記録ID: 2137658
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
紺碧の空と雪の美しきコントラスト【木曽駒ケ岳】
2019年12月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 429m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台〜(バス)〜しらび平〜(ロープーウェイ)〜千畳敷 往路、復路ともほぼ待ち時間なしで乗り継ぎできました |
コース状況/ 危険箇所等 |
乗越浄土への登りの八丁坂は急傾斜で、階段や岩が少し出ているところもあるので特に下りではアイゼンを引っ掛けて転倒しないよう注意が必要です。 稜線上はアイスバーンになっている箇所が多くあります。 |
その他周辺情報 | 早太郎温泉こまくさの湯(610円) |
写真
感想
この冬は雪山への始動が早くて、先月末の立山に続いて2回目。いよいよ雪山の本格的なシーズンが始まりましたね。
往復で3時間程度でしたが、雪の上をサクサクとアイゼンで歩く気持ち良さ、真っ青な空と白い雪のコントラスト、そして澄んだ空気のもとの山々の展望と、雪山の楽しさを凝縮した登山となりました。
夏から秋にかけて混雑する千畳敷へのバス、ロープーウェイも、この時期はさすがにそれほどの混雑もなく、往路は始発に、復路も出発10分ほど前に並んで乗車することができて、アクセスもスムーズでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する