ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210851
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

日光男体山(三本松から古のルートを辿る)

2012年07月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
12.6km
登り
1,140m
下り
1,237m

コースタイム

全行程時間 10時間00分(お昼としての時間はとらない=行動食をこまめに摂る)
三本松駐車場5:05―5:15戦場ヶ原開拓記念碑―栃木県知事保健保護林の表示板―5:25シカの防護柵入口―シカの防護柵出口―9:50三角点峰(2397.7m)―10:35垂直の大岩―10:45太郎神社―10:50二荒山太郎―10:55男体山頂の岩場の鉄拳―11:458合目―12:107合目―12:455合目―13:004合目―13:401合目―13:45二荒神社―13:50県営湖畔駐車場―14:30西十三番園地―14:40ボートハウスー菖蒲ヶ浜バス停ー15:00竜頭の滝―15:05竜頭の滝バス停
天候 曇り〜雨〜晴れのち曇り(雷〜雨)
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 往路=走行距離70km
  宇都宮3:30―徳次郎―日光―いろは坂―4:45三本松駐車場
 復路=走行距離70km
  三本松駐車場15:30―いろは坂―日光―徳次郎―17:00宇都宮
 
 ★三本松駐車場等の情報
 駐車場は三本松茶屋周辺に約200台の駐車スペースと新しい綺麗なトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
★三本松駐車場〜シカ防護ネット入口・出口
・三本松駐車場の標高は1395m
・雨カッパのズボンを履きスタート。
・開拓の記念碑が登山口。
・栃木県知事保健保安林の表示板を右に進む。この辺のクマザサの高さは膝の高さ位。直ぐにシカ防護ネット入口になります。
・クマザサが腰の高さからだんだん胸の高さになる。熊の目撃情報が何度かある場所。あわない事を祈る。
・直径30cmのシラビソに赤のペンキのマークが沢山。これが登山ルートとは考えられないがマークに添って進む。 
・胸の高さまであるクマザサの途中で雨に降られてしまい、雨ガッパの上は着る気に慣れず体中ずぶ濡れ状態。
・【反省1】
 マップケースの中に地図を入れて置けば良かった。
 大切な(折り目)所がボロボロになり、以後は事前に学習した記憶と感で登る。
  結果、廃止されたルートより北側の尾根(獣道を歩いたようです。飲みかけのペットボトル、人が歩いた様子が分かります。
  そして北西北に伸びる尾根(標高2100m)着きました。

★シカ防護ネット出口〜尾根出合い
・防護ネットを出るとシカに植物が食べられたようで地表面はどこも裸。
・急傾斜の所高度を上げる。時々シカが鳴く(キーン)声がする。

★尾根出合い(標高2100m)〜三角点2397.7m峰
・ここからがオオシラビソとハクサンシャクナゲのヤブに悩まされる。
・藪が込み地を這う所もある。
・三角点峰近くになると、朝方、男体山頂部分に雲がかかっていたので、朝露で再度全身びしょ濡れ状態。
・【反省2】
 私のザック(幅広く)が藪にかかり登山意欲が薄れてくる。

★三角点2397.7m峰〜垂直に立ち上がる岩峰
・ここから稜線あるきでもコメツガとハクサンシャクナゲのヤブが待っていた。
・展望が良く赤沼駐車場、三本松駐車場、光徳牧場の展望があった。
・赤ざれの頭を4か所(直径30cmもある岩がぽろぽろ)危険を感じた所もありました。

★岩峰〜太郎神社
・垂直の岩峰に来ると私には無理、岩峰を右に巻く
・崩壊防護ネットまで登ると直ぐに太郎神社。この太郎神社は二荒山神社の分社です。
・三本松からのこのルートは危険な所、落石事故が発生して昭和の時代に廃止されたルートです。
・私が歩いたルートを家に帰り辿ってみると、本来のルートから見て北の尾根を上がり北西北に伸びる尾根の標高2100m地点に取りついています。tak1155さんの歩かれたルートが本来のルートの様です。参考にされて下さい。

★太郎神社〜男体山山頂
・男体山山頂には多くの人が休憩(昼食中)している。
・今年3月に折れた鉄剣のある岩場には新潟県から来られた山岳会の人達が昼食中。
・折れた鉄剣の写真を撮り、午後3時頃には雨の予報なので直ぐに下山する。

★男体山山頂〜二荒山神社
・下山時間は、2時間45分かかった。
・何人の人達にすれ違ったか。(100人位)

★二荒山神社〜竜頭の滝(地獄茶屋バス停)
・三本松駐車場まで歩く予定。竜頭の滝(地獄茶屋)に着くまで中禅寺湖の湖畔を歩く。
・菖蒲ヶ浜近くまで来ると戦場ヶ原の上空は真っ黒い空に変わりいつ雨が落ちてくるか分からない状態になってきた。
・竜頭の滝の階段を少し登るとカミナリがなってきた。
・バスの時間を確認すると15時05分丁度良い時間だ。急いでバス停に。

★竜頭の滝(地獄茶屋バス停)〜三本松駐車場
・滝から三本松までは2km歩いて30分です。
・1分もしないうちにバスが来た。乗車料金は260円。
・車に着くと同時にどしゃ降りの雨が落ちてきた。(セーフ)
三本松県営駐車場
無料
トイレがあります。
2012年07月28日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 5:06
三本松県営駐車場
無料
トイレがあります。
戦場ヶ原開拓の記念碑
昭和51年5月吉日
2012年07月28日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 5:14
戦場ヶ原開拓の記念碑
昭和51年5月吉日
ホザキシモツケと男体山
山頂部分に雲がかかっている。いやな予感がする。
2012年07月28日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/28 5:18
ホザキシモツケと男体山
山頂部分に雲がかかっている。いやな予感がする。
シカの防護ネット
2012年07月28日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 5:24
シカの防護ネット
ハクサンシャクナゲ
2012年07月28日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/28 6:37
ハクサンシャクナゲ
アオイヌシメジ
(食)
ハラタケ類キシメジ科
夏〜秋
傘表面は淡灰緑色〜淡青緑色でまんじゅう形から平らに開く
似ているものにベニタケ類のアイタケ(食)がある。傘は不規則なひび割れができかすり模様となり中央が緑色になる。


2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/29 9:02
アオイヌシメジ
(食)
ハラタケ類キシメジ科
夏〜秋
傘表面は淡灰緑色〜淡青緑色でまんじゅう形から平らに開く
似ているものにベニタケ類のアイタケ(食)がある。傘は不規則なひび割れができかすり模様となり中央が緑色になる。


この様なヤブの中を進みます。踏み跡は獣道らしい道が縦横矛盾にあります。
2012年07月28日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 8:53
この様なヤブの中を進みます。踏み跡は獣道らしい道が縦横矛盾にあります。
ギンリョウソウ(銀竜草)
イチヤクソウ科ギンリョウソウ属の菌根植物
全体が白色で葉緑体をもたない。
2012年07月28日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/28 9:00
ギンリョウソウ(銀竜草)
イチヤクソウ科ギンリョウソウ属の菌根植物
全体が白色で葉緑体をもたない。
この様なマークが3枚とウイスキーの角瓶を見かけました。
2012年07月28日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 9:23
この様なマークが3枚とウイスキーの角瓶を見かけました。
光徳牧場が見えます。
2012年07月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 9:25
光徳牧場が見えます。
この様なハクサンシャクナゲのヤブ
朝露で体はびしょびしょ。
頭はヤブ枝があり地を這うようになってきました。
2012年07月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 9:29
この様なハクサンシャクナゲのヤブ
朝露で体はびしょびしょ。
頭はヤブ枝があり地を這うようになってきました。
この様なハクサンシャクナゲのヤブ
登山口をスタートした三本松駐車場から戦場ヶ原農場が見えてきました。
2012年07月28日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/28 9:31
この様なハクサンシャクナゲのヤブ
登山口をスタートした三本松駐車場から戦場ヶ原農場が見えてきました。
三等三角点標石
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 9:02
三等三角点標石
三等三角点峰から
登ってきた尾根と三本松駐車場から戦場ヶ原農場が見えます。
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:02
三等三角点峰から
登ってきた尾根と三本松駐車場から戦場ヶ原農場が見えます。
三等三角点峰から
これから歩くコメツガとハクサンシャクナゲのヤブ尾根
左のピークが垂直の岩峰
2012年07月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/28 9:58
三等三角点峰から
これから歩くコメツガとハクサンシャクナゲのヤブ尾根
左のピークが垂直の岩峰
三等三角点峰から
垂直の岩峰
あれを登るのか。あの上に立たなければ山頂には行けない。
2012年07月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 9:50
三等三角点峰から
垂直の岩峰
あれを登るのか。あの上に立たなければ山頂には行けない。
コメツガとハクサンシャクナゲのヤブ
2012年07月28日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 9:59
コメツガとハクサンシャクナゲのヤブ
ハクサンシャクナゲ
2012年07月28日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/28 10:07
ハクサンシャクナゲ
ハナニガナ(苦菜)
キク科ニガナ属
和名は茎や葉に苦みのある乳液を含むことから。
シロバナニガナもある。
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 9:02
ハナニガナ(苦菜)
キク科ニガナ属
和名は茎や葉に苦みのある乳液を含むことから。
シロバナニガナもある。
ハナニガナ(苦菜)
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:02
ハナニガナ(苦菜)
赤ザレの頭から
赤ザレは太郎神社の所を含めると5ヶ所あります。
2012年07月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 10:01
赤ザレの頭から
赤ザレは太郎神社の所を含めると5ヶ所あります。
赤ザレの頭から
ガスで展望はありません。
2012年07月28日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 10:05
赤ザレの頭から
ガスで展望はありません。
赤ザレの頭から
だいぶ崩壊が進んでいます。
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:02
赤ザレの頭から
だいぶ崩壊が進んでいます。
赤ザレの頭から
2012年07月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 10:20
赤ザレの頭から
ハクサンシャクナゲ
2012年07月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 10:20
ハクサンシャクナゲ
垂直の岩峰
2012年07月28日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/28 10:24
垂直の岩峰
垂直の岩峰
大岩を右に巻ます。
2012年07月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
7/28 10:33
垂直の岩峰
大岩を右に巻ます。
日光二荒山神社太郎山神社分社
ここまで何度も来ているので一安心。
2012年07月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/28 10:43
日光二荒山神社太郎山神社分社
ここまで何度も来ているので一安心。
日光二荒山神社太郎山神社分社から
(垂直の岩峰の上から)
今歩いてきた北西北に伸びる藪尾根
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 9:02
日光二荒山神社太郎山神社分社から
(垂直の岩峰の上から)
今歩いてきた北西北に伸びる藪尾根
コメツガ
2012年07月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 10:49
コメツガ
二荒山大神
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 9:02
二荒山大神
山頂に立つ表示柱
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:02
山頂に立つ表示柱
男体山山頂の様子
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:02
男体山山頂の様子
幸せの鐘
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:02
幸せの鐘
男体山山頂に立つ大剣
今年3月に風雪・腐食により折れたようです。
男体山のシンボル。新しい大剣の再建を見たいです。
この大剣は、茨城県結城市の方が奉納されたそうです。
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/29 9:02
男体山山頂に立つ大剣
今年3月に風雪・腐食により折れたようです。
男体山のシンボル。新しい大剣の再建を見たいです。
この大剣は、茨城県結城市の方が奉納されたそうです。
下山します。男体山ありがとう!
2012年07月28日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 11:09
下山します。男体山ありがとう!
オトギリソウ(弟切草)
オトギリソウ科オトギリソウ属
花弁は5個で1日花
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 9:02
オトギリソウ(弟切草)
オトギリソウ科オトギリソウ属
花弁は5個で1日花
ホソバウスユキソウ
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 9:02
ホソバウスユキソウ
イワハタザオ
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:02
イワハタザオ
ゴゼンタチバナ
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:02
ゴゼンタチバナ
八合目
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:02
八合目
八合目滝尾神社
2012年07月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:02
八合目滝尾神社
7合目
2012年07月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 12:09
7合目
ヒカリゴケ
男体山の神様(田名綱さん)から教えて頂きました。
2012年07月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/28 12:22
ヒカリゴケ
男体山の神様(田名綱さん)から教えて頂きました。
5合目
何人かここで昼食中
2012年07月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:03
5合目
何人かここで昼食中
4合目
2012年07月28日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 13:03
4合目
1合目
男体山山頂から出土した奥日光良縁の鉄鐸(てつたく)があります。
2012年07月28日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 13:39
1合目
男体山山頂から出土した奥日光良縁の鉄鐸(てつたく)があります。
男体山1合目遥拝所(標高1300m)
2012年07月28日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 13:39
男体山1合目遥拝所(標高1300m)
カラマツソウ
2012年07月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:03
カラマツソウ
二荒山神社
2012年07月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/29 9:03
二荒山神社
二荒山神社鳥居の所に田名網さんが1000回登頂された石碑があります。
現在は1300回位だそうです。
2012年07月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:03
二荒山神社鳥居の所に田名網さんが1000回登頂された石碑があります。
現在は1300回位だそうです。
田名網さん大正生まれ佐野市の方です。
2012年07月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:03
田名網さん大正生まれ佐野市の方です。
男体山が見えます。
2012年07月28日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 13:49
男体山が見えます。
★男体山登拝講社大祭
7月31日18時30分〜8月1日
★扇の的弓道大会
9時から
準備が始まっています。
奉納花火は21時からです。登山開始は23時開門。皆さん男体山登山にきて下さい。
日本赤十字の人達や各合目には自衛隊の人達が応援に来てくれます。
2012年07月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:03
★男体山登拝講社大祭
7月31日18時30分〜8月1日
★扇の的弓道大会
9時から
準備が始まっています。
奉納花火は21時からです。登山開始は23時開門。皆さん男体山登山にきて下さい。
日本赤十字の人達や各合目には自衛隊の人達が応援に来てくれます。
県営湖畔駐車場
2012年07月28日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 13:50
県営湖畔駐車場
2012年07月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:03
西十三番園地
東屋とベンチがあります。
2012年07月28日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/28 14:31
西十三番園地
東屋とベンチがあります。
ボートハウス
2012年07月28日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 14:37
ボートハウス
2012年07月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/29 9:03
地獄沢橋を渡ると竜頭の滝です。
2012年07月28日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 14:57
地獄沢橋を渡ると竜頭の滝です。
竜頭の滝
緑の中水量が多く綺麗でした。
カミナリがなり始めたのでここから三本松までバスに乗ります。
2012年07月28日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/28 15:01
竜頭の滝
緑の中水量が多く綺麗でした。
カミナリがなり始めたのでここから三本松までバスに乗ります。
三本松駐車場は満車になっています。
2012年07月28日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/28 15:16
三本松駐車場は満車になっています。

感想

登山始めた頃に、このルートがある事を知る。以来、登りたいコースの一つであった。
ヤマレコのおかげで2011年10月19日にDIYさんが、そしてRonさんが2012年5月5日に、そして茨城県の藪麻呂の名を持つtak1155さんが7月10日に登られた事が分かる。自分でも歩いてみたくなった。DIYさんは垂直の岩峰を登られ凄いなの一言。私はtak1155さんからアドバイスをいただいているので岩峰を右に巻き太郎神社に出た。この太郎神社までは正面の二荒山神社から何度も来ているので嬉しさがこみ上げてきた。長年の想いがかなった1日でした。
(DIYさんの記録文を始めてみた時には、感動を受け直ぐにお気に入りに登録。Ronさん、tak1155さん細かな記録文ありがとうございました。)

男体山メモ
・位置は奥日光の領域
・深田久弥の日本百名山、関東百名山、栃木百名山、一等三角点百名山に選定されている。
・山頂の岩場(鉄剣がある岩盤近く)に一等三角点標石がある。
 以前三角点標石がある所2484.2mより鉄剣がある岩場の方に約11m移動されたため2m程高くなり男体山の標高は2486mになりました。(男体山は、栃木県の西の端にあるので「にしのはし・2484」)と覚えています。

反省と教訓(まだまだ藪麻呂さんには及びもつきません)
1、登山地図は雨でぬれるだけでなく、汗でぬれた方が多い。結果、地図は常にマップケースに入れて置く事。
2、藪山には小さいザックで臨む事
3、スパッツ、ズボン、シャッツがボロボロ、藪山に望むときには良いものは必要ない。古着で!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2191人

コメント

お疲れ様です
なんとおっしゃるgosenjyakuさん、
茨城の藪なんて栃木のものに比較して足元にも及びません。山なし茨城の藪山歩いたからといって栃木県の藪山歩けませんよ。買いかぶられてこそばがゆいです。

靴の中は濡れましたか?それとも対策バッチリでしたか?
秋以降チャンスを見て足尾から尾根通しに大平山から黒檜山歩いてみたいです。

2012.8.4 tak
2012/8/4 10:15
こんにちは
tak1155さん
靴の中は事前にtak1155さんから情報を得ましたので、スパッツをしてその上にカッパズボンを履きましたので濡れませんでした。ありがとうございました。 大平山、黒檜山よろしくお願いします。 楽しみにしています。
2012.8.4 gosenjyaku
2012/8/4 10:46
おめでとうございます
良い山歩をされてきましたね
お疲れ様でした

私もまだ未踏の登山道なので元気なうちに登ってみたいです。
以前、七ケ岳を縦走した時に新しいシャツをボロにしましたからここも古着で歩きます(苦笑)
2012/8/8 12:55
こんにちは
okura165さん
コメントありがとうございます。
近いうちに反対コースでもう一度歩いてきます。 三本松からの廃止されたコースを完全なものにしておきたいです。 山は安全第一で歩いて下さい。
2012.8.13 gosenjyaku
2012/8/13 15:26
こんにちわ
今ごろコメで失礼します。

ここ歩かれていたのですね。
しかし、夏の暑い時期であまり天気が良くない時のようなので大変でしたね。

ヤブ歩きは私はいつもジャージです。登山ズボンなんてもったいなくて履けません。
ジャージはヤブが滑るので都合がイイです。

どこかでお会いできるとイイですね。
2012/11/15 20:26
こんばんは
DIYさん
外の山も記録文参考になります。私には無理だなーと思う山が沢山あります。
衣類は、やはりそうですか?。古賀志山藪に入りシャッツをやぶいたりしています。ありがとうございます。
楽しみにしています。
2012/11/15 23:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら