ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2128950
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山 〜麦山浮橋とヌカザス尾根と吊るし雲と通行止め〜

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
15.5km
登り
1,348m
下り
1,345m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:57
合計
7:22
7:32
7
7:39
7:40
1
7:41
7:42
21
8:58
8:59
43
9:50
9:50
15
10:05
10:05
17
10:22
10:23
24
10:47
11:28
0
11:28
11:28
3
11:31
11:31
28
11:59
12:00
21
12:21
12:24
17
12:41
12:41
7
12:48
12:48
8
12:56
12:56
7
13:03
13:03
71
14:46
14:46
7
14:53
14:53
1
14:54
ゴール地点
天候 晴れ☀ 時折風は強かったが全体的には穏やかな1日でした。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰谷橋無料駐車場に駐車。(朝7:00自転で最後の枠でした)
コース状況/
危険箇所等
・ヌカザス尾根は噂通りの急登でした。
・鞘口峠から山のふるさと村に至る登山道は橋が流されたため、通行止めとなっています。
今日は峰谷橋(みねだにはし)無料駐車場からスタートです。昨日は雲一つない晴天でしたが、果たして本日は?
2019年12月01日 07:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 7:30
今日は峰谷橋(みねだにはし)無料駐車場からスタートです。昨日は雲一つない晴天でしたが、果たして本日は?
峰谷橋を渡ってすぐにある馬頭トンネルを出たところで振り返って1枚🤗
2019年12月01日 07:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 7:35
峰谷橋を渡ってすぐにある馬頭トンネルを出たところで振り返って1枚🤗
おぉ、これが浮橋かぁ!
(何回も横を通っているはずなんですが😅 運転に夢中であまり見てなかったのかなぁ?)
2019年12月01日 07:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 7:35
おぉ、これが浮橋かぁ!
(何回も横を通っているはずなんですが😅 運転に夢中であまり見てなかったのかなぁ?)
麦山浮橋の全景
2019年12月01日 07:35撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/1 7:35
麦山浮橋の全景
結構揺れるけど楽しい🤗
2019年12月01日 07:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 7:38
結構揺れるけど楽しい🤗
浮橋中央から西側を。
朝日があたって紅葉が眩しいですね🍁
2019年12月01日 07:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 7:39
浮橋中央から西側を。
朝日があたって紅葉が眩しいですね🍁
浮橋を渡り終え、今来し方を振り返る。
2019年12月01日 07:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/1 7:41
浮橋を渡り終え、今来し方を振り返る。
日陰名栗山🏔
石尾根からは奥多摩湖はだいたい見えないのだが、日陰名栗山からはこの辺りが見えるのだ。
2019年12月01日 07:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 7:51
日陰名栗山🏔
石尾根からは奥多摩湖はだいたい見えないのだが、日陰名栗山からはこの辺りが見えるのだ。
山座同定できず。
うーん🧐どこだろう?
2019年12月01日 07:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 7:57
山座同定できず。
うーん🧐どこだろう?
周遊道路をテクテク歩いていると唐突に三頭山への登山口発見🤗
2019年12月01日 08:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 8:00
周遊道路をテクテク歩いていると唐突に三頭山への登山口発見🤗
全然伝わらないけど、噂に違わぬ急登&急登ですね🤗
2019年12月01日 08:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 8:26
全然伝わらないけど、噂に違わぬ急登&急登ですね🤗
登山口から約1時間でイヨ山⛰通過
2019年12月01日 08:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 8:56
登山口から約1時間でイヨ山⛰通過
またまた急登ですわ。ピークが何度も現れるのが地味にキツい😔
2019年12月01日 09:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/1 9:18
またまた急登ですわ。ピークが何度も現れるのが地味にキツい😔
さらに40分ぐらいで、ヌカザス山⛰
2019年12月01日 09:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 9:39
さらに40分ぐらいで、ヌカザス山⛰
標高1100mぐらいから雪が出始めます。
2019年12月01日 10:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 10:01
標高1100mぐらいから雪が出始めます。
左側には木々の間から、御前山と大岳山が見えています。
2019年12月01日 10:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 10:08
左側には木々の間から、御前山と大岳山が見えています。
鶴峠分岐です。山頂まであと少し!
2019年12月01日 10:22撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 10:22
鶴峠分岐です。山頂まであと少し!
三頭山西峰につきました🤗
CTは3時間弱。ヌカザス尾根、やっぱりキツい。
2019年12月01日 10:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/1 10:45
三頭山西峰につきました🤗
CTは3時間弱。ヌカザス尾根、やっぱりキツい。
石尾根もよく見えていますね🤗
2019年12月01日 10:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/1 10:46
石尾根もよく見えていますね🤗
日陰名栗山
2019年12月01日 10:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 10:47
日陰名栗山
七ツ石山
2019年12月01日 10:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 10:48
七ツ石山
雲取山
2019年12月01日 10:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/1 10:48
雲取山
富士山と吊るし雲
2019年12月01日 10:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/1 10:48
富士山と吊るし雲
お昼ご飯はインスタントのうどんですじゃ。
2019年12月01日 10:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 10:58
お昼ご飯はインスタントのうどんですじゃ。
今回から座布団もあるよ🤗
2019年12月01日 10:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 10:58
今回から座布団もあるよ🤗
富士山の雲が取れてきた。
今日もよく見えました。
2019年12月01日 11:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
12/1 11:19
富士山の雲が取れてきた。
今日もよく見えました。
吊るし雲はずっと見えている。
この雲は天気が悪くなる前触れらしいですね。明日は関東もお天気が崩れるようです。
2019年12月01日 11:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/1 11:20
吊るし雲はずっと見えている。
この雲は天気が悪くなる前触れらしいですね。明日は関東もお天気が崩れるようです。
鷹ノ巣山⛰
東側に伸びる石尾根の防火帯が特徴的ですね🤗
山頂を後にします。
2019年12月01日 11:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/1 11:21
鷹ノ巣山⛰
東側に伸びる石尾根の防火帯が特徴的ですね🤗
山頂を後にします。
展望台から、御前山と大岳山
2019年12月01日 11:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 11:31
展望台から、御前山と大岳山
御前山アップ
2019年12月01日 11:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 11:32
御前山アップ
大岳山アップ
2019年12月01日 11:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/1 11:57
大岳山アップ
大岳山から伸びる馬頭刈尾根。
長大な尾根ですね。あそこを歩いた時は大変だったなぁ😅
2019年12月01日 11:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/1 11:57
大岳山から伸びる馬頭刈尾根。
長大な尾根ですね。あそこを歩いた時は大変だったなぁ😅
鞘口峠から奥多摩湖方面に下ろうとしたところ、まさかの通行止め。どうするか・・・。5分ほど考えましたが、覚悟を決めて、風張峠まで行く壮大な迂回路を辿ることにします。
2019年12月01日 12:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
12/1 12:20
鞘口峠から奥多摩湖方面に下ろうとしたところ、まさかの通行止め。どうするか・・・。5分ほど考えましたが、覚悟を決めて、風張峠まで行く壮大な迂回路を辿ることにします。
風張峠の分岐。
山レコマップだと波線ぽくて本当に迂回できるのか、ビビっていたんですが、山と高原地図を見たら、普通のルートですね。
2019年12月01日 13:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 13:09
風張峠の分岐。
山レコマップだと波線ぽくて本当に迂回できるのか、ビビっていたんですが、山と高原地図を見たら、普通のルートですね。
人通りは少なめらしい。あまり踏まれていないので、落ち葉が降り積もってフカフカ。下山時には天然のクッションになり、膝に優しくありがたかった。
2019年12月01日 13:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/1 13:15
人通りは少なめらしい。あまり踏まれていないので、落ち葉が降り積もってフカフカ。下山時には天然のクッションになり、膝に優しくありがたかった。
でもなんだかんだ言って、「山のふるさと村」到着は14:00だから、ここでキャッチアップしたみたい。
2019年12月01日 14:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 14:00
でもなんだかんだ言って、「山のふるさと村」到着は14:00だから、ここでキャッチアップしたみたい。
「山のふるさと村」の駐車場では少しばかり紅葉も楽しめました。
2019年12月01日 14:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/1 14:11
「山のふるさと村」の駐車場では少しばかり紅葉も楽しめました。
紅葉の落ち葉が綺麗。
2019年12月01日 14:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
12/1 14:12
紅葉の落ち葉が綺麗。
遊歩道なのに、なぜか一度河原に降りてしまう。この後登り返しがあり、ビミョーにキツイ😅
2019年12月01日 14:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 14:16
遊歩道なのに、なぜか一度河原に降りてしまう。この後登り返しがあり、ビミョーにキツイ😅
遊歩道から、東側を臨む。
2019年12月01日 14:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 14:23
遊歩道から、東側を臨む。
ようやく浮橋に戻ってきました。
この時間は観光客で賑わっていましたね。
2019年12月01日 14:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
12/1 14:41
ようやく浮橋に戻ってきました。
この時間は観光客で賑わっていましたね。
大冒険を終えて朝とは違う景色に見える。
2019年12月01日 14:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/1 14:42
大冒険を終えて朝とは違う景色に見える。
麦山浮橋ローアングルで!
2019年12月01日 14:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12/1 14:45
麦山浮橋ローアングルで!
峰谷橋に戻ってきました。
本当に疲れました😅
2019年12月01日 14:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
12/1 14:49
峰谷橋に戻ってきました。
本当に疲れました😅

感想

一昨日の飛龍山があまりにも疲れてしまったので、今日はサクッと三頭山でも行こうかなと思っていたら、大失敗をしてしまいました。

ヌカザス尾根を登り、三頭山西峰に到着するまでは良かった。しかし、鞘口峠まで来て、奥多摩湖方面の登山道が通行止めとなっており、しばし呆然。

このまま都民の森に降りてバスで帰る? → バスの時間を全く調べてない。そもそもバスは武蔵五日市へいくはずだし、その後奥多摩に戻ってくる事も不可能だろう。

三頭山西峰まで戻ってヌカザス尾根を下る? → 雪が溶け出しているだろうし、ヌカザス尾根の急登を下るのは却って危ない気がする。

仕方がないので、地図とにらめっこした結果、風張峠を周り迂回路で下山することにしました。結果的には予定通りの時間に下山できたものの、本来ならもう1時間早く下山できるはずでしたが、完全にリサーチ不足でした。

でも、下山時間には余裕を持っていたこと、体力的にはまだ余裕があったこと。水や非常食を十分に用意していたことから、あまり焦りはありませんでした。いろいろな面で余裕を持っておくことの重要性を改めて認識しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら