ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2117514
全員に公開
キャンプ等、その他
東北

みちのく潮風トレイル旅(蕪島〜吉浜)

2019年09月28日(土) ~ 2019年10月10日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
135:36
距離
477km
登り
17,289m
下り
17,207m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:41
休憩
0:49
合計
8:30
8:15
45
白銀駅
9:00
9:05
38
9:43
9:53
83
11:16
11:50
145
種差インフォメーションセンター
14:15
14:15
150
階上駅
2日目
山行
7:52
休憩
2:23
合計
10:15
6:10
6:14
57
7:11
7:11
14
7:25
7:32
7
7:39
7:39
11
7:50
7:50
127
11:45
12:25
93
小舟渡海岸
13:58
15:10
40
ユニバース種市店
15:50
種市海浜公園
3日目
山行
9:58
休憩
0:10
合計
10:08
5:27
183
種市海浜公園
8:30
8:30
120
有家駅
10:30
10:40
130
中野白滝
12:50
12:50
165
15:35
15:35
0
厳島神社
15:35
健康ランド古墳ノゆ
4日目
山行
9:30
休憩
0:21
合計
9:51
5:30
100
健康ランド古墳ノゆ
7:10
7:15
247
小袖漁港
11:22
11:22
70
久喜漁港
12:32
12:48
77
ローソン岩手野田店
14:05
14:05
76
玉川野営場
15:21
15:21
0
国民宿舎えぼし荘
15:21
白井漁港
5日目
山行
11:45
休憩
0:43
合計
12:28
4:52
114
白井漁港
6:46
7:00
100
普代浜
8:40
8:40
176
黒崎灯台
11:36
11:49
151
北山崎ビジターセンター
14:20
14:26
104
机浜の番屋群
16:10
16:20
60
田野畑駅
17:20
白池海岸
6日目
山行
11:13
休憩
0:37
合計
11:50
5:20
81
白池海岸
6:41
6:48
242
鵜の巣断崖(トイレ)
10:50
11:10
137
ローソン今泉小本店
13:27
13:37
83
摂待駅
15:00
15:00
130
グリーンピア三陸宮古
17:10
乙部野の浜辺
7日目
山行
12:06
休憩
0:35
合計
12:41
5:26
64
乙部野の浜辺
6:30
6:30
50
7:20
7:20
80
道の駅たろう
8:40
8:45
135
佐賀部展望所
11:00
11:00
43
宮古カントリークラブ
11:43
11:47
93
震災パーク中の浜
13:20
13:28
162
崎山の潮吹穴
16:10
16:12
70
浄土ヶ浜ビジターセンター
17:22
17:38
29
ファル磯鳥店
18:07
ルートイン宮古
8日目
山行
10:52
休憩
0:46
合計
11:38
6:57
33
ルートイン宮古
7:30
7:45
80
ローソン宮古金浜店
9:05
9:05
130
11:15
11:15
7
11:22
11:30
175
14:25
14:25
115
重茂漁港
16:20
16:28
47
とどヶ崎灯台
17:15
17:30
65
姉吉漁港
18:35
石浜漁港
9日目
山行
11:04
休憩
0:43
合計
11:47
5:45
220
石浜漁港
9:25
9:55
160
業務スーパー山田店
12:35
12:35
48
秀全堂
13:23
13:23
54
14:17
14:22
26
14:48
14:48
32
15:20
15:28
124
17:32
大釜崎自然歩道の橋
10日目
山行
11:32
休憩
0:07
合計
11:39
5:18
262
大釜崎自然歩道の橋
9:40
9:40
160
船越漁港
12:20
12:20
78
吉里吉里海岸
13:38
13:40
150
筋山
16:10
16:15
42
城山公園
16:57
小川旅館絆館
11日目
山行
6:18
休憩
0:12
合計
6:30
10:38
152
小川旅館絆館
13:10
13:10
50
白浜漁港
14:00
14:10
40
14:50
14:52
43
15:35
15:35
93
17:08
大仮宿分岐
12日目
山行
9:14
休憩
1:00
合計
10:14
6:21
159
大仮宿分岐
9:00
9:00
85
桑ノ浜
10:25
10:25
180
水海公園
13:25
14:15
79
イオン釜石店
15:34
15:44
51
スーパーみずかみ(平田駅)
16:35
石塚峠手前の小ピーク
13日目
山行
6:30
休憩
0:07
合計
6:37
5:58
42
石塚峠手前の小ピーク
6:40
6:45
125
石塚峠
8:50
8:50
128
唐丹駅
10:58
11:00
95
鍬台峠
12:35
吉浜駅
天候 前半は晴れが多く、後半は雨が多かった
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出発時は、青森市の自宅から電車2本を乗り継ぎ八戸市の白銀駅に移動。
帰宅時は、岩手の吉浜駅から電車2本乗り継いだ後、盛岡から青森は長距離バスと市営バスを乗り継いで自宅に帰宅。
コース状況/
危険箇所等
今年6月に全線開通した「みちのく潮風トレイル」ルート全区間を歩き通すつもりで9月28日に出発しましたが、10月11日の台風19号接近前に旅の継続を断念し帰宅しました。(台風以外にも足痛発生で旅の継続は困難でした。)

今回13日間歩いたルート中で「特別に危険」と思われる場所はありません。
ただし小規模の崖崩れ箇所や、倒木箇所、刈り払いが手薄な箇所等があります。
また岩手県を南下するに従い工事中箇所の増加によりルート標識が減少し進路が不明瞭な道も見られました。
一部危険箇所の注意しての通過や、地図やルート変更情報の事前確認と臨機応変のルート変更等の対応力が必要と感じました。
また長時間歩行区間ではどこで休息(宿泊)するかも重要なポイントです。
各区間距離の目安(1km単位四捨五入)とルート概要は以下のとおりです。

1日目
08:15 00km 白銀駅
09:00 03km 蕪島 (休5分)
09:43 06km 葦毛崎展望台 (休10分)
11:16 12km 種差インフォセンター (休34分)
14:15 22km 階上駅
15:00 24km 舘神社
16:45 32km フォレストピア階上 (野宿)
[上り標高計376m/下り標高計249m/歩時間07:20]
 銑[高低無]舗装道歩行後に海岸の岩場歩行
◆銑[高低小]砂浜歩き2km・自然遊歩道歩き3kmの絶景区間
〜[高低中]9割は舗装道で後半緩やかな登り
白銀駅出発後コンビニに寄ったが階上駅先にコンビニ有。
この日はほぼ環境省ルートに沿って歩いた。

2日目
05:30 00km 鳥屋部農村公園
07:25 05km 階上岳山頂 (休7分)
09:57 14km 寺下観音  (休20分)
11:45 20km 小舟渡海岸 (休40分)
13:58 26km ユニバース種市店(休72分)
15:50 28km 種市海浜公園 (テント泊)
[上り標高計801m/下り標高計943m/歩時間08:00]
 銑[高低大]高低差600mの登りで危険度は少ない道
◆銑[高低中]高低差600mの下り灯明堂周辺は道分岐注意
〜[高低小]一部を除きほぼ平坦な舗装道歩き
階上岳の眺望や大開平〜放牧場の開放的空間を堪能するルート。
ほぼ環境省ルートどおりだがぐ文絣け茲い諒魅襦璽箸鮨覆鵑澄

3日目
05:27 00km 種市海浜公園
08:30 12km 有家駅
10:30 20km 白滝神社(休10分)
12:50 27km 北侍浜野営場 (休20分)
15:35 36km 厳島神社 (休12分)
18:12 46km 健康ランド古墳ノゆ(宿泊)
[上り標高計996m/下り標高計898m/歩時間12:00]
 銑[高低小]一部ヤブ道有るが大半は舗装道で高低差は小
〜[高低中]自然歩道が多く緩い起伏道が多い
ァ銑[高低小]最初と最後を除き平坦な舗装道歩き
有家駅海岸・白滝・侍浜遊歩道区間は特に自然美を堪能できる。
この日は最初の窓岩と最後の宿で環境省ルートを外れる。

4日目
05:30 00km 健康ランド古墳ノゆ
07:10 07km 小袖漁港 (休6分)
11:22 18km 久喜漁港 (休2分)
14:05 30km 玉川野営場 (休18分)
15:21 35km 国民宿舎えぼし荘(休8分)
17:30 43km 白井漁港(野宿)
[上り標高計1152m/下り標高計1239m/歩時間11:30]
 銑[高低小]大半が舗装道で小袖海岸道は車道狭い
◆銑[高低大]9割が自然歩道で起伏が多く登山道的な歩行
ぁ銑[高低中]一部を除きほぼ平坦な舗装道歩き
小袖〜久喜間は平均2.5km/hで4時間かかる眺望の少ない林間道。
最初の´区間と午後のざ茣屬粘超省ルートを外れる。
(環境省ルートを外れ短縮した距離約2km、短縮時間約40分)

5日目
04:52 00km 白井漁港
06:46 06km 普代浜 (休14分)
08:40 13km 黒崎灯台
11:36 23km 北山崎ビジタセンター (休13分)
14:20 30km 机浜の番屋群 (休6分)
16:10 35km 田野畑駅 (休10分)
17:20 40km 白池海岸(野宿)
[上り標高計1275m/下り標高計1269m/歩時間11:40]
 銑[高低中]前後半は舗装道で中盤は林間歩道を歩く
◆銑[高低大]9割が自然歩道で起伏が多く登山道的な道
ァ銑[高低中]一部を除きほぼ平坦な舗装道歩き
普代〜黒崎〜北山崎は海岸美を堪能し起伏の激しい林間道を嘆息する。
この日は水補給で田野畑駅を通過した以外は環境省ルート歩行。

6日目
05:20 00km 白池海岸
06:41 04km 鵜ノ巣断崖トイレ (休7分)
10:50 17km ローソン岩泉小本店 (休20分)
13:27 26km 摂待駅 (休10分)
15:00 31km グリーンピア三陸宮古
17:10 39km 乙部野の浜辺(野宿)
[上り標高計1516m/下り標高計1520m/歩時間11:10]
 銑[高低大]150m級大起伏3回の他、中小起伏3回の疲労自然道
〜[高低中]舗装道と自然歩道が混在し名所・熊の鼻を通る道
ァ銑[高低中]工事通行止め箇所を強引に通過し林道の多い道
この日は今旅中で最大規模のアップダウン道で小本以外で商店無。
この日は工事通行止の強引通過以外はほぼ環境省ルート通り歩行。

7日目
05:26 00km 乙部野の浜辺
07:20 07km 道の駅たろう
08:40 11km 佐賀部展望所  (休5分)
11:43 22km 震災パーク中の浜 (休4分)
13:20 27km 崎山の潮吹穴  (休8分)
16:10 35km 浄土ケ浜ビジタセンタ(休18分)
18:07 43km ルートイン宮古(宿泊)
[上り標高計1290m/下り標高計1311m/歩時間12:00]
 銑[高低大]自然歩道が多く道の駅等で舗装道が有る
ぁ銑[高低中]整備の行き届いた自然遊歩道を歩く
Α銑[高低小]所々に工事中区間のある舗装道を歩く
浄土ヶ浜自然歩道は起伏が多いが整備され名所も有り充実感有。
この日は一部ルートを除きほぼ環境省ルート通り歩行。

8日目
06:57 00km ルートイン宮古
09:05 09km 白浜漁港 (休15分)
11:22 15km 月山山頂 (休8分)
14:25 26km 重茂漁港 (ロス20分)
16:20 35km とどヶ崎 (ロス休23分)
18:35 45km 石浜漁港(野宿)
[上り標高計1297m/下り標高計1299m/歩時間11:00]
 銑[高低無]平坦な舗装道の歩行
◆銑[高低大]高度450mの月山の登り下り道だが整備状況良
ぁ銑[高低中]起伏のある自然歩道が多いが手入れの良い道
月山ととどヶ崎の名所巡りを楽しむ。月山下山の林道で分岐注意。
この日もほぼ環境省ルート通り歩行したが迂回情報には要注意。

9日目
05:45 00km 石浜漁港
09:15 12km 大沢漁港
12:35 25km 秀全堂  (休30分)
14:17 30km 霞露ヶ岳 (休5分)
15:20 33km 漉磯海岸
17:32 40km 大釜崎自然道の橋(野宿)
[上り標高計1612m/下り標高計1443m/歩時間11:00]
 銑[高低大]前半は200mと400mの峠越え。後半は平坦な舗装道
〜[高低大]高度500mの霞露ヶ岳の登り下り道だが整備状況良
ァ銑[高低中]起伏のある自然歩道の歩行。道は手入れ良好
東北百名山の霞露ヶ岳登山を含めてアップダウンの辛いルート。
この日は竜泉寺ルートを回避し時間短縮後は環境省ルート通り歩行。

10日目
05:18 00km 大釜崎自然道の橋
09:40 14km 船越漁港
12:20 24km 吉里吉里海岸
13:38 30km 筋山  (休5分)
16:10 40km 城山公園(休5分)
16:57 43km 小川旅館絆館(宿泊)
[上り標高計942m/下り標高計1103m/歩時間11:20]
 銑[高低大]300mピーク越えで自然歩道を経て漁港まで疲労道
◆銑[高低小]起伏の少ない国道歩行(本来は鯨山ルート区間)
〜[高低中]蓬莱島や標高130mの城山公園で眺望を楽しむ
この日は鯨山ルート回避し時間短縮以外は環境省ルート通り歩行。

11日目
10:38 00km 小川旅館絆館
13:10 12km 白浜漁港  (休14分)
14:50 19km 御箱崎灯台 (休17分)
17:08 28km 大仮宿分岐(野宿)
[上り標高計642m/下り標高計614m/歩時間6:00]
 銑[高低小]白浜までは舗装道、その後は砂利林道を歩く
〜[高低中]御箱崎を眺望後は一部ヤブ道の林道を歩く
この日は宿を発ちトンネルでルート短縮した後環境省ルートを歩行。

12日目
06:21 00km 大仮宿分岐
09:00 11km 桑ノ浜
10:25 17km 水海公園 (休7分)
13:25 26km イオン釜石店 (休60分)
16:35 33km 石塚峠前小ピーク(野宿)
[上り標高計939m/下り標高計815m/歩時間9:00]
 銑[高低中]桑ノ浜まで下草残る林道、その後は舗装道を歩く
〜[高低中]9割は舗装道で釜石を抜け最後は伐採跡の山登り
この日は釜石市内の一部を除きほぼ環境省ルートを歩行。

13日目
05:58 00km 石塚峠前小ピーク
06:40 02km 石塚峠 (休5分)
08:50 07km 唐丹駅 (休5分)
10:58 14km 鍬台峠 (休2分)
12:35 19km 吉浜駅
[上り標高計720m/下り標高計893m/歩時間6:20]
 銑[高低中]石塚峠まで起伏道。峠で林道交差し道迷い易い
〜[高低中]鍬台峠まで網柵や沢あり。峠が平地で道迷い易い
本郷地区には小名所有。この日は環境省ルートどおり歩行。

※ 13日間の旅をひとまとめに記録しましたので省略部分も多くなりました。
  距離は1km単位で四捨五入、休憩時間も一括記入して実際と異なります。
  ルートの地図は道間違いした箇所をできるだけ補正して掲載しました。
  写真コメントの「○数字」は、旅の「○日目」を表しています。
  詳しい旅記録はブログ(mititabi.com)に掲載しています。
その他周辺情報 岩手の「海のアルプス編」コース(普代村南部〜山田町)では相当長時間、海沿い樹林帯の歩行が続きます。宿泊対策と飲み水対策が必要と感じました。
私は山中や海岸沿いでのテント泊を事前に想定して出発しました。
飲み水はトイレ等で水補給する様にしましたが、樹林帯の中の沢水を飲水に利用した事も多くありました。幸い腹を下す事はありませんでした。
蕪島
2019年09月28日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 8:58
蕪島
鮫角灯台(右)と葦毛崎(左)
2019年09月28日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 9:37
鮫角灯台(右)と葦毛崎(左)
大須賀海岸(日本渚百選)
2019年09月28日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 10:08
大須賀海岸(日本渚百選)
種差遊歩道のハマギク
2019年09月28日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 10:58
種差遊歩道のハマギク
種差海岸の天然芝生
2019年09月28日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 11:15
種差海岸の天然芝生
種差インフォメーションセンター
2019年09月28日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/28 11:16
種差インフォメーションセンター
フォレストピア階上
2019年09月28日 16:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/28 16:44
フォレストピア階上
しるし平(階上岳中間点)
2019年09月29日 06:10撮影 by  iPhone 7, Apple
9/29 6:10
しるし平(階上岳中間点)
階上岳山頂
2019年09月29日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/29 7:26
階上岳山頂
階上岳放牧場
2019年09月29日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/29 8:09
階上岳放牧場
寺下観音「寺下の滝」
2019年09月29日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/29 10:00
寺下観音「寺下の滝」
小舟渡の階上灯台
2019年09月29日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/29 12:26
小舟渡の階上灯台
種市の堤防道
2019年09月29日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/29 13:34
種市の堤防道
種市海浜公園
2019年09月29日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/29 15:44
種市海浜公園
種市海浜公園キャンプ場
2019年09月29日 16:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/29 16:32
種市海浜公園キャンプ場
窓岩と朝日
2019年09月30日 05:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/30 5:31
窓岩と朝日
有家駅への防潮堤水門を越える
2019年09月30日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 8:08
有家駅への防潮堤水門を越える
露頭(有家駅の手前)
2019年09月30日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 8:27
露頭(有家駅の手前)
中野の白滝
2019年09月30日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 10:30
中野の白滝
高家川の徒渉
2019年09月30日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:06
高家川の徒渉
北侍浜野営場
2019年09月30日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 12:49
北侍浜野営場
厳島神社
2019年09月30日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/30 15:35
厳島神社
半崎の野田層群
2019年09月30日 16:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 16:43
半崎の野田層群
宿泊所・古墳ノゆ
2019年10月01日 05:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 5:30
宿泊所・古墳ノゆ
早朝の久慈湾
2019年10月01日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 5:49
早朝の久慈湾
赤浜展望所からの眺望
2019年10月01日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:11
赤浜展望所からの眺望
小袖海岸「兜岩」
2019年10月01日 06:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 6:34
小袖海岸「兜岩」
小袖海岸「つりがね洞」
2019年10月01日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 6:38
小袖海岸「つりがね洞」
小袖漁港「夫婦岩」
2019年10月01日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 7:09
小袖漁港「夫婦岩」
小袖漁港「あまちゃん」経由
2019年10月01日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 7:10
小袖漁港「あまちゃん」経由
小袖自然歩道
2019年10月01日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 9:39
小袖自然歩道
久喜漁港の鰯天日干し場
2019年10月01日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 11:22
久喜漁港の鰯天日干し場
新設された十府ヶ浦公園
2019年10月01日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 13:09
新設された十府ヶ浦公園
安家川の橋梁工事
2019年10月01日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 15:36
安家川の橋梁工事
普代水門 (高さ20m地点に津波印)
2019年10月02日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/2 6:42
普代水門 (高さ20m地点に津波印)
ネダリ浜自然歩道
2019年10月02日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/2 7:49
ネダリ浜自然歩道
北山崎
2019年10月02日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/2 11:51
北山崎
北山崎から150m下り150m上る
2019年10月02日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/2 12:11
北山崎から150m下り150m上る
真暗闇の手掘トンネルを通過
2019年10月02日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/2 13:43
真暗闇の手掘トンネルを通過
机浜の番屋群
2019年10月02日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/2 14:31
机浜の番屋群
弁天埼灯台
2019年10月02日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/2 14:57
弁天埼灯台
田野畑駅
2019年10月02日 16:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/2 16:10
田野畑駅
鵜ノ巣断崖
2019年10月03日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 6:54
鵜ノ巣断崖
小本川水門の堤防道路を通過
2019年10月03日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 10:32
小本川水門の堤防道路を通過
熊の鼻
2019年10月03日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:51
熊の鼻
グリーンピア三陸宮古
2019年10月03日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 14:57
グリーンピア三陸宮古
立入禁止工事現場の端を通過
2019年10月03日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 15:37
立入禁止工事現場の端を通過
三王岩
2019年10月04日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 6:56
三王岩
津波遺構「たろう観光ホテル」
2019年10月04日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/4 7:14
津波遺構「たろう観光ホテル」
佐賀部展望所からの眺望
2019年10月04日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 8:43
佐賀部展望所からの眺望
栃内浜の先で見た標識の進路は?
2019年10月04日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 9:49
栃内浜の先で見た標識の進路は?
宮古CC内を通過(最近ルート付替?)
2019年10月04日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:02
宮古CC内を通過(最近ルート付替?)
震災パーク中の浜
2019年10月04日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:51
震災パーク中の浜
潮吹穴の潮吹き(ホラ吹き?)
2019年10月04日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 13:25
潮吹穴の潮吹き(ホラ吹き?)
浄土ヶ浜
2019年10月04日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 15:52
浄土ヶ浜
宿泊したルートイン宮古の朝
2019年10月05日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 6:58
宿泊したルートイン宮古の朝
白浜の鳥居前は要注意!ドブ沢有り
2019年10月05日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 9:08
白浜の鳥居前は要注意!ドブ沢有り
月山山頂
2019年10月05日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 11:23
月山山頂
月山山頂の眺望
2019年10月05日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 11:25
月山山頂の眺望
とどヶ崎灯台と本州最東端石碑
2019年10月05日 16:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 16:23
とどヶ崎灯台と本州最東端石碑
姉吉漁港
2019年10月05日 17:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 17:16
姉吉漁港
雨の鎖場を通過(危険無し)
2019年10月06日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 8:33
雨の鎖場を通過(危険無し)
山田湾の先に霞露ヶ岳(雲隠れ)
2019年10月06日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 11:04
山田湾の先に霞露ヶ岳(雲隠れ)
船越半島入口
2019年10月06日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/6 11:27
船越半島入口
秀全堂
2019年10月06日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 12:34
秀全堂
霞露ヶ岳山頂
2019年10月06日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/6 14:19
霞露ヶ岳山頂
牛転峠!過ぎに太平洋眺望
2019年10月07日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 7:39
牛転峠!過ぎに太平洋眺望
荒神海岸歩道の高波の中を通過
2019年10月07日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 8:32
荒神海岸歩道の高波の中を通過
ホテルはまぎくのハマギク
2019年10月07日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 11:53
ホテルはまぎくのハマギク
蓬莱島(ひょっこりひょうたん島)
2019年10月07日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/7 14:11
蓬莱島(ひょっこりひょうたん島)
城山公園・山頂
2019年10月07日 16:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 16:15
城山公園・山頂
城山公園山頂から大槌町を眺望
2019年10月07日 16:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 16:16
城山公園山頂から大槌町を眺望
小川旅館絆館に宿泊
2019年10月07日 16:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 16:57
小川旅館絆館に宿泊
小川旅館の豪華夕食
2019年10月07日 18:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 18:18
小川旅館の豪華夕食
鵜住居スタジアム前を通過
2019年10月08日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 11:32
鵜住居スタジアム前を通過
スタジアム近くでは水門工事中
2019年10月08日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 11:42
スタジアム近くでは水門工事中
御箱崎の鳥居
2019年10月08日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 14:48
御箱崎の鳥居
御箱崎灯台
2019年10月08日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 14:49
御箱崎灯台
大仮宿で野宿
2019年10月09日 05:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 5:34
大仮宿で野宿
仮宿手前から両石湾眺望
2019年10月09日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 7:01
仮宿手前から両石湾眺望
仮宿・桑ノ浜間「通行止」は徒歩通過可能
2019年10月09日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 8:00
仮宿・桑ノ浜間「通行止」は徒歩通過可能
水海公園
2019年10月09日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 10:23
水海公園
釜石市内で見たニホンジカ
2019年10月09日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 15:06
釜石市内で見たニホンジカ
釜石大観音
2019年10月09日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/9 15:10
釜石大観音
石塚峠手前小ピークで野宿
2019年10月09日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 16:54
石塚峠手前小ピークで野宿
石塚峠
2019年10月10日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 6:42
石塚峠
本郷の津波記念碑
2019年10月10日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 7:41
本郷の津波記念碑
本郷の桜並木
2019年10月10日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 7:54
本郷の桜並木
シカ食害防護柵の下を潜り通る
2019年10月10日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 9:46
シカ食害防護柵の下を潜り通る
鍬台峠
2019年10月10日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 10:59
鍬台峠
吉浜駅で徒歩旅終了!
2019年10月10日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 12:35
吉浜駅で徒歩旅終了!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら