ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211727
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山〜初南アルプス&初テント泊〜天気も下りも写真も散々、三山だけに

2012年07月29日(日) ~ 2012年07月30日(月)
 - 拍手
GPS
31:03
距離
16.3km
登り
1,480m
下り
2,136m

コースタイム

29日
08:24夜叉神峠登山口-09:23夜叉神峠-10:51杖立峠-12:51苺平-13:30南御室小屋

30日
05:04南御室小屋-06:49薬師岳-07:30観音岳-09:05賽の河原-
10:06鳳凰小屋-11:00五色滝-11:40白糸滝-13:56南精進滝-15:30青木鉱泉
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ、午後14:00くらいから雷&雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
7月28日夜、高速バスで新宿〜甲府へ 甲府で前泊
7月29日7:00甲府駅発 8:13分夜叉神峠登山口
7月30日17:00青木鉱泉発、18:15分韮崎駅
    韮崎駅〜甲府駅へ、甲府駅〜新宿へ高速バスで帰宅
コース状況/
危険箇所等
鳳凰小屋から青木鉱泉までの道、ルートは赤い印がしっかりついているので迷うことはないと思います。
かなり急な下りで岩が多いので、滑り易くちょっと危険です。
特に白糸滝から青木鉱泉まではところどころ崩れている箇所あり、要注意です。
雑誌の真似です。
2012年07月28日 17:14撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/28 17:14
雑誌の真似です。
2012年07月29日 08:22撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 8:22
2012年07月29日 08:23撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 8:23
2012年07月29日 09:18撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:18
2012年07月29日 09:19撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:19
2012年07月29日 09:24撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:24
2012年07月29日 09:46撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:46
2012年07月29日 09:46撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 9:46
2012年07月29日 10:51撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 10:51
2012年07月29日 10:55撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 10:55
ハートの葉っぱ
2012年07月29日 11:28撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 11:28
ハートの葉っぱ
約11キロ、なんとか担げました!重かった
2012年07月29日 11:35撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/29 11:35
約11キロ、なんとか担げました!重かった
photo by 山荘カメラマン
2012年07月29日 11:38撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 11:38
photo by 山荘カメラマン
2012年07月29日 12:34撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 12:34
2012年07月29日 12:49撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 12:49
2012年07月29日 13:29撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 13:29
2012年07月29日 17:43撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 17:43
右端がマイホーム
2012年07月29日 18:12撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/29 18:12
右端がマイホーム
2012年07月29日 18:12撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/29 18:12
ヘリでの荷揚げが予定されていました
2012年07月30日 05:03撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:03
ヘリでの荷揚げが予定されていました
2012年07月30日 05:03撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:03
2012年07月30日 05:24撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:24
2012年07月30日 05:24撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:24
2012年07月30日 05:24撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:24
外岩ボルダリング初体験?
2012年07月30日 05:30撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 5:30
外岩ボルダリング初体験?
2012年07月30日 05:54撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 5:54
はじめまして、北岳さん
2012年07月30日 06:07撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:07
はじめまして、北岳さん
2012年07月30日 06:08撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:08
2012年07月30日 06:08撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:08
うっすら富士山
2012年07月30日 06:08撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:08
うっすら富士山
うっすら富士山2
2012年07月30日 06:09撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 6:09
うっすら富士山2
1位と2位を見れて感激
2012年07月30日 06:09撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 6:09
1位と2位を見れて感激
2012年07月30日 06:18撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:18
2012年07月30日 06:18撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:18
2012年07月30日 06:24撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:24
2012年07月30日 06:25撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:25
2012年07月30日 06:48撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:48
2012年07月30日 06:48撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:48
2012年07月30日 06:50撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:50
2012年07月30日 06:55撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 6:55
2012年07月30日 07:05撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:05
手乗りシリーズ!手乗り北岳
2012年07月30日 07:05撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/30 7:05
手乗りシリーズ!手乗り北岳
待ってろ北岳、いつか会いに行くぜ〜
2012年07月30日 07:12撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 7:12
待ってろ北岳、いつか会いに行くぜ〜
2012年07月30日 07:16撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:16
もくもく雲、雨降らないといいなという願いは叶わず
2012年07月30日 07:18撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:18
もくもく雲、雨降らないといいなという願いは叶わず
2012年07月30日 07:20撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:20
2012年07月30日 07:25撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:25
2012年07月30日 07:28撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:28
2012年07月30日 07:30撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:30
2012年07月30日 07:30撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:30
2012年07月30日 07:30撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:30
2012年07月30日 07:38撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 7:38
2012年07月30日 07:39撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 7:39
2012年07月30日 07:39撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 7:39
2012年07月30日 07:53撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/30 7:53
2012年07月30日 07:54撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 7:54
2012年07月30日 08:03撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:03
photo by 山荘カメラマン
2012年07月30日 08:18撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:18
photo by 山荘カメラマン
2012年07月30日 08:41撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:41
2012年07月30日 08:49撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:49
2012年07月30日 08:52撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:52
2012年07月30日 08:52撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 8:52
2012年07月30日 09:02撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:02
2012年07月30日 09:03撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:03
2012年07月30日 09:06撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:06
かっこいいオベリスク
2012年07月30日 09:13撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/30 9:13
かっこいいオベリスク
2012年07月30日 09:25撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:25
2012年07月30日 09:26撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:26
2012年07月30日 09:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 9:32
2012年07月30日 10:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:32
南アルプスの天然水
2012年07月30日 10:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:32
南アルプスの天然水
2012年07月30日 10:59撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 10:59
2012年07月30日 11:02撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 11:02
2012年07月30日 11:03撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/30 11:03
2012年07月30日 11:43撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 11:43
2012年07月30日 11:44撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 11:44
2012年07月30日 14:51撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:51
着いたと思ったらまだまだ先だった(泣)
2012年07月30日 15:03撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 15:03
着いたと思ったらまだまだ先だった(泣)

感想

初のテント泊、初の南アルプス!!
丹沢でテントの練習もしたし意気揚々といざ甲府へ前乗り。

29日、甲府駅から夜叉神峠への路線バスのなか、うん時間があるから地図でも見るかと取り出すと
それは「奥多摩」でした・・・
まぁルートタイムはメモってあるし、よしとするか(せっかく買ったのに:_;)

夜叉神峠から南御室小屋までは、危険な箇所もまったくなくゆっくりと進んでいきます。
ただ、重い、重かった。これがテント泊か〜と実感しながら
30分〜50分に1度くらい小休止しながら行きます。
それにしても休憩のタイミングの悪いこと悪いこと。
だいたい休憩してからちょっと進むと道標があったり、もっとひらけてたり。

途中から抜きつ抜かれつしてたご夫婦とお話するようになり、小屋から
30日では観音岳まで、ほとんどご一緒させていただきました。
いろんなお話聞かせて頂きほんとにありがとうございました。
とっても仲の良いご夫婦でした。

と、まぁ辛いと思いつつも南御室小屋についてみたら、予想より30分も早い!
なーんだ、いけるもんじゃん!今思えばこの思い上がりがダメでした。
29日は、まったく展望もなく30日に期待してさっさとビールで乾杯して寝ることに。

30日、朝5時に出発です。
1時間ちょっと登り、ガマ岩を過ぎるとついに、ついに
待ちに待った絶景です。
北岳ドーン!!振り向いたら富士山ドーン!!
これだよ、これ。
ここから観音岳まで北岳はずっと姿を見せてくれていました。

観音岳から青木鉱泉に下ります。ここでご夫婦とお別れ。お世話になりました。

鳳凰小屋から沢沿いを下ります。
ここからがちょっとずつアレ?なんか違う・・・
ルートタイム以上に時間が掛かってるぞ、
危険箇所なしなんて、これが危険箇所ではないのかってぐらい崩れてたり・・・
ついには南精進滝あたりから雨が降り出すし。
完全に甘く見てました、計画ミス!!
いや〜青木鉱泉まで遠かった。

テントで気ままにお休み、最高の絶景、そして最後は辛い思いと
いろいろ経験できた南アルプスでした。


-----今回の反省点-----
危ない岩場を何度か越え精神的にもちょっと疲れてたのに、
早く着きたい一心で、大きな休憩もとらずどんどん行こうとしてしまったことろ。

地図を確認もせずにザックにつめたところ。

フィルムの入れ方をミスり、フィルムカメラで1枚も撮れていなかったところ。
これが一番悔しい。
山荘カメラマンの名前負けです・・・

先々週に丹沢の大倉高原でテント泊練習したし、準備オッケーと挑みましたが…
結果は自分の体力、気力のなさ、心の弱さを感じてしまい、散々な結果となった山行でした。鳳凰三山だけに…(笑)

登山初日、駅までザックを担いで重いなぁと思いながらもこれから見る景色を想像してウキウキでスタート!
夜叉神峠〜南御室小屋までの道は危険なところもなく歩けました。ザックがいつもより重いからか、体力の消耗が激しく、喉も渇くので、ひたすら水分補給でなんとか南御室小屋に到着してテント設営!
自由気ままで好きな時に寝て、食べて、ビール飲んで♪やっぱりテントは楽しい。

2日目、4時起床で5時に出発。食糧減ったし、昨日よりザックは気持ち軽くなったかなと。1時間ほど歩くと稜線に出て、感動の光景が広がってました。北岳が出てきて、富士山も八ヶ岳も見れて、アルプスに来て良かったと一気にテンションが上がりました。
順調に薬師岳、観音岳、地蔵岳を縦走してきて満足感一杯になった後から自分の集中力と体力が衰えてきました。鳳凰小屋からの下りは急で滑りやすいし、ザックがいつもより重いし(ひつこい…)体勢が崩れるし…さらに雷ゴロゴロ!!雨も降りだし、私の気持ちもネガティブに。ひたすら下ってもなかなか着かない青木鉱泉、エンドレス!ドンドコ沢(泣)
結局、朝5時から歩きだして15時半に青木鉱泉に無事到着。計10時間半。
無事に到着しましたが、最後は半泣きでした。

青木鉱泉で汗と涙を流し、戻ってこれて良かったなと安心しました。

(良かったこと)
・白峰三山の景色に感動、北岳デカイなぁ、いつか登りたい!
・きれいなお花を見て癒された。
・テント泊2回目、ご飯、睡眠、前より慣れてきた。
・杖立峠あたりから地蔵岳まで何度も会った御夫婦と写真を撮り合ったり、山の話 をしたり、山での素敵な出会い。いつかまたどこかの山で会いましょう。

(反省点)
・2日目のコースタイム、8時間20分(ガイドブックより)私には厳しかった。
 テント泊初心者であまり長い間歩いたことがないので、テント泊で行動時間が
 長いコースは もうちょっと自信がついてからかな。
・2日目、軽いお菓子しか食べなかったので、最後に胃の調子が悪くなった。
 空腹の状態でバスに乗車…もちろんバス酔い(泣)
 帰宅してからも吐き気(>_<)

(総括)
・自分に合ったコース、時間にゆとりがある計画をしっかり立てていく。
・自分の気力体力の限界を把握出来たので、今後に生かせればいいな!

※1日目…20327歩
 2日目…34654歩 歩数計より

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2646人

コメント

良い天気で・・・・
予想以上に天気良くてよかったではないですか?

「ドンドコ沢」はドンドコ降りるから、ドンドコ沢だといわれていますが、鉱泉が思いの他遠いので、「青木鉱泉は、ドコドコ?」からだといううわさも聞いた事が(アリマセン。)

小さな失敗は、次回への教訓や良い思い出になるけど、致命傷の失敗はしないようにしましょう。
そこそこ緊張感もって「準備」してくださいネ。
2012/8/1 13:04
天気はバッチリ
BochiBochiさん

天気は最高でした
でも降られました 2日間降られなかったのは雲取だけです。

今回は教訓がたくさんです、反省。
いつか師匠につっ込まれないように


そろそろ壁行きますか?
まさか馬場に通いつめてたりして
2012/8/1 15:24
アイテムと山行の幅がどんどん増えてますね〜
YWNicolさん verdeさん  こんにちは

私も初めてのアルプスのテント泊は同じく鳳凰で南御室小屋でした

稜線に出た時の感動は今でも忘れません(といってもたった3年前ですが…笑)

南御室小屋までテント装備で5時間で歩ければお二方とも
なんの問題も無い体力だと思いますよ〜

毎回毎回、テントの時はヒーヒー泣きながら
登っていますが、テント場に着いてからの時間は
5ツ星のホテルに負けない、極上の宿と思ってます(笑)

無理はお勧めしませんが、ここより辛い(体力的に)所に行けば
再び登った時の鳳凰はスキップで登れると思います(笑)
なのでどんどんチャレンジして下さい!(安全な範囲で )
2012/8/1 16:11
鳳凰は初テント泊向き?
to4さん

アイテムが増えるきっかけは、間違いなくto4さんのお陰です!!
ありがとうございます。

南御室小屋まではよかったんですが、下りがきつかったです

うちの宿はまだまだ3ツ星ぐらいです
to4さんのように食事を豪華にできれば

今回の経験を活かして、いつかは鳳凰をスキップで登ってやります
2012/8/1 16:56
こんばんはm(_ _)m
始めまして。
鳳凰三山制覇おめでとうございます
もしかして、御二方は日曜日の朝に甲府駅バスターミナルで、カメラのお話をおじさんとされていた方々ではないでしょうか⁈
2012/8/1 22:19
テント最高ー!
BochiBochiさん

こんばんは。私はマイホームにいるとテンションが高いと指摘されてます

今回はミスもあったけど、反省して次につなげていこうと思います!
それにしても本当に青木鉱泉ドコドコ??沢でした

秋のイベントのためにも、重いザックになれないとですね
2012/8/1 22:34
ザック、大活躍です
to4さん

はじめまして
お話聞いてます!

去年、北アルプス表銀座縦走した時にデビューしたザックが今年はテント入れて大活躍です
たくさん入るので、私の荷物もお願いしてます…

まだ経験が少ないから、失敗もあるけど、この先にいろいろなところに行って山をもっと楽しもうと思います!
もう前向きに次行きたいとこリサーチ中です

初テントが同じ鳳凰三山とは何かの縁ですね
2012/8/1 22:43
そのカメラが…
yoshizoさん

こんばんは、ありがとうございます

そうです!私達、甲府駅でバス待ち中におじさんとお話してました。
そのカメラがミスで1つも撮れていませんでした
yoshizoさんはおじさんのお隣の方ですか?
2012/8/1 22:46
甲府駅7時発のバスに乗りました
yoshizoさん

はじめまして

私たちです!おじさんとカメラトーク

私はバスですぐ寝てしまったのですが…
yoshizoさんは北岳へ向かったのですか?
2012/8/1 22:52
そうですよ(^。^)
あの鋸岳に行かれた、おじさんの横にいたオッさんですよ(^-^)/
あれから北岳行ってきました。ガスや、雷雨にあいましたが、何とか登れました。
御二方も雷雨にあわれた様子ですが、ご無事で良かった
2012/8/2 0:17
いつか北岳へ
yoshizoさん

北岳登頂おめでとうございます
登りながら北岳見てましたよ。
まだ高い目標ですが、北岳も行ってみたいです。

下山してからヤマレコで会えるってすごいですねー
山、楽しみましょう!
2012/8/3 22:10
はいよ〜( ̄^ ̄)ゞ
ホンマですね〜(^_^)
またどこかの、お山でお会いしましょう。
2012/8/5 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら