ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2104998
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁坂嶺と破風山(山梨百名山×2)〜紅葉狩り🍁雪歩き⛄️を楽しんで😉でっ、捻挫で下山を頑張った😣〜

2019年11月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
17.7km
登り
1,817m
下り
1,819m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
1:02
合計
8:50
6:42
6:53
24
7:17
7:20
33
7:53
7:53
61
8:54
8:58
36
9:34
9:51
44
10:35
10:36
23
10:59
10:59
28
11:27
11:52
153
14:25
14:25
2
15:01
ゴール地点
天候 ◆終始 秋晴れ☀️
◆登り始めの気温は5℃。寒かった。尾根では、それなりの風。午後は15℃ぐらいに。暑かった。
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆カーナビ目的地は『雁坂トンネル』でセット。

◆雁坂トンネル(有料道路)料金所手前の無料駐車場を利用。トイレ🚻もあり。道両脇合計で60台位停められそう。

◆近くに『道の駅みとみ』もあり。トイレ🚻も。車中泊されている方、結構いました。(西沢渓谷の駐車場も兼ねているので、この時期の土休日は混雑している模様。係の人に、注意されるとのこともある?過去レコ参考に)
コース状況/
危険箇所等
◆〜雁坂嶺
40分ほどの林道歩きからスタート。その後、雁坂峠までは沢沿い歩きが大半で、最後に高度を上げる感じ。雁坂峠から雁坂嶺は気持ちいい尾根歩き👍特に危険は感じず。幾度かの沢横断の際、ピンクテープに注意しておけば問題ないかなと。

◆〜東破風山〜西破風山〜避難小屋
アップダウンのある尾根歩き。登山道には雪❄︎が着いていて、慎重に進みました。(アイゼンやチェーンスパイクは使用せず)
想像していたより岩場たくさんあり😆東破風山の山頂標がある地点までの急登がしんどかった〜😵

◆避難小屋〜西沢渓谷入口
バリルートの為、踏み跡薄く、全般に歩きにくい印象。最初は熊笹歩き。下山開始直後の間違いやすいという地点で・・・気をつけていても道間違い😵(まっすぐ下ると谷に入る感じに。右手にトラバースしていくように進めば間違わないかなと。)でっ、その後、同行者が捻挫😣
あとは、尾根をくだり、荒れた旧林道を途中歩き、その後はまた紅葉🍁に囲まれながら尾根を下る道。トレースは全くなし、ピンクテープと地図・GPS頼み。後半尾根から外れるところにはピンクテープ頻繁にあり、それに従う。
その他周辺情報 ◆♨️ 『笛吹の湯』は近く。『はやぶさ温泉』や『ほったらかし温泉』も割と近く
◆🍜 塩山駅近く、タンメンや炒めそばが有名な『塩山館』
◆観光地の『恵林寺』も割と近く👍
本日秋晴れ☀️
雁坂嶺とお隣の破風山をグルッと周回します
2019年11月12日 05:48撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
11/12 5:48
本日秋晴れ☀️
雁坂嶺とお隣の破風山をグルッと周回します
雁坂トンネル手前の駐車場。道路右手の駐車場を利用。(トイレ🚻は道向かいの駐車場にありました)
2019年11月12日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 6:10
雁坂トンネル手前の駐車場。道路右手の駐車場を利用。(トイレ🚻は道向かいの駐車場にありました)
駐車場の奥にゲート(登山口へ)
🍁いい色だなぁ
2019年11月12日 06:10撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/12 6:10
駐車場の奥にゲート(登山口へ)
🍁いい色だなぁ
スタート❗
まずは雁坂嶺(雁坂峠)へ
2019年11月12日 06:10撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
11/12 6:10
スタート❗
まずは雁坂嶺(雁坂峠)へ
林道沿いの紅葉🍁がいい👍
出だしですでに標高1300くらい
2019年11月12日 06:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/12 6:20
林道沿いの紅葉🍁がいい👍
出だしですでに標高1300くらい
この感じも好き👍
2019年11月12日 06:21撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/12 6:21
この感じも好き👍
朝日に照らされた、これから向かう
左・破風山、右・雁坂嶺
2019年11月12日 06:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 6:40
朝日に照らされた、これから向かう
左・破風山、右・雁坂嶺
見上げると、林道の横の山肌がえぐれてる
2019年11月12日 06:40撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 6:40
見上げると、林道の横の山肌がえぐれてる
落石多数
そんなところは足早に通り過ぎる
2019年11月12日 06:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 6:40
落石多数
そんなところは足早に通り過ぎる
橋を過ぎ、林道終了
2019年11月12日 06:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 6:49
橋を過ぎ、林道終了
ここからやっと山道に
2019年11月12日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 6:52
ここからやっと山道に
最初の渡渉
ロープ頼りに慎重に渡る
2019年11月12日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 7:02
最初の渡渉
ロープ頼りに慎重に渡る
黄色や橙の葉が多い
2019年11月12日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 7:09
黄色や橙の葉が多い
色づいた落ち葉も多く、晩秋の佇まい
2019年11月12日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/12 7:09
色づいた落ち葉も多く、晩秋の佇まい
秋が足早に通り過ぎてしまう…感
2019年11月12日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/12 7:12
秋が足早に通り過ぎてしまう…感
赤くなりたかったのか、
黄色くなりたかったのか…
2019年11月12日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/12 7:13
赤くなりたかったのか、
黄色くなりたかったのか…
ここも渡渉
石飛で通過〜
2019年11月12日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 7:15
ここも渡渉
石飛で通過〜
1時間ほどで
くつきり沢出合
2019年11月12日 07:16撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
11/12 7:16
1時間ほどで
くつきり沢出合
ピンクテープに従い、沢の右側を歩き、
2019年11月12日 07:18撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 7:18
ピンクテープに従い、沢の右側を歩き、
ゆく先にピンクテープがないなと思えば、沢の反対側に注目〜
2019年11月12日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 7:22
ゆく先にピンクテープがないなと思えば、沢の反対側に注目〜
滑りやすそうな岩のところにはロープ
2019年11月12日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 7:31
滑りやすそうな岩のところにはロープ
井戸の沢
この日、4度目の渡渉だったかな
2019年11月12日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 7:49
井戸の沢
この日、4度目の渡渉だったかな
トラバース道のあとは
2019年11月12日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 7:50
トラバース道のあとは
九十九折の登山道
地道に高度を上げてく感じが好き
2019年11月12日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 7:59
九十九折の登山道
地道に高度を上げてく感じが好き
静寂の中、何度も鹿の鳴き声がする
誰を呼んでいるのか…
2019年11月12日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 8:04
静寂の中、何度も鹿の鳴き声がする
誰を呼んでいるのか…
朝日との境界線の先に
青空に映えるカラマツの黄葉
2019年11月12日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/12 8:07
朝日との境界線の先に
青空に映えるカラマツの黄葉
私たちも今から境界線を越える
2019年11月12日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 8:09
私たちも今から境界線を越える
振り向けば、稜線から朝日が顔を出していた
2019年11月12日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 8:09
振り向けば、稜線から朝日が顔を出していた
高度が上がるに連れ、遠望が✨
2019年11月12日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/12 8:13
高度が上がるに連れ、遠望が✨
富士山〜
一週間前より雪の範囲が増えてる
2019年11月12日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
15
11/12 8:13
富士山〜
一週間前より雪の範囲が増えてる
毛無山とか十枚山とか七面山とか
2019年11月12日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/12 8:15
毛無山とか十枚山とか七面山とか
こちらは乾徳山に黒金山
行ったことがある山、増えたなぁ
2019年11月12日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/12 8:17
こちらは乾徳山に黒金山
行ったことがある山、増えたなぁ
国師ヶ岳もうっすら白い
雪があるのかな
2019年11月12日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 8:46
国師ヶ岳もうっすら白い
雪があるのかな
…と思っていたら、こちらの登山道にも氷の粒々
2019年11月12日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 8:48
…と思っていたら、こちらの登山道にも氷の粒々
空が近づいてきた
雁坂峠も近い
2019年11月12日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/12 8:51
空が近づいてきた
雁坂峠も近い
雁坂峠
ほー、日本三大峠なのか
2019年11月12日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/12 8:54
雁坂峠
ほー、日本三大峠なのか
鹿の角も奉納されてる
2019年11月12日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/12 8:54
鹿の角も奉納されてる
『武田信玄』の文字があると真面目に読んでしまう
山梨出身者あるある?
2019年11月12日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 8:55
『武田信玄』の文字があると真面目に読んでしまう
山梨出身者あるある?
雁坂峠からの景色をパノラマで
2019年11月12日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 8:56
雁坂峠からの景色をパノラマで
北岳、間ノ岳もひょっこりしてきた
2019年11月12日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 8:56
北岳、間ノ岳もひょっこりしてきた
峠から雁坂嶺に進みますよ〜🙌
2019年11月12日 08:58撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
11/12 8:58
峠から雁坂嶺に進みますよ〜🙌
この稜線歩きにワクワクです❣️
2019年11月12日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/12 8:59
この稜線歩きにワクワクです❣️
尾根歩きは気持ちがいい
大弛峠から金峰山への尾根に似てるなぁ
2019年11月12日 09:10撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
11/12 9:10
尾根歩きは気持ちがいい
大弛峠から金峰山への尾根に似てるなぁ
雪が出てきましたよ〜
一昨日の晩の雨、こちらでは雪だったのね
2019年11月12日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 9:15
雪が出てきましたよ〜
一昨日の晩の雨、こちらでは雪だったのね
青空に映えるシラビソの枯れ木たち
2019年11月12日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/12 9:26
青空に映えるシラビソの枯れ木たち
農鳥岳も見えるようになり
白峰三山が出揃いました
2019年11月12日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 9:29
農鳥岳も見えるようになり
白峰三山が出揃いました
雪に写しちゃうよね〜
2019年11月12日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 9:30
雪に写しちゃうよね〜
雁坂嶺に到着〜
山梨県の標柱とふっじさ〜ん
富士山も入るように設置された粋な計らい
2019年11月12日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
9
11/12 9:35
雁坂嶺に到着〜
山梨県の標柱とふっじさ〜ん
富士山も入るように設置された粋な計らい
こちらは埼玉県の標柱
富士山バックには撮れないけど、立派ですね
2019年11月12日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/12 9:36
こちらは埼玉県の標柱
富士山バックには撮れないけど、立派ですね
南アルプスも一望です
2019年11月12日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 9:37
南アルプスも一望です
何度見ても富士山がキレイに見えるとテンション上がりますね
2019年11月12日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/12 9:37
何度見ても富士山がキレイに見えるとテンション上がりますね
一緒に撮ろうっと
2019年11月12日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/12 9:38
一緒に撮ろうっと
一緒に撮ろうっと
2019年11月12日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/12 9:39
一緒に撮ろうっと
全体の眺め
2019年11月12日 09:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 9:40
全体の眺め
やっぱり…アップでもう一度
2019年11月12日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
9
11/12 9:41
やっぱり…アップでもう一度
さあ下ろ
次は破風山コンビへ
2019年11月12日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
11/12 9:53
さあ下ろ
次は破風山コンビへ
広瀬ダムが見えて
キレイなスモーキーブルー
下の山々も紅葉してて、肉眼ではもっといい感じです
2019年11月12日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
10
11/12 10:11
広瀬ダムが見えて
キレイなスモーキーブルー
下の山々も紅葉してて、肉眼ではもっといい感じです
地図上ではここが東破風山になってるみたいですが、レコで見かける標柱ありません
2019年11月12日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 10:18
地図上ではここが東破風山になってるみたいですが、レコで見かける標柱ありません
ここから写真では伝わりにくいですが、この山行一の急登でした
ゼーハーもんです💦
2019年11月12日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 10:23
ここから写真では伝わりにくいですが、この山行一の急登でした
ゼーハーもんです💦
東破風山の山頂標
地図の山頂表示のかなり先にありました
2019年11月12日 10:35撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
11/12 10:35
東破風山の山頂標
地図の山頂表示のかなり先にありました
図らずも今期初の雪山となりました😆
2019年11月12日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 10:36
図らずも今期初の雪山となりました😆
国師ヶ岳から朝日岳の稜線の先、右奥に金峰山が見えました
五丈岩も見えてます
2019年11月12日 10:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 10:37
国師ヶ岳から朝日岳の稜線の先、右奥に金峰山が見えました
五丈岩も見えてます
い〜い眺めだってことで📸
2019年11月12日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 10:38
い〜い眺めだってことで📸
右手前の山がこれから向かう西破風山で
奥左が木賊山、真ん中が甲武信岳ですね
2019年11月12日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 10:39
右手前の山がこれから向かう西破風山で
奥左が木賊山、真ん中が甲武信岳ですね
破風山は結構岩岩した道が続きます
2019年11月12日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 10:44
破風山は結構岩岩した道が続きます
西破風山〜

両破風山とも木々に阻まれ眺望はないです
2019年11月12日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 11:00
西破風山〜

両破風山とも木々に阻まれ眺望はないです
こちらは埼玉県の
標高は2317.7mか2318mってあります
2317.7のが細かくて正しそうですね
2019年11月12日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 11:00
こちらは埼玉県の
標高は2317.7mか2318mってあります
2317.7のが細かくて正しそうですね
記念に📸
細々と山梨百名山狙ってるので、今日は2山ゲットで嬉しいです
2019年11月12日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
12
11/12 11:00
記念に📸
細々と山梨百名山狙ってるので、今日は2山ゲットで嬉しいです
次の目的地は避難小屋
甲武信岳方面へ進みます
2019年11月12日 11:02撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
11/12 11:02
次の目的地は避難小屋
甲武信岳方面へ進みます
木賊山、甲武信岳、三宝山
鞍部に避難小屋が見えます
2019年11月12日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/12 11:05
木賊山、甲武信岳、三宝山
鞍部に避難小屋が見えます
岩雪ミックスの急な下りなので、慎重に行きます
2019年11月12日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/12 11:06
岩雪ミックスの急な下りなので、慎重に行きます
ここからの見晴らしも良かったので、パノラマで
富士山〜三宝山まで見渡せます
2019年11月12日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 11:07
ここからの見晴らしも良かったので、パノラマで
富士山〜三宝山まで見渡せます
避難小屋に着きました
2019年11月12日 11:26撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
11/12 11:26
避難小屋に着きました
内部です
快適に過ごせそうです
2019年11月12日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 11:26
内部です
快適に過ごせそうです
ちょっと休憩
ここからも富士山🗻
丸見え😁
2019年11月12日 11:32撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
11/12 11:32
ちょっと休憩
ここからも富士山🗻
丸見え😁
最近のブーム
味噌汁😋
2019年11月12日 11:33撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
11/12 11:33
最近のブーム
味噌汁😋
バリルートで下ります
この後、熊笹に覆われた足元は不安定でした
2019年11月12日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 11:52
バリルートで下ります
この後、熊笹に覆われた足元は不安定でした
注意していたのに道間違い😅
こういう登り返しは辛いなぁ
山レコの警告とGPSに助けられました
2019年11月12日 12:01撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
11/12 12:01
注意していたのに道間違い😅
こういう登り返しは辛いなぁ
山レコの警告とGPSに助けられました
ちょっと開けたところまで登り返しました
まっすぐの方が踏み跡濃いので、ついつい進んでしまいました💦
尾根道を求めて右へ右へと踏み跡ないようなところを進みます
2019年11月12日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/12 12:04
ちょっと開けたところまで登り返しました
まっすぐの方が踏み跡濃いので、ついつい進んでしまいました💦
尾根道を求めて右へ右へと踏み跡ないようなところを進みます
右へトラバースするように進むと、ピンクテープが出現しました
2019年11月12日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/12 12:08
右へトラバースするように進むと、ピンクテープが出現しました
同行者、やってしまいました、捻挫
湿布、テーピング、痛み止め飲み薬、使用
2019年11月12日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/12 12:19
同行者、やってしまいました、捻挫
湿布、テーピング、痛み止め飲み薬、使用
シャクナゲのトンネル
初夏は良い感じかも
甲武信岳への戸渡尾根を思い出す
2019年11月12日 12:54撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
11/12 12:54
シャクナゲのトンネル
初夏は良い感じかも
甲武信岳への戸渡尾根を思い出す
シャクナゲの道を下り終わると、林道でした
2019年11月12日 13:03撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/12 13:03
シャクナゲの道を下り終わると、林道でした
捻挫で下山中の同行者
いつもは林道歩きを好まない。今日は、ラッキーと思ってるに違いない😏
2019年11月12日 13:04撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
11/12 13:04
捻挫で下山中の同行者
いつもは林道歩きを好まない。今日は、ラッキーと思ってるに違いない😏
山の斜面が秋だ
2019年11月12日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/12 13:17
山の斜面が秋だ
かなり荒れた林道
登山道より歩きにくい
2019年11月12日 13:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 13:22
かなり荒れた林道
登山道より歩きにくい
両脇の樹林帯の色づき🍁いい👍
標高1600m位が今はいい感じです
2019年11月12日 13:35撮影 by  iPhone XR, Apple
14
11/12 13:35
両脇の樹林帯の色づき🍁いい👍
標高1600m位が今はいい感じです
林道を40分ほど歩くと
右手に登山道(ピンクテープを見逃さないように!)
写真分かりづらいですが、同行者はピンクテープを指してます
2019年11月12日 13:44撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
11/12 13:44
林道を40分ほど歩くと
右手に登山道(ピンクテープを見逃さないように!)
写真分かりづらいですが、同行者はピンクテープを指してます
ここからは尾根を下ります
🍁天国でした
2019年11月12日 13:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/12 13:45
ここからは尾根を下ります
🍁天国でした
踏み跡は全くないので、ピンクテープと尾根を頼りに下ります
2019年11月12日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/12 13:50
踏み跡は全くないので、ピンクテープと尾根を頼りに下ります
ピンクテープ、頻繁にはありません
紅葉に同化してちょっと探しづらいし
2019年11月12日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 13:51
ピンクテープ、頻繁にはありません
紅葉に同化してちょっと探しづらいし
ピンクテープのところも木の枝やら落ち葉かき分け進む感じです
紅葉狩りどころじゃなかったかも
2019年11月12日 14:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 14:16
ピンクテープのところも木の枝やら落ち葉かき分け進む感じです
紅葉狩りどころじゃなかったかも
やっと西沢渓谷へのルートと合流しました
2019年11月12日 14:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 14:28
やっと西沢渓谷へのルートと合流しました
見慣れた西沢渓谷入口に😊
左にある階段を登り
2019年11月12日 14:40撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
11/12 14:40
見慣れた西沢渓谷入口に😊
左にある階段を登り
最後は国道歩き
2019年11月12日 14:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 14:52
最後は国道歩き
国道から見るカラマツ林の黄葉が見事
山が黄色❣️
2019年11月12日 14:52撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/12 14:52
国道から見るカラマツ林の黄葉が見事
山が黄色❣️
広瀬トンネル内
歩道、一応あります、狭いけど
2019年11月12日 14:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/12 14:57
広瀬トンネル内
歩道、一応あります、狭いけど
到着〜
無傷ではありませんでしたが、駐車場に戻られた事。感謝です🙇🙇
2019年11月12日 15:00撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
11/12 15:00
到着〜
無傷ではありませんでしたが、駐車場に戻られた事。感謝です🙇🙇

装備

備考 水800消費。ストックは怪我した時用にやっぱり必要。サングラス忘れる。

感想

今回、山歩きでは初の捻挫という失態を犯してしまいました。
熊笹茂る足元の見えないバリルートの中、不安定な着地でいつの間にか捻っていたようです。
ズルッと滑ることは何回かありましたが、派手に転んだわけでもなく、突然あれ?なんか右足首痛い?なんで?って感じでした。
その前から右靴紐が緩んできていて、後で締め直そうと思っていたのを忘れ、足首周りに緩みがあったこともいけなかったと思います。
元ラガーマンの(怪我慣れしてる?)同行者にすぐに湿布とテーピングを巻いてもらい、頭痛薬ですが、念のため飲み、靴紐を強く締め直し、再出発。
初めは痛みを我慢しながらでしたが、横歩きで右足から着地した方が痛くないことに気付き、急な下りは横歩きでクリア。
普段はストックを持たないことも多いのですが、今回はたまたま一人一本ずつ持っていた為、ダブルストックで下りれたことも良かったです。これからは使わずともストックは持っていこうと思いました。
万が一の備えの大切さ、後でではなく今やろうを心がけようと心に誓った山行でした😊

山梨百名山を2つ。同行者の希望もあって『雁坂嶺』と『破風山』へ👣
レコ参考にさせて頂きました🙇

まだまだ紅葉🍁楽しめました。でっなんと、稜線上は、うっすら雪景色。まさかの今期初の雪歩きでラッキーな気分✌

稜線も秩父系の山らしい道が続きます。左を見れば甲府盆地の向こうにドカンと富士山🗻。秋晴れにも感謝ですね。

途中、同行者が初めての捻挫を(下山直後の熊笹エリアで)😣テーピングで応急処置。なんとか下山することが出来ました。ストックにも助けられました。
改めて、非常時の備えは大切だなぁって実感😌これから始まる雪山も気を引き締めていこっ

約9時間 距離17.7km 累積標高差1503m。結構疲れた今回の山行でした🙋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら