ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2101479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山

倶留尊山(ススキ輝く曽爾高原)

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
6.4km
登り
577m
下り
579m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:39
合計
3:38
距離 6.4km 登り 579m 下り 579m
7:03
7:06
19
7:25
20
7:45
8:20
22
8:42
28
9:10
15
9:25
9:26
57
10:24
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西名阪道 針ICから車で1時間程度
コース状況/
危険箇所等
整備されており歩きやすい
その他周辺情報 駐車場から10分くらいで亀の湯温泉750円
6:30曽爾高原の駐車場に到着。
モルゲンが見えました。
2019年11月10日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
11/10 6:34
6:30曽爾高原の駐車場に到着。
モルゲンが見えました。
6:45ここからスタート
2019年11月10日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 6:44
6:45ここからスタート
曽爾高原から二本ボソが見えます。天気は予報通り良さそう。
2019年11月10日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 6:46
曽爾高原から二本ボソが見えます。天気は予報通り良さそう。
ここから登って行きます。
2019年11月10日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 6:51
ここから登って行きます。
北方面にモルゲン
2019年11月10日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
11/10 6:53
北方面にモルゲン
曽爾高原が一望できますがまだ日影。戻って来るときには日が当たっているでしょう❗
2019年11月10日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 6:58
曽爾高原が一望できますがまだ日影。戻って来るときには日が当たっているでしょう❗
亀山峠に到着
2019年11月10日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 7:02
亀山峠に到着
切れ落ちた稜線を二本ボソ方面へ登っていきます
2019年11月10日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
11/10 7:06
切れ落ちた稜線を二本ボソ方面へ登っていきます
稜線から左方向に山の影が映ってる。
2019年11月10日 07:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 7:06
稜線から左方向に山の影が映ってる。
振り返ると亀山と曽爾高原。日が当たったらキレイに輝くんだろうな
2019年11月10日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 7:12
振り返ると亀山と曽爾高原。日が当たったらキレイに輝くんだろうな
展望広場から
2019年11月10日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
11/10 7:16
展望広場から
頂上付近の木々に日が当たり始めます
2019年11月10日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 7:16
頂上付近の木々に日が当たり始めます
目指す倶留尊山まで1km
2019年11月10日 07:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 7:19
目指す倶留尊山まで1km
二本ボソ小屋に到着。
入山料500円を入れて進みます。
2019年11月10日 07:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 7:25
二本ボソ小屋に到着。
入山料500円を入れて進みます。
二本ボソに到着。
太陽がまぶしい!
2019年11月10日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 7:26
二本ボソに到着。
太陽がまぶしい!
三峰山方面でしょうか?好眺望。
2019年11月10日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 7:26
三峰山方面でしょうか?好眺望。
そして倶留尊山が姿を現します。
2019年11月10日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
11/10 7:27
そして倶留尊山が姿を現します。
ここから一旦下ります。
2019年11月10日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 7:27
ここから一旦下ります。
鞍部まで100mくらい降りてきた。
2019年11月10日 07:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 7:33
鞍部まで100mくらい降りてきた。
稜線に紅葉。
この時は青空が見えていたが
2019年11月10日 07:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 7:38
稜線に紅葉。
この時は青空が見えていたが
登り返し二本ボソから20分ほどで頂上につきました。雲が多くなってきてます。
2019年11月10日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 7:45
登り返し二本ボソから20分ほどで頂上につきました。雲が多くなってきてます。
倶留尊山1037.6m
300名山です。天気予報では午前中は晴天やったのに(>_<)
2019年11月10日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 7:45
倶留尊山1037.6m
300名山です。天気予報では午前中は晴天やったのに(>_<)
先程の二本ボソ。その向こうには古光山でしょうか?更にその向こうが関西のマッターホルン高見山?
2019年11月10日 07:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
11/10 7:52
先程の二本ボソ。その向こうには古光山でしょうか?更にその向こうが関西のマッターホルン高見山?
誰もいません。一番乗りかな。コーヒーを入れます。今日はキリマンジャロ。
2019年11月10日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 8:03
誰もいません。一番乗りかな。コーヒーを入れます。今日はキリマンジャロ。
頂上には色んな団体の標識が掛かってます。人気の山なんでしょうね
2019年11月10日 08:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 8:05
頂上には色んな団体の標識が掛かってます。人気の山なんでしょうね
30分ほど滞在しました。戻ります。
2019年11月10日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 8:18
30分ほど滞在しました。戻ります。
急な岩場を下って行きます。
2019年11月10日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 8:19
急な岩場を下って行きます。
再び二本ボソ。完全に曇り空
2019年11月10日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 8:40
再び二本ボソ。完全に曇り空
倶留尊山の左には市街
2019年11月10日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 8:40
倶留尊山の左には市街
展望広場を少し過ぎたところで日が差してきた!
2019年11月10日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 8:52
展望広場を少し過ぎたところで日が差してきた!
お亀池にも光が
2019年11月10日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
11/10 8:52
お亀池にも光が
ススキ原に太陽の光が当たり曽爾高原が輝き始めました。
2019年11月10日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 8:53
ススキ原に太陽の光が当たり曽爾高原が輝き始めました。
絶景ですが
2019年11月10日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 8:55
絶景ですが
これが撮りかったけど青空が欲しかった❗おしい。
2019年11月10日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 8:59
これが撮りかったけど青空が欲しかった❗おしい。
亀山峠まで降りてきました。ススキの向こうに曽爾高原。
2019年11月10日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 9:08
亀山峠まで降りてきました。ススキの向こうに曽爾高原。
アップ。
ススキに光が当たり輝きます。
2019年11月10日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 9:09
アップ。
ススキに光が当たり輝きます。
亀山に登り返します。
2019年11月10日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:13
亀山に登り返します。
振り返り二本ボソ。
2019年11月10日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
11/10 9:13
振り返り二本ボソ。
亀山到着。予報通り晴れてきました。
2019年11月10日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 9:15
亀山到着。予報通り晴れてきました。
ススキの向こうに大洞山
2019年11月10日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 9:15
ススキの向こうに大洞山
亀山から鎖場を下ります。
2019年11月10日 09:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:19
亀山から鎖場を下ります。
曽爾高原全体にも光が当たり始めます。
2019年11月10日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 9:20
曽爾高原全体にも光が当たり始めます。
お亀池が青い❗
2019年11月10日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 9:20
お亀池が青い❗
アップ。
遊歩道に人が増えてきました。
2019年11月10日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 9:20
アップ。
遊歩道に人が増えてきました。
更に登り返します。
2019年11月10日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:21
更に登り返します。
古光山
2019年11月10日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:25
古光山
雲が太陽を隠し、また日陰になります
2019年11月10日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:25
雲が太陽を隠し、また日陰になります
階段を下って行きます。
2019年11月10日 09:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:27
階段を下って行きます。
また一瞬日が差しススキ原が輝きます。
2019年11月10日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:29
また一瞬日が差しススキ原が輝きます。
逆光ではススキの穂が輝きを増します。
2019年11月10日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 9:30
逆光ではススキの穂が輝きを増します。
これで高原にも光が差してくれたら
2019年11月10日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 9:32
これで高原にも光が差してくれたら
後古光山分岐まで降りてきました。光が差すシャッターチャンスを待ちます。
2019年11月10日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:38
後古光山分岐まで降りてきました。光が差すシャッターチャンスを待ちます。
雲の切れ間から太陽のスポットライト。これはこれでキレイ❗
2019年11月10日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:39
雲の切れ間から太陽のスポットライト。これはこれでキレイ❗
10分ほど待つと完全に雲が切れました。快晴です。
2019年11月10日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 9:46
10分ほど待つと完全に雲が切れました。快晴です。
満足したので、分岐から降りていきます。
2019年11月10日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:48
満足したので、分岐から降りていきます。
途中木々の切れ間からお亀池に二本ボソが映り込みますが、一部のみ。ドローンで高く飛ばないと逆さ二本ボソは撮れないな
2019年11月10日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:49
途中木々の切れ間からお亀池に二本ボソが映り込みますが、一部のみ。ドローンで高く飛ばないと逆さ二本ボソは撮れないな
階段を降りきり、更に下ると
2019年11月10日 09:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:50
階段を降りきり、更に下ると
高原に降りてきた。
2019年11月10日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:53
高原に降りてきた。
行きは左のルートから登ったので右からぐるっと高原周回してみます。
2019年11月10日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:53
行きは左のルートから登ったので右からぐるっと高原周回してみます。
ススキが輝いてなんてキレイなんだろう。
2019年11月10日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:54
ススキが輝いてなんてキレイなんだろう。
宝石の様
2019年11月10日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
11/10 9:54
宝石の様
太陽との相性抜群❗
2019年11月10日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
11/10 9:55
太陽との相性抜群❗
輝くススキの道を歩いていく。
2019年11月10日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 9:55
輝くススキの道を歩いていく。
青空に映えます。
2019年11月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 9:56
青空に映えます。
光の通り道。
2019年11月10日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 9:57
光の通り道。
光と影のコントラスト
2019年11月10日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 9:59
光と影のコントラスト
光と影のコントラスト
もう1つ
2019年11月10日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
11/10 10:00
光と影のコントラスト
もう1つ
朝の登り口に戻ってきた。
太陽の光があると全く違う景色になります。
2019年11月10日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/10 10:05
朝の登り口に戻ってきた。
太陽の光があると全く違う景色になります。
まっすぐ進み展望台方面へ
2019年11月10日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 10:05
まっすぐ進み展望台方面へ
展望台から
2019年11月10日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/10 10:10
展望台から
満足したので駐車場へ戻ります。
2019年11月10日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/10 10:12
満足したので駐車場へ戻ります。
入り口に戻ってきました。
散策マップ
2019年11月10日 10:22撮影 by  SO-01K, Sony
11/10 10:22
入り口に戻ってきました。
散策マップ
帰りは曽爾高原温泉「亀の湯」で汗を流しました。源泉掛け流しで肌がツルツル。
2019年11月10日 10:37撮影 by  SO-01K, Sony
2
11/10 10:37
帰りは曽爾高原温泉「亀の湯」で汗を流しました。源泉掛け流しで肌がツルツル。

装備

個人装備
ザック:mont-bell パーサライト20ℓ(普段はサブザックとして使用)<br />カメラ:EOS5DMK2 EF-24-105mmF4.0

感想

登山口からの標高差は300m位(累積400m位)なのでさくっと登れる山です。
曽爾高原の絶景を撮るのが第一目的で朝早い時間から登りましたが朝の時間帯はあいにくの曇り空。
ちょうど絶景ポイントで光が高原に当たり始めて運良く絶景が撮れました。
絶景での青空が欲しかったですがまたの楽しみにしときます。
太陽の角度的に朝日より夕陽の時間が見頃かなと思いますが、朝日で輝くススキもキレイでした。
次回は夕陽の時間帯に登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

綺麗〜😍
Gen-chansanさん

おはようございます♫
写真の景色を
楽しませて頂き、、、

早いですが😅
ただいま無事に下山しましたデス😃👍
昨日、行ったばかりなので、
より鮮明覚えていましたが、
ほんとっ❣️
綺麗な景色でした〜
朝日で輝くススキ🌾
サイコ〜ですネ😍

お亀の湯も、いいですね♪
夕日も、綺麗そうなので、
また、いつか登られて、
ステキな写真を楽しみに待ってま〜す🤗
2020/11/5 9:28
Re: 綺麗〜😍
lokahiさん
こんばんは〜🎵

一年前のレコ訪問ありがとうございます😃

ここのススキはキレイですよね!
高原周遊時は晴れたんですが展望広場からが曇ってたのと青空が見れなかったのでいつか再訪しようと思ってます。
大阪方面は岩湧山もススキがキレイですが、
ただちょっと遠いですよね。

兵庫も千ヶ峰がススキがキレイなので来週登る予定にしてますよ
2020/11/5 19:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら