ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210833
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

熱波の日光湯元から日光白根山

2012年07月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:20
距離
12.5km
登り
1,598m
下り
1,598m

コースタイム

日光湯元510〜外山〜天狗平800=830〜前白根900〜避難小屋930〜白根山1040=1100〜下山〜七色平1220〜弥陀ヶ池1320=1340〜五色山1420=1440〜国境平1530〜湯元1730
天候 ガス〜快晴
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
行動12時間半
日光側で会った人10人。頂上付近で会った人300人。
朝の湯元スキー場突っ切って直進。向こうガス。
2012年07月28日 05:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 5:30
朝の湯元スキー場突っ切って直進。向こうガス。
分れていよいよ登山口。標識だけはあるけど、この道急で荒れて、あまりお勧めじゃないです。
2012年07月28日 05:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 5:47
分れていよいよ登山口。標識だけはあるけど、この道急で荒れて、あまりお勧めじゃないです。
ダケカンバ、青目にしみる。こっち側は広葉樹の豊かな山。
2012年07月28日 08:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:00
ダケカンバ、青目にしみる。こっち側は広葉樹の豊かな山。
2012年07月28日 08:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:00
ようやく本峰、でもまだガス
2012年07月28日 08:59撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 8:59
ようやく本峰、でもまだガス
2012年07月28日 09:02撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 9:02
晴れてきて、普段の行いいいからね。前白根から奥白根。
2012年07月28日 09:11撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 9:11
晴れてきて、普段の行いいいからね。前白根から奥白根。
さいこうだあ。奥白根、五色沼。きれいだねえ、泳げるか、飲めるか。でも時間なくて、湖畔には降りない。
2012年07月28日 09:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 9:15
さいこうだあ。奥白根、五色沼。きれいだねえ、泳げるか、飲めるか。でも時間なくて、湖畔には降りない。
本峰真下、登ります。
2012年07月28日 10:03撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:03
本峰真下、登ります。
2012年07月28日 10:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:34
2012年07月28日 10:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:34
すれ違って降りていくひと千人くらい。有名ガールも。
2012年07月28日 10:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:47
すれ違って降りていくひと千人くらい。有名ガールも。
頂上、大混雑。天気もいいし人気だし。
2012年07月28日 10:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:56
頂上、大混雑。天気もいいし人気だし。
2012年07月28日 10:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:56
2012年07月28日 10:59撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 10:59
記念写真もばしばし
2012年07月28日 11:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/28 11:18
記念写真もばしばし
2012年07月28日 11:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:18
七色平方面に下るが、こういう開けた砂走りっぽいの、いいねえ。
2012年07月28日 11:35撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 11:35
七色平方面に下るが、こういう開けた砂走りっぽいの、いいねえ。
ぐるっとまわって、弥陀ヶ池。山ランナーのカップル。
2012年07月28日 13:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 13:34
ぐるっとまわって、弥陀ヶ池。山ランナーのカップル。
登山道に人好きな鹿。
2012年07月28日 14:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/28 14:00
登山道に人好きな鹿。
2012年07月28日 14:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 14:00
2012年07月28日 14:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 14:04
別れ惜しい本峰
2012年07月28日 14:26撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 14:26
別れ惜しい本峰
五色山
2012年07月28日 14:57撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/28 14:57
五色山
日光側はガスが湧いてきて、しっとり。暑さも直射も和らいで
2012年07月28日 15:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 15:36
日光側はガスが湧いてきて、しっとり。暑さも直射も和らいで
こちらの白樺の青々リッチな気分で下山
2012年07月28日 16:19撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/28 16:19
こちらの白樺の青々リッチな気分で下山

感想

グレートサミッツ国内編NO32 日光白根と五色沼カルデラ

 五色沼はカルデラ(外輪山の湖)なのか、お釜(中央丘の噴火口)なのか、ずっと考えていた。お釜の理由としては、日光白根そのものが外輪山の感じがしたからだ。日光から登れば、前白根とか五色山とか白根隠山にしても、外輪山らしい壮大な風景。本峰もそれにつながる外輪山だとも思える。だからその中は火口であり、池はお釜のことになる。
ところが他に弥陀ヶ池とい別の池があったり、細長い窪地が白根を取り囲むように半円形につながっているのが違う点。 
ならば五色沼はカルデラなのだろうと考え直す。すると本峰は火口丘であり、群馬側に外輪山がないのが不思議になる。白根の溶岩流による変則地形が出来上がったか。
でもやっぱり五色沼はカルデラだ。沼や避難小屋に通じる道がある。カルデラとは道があるもの。阿蘇なんてカルデラに街があり鉄道が走る。お釜とは沸騰した温泉がグツグツ湧いているだけの煮えたぎった油地獄。カルデラとは数万年が経過した穏やかな休憩所でもある。そうなのだ、五色沼はやっぱりカルデラじゃないと、説明がつかない。

冬に四回行った、すべて途中敗退だったが。夏は二度目である。周囲をじっくり観察しようと、日光から入る。熱波の中の登山である。樹林の湿度でむせ返るように、肺が焼けそうな気持ち悪さ。真夏は1時間歩いただけで大いに疲れる。体調が悪くなる。朝は気温16度で、湯元温泉は標高が1500mある。駐車場が多くて、オートキャンプで生活している人もいるが、でも暑い。
5時に出る。梅雨明けしたのに曇り。未明に夕立も降った、おかしな天気。
スキー場に沿って上がっていく。2時間近く熱波の不愉快な登行で稜線にでるが、まだ樹林。そこを穏やかに登って、ようやく2300mの前白根で、森林限界周辺にたどりついた。景色が開けた。
外輪山(前白根とか五色山)があって、中央丘(日光白根)がある、完成されたおしゃれな山だ。想像していたとおり。日光から登ると、なおよくわかる。でも認知が低いぞと思う。本峰は目の前に手に取るように近いけど、そんな簡単に着くだろうか。外輪山を少し歩いて、カルデラの中の避難小屋に下る。そこでも日陰で休む。
さてあと1時間で頂上へでるかどうか。日光側では10人くらいしか会わなかったが、こちらに来た途端に、百人以上が上から下りてくる。すれ違いも面倒なほど。ここからは前にも上った経験があるが。ゴツゴツ頂上は、順番待ちで登りつく。
さてどこに下るかと、事情があってロープウェーの方に一旦下ることにする。時間が早いし、冬に道間違いしたところの検証だ。
下って見て、いい道だと気がつく。富士山の砂走りのようなくだりが少しある。大いに火山っぽい。間もなく樹林で並行に進んで、避難小屋(七色平)に出る。横に歩いて、弥陀ヶ池の方に戻るように登る。150mも登り返すとは予想外。弥陀ヶ池で休憩。
沼には行かずに、五色山に登る。中間尾根から湯元に降りるのだ。火山とは思えないようなダケカンバや白樺の広葉樹の潤いのある尾根である。本峰周辺の火山性のシラビソはいい加減に飽きる。
でも日光からの登山道は、ほとんど手入れもなくて、荒れ放題。客が少ない道は、自治体も手入れしないとは、悪循環。そのうち、群馬白根と名前が変わってしまうだろう。日光じゃ、男体山の開山千年記念とかで祭りをしているが、品格としては白根が圧倒的に好きなのだが、積雪量が違うでしょ。湯元の温泉街そのものや日帰り施設は充実しているのだが、日光白根は邪魔者扱いされて残念だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら