ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2102873
全員に公開
ハイキング
北陸

奥医王山・白兀山(医王の里から菱池谷に下って周回)

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
12.8km
登り
952m
下り
943m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:25
合計
4:51
距離 12.8km 登り 954m 下り 953m
11:30
62
医王の里駐車場
12:32
39
13:11
54
14:05
14:17
24
14:41
9
14:50
14
15:04
15:17
20
15:37
22
15:59
22
16:21
医王の里駐車場
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
医王の里に駐車しました。
朝は「ゆず香るん祭り」を覗いて来ました。
会場でもらったチラシです。
2019年11月10日 17:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 17:26
朝は「ゆず香るん祭り」を覗いて来ました。
会場でもらったチラシです。
金沢ゆず、買えました。
去年は、遅くに行ったら売り切れでした。
2019年11月10日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/10 17:30
金沢ゆず、買えました。
去年は、遅くに行ったら売り切れでした。
柚子ドラです。
今日、初めて販売する新商品だそうです。
2019年11月10日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 17:33
柚子ドラです。
今日、初めて販売する新商品だそうです。
さて、本日の登山 (下山?) 口の医王の里に到着です。
菅池の畔に見事な紅葉です。
2019年11月10日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/10 11:36
さて、本日の登山 (下山?) 口の医王の里に到着です。
菅池の畔に見事な紅葉です。
森林浴歩道に入ります。
ゆず祭りが10時からだったので、少し遅いスタートになりました。
2019年11月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:38
森林浴歩道に入ります。
ゆず祭りが10時からだったので、少し遅いスタートになりました。
池に映る紅葉がきれい。
2019年11月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/10 11:41
池に映る紅葉がきれい。
ここで森林浴歩道を離れ、案内の無い左へ進みます。
2019年11月10日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:48
ここで森林浴歩道を離れ、案内の無い左へ進みます。
踏み跡はある。
菱池谷に向かって下ります。
2019年11月10日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:49
踏み跡はある。
菱池谷に向かって下ります。
下って行くと、前方に杉林。
2019年11月10日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:53
下って行くと、前方に杉林。
林の中にムラサキシキブが実ってました。
2019年11月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:58
林の中にムラサキシキブが実ってました。
踏み跡が分からなくなったけど、下に田んぼも見えるので、適当に下る。
2019年11月10日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 11:59
踏み跡が分からなくなったけど、下に田んぼも見えるので、適当に下る。
また、ムラサキシキブ。
ここは日当たりが良いので、紫の実が輝いてる。
2019年11月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:03
また、ムラサキシキブ。
ここは日当たりが良いので、紫の実が輝いてる。
すぐ下が田んぼなんだけど、急斜面で下れない。
2019年11月10日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:08
すぐ下が田んぼなんだけど、急斜面で下れない。
ウロウロして、なんとか下れそうな所を見つけました。
2019年11月10日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:12
ウロウロして、なんとか下れそうな所を見つけました。
杉林から田んぼへ下る斜面は、こんな感じ。ちょっと急です。
「みんなの足あと」を見たら少し西側に回り込むルートとなっていました。プリントアウトして持って来れば良かった。
2019年11月10日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:14
杉林から田んぼへ下る斜面は、こんな感じ。ちょっと急です。
「みんなの足あと」を見たら少し西側に回り込むルートとなっていました。プリントアウトして持って来れば良かった。
菱池谷橋の案内板。
下って来たルートは、やはり載ってませんね。
2019年11月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 12:35
菱池谷橋の案内板。
下って来たルートは、やはり載ってませんね。
今回は、菱池小原登山口でなく、鉄塔巡視路から登ることにしました。
登山口に行くには、林道の途中で、この道に入ります(下調べ不足で行き過ぎてしまいました)。
2019年11月10日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:00
今回は、菱池小原登山口でなく、鉄塔巡視路から登ることにしました。
登山口に行くには、林道の途中で、この道に入ります(下調べ不足で行き過ぎてしまいました)。
少し登ると能越幹線137の案内があります。ここが登山口です。
2019年11月10日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:03
少し登ると能越幹線137の案内があります。ここが登山口です。
小原道に合流して少し進んだ所、ここが137鉄塔です。
2019年11月10日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:14
小原道に合流して少し進んだ所、ここが137鉄塔です。
ヤマウルシの紅葉。
2019年11月10日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/10 13:27
ヤマウルシの紅葉。
ハウチワカエデの紅葉。
2019年11月10日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:29
ハウチワカエデの紅葉。
赤・青・黄色。
2019年11月10日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:35
赤・青・黄色。
曇ったので、キラキラ感が無くなった。
2019年11月10日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 13:36
曇ったので、キラキラ感が無くなった。
奥医王山に到着。
堂々の一等三角点です。
2019年11月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:05
奥医王山に到着。
堂々の一等三角点です。
雲が多いながらも白山が見えてる。
2019年11月10日 14:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:14
雲が多いながらも白山が見えてる。
蛇尾山、白兀山方面の紅葉。
2019年11月10日 14:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:16
蛇尾山、白兀山方面の紅葉。
夕霧峠への下り、白兀山方面の見晴らしの良い所。
2019年11月10日 14:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:30
夕霧峠への下り、白兀山方面の見晴らしの良い所。
この木、紅葉がきれい。
2019年11月10日 14:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 14:34
この木、紅葉がきれい。
葉がきらめいている。
2019年11月10日 14:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 14:36
葉がきらめいている。
紅葉と砺波平野。
2019年11月10日 14:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 14:37
紅葉と砺波平野。
城端の山々。
2019年11月10日 14:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:38
城端の山々。
牛岳。
2019年11月10日 14:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 14:39
牛岳。
脇道に入り、蛇尾山に寄って行きます。
2019年11月10日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:53
脇道に入り、蛇尾山に寄って行きます。
蛇尾山からは、先に続く道があった。
けもの道とあるので、通行止めかと思ったら「白兀へ通過できます」と書いてある。
2019年11月10日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:54
蛇尾山からは、先に続く道があった。
けもの道とあるので、通行止めかと思ったら「白兀へ通過できます」と書いてある。
分岐点。「お好きな方へ」だって。では右へ。
けもの道といいながら、いい道でした。
2019年11月10日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 14:55
分岐点。「お好きな方へ」だって。では右へ。
けもの道といいながら、いい道でした。
山肌の紅葉がきれいな部分を切り抜き。
2019年11月10日 15:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 15:04
山肌の紅葉がきれいな部分を切り抜き。
白兀山に到着。
2019年11月10日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:20
白兀山に到着。
白馬岳、白馬鑓ケ岳、毛勝三山。
2019年11月10日 15:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:12
白馬岳、白馬鑓ケ岳、毛勝三山。
朝日岳、雪倉岳。
2019年11月10日 15:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:12
朝日岳、雪倉岳。
雪倉岳、白馬岳、白馬鑓ケ岳。
2019年11月10日 15:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:13
雪倉岳、白馬岳、白馬鑓ケ岳。
奥医王山。
2019年11月10日 15:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:15
奥医王山。
河北潟干拓地。
2019年11月10日 15:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:17
河北潟干拓地。
蛇尾山。
2019年11月10日 15:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:17
蛇尾山。
奥医王山と蛇尾山。
2019年11月10日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:21
奥医王山と蛇尾山。
奥医王山の手前に見えてた真っ赤な実。
2019年11月10日 15:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:18
奥医王山の手前に見えてた真っ赤な実。
宝達山。
左が能登で、右が越中。
2019年11月10日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:21
宝達山。
左が能登で、右が越中。
頂上を下った見晴らしの良い台地からの展望。
キゴ山、戸室山に続く広くなだらかな尾根。
2019年11月10日 15:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 15:25
頂上を下った見晴らしの良い台地からの展望。
キゴ山、戸室山に続く広くなだらかな尾根。
登山道から少し入って前山に立ち寄り。
2019年11月10日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:44
登山道から少し入って前山に立ち寄り。
前山から先が刈り払いされ、テープも続いていたので歩いてみた。
登山道に合流するかと思ったけど、ここで刈り払いは終わってました。今後、何か計画があるのかな?
2019年11月10日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/10 15:48
前山から先が刈り払いされ、テープも続いていたので歩いてみた。
登山道に合流するかと思ったけど、ここで刈り払いは終わってました。今後、何か計画があるのかな?

感想

今年で3回目の「金沢ゆず香るん祭り」を見に行ってから医王山に登りました。ゆず祭りが10時からだったので、少し遅い登山スタートとなりました。
今回は、「みんなの足あと」に表示される医王の里から菱池谷橋に下るコースを歩いてみました。前から気になっていたコースです。
菱池谷から医王の里へ登るのが理想ですが、登り口を見つける自信が無かったので医王の里から下るコースとしました。
途中までは踏み跡をたどれましたが、杉林に入ると道が分からなくなってしまいました。後で「みんなの足あと」を確認すると直線的に下るのではなく、少し迂回するようでした。
あとは、奥医王山、蛇尾山、白兀山と三山を巡って医王の里に戻りました。紅葉も見頃で楽しく歩けました。ちょっと心配なのが足の裏の痛みです。先週から痛いのですが、湿布を貼って、だましだまし歩いてます。これ以上悪化しないといいのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら