ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2121261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

沼津アルプス縦走 縦走便利アイテムはこれです!復路は海を見ながら爽快サイクリング!✨

2019年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:48
距離
19.7km
登り
1,098m
下り
1,108m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:00
合計
4:46
9:15
13
9:28
9:28
3
9:31
9:31
16
9:47
9:49
13
10:02
10:09
11
10:20
10:20
21
10:41
10:45
4
10:49
10:49
12
11:01
11:02
8
11:10
11:10
7
11:17
11:23
3
11:26
11:26
8
11:34
11:34
14
11:48
11:51
8
11:59
12:10
4
12:14
12:15
17
12:32
12:32
9
12:41
12:48
4
12:52
12:53
17
13:10
13:18
6
13:24
13:28
10
沼津マリーナ
13:38
13:43
14
沼津御用邸記念公園
13:57
13:57
4
14:01
天候 小雨からの晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
香貫山公園展望台駐車場。売店、トイレあり。
香貫山公園から出発。
2019年11月24日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/24 9:08
香貫山公園から出発。
一座目。香貫山193m。
2019年11月24日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/24 9:27
一座目。香貫山193m。
クロネコちゃんが寄ってきてくれた。お友だちになりたいんだにゃあ♡
2019年11月24日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/24 9:37
クロネコちゃんが寄ってきてくれた。お友だちになりたいんだにゃあ♡
いのしし注意。静岡らしくていいね。
ところで、どうやって注意すんの?イノシシ鈴?
2019年11月24日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/24 9:48
いのしし注意。静岡らしくていいね。
ところで、どうやって注意すんの?イノシシ鈴?
2座目横山183m。
急登でヘロヘロ。途中でめまい(*_*;
2019年11月24日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/24 10:08
2座目横山183m。
急登でヘロヘロ。途中でめまい(*_*;
おお!駿河湾。湾ダフル!
2019年11月24日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
11/24 10:19
おお!駿河湾。湾ダフル!
階段は続くよどこまでも。(>_<)
2019年11月24日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/24 10:32
階段は続くよどこまでも。(>_<)
3座目徳倉山256m。
青空だけど富士山は雲に隠れてる。私と一緒でシャイなのね〜。
2019年11月24日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
11/24 10:45
3座目徳倉山256m。
青空だけど富士山は雲に隠れてる。私と一緒でシャイなのね〜。
戦争の記録。こんな山の上から狙ったとは。
2019年11月24日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/24 10:51
戦争の記録。こんな山の上から狙ったとは。
こういう平たんな縦走いいわあ〜と思っていたら象の背でした。
2019年11月24日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/24 11:02
こういう平たんな縦走いいわあ〜と思っていたら象の背でした。
下りの途中に絶景ポイント✨
2019年11月24日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
11/24 11:07
下りの途中に絶景ポイント✨
鷲頭山どーん。ひと際風格がありました。
2019年11月24日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
11/24 11:07
鷲頭山どーん。ひと際風格がありました。
さざなみ展望台。
今日の波はまさしくさざなみ。穏やかです。
2019年11月24日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/24 11:17
さざなみ展望台。
今日の波はまさしくさざなみ。穏やかです。
4座目志下山214m。
2019年11月24日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/24 11:17
4座目志下山214m。
あんこたーっぷり。ぼたもち岩。
登ったら体中べたべたか💦
2019年11月24日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/24 11:33
あんこたーっぷり。ぼたもち岩。
登ったら体中べたべたか💦
歴史の記録。中将岩。
一ノ谷の合戦に敗れ源氏に軟禁されていた平重衡が隠れ住んでいた洞窟だとか。
2019年11月24日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/24 11:38
歴史の記録。中将岩。
一ノ谷の合戦に敗れ源氏に軟禁されていた平重衡が隠れ住んでいた洞窟だとか。
最後はこの岩の上で切腹。沼津アルプスはいろいろな歴史があるなあ。
2019年11月24日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/24 11:38
最後はこの岩の上で切腹。沼津アルプスはいろいろな歴史があるなあ。
小鷲頭山への登り。
2019年11月24日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/24 11:47
小鷲頭山への登り。
5座目小鷲頭山330m。
2019年11月24日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/24 11:50
5座目小鷲頭山330m。
6座目鷲頭山392m。
2019年11月24日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/24 11:59
6座目鷲頭山392m。
11月末でも半そで。このアップダウン、真夏に登るなんてとんでもない。
2019年11月24日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
11/24 12:03
11月末でも半そで。このアップダウン、真夏に登るなんてとんでもない。
7座目太平山356m。
2019年11月24日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/24 12:41
7座目太平山356m。
多比口峠から下山。
2019年11月24日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/24 12:52
多比口峠から下山。
沼津のマンホール。さすが富士山のおひざもと。
2019年11月24日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
11/24 13:07
沼津のマンホール。さすが富士山のおひざもと。
多比バス停から1時間に2本バスもあります。
2019年11月24日 13:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/24 13:10
多比バス停から1時間に2本バスもあります。
でもね。わたしにはこの子が待っている!✨
2019年11月24日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/24 13:14
でもね。わたしにはこの子が待っている!✨
海辺の道を潮風と一緒に爽快サイクリング✨
沼津マリーナからの鷲頭山と太平山。
2019年11月24日 13:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/24 13:24
海辺の道を潮風と一緒に爽快サイクリング✨
沼津マリーナからの鷲頭山と太平山。
海沿いに進むと、
2019年11月24日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/24 13:38
海沿いに進むと、
沼津御用邸記念公園。学習院遊泳場もある。天皇陛下が皇太子殿下時代に沼津アルプスを歩かれたことに納得。ここからの沼津アルプスを見て登りたいと思っていたとのこと。すぐ後ろに見えるんだもの。山好きならじっとしてられない。
2019年11月24日 13:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/24 13:43
沼津御用邸記念公園。学習院遊泳場もある。天皇陛下が皇太子殿下時代に沼津アルプスを歩かれたことに納得。ここからの沼津アルプスを見て登りたいと思っていたとのこと。すぐ後ろに見えるんだもの。山好きならじっとしてられない。
香貫山公園までの標高差50mの長〜い急坂も電動自転車なら楽勝!
2019年11月24日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/24 14:02
香貫山公園までの標高差50mの長〜い急坂も電動自転車なら楽勝!
ううっ😭
そんなあ。
リサーチ不足あるあるなのでした。
2019年11月24日 14:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/24 14:41
ううっ😭
そんなあ。
リサーチ不足あるあるなのでした。
撮影機器:

感想

3年くらい前から歩きたいと思っていた沼津アルプス。
つい最近「ヤマレコ30選」なるものがあることを知り、なんだこりゃ?と見てみたら、沼津アルプスあと一座で達成ということが判明。
ヤマレコ30選のために行ったわけではありませんが、そんなわけで偶然にもヤマレコ30選達成させていただきました。

あちこち登っていると、知らないうちにあと数座ってありますよね。
私の場合、
甲信越百名山は、調べた時には残り2座だったし、
3000m峰21座なんかは、知らないうちに終わってましたから。
マイナー12座とかを知らないうちに終えていたら、変態ですけどね。笑

今回の縦走便利アイテム。ヤマハの電動自転車はいい!
今年の夏、北海道の山に行くために車に積める電動を探していたところ、
レビューに、「車の後部座席を倒さずそのままで積めます。」とあったのを見て購入。
か弱い?私でも、楽に車に積めました。
結局今年の北海道は中止だったので、今回がこの子の山デビューです。
最後の1kmも続く標高差50mの急坂を登れるのか?という不安もなんのその。楽々クリア!
この子の使える!
来年はもっと積極的に自転車プラス山行を計画しようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

湾ダフル!!
nyororo さん、こんばんは。
湾ダフル、今度山から海が見えた時に使わせてもらいます!!
家族と沼津に行った時、1座だけ登ったことが。
2019/11/26 0:35
Re: 湾ダフル!!
山で池や湖が見えたときには、
「この池、イケてる〜」
とか
「この湖、さい湖〜」
なんかもいかがでしょう。
2019/11/26 19:27
見張っていたんだにゃー(;・∀・)
先回りして、お待ちしておりました

沼津アルプス全山縦走より、チャリデポ的には、こちらの方が楽しそうですね。

伊豆に遠征すると、ロープクライミング、ボルダーマット、チャリが必要です。全部積むのは、さすがにつらいかなあ
2019/11/26 7:35
Re: 見張っていたんだにゃー(;・∀・)
さては、
あの黒ネコ!!
NYAA隊長だったのかーーーー!!!
2019/11/26 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら