ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【日本300名山】蓮華岳・【日本200名山】針ノ木・スバリ・赤沢・鳴沢・岩小屋沢縦走

2012年07月27日(金) ~ 2012年07月29日(日)
 - 拍手
ぽちえ その他2人
GPS
22:05
距離
23.4km
登り
2,444m
下り
2,444m

コースタイム

7/27(金)
6:10扇沢-7:30大沢小屋7:55-11:30針ノ木小屋12:30-13:45蓮華岳14:30-15:30針ノ木小屋

7/28(土)
6:10針ノ木小屋-7:10針ノ木岳-8:10スバリ岳-11:05赤沢岳11:35(遭難事件勃発?)-12:30鳴沢岳-13:00新越山荘

7/29(日)
6:10新越山荘-6:55岩小屋沢岳-9:20種池山荘9:50-11:50柏原新道登山口-12:05扇沢駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢に320台の無料駐車場(未舗装)あり。木曜26時頃で8割ほど埋っていた。
400台分の有料駐車場(舗装)もあり。\1000/日
有料駐車場の最下段部の第3駐車場は36時間利用で1000円だそうです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは扇沢、柏原新道、いずれの登山口にあり。用紙もあります。
針ノ木雪渓では特に上部で急登になるため、六本爪程度のアイゼンが必要。無くても登れそうだが、あったほうが楽。雪渓では白馬のような赤いラインは無く、鯉のぼりを目印に歩く。鯉のぼりから外れるとクレバスがあって危険だそうな・・・どこかの団体さんが集団でクレバス上を歩いていたらしく、その集団の一員と勘違いされて、下りのオヤジにど叱られた(>_<)私たちは鯉のぼりの傍らを歩いてきたのに(-_-;)・・・赤いラインが見えてきたら夏道に入り、やはり急登をジグザグと登る。傍らの雪渓に2個3個と雪の塊が急加速しながら転がっていく。ラクッと注意を促すよう叫んだ!登山道の雪をスコップで放っていたのがいくつか転がっていたらしい・・・おいおい(-_-;)
針ノ木峠から蓮華岳、針ノ木岳、いずれの方面も急登となります。息が切れます。
また、種池山荘までの縦走路は思ったより険しく、時間がかかります。お花を愛でながらのゆったりまったり登山をお薦めします。
針ノ木雪渓・・・蟻のごとく行列が・・・
2012年07月27日 08:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:12
針ノ木雪渓・・・蟻のごとく行列が・・・
針ノ木急登
2012年07月27日 09:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:20
針ノ木急登
息が切れる・・・(>_<)
2012年07月27日 09:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:28
息が切れる・・・(>_<)
鯉のぼりを目印に進む
2012年07月27日 09:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:33
鯉のぼりを目印に進む
明日はあの尾根を歩くのさ(^_^)v
2012年07月27日 10:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:41
明日はあの尾根を歩くのさ(^_^)v
2012年07月27日 11:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:11
白いコマクサ。一株だけ見られた!(^^)!
2012年07月27日 14:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 14:04
白いコマクサ。一株だけ見られた!(^^)!
2012年07月27日 14:18撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:18
2012年07月27日 14:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:28
2012年07月27日 14:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:32
2012年07月27日 14:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:34
ミヤマキンポウゲ
2012年07月27日 14:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:38
ミヤマキンポウゲ
チングルマの群落
2012年07月27日 14:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:49
チングルマの群落
2012年07月27日 14:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:51
あちこちにコマクサが!
2012年07月27日 14:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:54
あちこちにコマクサが!
2012年07月28日 07:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:08
2012年07月28日 07:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:20
立山と黒部湖だ!
2012年07月28日 10:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:11
立山と黒部湖だ!
赤沢岳山頂・・・この後事件勃発!
2012年07月28日 11:07撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:07
赤沢岳山頂・・・この後事件勃発!
2日目歩いた山並み
2012年07月29日 07:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:06
2日目歩いた山並み
ハクサンフウロ
2012年07月29日 07:32撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 7:32
ハクサンフウロ
クルマユリ
2012年07月29日 07:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:45
クルマユリ
ミヤマキンポウゲ
2012年07月29日 07:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 7:57
ミヤマキンポウゲ
2012年07月29日 08:02撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:02
キヌガサソウの群落
2012年07月29日 09:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 9:12
キヌガサソウの群落
柏原新道にもまだ雪が残っています。気をつけて!
2012年07月29日 10:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:10
柏原新道にもまだ雪が残っています。気をつけて!

感想

今回の山行はなかなか印象深いものになった。
ヾ違いでオヤジにど叱られた。
⊃縫量攵屋ではガマガエルの合唱。挙句には早朝3時半にバリバリと電気カミソリで髭を剃る輩がいた。
A難(未遂?)事件勃発。
 赤沢岳山頂直下で休憩を30分ほどして、さて行きましょうかと腰を上げた11時半頃でした。山頂から女性の呼ぶ声が! 唐突だったため、聞き取ることができずに、何事かと聞き返したら、動けないと言う・・・びっくりして山頂に駆け上がり事情を聞くと、飲み水を切らして、主人がザックも置いて、そこの山小屋まで水を買いに行っている。そしてこちらに山小屋の人と向っている。そこまで来ているが、もう主人は動けそうにないからお水は山小屋の人が持ってきてください・・・と伝言をお願いします。・・・そこまで来てるって、私たちにはこちらに向っている人の目視確認ができなかったが、彼女がそう言うならと、白い帽子をかぶったご主人を目指すことにした。仲間3人で少しずつの飲み物とあんぱん、ゼリー飲料を差し渡して。
そこからは自分なりの猛スピードで山小屋に向った。白い帽子の男性と結局は会うことはなく、13時、山小屋に着いてしまった。山小屋で諸事情を説明したが、水を購入した男性が例のご主人であったかは確認できなかった。動けなくなった女性がいるという情報も聞いてないとのことで、あとは山小屋で引き継ぐとのこと。
15時半過ぎだったか・・・その女性が自力で小屋に到着した。しかし小屋にご主人の姿はなく、動揺した様子だった。ご主人はいったい何処へ・・・緊張がはしった。まさかどこかで滑落???最悪のことも考えられなくもなかった・・・
心配がピークに達した頃、ご主人は無事小屋に辿り着いた。後々事情を聞いてみると、赤沢岳から新越山荘ではなく針ノ木方面に向ってしまったらしい。途中雪渓に下り、雪を携えて赤沢岳に戻るとそこに奥さんの姿はなく、むなしくザックひとつが置き去りになっていたという。やっとの思いで新越山荘に到着するとようやく奥さんと再会。ほっと胸をなで下ろした・・・到着直後は憔悴しきったご様子でしたが、ビールを飲んで安心した姿が後に確認できました。
翌日、赤沢岳に置き去りのザックを取りにご主人が小屋を出発されました。飲料は十分にお持ちになったのでしょか?その後無事下山されたのでしょうか?

ドラマ「サマーレスキュー」での一場面を思い出しました。
速水(向井理)が遥(小野真千子)に登山途中に水を分けてください、と言った場面で・・・
あなたはこの時点で遭難したんですよ・・・と

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら