記録ID: 2112784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
蛭ヶ岳 大倉から往復 絶景の富士
2019年11月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:49
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,277m
- 下り
- 2,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 11:19
距離 25.6km
登り 2,288m
下り 2,282m
16:17
大倉山の家
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート明瞭 危険個所は特になし ルートの茶屋、小屋は営業中でした。 |
写真
撮影機器:
感想
前回丹沢を訪れたときは、大倉から鍋割山、塔ノ岳から丹沢山で、
みやま山荘に初の小屋泊を経験し、翌日に蛭が岳に向かう予定でしたが
初日の午後から未明の降雪で、翌朝50儖幣紊寮兩磴任笋爐覆断念しました。
今回は予報通りの晴天に恵まれ、美しい尾根道と西に富士山を終始眺めながらの
楽しい山旅となりました。
また、日が短くなり往復25キロ、累積高低差2000m越えは、平が岳のピストン以上で、不安もありましたが、何とか達成できました。みやま山荘前でアドバイスして頂いた方にも感謝いたします。
蛭ケ岳山荘で購入した「丹沢遊人」のTシャツを着てまた丹沢を訪れたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する