ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2121463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

仙千代ヶ峰〜千丈周回 藪漕ぎ祭りわっしょい〜

2019年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
13.2km
登り
1,187m
下り
1,187m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:32
合計
7:31
6:48
122
8:50
8:56
99
10:35
10:42
34
11:16
11:25
20
11:45
11:55
144
14:19
野又登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道166〜422 家から約3時間
コース状況/
危険箇所等
野又から仙千代ヶ峰までは踏み跡、テープもありほぼ問題なく行けると思います。
(山頂付近は藪漕ぎっぽくなっていますが踏み跡は分かります)


倉元谷左岸尾根の頭から林道に出るまで、本格的な藪漕ぎが続きます。
GPSと地形図必須です。
その他周辺情報 スメールの日帰り温泉(今回は利用していません)
水色の野又橋をわたってすぐ、見えている家の横に駐車スペースがあります。
2019年11月24日 06:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 6:39
水色の野又橋をわたってすぐ、見えている家の横に駐車スペースがあります。
車の後ろの斜面を登ると尾根に乗れました。目印を見つけられなかったのでGPSで確認しながら・・。
2019年11月24日 06:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 6:39
車の後ろの斜面を登ると尾根に乗れました。目印を見つけられなかったのでGPSで確認しながら・・。
フェンス沿いに登る。
2019年11月24日 06:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 6:48
フェンス沿いに登る。
藪漕ぎ初級レベルです(^^)
2019年11月24日 06:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 6:58
藪漕ぎ初級レベルです(^^)
ここでトラバースルートと尾根ルートに分かれるようですが、尾根ルートで行きます。
2019年11月24日 07:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 7:29
ここでトラバースルートと尾根ルートに分かれるようですが、尾根ルートで行きます。
絶対折れると思う・・。ジャンプして通過。
2019年11月24日 07:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/24 7:29
絶対折れると思う・・。ジャンプして通過。
ぐんぐん登ります〜。
2019年11月24日 07:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 7:33
ぐんぐん登ります〜。
綺麗。
2019年11月24日 07:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/24 7:40
綺麗。
ちょっと岩。古〜いロープがありましたが怪しいので木の根や岩を掴んで進む。
2019年11月24日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 7:44
ちょっと岩。古〜いロープがありましたが怪しいので木の根や岩を掴んで進む。
2019年11月24日 07:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 7:45
2019年11月24日 07:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 7:59
2019年11月24日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 8:19
野又の高に着きました。
2019年11月24日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 8:20
野又の高に着きました。
この辺りは平地歩き。
2019年11月24日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 8:34
この辺りは平地歩き。
野又峠。
2019年11月24日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 8:52
野又峠。
白いテープが導いてくれています。
2019年11月24日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 8:54
白いテープが導いてくれています。
登りが始まる。
2019年11月24日 08:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 8:55
登りが始まる。
台高の山並みがみえます。
2019年11月24日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/24 9:33
台高の山並みがみえます。
手前は古ヶ丸や白倉あたりかな〜??違うか・・。
2019年11月24日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/24 9:33
手前は古ヶ丸や白倉あたりかな〜??違うか・・。
踏み跡がみえるので藪漕ぎレベルはまだ初級(^-^;
2019年11月24日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 9:43
踏み跡がみえるので藪漕ぎレベルはまだ初級(^-^;
少しレベルが高くなったかな?(笑)少しでも歩きやすいところを探して進む。
2019年11月24日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 9:46
少しレベルが高くなったかな?(笑)少しでも歩きやすいところを探して進む。
正面に岩稜。左にテープがあった。
2019年11月24日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 9:46
正面に岩稜。左にテープがあった。
こんな所を通過。
2019年11月24日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 9:46
こんな所を通過。
面白い。
2019年11月24日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/24 9:48
面白い。
仙千代ヶ峰が目の前に。
2019年11月24日 10:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 10:03
仙千代ヶ峰が目の前に。
もう少しです。頑張る。
2019年11月24日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 10:21
もう少しです。頑張る。
着いた! 山頂に男性お二人。三角点はあっちだよ〜と教えてくれました。ありがとう。
2019年11月24日 10:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/24 10:37
着いた! 山頂に男性お二人。三角点はあっちだよ〜と教えてくれました。ありがとう。
5歩すすむと有りました。
2019年11月24日 10:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/24 10:37
5歩すすむと有りました。
展望はありませんが、沢山の山名板と。今日は暑いですね〜。
2019年11月24日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
11/24 10:38
展望はありませんが、沢山の山名板と。今日は暑いですね〜。
これから歩く稜線。無事に歩けますように〜。
2019年11月24日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/24 10:59
これから歩く稜線。無事に歩けますように〜。
ここまではプチ藪漕ぎ程度でまだ歩きやすかった。
2019年11月24日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 11:17
ここまではプチ藪漕ぎ程度でまだ歩きやすかった。
部分的に藪漕ぎあり。
2019年11月24日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 11:36
部分的に藪漕ぎあり。
テープは見かけません。
2019年11月24日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 11:38
テープは見かけません。
千丈到着。ここでお昼タイム。
2019年11月24日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 11:47
千丈到着。ここでお昼タイム。
下山ルート。踏み跡はほとんど無し。尾根を下る。
2019年11月24日 12:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 12:03
下山ルート。踏み跡はほとんど無し。尾根を下る。
藪漕ぎチックになってきた〜。
2019年11月24日 12:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 12:34
藪漕ぎチックになってきた〜。
ここから藪漕ぎレベルは中級に〜(;_;)/~~~
2019年11月24日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 12:54
ここから藪漕ぎレベルは中級に〜(;_;)/~~~
ぐえ〜〜なんじゃこりゃ〜 尾根を外していないかチェック入念。
2019年11月24日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/24 13:08
ぐえ〜〜なんじゃこりゃ〜 尾根を外していないかチェック入念。
方向をログ通りに東寄りに変えると作業道がでてきた。
2019年11月24日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 13:26
方向をログ通りに東寄りに変えると作業道がでてきた。
その踏み跡を辿る。時々GPSも確認しながら。
2019年11月24日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 13:32
その踏み跡を辿る。時々GPSも確認しながら。
人が通ってた形跡。
2019年11月24日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 13:39
人が通ってた形跡。
機嫌よくすすんでましたが・・。
2019年11月24日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 13:39
機嫌よくすすんでましたが・・。
出た!シダの藪漕ぎ!踏み跡見えへんやん!
このあと一度足をとられてひっくり返る。でもシダのクッションで守られた(笑)
2019年11月24日 13:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/24 13:41
出た!シダの藪漕ぎ!踏み跡見えへんやん!
このあと一度足をとられてひっくり返る。でもシダのクッションで守られた(笑)
なんとか踏み跡らしきルートを藪をかき分けながら進んでここから着地〜。
2019年11月24日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/24 14:05
なんとか踏み跡らしきルートを藪をかき分けながら進んでここから着地〜。
林道に。
2019年11月24日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 14:05
林道に。
やっと変態ルートから脱出できました(笑)
いやいやなかなかの激戦でした。獣から人間に戻れました〜。
2019年11月24日 14:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
11/24 14:09
やっと変態ルートから脱出できました(笑)
いやいやなかなかの激戦でした。獣から人間に戻れました〜。
野又橋も見えてきた。
2019年11月24日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/24 14:16
野又橋も見えてきた。
今日も無事下山できました。パンッパンッm(__)m
2019年11月24日 14:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/24 14:18
今日も無事下山できました。パンッパンッm(__)m
2019年11月24日 14:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/24 14:18
帰りの国道422途中の紅葉。とても綺麗でした。
2019年11月24日 14:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
11/24 14:48
帰りの国道422途中の紅葉。とても綺麗でした。
お疲れ様でした!
2019年11月24日 14:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
11/24 14:48
お疲れ様でした!

装備

個人装備
ラジオ 熊鈴 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 ツェルト ストック カメラ

感想

素敵なネーミングのお山、仙千代ケ峰。野又から千丈を周回で行こうと計画。
仙千代ヶ峰までは多少木々が茂ってヤブコギっぽいところもありましたが、テープも踏み跡もありルート的にも登ったり平たんになったりで、楽しめました。

倉元谷左岸尾根の頭から千丈までは踏み跡は薄くわかり辛い感じの箇所もあります。
更にそのあとのルートは藪漕ぎの嵐で、まともに進むのも大変な状態でした。

GPS無しでは難しいと思います。 久しぶりの本格的藪漕ぎで下山時にはマダニチェックを入念にしたことは言うまでもありません。(大丈夫でした)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら