ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2128221
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

サクッと朝駆け竜ヶ岳!赤い羊に丸い山♪久々の再会に偶然の再会&富士山見えてた!

2019年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
5.9km
登り
505m
下り
506m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
1:44
合計
5:07
5:18
33
5:51
5:53
33
6:26
7:42
15
7:57
7:58
7
8:05
8:20
13
8:33
8:35
9
8:44
8:44
7
8:51
8:51
15
9:06
9:07
37
9:44
9:51
34
10:25
10:25
0
10:25
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駐車場:石榑峠に7〜8台。後は手前に路駐。
・アクセス:国道421で滋賀県側の県境トンネル入口手前を左(北)へ約5km。道は狭くカーブでは対向車 注意。
コース状況/
危険箇所等
●危険箇所
 ・重岩の上:突風注意!フラッと注意!

●トイレ・水場:なし
●携帯電波:石榑峠(SoftBank○、AU×)

●山座同定
 http://yamabiko.ciao.jp/05_root-map/24z/24z_ryuugatake/24z_ryuugatake.html

●2019/11/30@竜ヶ岳
 ・日の出 6:35、日の入 16:43
uriさんにお誘いいただき久々の登山。石榑峠で車中泊。さぁじっくり飲みましょか〜(p)
再会を祝してカンパーイ!でもお酒弱いんですよ、おてやわらかに〜(u)
2019年11月30日 00:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/30 0:12
uriさんにお誘いいただき久々の登山。石榑峠で車中泊。さぁじっくり飲みましょか〜(p)
再会を祝してカンパーイ!でもお酒弱いんですよ、おてやわらかに〜(u)
数時間寝て早朝にいきなり急登。もう好きな色、始まってます♪(p)
ほとんど眠れませんでしたけど大丈夫。登山モードに突入です!ガシガシ行きますよ(u)
2019年11月30日 05:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/30 5:45
数時間寝て早朝にいきなり急登。もう好きな色、始まってます♪(p)
ほとんど眠れませんでしたけど大丈夫。登山モードに突入です!ガシガシ行きますよ(u)
うわぁー。たまりませんね(p)
いい色ですねー(u)
2019年11月30日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
11/30 6:01
うわぁー。たまりませんね(p)
いい色ですねー(u)
pewaさんのシルエット(u)
来てよかった〜(p)
2019年11月30日 06:08撮影 by  iPhone 8, Apple
17
11/30 6:08
pewaさんのシルエット(u)
来てよかった〜(p)
なんとも清々しいいい色ですね(p)
濃紺〜オレンジ色へ、素敵です(u)
2019年11月30日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 6:10
なんとも清々しいいい色ですね(p)
濃紺〜オレンジ色へ、素敵です(u)
静かな朝焼けに竜ヶ岳シルエット♪(p)
めちゃカッコいいです(u)
2019年11月30日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 6:18
静かな朝焼けに竜ヶ岳シルエット♪(p)
めちゃカッコいいです(u)
南アルプスのシルエットをよ〜く見ると〜。富士山が見えているのか?いないのか?(p)
う〜ん、台形を探さなあかんのですね(u)
2019年11月30日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/30 6:19
南アルプスのシルエットをよ〜く見ると〜。富士山が見えているのか?いないのか?(p)
う〜ん、台形を探さなあかんのですね(u)
特徴的な上河内岳から山座同定してみると〜(p)
15
特徴的な上河内岳から山座同定してみると〜(p)
富士山、見えてました!詳しくは感想に(p)
13
富士山、見えてました!詳しくは感想に(p)
見えてる山頂へ、気持ちイイ稜線!(p)
今日はガスって無い〜、嬉しい😆(u)
2019年11月30日 06:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/30 6:22
見えてる山頂へ、気持ちイイ稜線!(p)
今日はガスって無い〜、嬉しい😆(u)
着いた〜。風の通り道の山で、いつも強風(p)
寒い〜(*_*)凍え死ぬぅ〜(u)
2019年11月30日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 6:27
着いた〜。風の通り道の山で、いつも強風(p)
寒い〜(*_*)凍え死ぬぅ〜(u)
キタキタキター!(u)
東斜面を少し降りて風除けてたら御来光〜(p)
2019年11月30日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/30 6:37
キタキタキター!(u)
東斜面を少し降りて風除けてたら御来光〜(p)
汚い心が洗われるよう(p)
ありがたや、ありがたや〜(u)
2019年11月30日 06:38撮影 by  iPhone 8, Apple
22
11/30 6:38
汚い心が洗われるよう(p)
ありがたや、ありがたや〜(u)
えせカメラマン(p)
サマになってますよ!でも思ってたより早くお日様が顔を出したので慌てましたね(u)
2019年11月30日 06:38撮影 by  iPhone 8, Apple
13
11/30 6:38
えせカメラマン(p)
サマになってますよ!でも思ってたより早くお日様が顔を出したので慌てましたね(u)
山頂赤いです。それと標識、標識、標識〜(p)
なんかいっぱい有りすぎだぁ>_<(u)
2019年11月30日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 6:45
山頂赤いです。それと標識、標識、標識〜(p)
なんかいっぱい有りすぎだぁ>_<(u)
3D山座同定盤の山の斜面にモルゲン♪(p)
私の撮った中でお気に入りの写真!(u)
2019年11月30日 06:47撮影 by  iPhone 8, Apple
19
11/30 6:47
3D山座同定盤の山の斜面にモルゲン♪(p)
私の撮った中でお気に入りの写真!(u)
アンっと拝むの忘れてました(p)
私は、アンっ!と拝みました笑(u)
2019年11月30日 06:48撮影 by  iPhone 8, Apple
14
11/30 6:48
アンっと拝むの忘れてました(p)
私は、アンっ!と拝みました笑(u)
圧巻のモルゲン!左奥は御池岳(p)
素晴らしい!美しい!(u)
2019年11月30日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/30 6:47
圧巻のモルゲン!左奥は御池岳(p)
素晴らしい!美しい!(u)
う〜ん素晴らしい!奥は藤原岳(p)
藤原岳、貫禄あり!(u)
2019年11月30日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/30 6:49
う〜ん素晴らしい!奥は藤原岳(p)
藤原岳、貫禄あり!(u)
赤〜い羊と♪二頭の鹿〜さん♪(手前の獣道)(p)
えっ、鹿が居たんですか?知らなかった(u)
私も写真見て気づきました(p)
2019年11月30日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/30 6:48
赤〜い羊と♪二頭の鹿〜さん♪(手前の獣道)(p)
えっ、鹿が居たんですか?知らなかった(u)
私も写真見て気づきました(p)
御池岳どっしり(p)
デッカいなあ(u)
2019年11月30日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 6:50
御池岳どっしり(p)
デッカいなあ(u)
日が少し上がると色も変わりますね(p)
日の当たってる所と影とのコントラストがいいですね(u)
2019年11月30日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 6:53
日が少し上がると色も変わりますね(p)
日の当たってる所と影とのコントラストがいいですね(u)
この山肌がたまりません(p)
ほんとに。綺麗だなあ(u)
2019年11月30日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 6:52
この山肌がたまりません(p)
ほんとに。綺麗だなあ(u)
やっぱり朝はいいですね(p)
寒いですけどね🥶(u)
2019年11月30日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 7:02
やっぱり朝はいいですね(p)
寒いですけどね🥶(u)
山影が彦根の荒神山に(p)
おっ、kouくんの地元ですな(u)
2019年11月30日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 6:57
山影が彦根の荒神山に(p)
おっ、kouくんの地元ですな(u)
ツートーンの山肌に、釈迦、御在所、雨乞岳(p)
オールスター勢ぞろい(u)
2019年11月30日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 6:56
ツートーンの山肌に、釈迦、御在所、雨乞岳(p)
オールスター勢ぞろい(u)
若いコケだけ霜ってます(p)
若い子だけに絞ってますか(u)
2019年11月30日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 7:01
若いコケだけ霜ってます(p)
若い子だけに絞ってますか(u)
若いうちは試練に耐えて(p)
ドMですね〜(u)
2019年11月30日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/30 7:01
若いうちは試練に耐えて(p)
ドMですね〜(u)
東斜面でuriさんゴソゴソ(p)
ウヒヒヒ😁(u)
2019年11月30日 07:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 7:05
東斜面でuriさんゴソゴソ(p)
ウヒヒヒ😁(u)
コーヒー沸かして頂きました。北穂高小屋に次ぐ旨さでした!(p)
インスタントですけどね😆寒さと風でなかなか沸かなかったんすよ〜(u)
2019年11月30日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
11
11/30 6:59
コーヒー沸かして頂きました。北穂高小屋に次ぐ旨さでした!(p)
インスタントですけどね😆寒さと風でなかなか沸かなかったんすよ〜(u)
いくつも縦長に持ち上がった霜柱(p)
ウヒャ、冷たい〜(u)
2019年11月30日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/30 7:06
いくつも縦長に持ち上がった霜柱(p)
ウヒャ、冷たい〜(u)
自然の美ですなぁ(p)
うわぁ、さぶいさぶい〜(u)
2019年11月30日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/30 7:12
自然の美ですなぁ(p)
うわぁ、さぶいさぶい〜(u)
東斜面からの赤い羊♪斜面一帯が陥没したか流されたかのよう(p)
美しいです。さすが上手に撮らはりますね(u)
2019年11月30日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 7:08
東斜面からの赤い羊♪斜面一帯が陥没したか流されたかのよう(p)
美しいです。さすが上手に撮らはりますね(u)
朝日にあたって輝いてます(p)
うわぁ、明るくなってきてまた違う雰囲気(u)
2019年11月30日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 7:10
朝日にあたって輝いてます(p)
うわぁ、明るくなってきてまた違う雰囲気(u)
朝の清々しい羊の影(p)
来年5月に白い羊も観にきましょね!(u)
2019年11月30日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/30 7:09
朝の清々しい羊の影(p)
来年5月に白い羊も観にきましょね!(u)
伊勢湾や街も輝いてます(p)
キラキラ素敵です(u)
2019年11月30日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/30 7:20
伊勢湾や街も輝いてます(p)
キラキラ素敵です(u)
少し先まで行ってみましょか〜(p)
もう行ってま〜す(u)
2019年11月30日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 7:42
少し先まで行ってみましょか〜(p)
もう行ってま〜す(u)
何度見ても絵になる景色(p)
同じような写真ばっかりになりますよね(u)
2019年11月30日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 7:50
何度見ても絵になる景色(p)
同じような写真ばっかりになりますよね(u)
振り向いた竜ヶ岳も絵になるなぁ〜(p)
これぞ、ザ・竜ヶ岳です(u)
2019年11月30日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/30 7:56
振り向いた竜ヶ岳も絵になるなぁ〜(p)
これぞ、ザ・竜ヶ岳です(u)
御池岳、銚子岳、静ヶ岳、手前の木に当たる日がいい感じ(p)
うわっ、すごい(u)
2019年11月30日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 8:02
御池岳、銚子岳、静ヶ岳、手前の木に当たる日がいい感じ(p)
うわっ、すごい(u)
静ヶ岳への道を少しだけ進んで見た藤原岳へのルート。昔ピストンしました(p)
健脚ですねー、出来るかなあ(u)
2019年11月30日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 8:12
静ヶ岳への道を少しだけ進んで見た藤原岳へのルート。昔ピストンしました(p)
健脚ですねー、出来るかなあ(u)
たおやかな竜ヶ岳のバックに、釈迦、御在所、雨ヶ岳(p)
竜ヶ岳の山容は優しいなぁ。風はビュンビュンなんですけどね(u)
2019年11月30日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 8:26
たおやかな竜ヶ岳のバックに、釈迦、御在所、雨ヶ岳(p)
竜ヶ岳の山容は優しいなぁ。風はビュンビュンなんですけどね(u)
光る伊勢湾とuriさんの影絵(p)
ウヒヒ、カッコよく撮って頂きました^ ^(u)
2019年11月30日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/30 8:29
光る伊勢湾とuriさんの影絵(p)
ウヒヒ、カッコよく撮って頂きました^ ^(u)
今日は金山尾根降り口までにしときます(p)
はい、引き返しましょか(u)
2019年11月30日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 8:33
今日は金山尾根降り口までにしときます(p)
はい、引き返しましょか(u)
再びどっしり丸い竜ヶ岳!い〜い形です(p)
柔らかいですね。女の人みたいですね😍(u)
2019年11月30日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 8:38
再びどっしり丸い竜ヶ岳!い〜い形です(p)
柔らかいですね。女の人みたいですね😍(u)
ヨッuriさん、絵になりますよ(p)
イェーイ✌️(u)
2019年11月30日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/30 8:51
ヨッuriさん、絵になりますよ(p)
イェーイ✌️(u)
私も絵になる男?(p)
よっ、pewaさん男前!(u)
2019年11月30日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/30 8:56
私も絵になる男?(p)
よっ、pewaさん男前!(u)
uriさん何撮ってるのかな(p)
2019年11月30日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 9:06
uriさん何撮ってるのかな(p)
仲良しのアベックです。死語かな 笑(u)
微笑ましい登山者とのどかな風景ですね(p)
2019年11月30日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/30 9:06
仲良しのアベックです。死語かな 笑(u)
微笑ましい登山者とのどかな風景ですね(p)
おっ出ました感謝のポーズ?(p)
pewaさんもゆかりの、どなたかのパクリですけどね^^;(u)
2019年11月30日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/30 9:11
おっ出ました感謝のポーズ?(p)
pewaさんもゆかりの、どなたかのパクリですけどね^^;(u)
笹の稜線、よろしなぁ(p)
歩くのが心地いいですね(u)
2019年11月30日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 9:14
笹の稜線、よろしなぁ(p)
歩くのが心地いいですね(u)
名残惜しげに振り返ると(p)
うん?(u)
2019年11月30日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 9:22
名残惜しげに振り返ると(p)
うん?(u)
御池岳の右に伊吹山。ダブル台形(p)
わあ、遠くても伊吹はやっぱり貫禄あります(u)
2019年11月30日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 9:22
御池岳の右に伊吹山。ダブル台形(p)
わあ、遠くても伊吹はやっぱり貫禄あります(u)
琵琶湖や比良もうっすらと(p)
迷いましたが今日はこちら鈴鹿へ来て正解(u)
2019年11月30日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 9:24
琵琶湖や比良もうっすらと(p)
迷いましたが今日はこちら鈴鹿へ来て正解(u)
名残惜しげに伊勢湾を眺めるuriさん(p)
いやぁ、いい景色だ(u)
2019年11月30日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 9:27
名残惜しげに伊勢湾を眺めるuriさん(p)
いやぁ、いい景色だ(u)
こんなにヒダヒダ凄かったとは(p)
私もこれには驚きました(u)
2019年11月30日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 9:31
こんなにヒダヒダ凄かったとは(p)
私もこれには驚きました(u)
鈴鹿の南側の山々がよく見えてま〜す(p)
4
鈴鹿の南側の山々がよく見えてま〜す(p)
なんかあそこだけ白い砂。石榑峠の路駐車も見えてます(p)
人気の登山口ですね。お手軽に登れますものね(u)
2019年11月30日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 9:40
なんかあそこだけ白い砂。石榑峠の路駐車も見えてます(p)
人気の登山口ですね。お手軽に登れますものね(u)
重岩に立ってみた。なんで立つ前の写真?笑(p)
立った思ったら直ぐしゃがんだんですやん笑(u)
突風こわかった〜(p)
へっぴり腰でした〜笑(u)
2019年11月30日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
18
11/30 9:44
重岩に立ってみた。なんで立つ前の写真?笑(p)
立った思ったら直ぐしゃがんだんですやん笑(u)
突風こわかった〜(p)
へっぴり腰でした〜笑(u)
uriさんは余裕です。まさかジャンプするんじゃ(p)
楽勝楽勝✌️飛び立ちたくなりました〜(u)
2019年11月30日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
11/30 9:47
uriさんは余裕です。まさかジャンプするんじゃ(p)
楽勝楽勝✌️飛び立ちたくなりました〜(u)
サルトリイバラの赤い実(p)
きゃわゆ〜い💕(u)
2019年11月30日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/30 10:12
サルトリイバラの赤い実(p)
きゃわゆ〜い💕(u)
道の駅 奥永源寺渓流の里の 鈴鹿10座ビジターセンターに寄ってみました(p)
初めて来ました。色んな情報が盛りだくさん。係の人も親切^ ^(u)
2019年11月30日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 11:33
道の駅 奥永源寺渓流の里の 鈴鹿10座ビジターセンターに寄ってみました(p)
初めて来ました。色んな情報が盛りだくさん。係の人も親切^ ^(u)
私は残り3座、uriさんは残り2座(p)
日本コバと銚子ヶ口、来年早々には制覇するぞー(u)
2019年11月30日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/30 11:50
私は残り3座、uriさんは残り2座(p)
日本コバと銚子ヶ口、来年早々には制覇するぞー(u)
クマ情報も。消化班出動?(p)
イブネへの道が最近の出没情報ですね(u)
2019年11月30日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 11:41
クマ情報も。消化班出動?(p)
イブネへの道が最近の出没情報ですね(u)
縄文のビーナス、だっちゅうの(p)
こういうの、pewaさんハマります(u)
2019年11月30日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/30 11:48
縄文のビーナス、だっちゅうの(p)
こういうの、pewaさんハマります(u)
実はセンターに入る前に、80さん81さんとバッタリ再会!バッジ撮らせて頂きました。ありがとうございました(p)
私は初対面!すぐにお二人と分かりました。優しいご夫婦^ ^(u)
2019年11月30日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/30 11:23
実はセンターに入る前に、80さん81さんとバッタリ再会!バッジ撮らせて頂きました。ありがとうございました(p)
私は初対面!すぐにお二人と分かりました。優しいご夫婦^ ^(u)

感想



●子供の結婚式(特に謝辞)を無事終え、ようやく山にと思っていたところ、uriさんにお誘いいただき久々に山に行くことが出来ました!やっぱりいいですね〜山は。特に夜明けは。サクッと行ける石榑峠〜竜ヶ岳で、たくさんの綺麗な景色を拝めました。せっかくなんで前乗り車中泊して、uriさんとじっくり飲めたのも良かった〜。山の話は尽きませんねぇ。(ちなみに警察からのお便りはまだ届いてません)

●車の帰り、「道の駅 奥永源寺渓流の里」で鈴鹿10座ビジターセンターに向かうと、なんとなんと80・81さんご夫婦とバッタリ!美山の紅ポコ鑑賞会以来の再会です。採れたての鈴鹿10座バッジを撮らせて頂きました笑

●富士山は写ってたのか?帰って山座同定の写真と見比べてみました。写ってるような写ってないような微妙なシルエット。でも南アルプス南部の山々のシルエットはしっかり見えてました!
【追記】やっぱり富士山、見えてました!
Captsubaさんのお墨付きをいただきました。
矢印の下が富士山剣ヶ峰で、台形左側は白山岳では無く南アの中ノ尾根山2296.9mのようです。(Captsubaさん、ありがとうございました)
・Captsubaさんの蛇谷ヶ峰レコのコメント
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2129800.html


●お話した方々
・竜ヶ岳山頂北斜面下り時:藤原岳からの若い男性
・治田峠分岐:藤原岳へ向かう男性
・金山尾根降り口:安城からの男性。寒そうに上着着用
・竜ヶ岳山頂北斜面上り時:ご夫婦。いい景色ですねと
・竜ヶ岳〜石榑峠:男性。寒いですねと
・石榑峠:藤原岳〜御在所へ向かう男性2人

●山満喫指標:写真446枚(うち動画 16)

8月の下旬に敦賀・野坂岳、中池見湿地へご一緒して以来、幾つかの候補のお山へ誘い、誘われては諸事情でなかなか実現できなかったコラボ登山。
最近特にpewaさんはソロでも出かけておられないので、山行きたい症候群の解消、ストレス発散してもらいたくて数日前に唐突にお誘いし、ようやくご一緒出来ました。

前日夜から出発して石榑峠で車中泊。積もる話を語らいながら少しだけお酒も飲んで、2時間ほどウトウトしてから出発。寝不足なんかヘッチャラだー!
しかし今季一番の冷え込み!ぐらい寒くて、いつも風の通り道の竜ヶ岳山頂付近では飛ばされそうなぐらいの強風。凍え死ぬぅ〜(*_*)
でも天気は快晴!お目当てのご来光も美しく、茶色く枯れかけた名物の羊さん達も朝陽に染め上げられて、赤い羊へと蘇ってました。
朝駆けハイキング、やっぱりいいですね、最高!

そして帰り道に立ち寄った道の駅での偶然の出逢い。80さん81さん、お目にかかれ、楽しくお話しくださりありがとうございました。
pewaさんは勿論、kouくんkoumamaさん、yosiokaさんにyamanekoさん、先日バッタリお会いしたTyuさん、この度の80さん81さん・・・今年一年でたくさんのヤマレコユーザーさんにお逢いできました。皆さん良い方ばっかり^ ^
出逢いに感謝です!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人

コメント

朝駆け〜🎵
朝焼け、いいですね〜。朝駆けの成果ですね🎵
写真から、寒いのと風が強いのが伝わりますよ〜😷
なんせ、写真コメントのオッサン度とコンビギャグが、上達しましたからね〜😎
2019/12/5 5:39
Re: 朝駆け〜🎵
上達してますか〜?笑。なんせ おっさん ですから。
昨日、動画見直したら、いかに強風だったか思い出しました。また週末目標で動画アップしま〜す。
2019/12/5 12:49
Re: 朝駆け〜🎵
akinomさん、こんばんは。
山に行けず寂しそうだったpewaさんをお連れしてきましたよ 笑。
写真コメントは、pewaさんは真面目に入れてくださってるのに、ついつい私が調子に乗ってオヤジ化させてるんですわ。
いつもお付き合いありがとうございます^^;
2019/12/5 20:43
わわわ〜残念でした(^^ゞ
uriuriさん こんにちは〜
そしてpewa-lakeさん 初めまして〜♬
お子様のご結婚おめでとうございます。

朝焼けの素敵な写真ですね(^^)
寒そうだけどやっぱり早起きは三文の徳ですね!

私たちは30日、鈴鹿南部の縦走計画がトラブル発生で没になった後
実は次の候補として、石榑峠から銚子岳ピストンを相方に提案してたのですよ〜!
でも、相方の気分に乗らなかったようで行先が松阪に変更になったのですが…
もし竜ヶ岳に行ってればお二人に会えてたのですね!!
登りの私たちと下りのお二人で、どこかですれ違うはずでした(笑)
あらまあ。残念でした(^^ゞ
2019/12/5 16:24
Re: わわわ〜残念でした(^^ゞ
まあ!maamaさん、こんばんは。
そうだったんですね。銚子岳を強行されてたら間違いなくお逢い出来てましたね!
でもmaamaさんだと分かるかな?逆に私であるとバレてたかな?時々オヤジ面アップしてますしね^^;今度また上手く出くわしたらお声かけくださいね〜。

しかしpewaさんと一緒のレコだと、いつもと違って写真が超キレイでしょ!朝駆け竜ヶ岳ほんとに素晴らしかった〜^ ^
2019/12/5 20:51
Re: わわわ〜残念でした(^^ゞ
maamaさん、初めまして。
それと、ありがとうございます。m(_ _)m
koumamaさんとご親戚ではないですよね、な〜んて。お名前が似ておられるので、前から思ってました笑。

イブネなど時々レコ拝見してます。肝心な時にカメラの電池切れとは。私も今回カメラが冷えてる時は、急に電池の残りが少なくなってて焦りました。
天気のいい朝の山は大好きです。彩りやら普段見ない景色がたくさん見れて、三文どころかプライスレスの満足感です♪

またどこかでお会いできたらいいですね。uriさんと一緒にいないと分からないかな笑
2019/12/5 21:57
身体は寒いが心は温か!!
pewaさん uriuriさん おはようございます。
寒さに耐えた日の出の美しさ心温まります。
写真も素敵ですが、コメント秀逸、関西のM1グランプリに出場されたら如何ですか
道の駅で声を掛けて頂いて有難うです。
又何処かでお会いできるのを楽しみにしております。
80,81より
2019/12/7 9:32
Re: 身体は寒いが心は温か!!
80さん81さん、おはようございます。
年末にヤマレコM1グランプリあったら、かけあいレコの部にエントリーしてみましょうか笑。uriさんのボケが絶妙ですし〜。

急に寒くなりアチコチで霧氷レコも上がってきてますね。竜ヶ岳山頂が真っ白のもあり、ビックリしてます。快晴の雪山をサクッと楽しみたいです。
またゆっくりお話しできるのを楽しみにしてます!
2019/12/7 10:38
Re: 身体は寒いが心は温か!!
80さん、81さん、コメントありがとうございます^ ^
せっかくのM1へのご推薦ですが、最近胃の調子が良くないので辞退させていただきます。pewaさんにはピンでR1グランプリに出場していただきます 笑。

朝駆けご来光ハイキングはそのpewaさんに影響を受けて私も始めたものでして、今回一緒に最高に美しい日の出に出逢うことが出来てとても感動しました。
寒さには参りましたけどね^^;

最高の出逢いといえば、80さん81さんに偶然にお目にかかれ、本当に嬉しかったです!一緒に写真を撮らせてもらえば良かったぁ〜と、後で後悔しておりました。
お二人のような夫婦が理想なのですが、我が家は>_< 大学の山登りのクラブが一緒で知り合った妻ですのに・・・2020年の目標!家内と一緒に山登ります!
2019/12/7 15:40
オレンジ🍊色〜🎵
朝駆け、お疲れさまでした。
なんとも言えないオレンジ色‼️心洗われますね〜(^^)/あぁ〰️、洗われたい。

仕事が忙しくなり山に登れない週末が続いてます(>_<)気が付けば、比良も鈴鹿も伊吹も白くなってるし😮
鈴鹿10座は来春に持ち越し決定です💦

県内の雪山は、彦根市の最高峰?荒神山しか経験が無いので。(一昨年は40儕曚⛄)
pewaさん、uriuri さんの雪山レコ楽しみにしてます(^-^)v
2019/12/8 0:13
Re: オレンジ🍊色〜🎵
koumamaさん、おはようございます。
神々しい朝陽を浴びるとまさに心洗われますね。でもそれ以上洗われたら純白・透明になってしまいますよー、koumamaさん 笑。

お仕事お忙しいんですね。私も一年のうちで最も忙しい時期に入ってますが、仕事でヘトヘトでも休日は山へ行くようにしています。昨日も武奈ヶ岳に登ってきました(レコを作る時間がない^^;)。
真っ白に輝く伊吹山がカッコよく見えていましたよ。雪の伊吹も、行ってみましょかね。
2019/12/8 7:37
Re: オレンジ🍊色〜🎵
koumamaさん、おはようございます。
maamaさんのご親戚では〜ないですよね m(_ _)m

あのオレンジ🍊色、東京の高尾山でも同じ色だったようです。以前、笠ヶ岳から槍穂の真っ赤なに燃える空を見た時も、各地で同じ燃える赤。なので山に行けなくても、天気良い日にお近くの少し高い所に行けば、洗っていただけると思いますよ。でも平日の朝はお忙しくて、それどころじゃないかな。

滋賀も一気に雪山の季節になってきましたね。穏やかな快晴の真っ白な雪山を新雪フミフミできたら最高ですね。荒神山でも40僂發△辰燭蕁⊇淑雪まみれ楽しめそう。

休出されるほどお忙しいんですね。風邪など召されぬよう。私は風邪っぽく、ゴロゴロしてますが泣

uriさん、お忙しいのに、昨日は寒そうな曇り空だったのに、寒さに弱いのに、武奈の霧氷を見に行かれたとは!山好きですね〜
2019/12/8 10:12
動画、できあがりました
遅くなりましたが、動画作ってみました。お時間あればどうぞ〜
2019/12/8 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら