ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2110278
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

イソツネ山から六ッ石山 〜晩秋のマイナールートを楽しむ〜

2019年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:49
距離
11.0km
登り
1,186m
下り
1,258m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:42
合計
5:49
距離 11.0km 登り 1,186m 下り 1,258m
7:38
68
梅久保バス停
8:46
8:54
42
9:36
9:41
39
10:20
10:24
29
10:53
10:55
2
10:57
10:58
10
11:08
11:25
21
11:46
11:47
15
12:02
12:03
6
12:09
24
12:33
12:34
22
13:00
27
13:27
奥多摩ビジターセンター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
(立川まで省略)
06:04 立川−06:34 青梅 JR
06:35 青梅−07:18 奥多摩 JR
07:25 奥多摩駅BS−07:32 梅久保BS (小菅の湯行)

<帰り>
14:05 奥多摩−14:43 青梅 JR
14:50 青梅−15:25 立川 JR
(立川から省略)
コース状況/
危険箇所等
<梅久保〜イソツネ山〜沖ノ指山〜トオノクボ>
バリエーションルートになります。全体的に踏み跡不明瞭で藪もあります。イソツネ山への登りは急坂(尾根直登)です。沖ノ指山を過ぎると防火帯の開放的トレイルになります。
梅久保バス停。バスは超満員でしたが、降りたのは僕だけ。イソツネ山を登る人は、そうそういないのでしょう。ここから左側の小さな墓地を回り込んで、トンネルの上に行きます。
2019年11月16日 07:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/16 7:35
梅久保バス停。バスは超満員でしたが、降りたのは僕だけ。イソツネ山を登る人は、そうそういないのでしょう。ここから左側の小さな墓地を回り込んで、トンネルの上に行きます。
いきなり急登!道なんて無いので不安になるかもしれません。
2019年11月16日 07:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/16 7:48
いきなり急登!道なんて無いので不安になるかもしれません。
ちょっと上がった所から登ってきたところを撮影。尾根直登ルートですので、外れなければ道迷いの心配はなさそうです。
2019年11月16日 07:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/16 7:58
ちょっと上がった所から登ってきたところを撮影。尾根直登ルートですので、外れなければ道迷いの心配はなさそうです。
今日はストックを持ってきて正解でした!
2019年11月16日 08:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 8:04
今日はストックを持ってきて正解でした!
まだまだ急な坂が続きます。頭が麻痺して、これが一般的な登山道に見えてきます(笑)。
2019年11月16日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/16 8:10
まだまだ急な坂が続きます。頭が麻痺して、これが一般的な登山道に見えてきます(笑)。
たま〜に、ピンクのリボンがあります。これを見ると安心しますネ。
2019年11月16日 08:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 8:23
たま〜に、ピンクのリボンがあります。これを見ると安心しますネ。
大きな岩が登場。これを右側からパスして行きます。
2019年11月16日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 8:28
大きな岩が登場。これを右側からパスして行きます。
大きな木が増えてきました。山頂はもうすぐのハズ。
2019年11月16日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 8:38
大きな木が増えてきました。山頂はもうすぐのハズ。
イソツネ山(多摩百山)に到着!面白い名前ですねェ。
2019年11月16日 08:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/16 8:45
イソツネ山(多摩百山)に到着!面白い名前ですねェ。
山頂風景。展望はありませんが、ちょっと広い空間があります。
2019年11月16日 08:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/16 8:45
山頂風景。展望はありませんが、ちょっと広い空間があります。
イソツネ山を少し下りると景色の良い所があります。手前に石尾根、右のこんもりしたのが本仁田山。
2019年11月16日 08:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/16 8:56
イソツネ山を少し下りると景色の良い所があります。手前に石尾根、右のこんもりしたのが本仁田山。
三ノ木戸山(さぬきどやま)もよく見えます。
2019年11月16日 08:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/16 8:57
三ノ木戸山(さぬきどやま)もよく見えます。
あとで三ノ木戸山に行きます。紅葉はギリギリ楽しめそう!
2019年11月16日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 8:58
あとで三ノ木戸山に行きます。紅葉はギリギリ楽しめそう!
この辺りは藪になっていてルートがわかりづらいです(たま〜にピンクリボンあり)。基本、植林の際を進むとよいようです。
2019年11月16日 09:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 9:08
この辺りは藪になっていてルートがわかりづらいです(たま〜にピンクリボンあり)。基本、植林の際を進むとよいようです。
山の神に到着!鳥居が斜めってます。
2019年11月16日 09:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 9:18
山の神に到着!鳥居が斜めってます。
足元に気を取られがちですが、見上げると美しい木々が。
2019年11月16日 09:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
11/16 9:23
足元に気を取られがちですが、見上げると美しい木々が。
色付きを楽しめます。
2019年11月16日 09:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/16 9:24
色付きを楽しめます。
炭焼き窯跡と思われる所。沖ノ指山へはここから左に登っていきます(右は巻き道)。
2019年11月16日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/16 9:27
炭焼き窯跡と思われる所。沖ノ指山へはここから左に登っていきます(右は巻き道)。
沖ノ指山の周辺は、露岩が目立ち、イイ感じです。
2019年11月16日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 9:33
沖ノ指山の周辺は、露岩が目立ち、イイ感じです。
紅葉もイイですね〜。下に奥多摩湖も見えます(まだ茶色い)。
2019年11月16日 09:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/16 9:34
紅葉もイイですね〜。下に奥多摩湖も見えます(まだ茶色い)。
沖ノ指山の山頂。この、ひっそり感がたまりません。
2019年11月16日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/16 9:39
沖ノ指山の山頂。この、ひっそり感がたまりません。
沖ノ指山を過ぎ、しばらく行くと、防火帯と思われる開放的なトレイルに。
2019年11月16日 09:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 9:52
沖ノ指山を過ぎ、しばらく行くと、防火帯と思われる開放的なトレイルに。
さらに行くと、大きな反射板があります。なにかの電波を反射させる中継所を担っている模様。
2019年11月16日 09:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 9:55
さらに行くと、大きな反射板があります。なにかの電波を反射させる中継所を担っている模様。
晩秋の風景に目が留まります。
2019年11月16日 09:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
11/16 9:58
晩秋の風景に目が留まります。
ちょっと拡大。光の加減で絶妙なグラデーションに。
2019年11月16日 09:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/16 9:58
ちょっと拡大。光の加減で絶妙なグラデーションに。
トオノクボまで快適なトレイル。^o^
2019年11月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 10:16
トオノクボまで快適なトレイル。^o^
トオノクボに到着!写真の右上からやって来ました。
2019年11月16日 10:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/16 10:21
トオノクボに到着!写真の右上からやって来ました。
紅葉が青空に映えます!
2019年11月16日 10:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/16 10:29
紅葉が青空に映えます!
六ッ石山(多摩百山)に到着!雪の無い時に来たのは初めて。
2019年11月16日 10:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/16 10:52
六ッ石山(多摩百山)に到着!雪の無い時に来たのは初めて。
最近、週末が晴れてくれるのでありがたいです。
2019年11月16日 10:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/16 10:53
最近、週末が晴れてくれるのでありがたいです。
南アルプスが見えるよ〜〜。
2019年11月16日 10:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/16 10:53
南アルプスが見えるよ〜〜。
富士山も、なんとか木々の間から。
2019年11月16日 10:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/16 10:53
富士山も、なんとか木々の間から。
石尾根を下ります。日原街道は台風19号による被害が大きく、まだ復旧していません。
2019年11月16日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/16 10:57
石尾根を下ります。日原街道は台風19号による被害が大きく、まだ復旧していません。
途中、多摩百山の狩倉山に立ち寄ります。黒い大きな岩の右側を回り込んで行きます。
2019年11月16日 11:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 11:03
途中、多摩百山の狩倉山に立ち寄ります。黒い大きな岩の右側を回り込んで行きます。
狩倉山に到着!なんとか「倉」まで読めるぞ。
2019年11月16日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 11:08
狩倉山に到着!なんとか「倉」まで読めるぞ。
狩倉山の山頂風景。こういう植林帯の山頂にも慣れてきました。^^;
2019年11月16日 11:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 11:11
狩倉山の山頂風景。こういう植林帯の山頂にも慣れてきました。^^;
ちょっと戻って、ぽかぽかと日の当たるここで軽く昼食(おにぎり1個)。このまま真っすぐ下りると石尾根の登山道に合流します。
2019年11月16日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/16 11:24
ちょっと戻って、ぽかぽかと日の当たるここで軽く昼食(おにぎり1個)。このまま真っすぐ下りると石尾根の登山道に合流します。
石尾根の下り。正面に先週登った御前山が見えます。いい姿してます。
2019年11月16日 11:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/16 11:39
石尾根の下り。正面に先週登った御前山が見えます。いい姿してます。
ここを右上に上がっていくと三ノ木戸山。石尾根登山道の本線は左です。
2019年11月16日 11:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/16 11:54
ここを右上に上がっていくと三ノ木戸山。石尾根登山道の本線は左です。
三ノ木戸山の山頂は横長の平坦な所です。
2019年11月16日 12:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/16 12:01
三ノ木戸山の山頂は横長の平坦な所です。
山頂標識を記念撮影(最近おきまりになっている…)。
2019年11月16日 12:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/16 12:02
山頂標識を記念撮影(最近おきまりになっている…)。
静かで綺麗だねェ〜
2019年11月16日 12:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/16 12:25
静かで綺麗だねェ〜
今日はバリルートも綺麗な紅葉も存分に楽しめました。(^^)
2019年11月16日 12:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/16 12:27
今日はバリルートも綺麗な紅葉も存分に楽しめました。(^^)
最後、奥多摩ビジターセンターに立ち寄り、日原の状況をヒアリングしてきました。日原街道は道路陥落等により通れない箇所が数か所あり、重機も奥まで入れず、順番に困難な復旧作業を続けているとのこと。
2019年11月16日 13:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 13:29
最後、奥多摩ビジターセンターに立ち寄り、日原の状況をヒアリングしてきました。日原街道は道路陥落等により通れない箇所が数か所あり、重機も奥まで入れず、順番に困難な復旧作業を続けているとのこと。
奥多摩駅バス停の貼り紙。この地区にお住いの方々は大変ご苦労されていると思います。早く復旧してほしいものです。
2019年11月16日 13:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/16 13:39
奥多摩駅バス停の貼り紙。この地区にお住いの方々は大変ご苦労されていると思います。早く復旧してほしいものです。
撮影機器:

装備

個人装備
日帰り装備一式 ストック

感想

プロフィールに掲げている「挑戦中の山リスト」は、挑戦といういにはおこがましく、ほぼほぼ山選びのためのガイドとして活用しています。そのリストに掲げている「多摩百山」ですが、さすがに東京に住んでんだから完登したいなァという思いが強くなり、ここのところ「多摩百山」狙いで山に行っています。
よくよく「多摩百山」を調べてみると、なんとバリエーションルートでしか行けない山があるではないですか。これまで、山と高原地図に載っている破線ルートすらなるべく避けていたので、今回のイソツネ山は僕にとって、ある意味、挑戦でした(またまた大袈裟な(笑))。
行ってみての感想は、「これくらいだったら大丈夫かなァ。ルーファイも楽しいなァ〜」でした。今回のルートの心配点は道迷い(そもそも道が明確ではない)でしょうか。正直なところ、自分の力量がなかなか測れないでいますが、ちょっとは経験値が上がったのか、頭が麻痺してきたのか、、、よくわかんない所や危なそうな所に来ても、あんまり焦らなくなってきたので、落ち着いて行動できるようになったんじゃないかなと。
過信は禁物と引き締めつつ、これからもガイドを見ながら、ちょっとずつ山登りの幅を広げていけたらと思います。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら