・・・(--;
戻ってくると霧が晴れる・・・(--;
クロユリ発見♪
タカネツメクサ
頂上宿舎のテン場
花もいっぱい。
1
頂上宿舎のテン場
花もいっぱい。
山荘に戻ってきました。
1
山荘に戻ってきました。
とりあえず,おでんとビール。
3
とりあえず,おでんとビール。
花の散歩をしても・・・
1
花の散歩をしても・・・
時間をもてあまします。
時間をもてあまします。
飲むしかない?
杓子・鑓ヶ岳
なかなかすっきり晴れません。
2
杓子・鑓ヶ岳
なかなかすっきり晴れません。
連泊の場合,別のメニューになります。(^^)
連泊の場合,別のメニューになります。(^^)
夕食後晴れてきました。
夕食後晴れてきました。
今回三度目の山頂。(笑)
3
今回三度目の山頂。(笑)
杓子・鑓方面。
劔岳,槍の穂先もちょっとだけ
2
杓子・鑓方面。
劔岳,槍の穂先もちょっとだけ
小蓮華方面
劔岳です。
三日目の朝。
凄い雲!
日の出は×でした。
1
三日目の朝。
凄い雲!
日の出は×でした。
朝,荷揚げのヘリが何往復もします。
朝,荷揚げのヘリが何往復もします。
旭岳直下です。
気分もよくないし,ガスだし,
次の雪田で戻りました。
清水はまたの機会に・・・
旭岳直下です。
気分もよくないし,ガスだし,
次の雪田で戻りました。
清水はまたの機会に・・・
旭岳下の花畑
ハクサンコザクラにシナノキンバイに
ハクサンイチゲ
2
ハクサンコザクラにシナノキンバイに
ハクサンイチゲ
旭岳下の雪田
帰りましょう。
花を見ながら
雪倉方面。
小蓮華から白馬方面。
白馬は霧が取れません。
小蓮華から白馬方面。
白馬は霧が取れません。
白馬大池が見えてきました。
白馬大池が見えてきました。
お花畑と(霧の中の)白馬三山
お花畑と(霧の中の)白馬三山
白馬大池のタテヤマリンドウと
2
白馬大池のタテヤマリンドウと
ハクサンコザクラ
1
ハクサンコザクラ
車いっぱいの駐車場に戻ってきました。
車いっぱいの駐車場に戻ってきました。

感想

今年の夏休みは,四年振りに白馬に登ってみることにしました。
天気は前半よくないみたいだけど,後半に期待します。
ザックにテントを詰めてみたけれど,ことのほか重く(笑),
雨だとイヤなので,きっぱりと小屋泊に変更。(^^;

登山は蓮華温泉から。夜中は天の川も見えて天気よかったのに
朝は曇り。湿度の高い樹林の中を登っていきます。
天狗ノ庭は花咲くお庭。色んな花が咲いています。
次第に晴れ間も出てきて,雪倉方面の山が青空をバックに素晴らしい!
・・・と思っていたら,白馬大池に着くと再び霧の中でした。

霧の中,展望のない道を小蓮華まで登ります。キツイ登りだけど
花を見ながら登るのでそうでもない?
日帰りの若者はもう白馬山頂まで行って下山していきました。

白馬山頂はやっぱり霧の中です。
晴れそうもないので,山荘行ったら飲んで寝るしかない。(笑)

翌朝も霧の朝でした。今日は杓子岳・鑓ヶ岳行って,時間があれば
清水岳まで行きたいけど・・・
霧の中を鑓ヶ岳へ。この稜線も花がいっぱいです。杓子岳への急登は
パスして巻き道を歩きますが,鑓への登りも急登です。花があるから
ゆっくり登れますが。(^^;

鑓ヶ岳の山頂はガスの中です。ここからの白馬岳を見たかったのに・・・
1時間近く粘ってみたけど,ほんのちょっと山が見え隠れするぐらいで
とうとう根負けして戻ります。帰りは杓子岳にも寄り道。ここでも
ちょっとだけ霧が晴れるのを待ってみたけどダメでした。

山荘へ戻るともう清水岳へ行く気力無し。とりあえずビールです。(笑)
1本飲んで,山頂行ったりぶらぶらするも時間をもてあまし,やっぱり
飲むしかないので霧が晴れるのを待ちながらワインを・・・(^^;

連泊の夕食は,前日と違ったメニューにしてくれます。他の人のメニュー
は昨日と同じでした。夕食を終えると,次第に晴れ間が広がり本日二度目
の山頂へ。ぱ〜っと青空が広がることは無かったけど,なんとか眺望を
楽しむことができました。

最終日の朝。やっぱり霧でした。(--;
とりあえず清水岳へ向かうも,霧だし寒いし風も強いし,気分も悪くなって
きたので旭岳の先まで行った所でUターン,帰ることにしました。

白馬への登りも小蓮華までの稜線も風が強く吹き飛ばされそうです。
三国境で一息,小蓮華山でやっと二息つくことができました。
小蓮華を過ぎると白馬大池が見えてきますが,稜線の道が長く続いています。
霧の中の登りより長く感じる道でした。

白馬大池からは,樹林の降りです。石で滑らないよう,転けないよう注意
しながら降る道はなかなかキツイです。降るにつれて気温も上がって
最後はTシャツ一枚になりました。

宿題を残してきたのでまた何年か後に登らなくちゃかな?(^^;
 





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

のんびり山泊
四年振りの白馬、なかなか思い通りにはいかなかったようで。

でも、羨ましい
連泊・・・
のんびりワイン・・・

私には、ムリな連泊山行です
2012/7/27 22:43
danbeさん,
まだ登っていない山もいっぱいあるのでそっちにすればよかったんですが,やっぱり登ってしまいました。
花の時期はどうしてもこんな天気が多いですね。
2012/7/28 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら