ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214434
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 (miccyan アルプスデビュー)

2012年08月09日(木) ~ 2012年08月10日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:58
距離
29.1km
登り
3,167m
下り
3,163m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8/9 5:20鳥倉ゲート
6:05鳥倉林道終点
6:14
9:10三伏峠
9:45
11:06本谷山山頂
11:26
13:26塩見小屋

8/10 4:55塩見小屋
   6:06塩見岳西峰
6:10塩見岳東峰
6:22
7:23塩見小屋
7:51
9:35本谷山山頂
9:50
10:39三伏山山頂
10:45
10:58三伏峠小屋
11:35
13:40鳥倉林道終点
14:20鳥倉ゲート

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道へは、中央道 松川IC→県道59号→国道152号→大鹿村大河原から
国道から林道の入口が目立つ標識がなく注意が必要です。
鳥倉林道終点ゲート駐車場はこの時期ほぼ毎日満車状態です。
現在塩川ルート・塩見新道は崩落等で通行止めです。
バスは1日2本、午前9:40登山口着、午後2:40登山口発
コース状況/
危険箇所等
鳥倉林道ゲート、登山口にポスト有り。
下山後、大鹿村鹿塩地区に旅館「塩湯荘」「山塩館」があり立ちより湯OKです。
(休業日・整備中で入浴出来ない時もあります)
上記旅館の近くに「塩の里」という道の駅のような施設が有り、食事(ジビエ料理)などがあり、農産物のお土産も有ります。

トイレ・・・ゲート駐車場、林道終点、三伏峠小屋(有料)
水場・・・・ゲート駐車場トイレ前 それ以外は、三伏峠小屋、塩見小屋で有料で購入できます。

危険な場所・・・天狗岩のトラバースと塩見岳の岩場です。落石に注意してください。
塩見小屋へ宿泊されるかたへ。
2012年 宿泊料金・・・一泊二食8000円 弁当1000円
ここの小屋については、過酷な立地を実際に見られれば、理解できるとは、思いますが、この環境で布団で2食あるということに感謝しましょう。特にトイレについては、この小屋独特なので、小屋の方の話を良く聞きましょう。謙虚になれば
非常に居心地がいい小屋だと思います。
半年ぶりの再会 hiroさんと私。
自分で言うのも変ですが、似てないですか?
6
半年ぶりの再会 hiroさんと私。
自分で言うのも変ですが、似てないですか?
先を行くのが、hiroさんの息子さん。
先を行くのが、hiroさんの息子さん。
鳥倉林道終点、いよいよ南アへの第一歩。
鳥倉林道終点、いよいよ南アへの第一歩。
この1/10までが特にしんどかったです。
この1/10までが特にしんどかったです。
1km=1時間は、うそでは、ありません(汗)
1km=1時間は、うそでは、ありません(汗)
シラビソの中を気持ちよく歩きます。
シラビソの中を気持ちよく歩きます。
見た目ほどは、危険では、ないですが
雨の日は、滑りそうなので注意して下さい。
見た目ほどは、危険では、ないですが
雨の日は、滑りそうなので注意して下さい。
雲海のかなたに中アの山々、写ってませんが
右には、槍穂高が見えてます。
雲海のかなたに中アの山々、写ってませんが
右には、槍穂高が見えてます。
塩川への登山道は、通行止めです。
塩川への登山道は、通行止めです。
塩川分岐から三伏峠への登り。これがまた大変
でした。
塩川分岐から三伏峠への登り。これがまた大変
でした。
仙丈と甲斐駒
ついに塩見岳が姿を現しました。
ついに塩見岳が姿を現しました。
荒川、赤石方面と塩見、北岳方面の南アの
ジャンクションです。
荒川、赤石方面と塩見、北岳方面の南アの
ジャンクションです。
森林限界を抜けると三伏山です。
森林限界を抜けると三伏山です。
塩見が大きな姿を現しました。
塩見が大きな姿を現しました。
塩見岳をバックに
塩見岳をバックに
本谷山三角点にタッチ
本谷山三角点にタッチ
権右衛門山をトラバースこの涸れ沢を渡ってから
塩見小屋までの最後の登りがまた大変でした。
権右衛門山をトラバースこの涸れ沢を渡ってから
塩見小屋までの最後の登りがまた大変でした。
塩見新道分岐です。ちなみに塩見新道は、通行止めです。
塩見新道分岐です。ちなみに塩見新道は、通行止めです。
再び森林限界を超えて小屋への最後の登りです。
再び森林限界を超えて小屋への最後の登りです。
よくブログなどに載ってる小屋の案内板
よくブログなどに載ってる小屋の案内板
突然 小屋の前に・・・
突然 小屋の前に・・・
受付兼売店兼食堂です。
受付兼売店兼食堂です。
すっかりオフモードのhiroさん。
すっかりオフモードのhiroさん。
同じくオフモードのmiccyan。
1
同じくオフモードのmiccyan。
受付の隣が食事付き、予約客用の宿泊棟
奥の三角屋根が自炊客用の宿泊棟です。
受付の隣が食事付き、予約客用の宿泊棟
奥の三角屋根が自炊客用の宿泊棟です。
塩見小屋の夕食。この場所でご飯、みそ汁
おかわり自由は、ありがたいことです。
塩見小屋の夕食。この場所でご飯、みそ汁
おかわり自由は、ありがたいことです。
夕陽を受けて輝く塩見岳。
夕陽を受けて輝く塩見岳。
人生初、4時半からの朝食。
おいしかった。
人生初、4時半からの朝食。
おいしかった。
一期一会。素泊まりの彼は、口から生まれてきたような方で、一人で宴会をしながら、同宿の皆さんを盛り上げてました。「鳥倉〜三伏〜塩見〜蝙蝠〜二軒小屋〜荒川〜三伏〜鳥倉」と歩かれるそうです。
1
一期一会。素泊まりの彼は、口から生まれてきたような方で、一人で宴会をしながら、同宿の皆さんを盛り上げてました。「鳥倉〜三伏〜塩見〜蝙蝠〜二軒小屋〜荒川〜三伏〜鳥倉」と歩かれるそうです。
仙塩尾根を雲が越えていきます。白峰三山をバックに
3
仙塩尾根を雲が越えていきます。白峰三山をバックに
どこを登るのでしょう、塩見岳山頂直下・・・
どこを登るのでしょう、塩見岳山頂直下・・・
やった初の3000m登頂の瞬間。
2
やった初の3000m登頂の瞬間。
塩見岳三角点にタッチ。
1
塩見岳三角点にタッチ。
ついに富士山をこの目で塩見岳から捉えました。
4
ついに富士山をこの目で塩見岳から捉えました。
やったぞ。塩見岳東峰の最高点から
2
やったぞ。塩見岳東峰の最高点から
荒川岳をバックに・・・
荒川岳をバックに・・・
塩見岳東峰からの富士山
塩見岳東峰からの富士山
塩見小屋製の昼食弁当の「いなり寿司」からし飯です。
塩見小屋製の昼食弁当の「いなり寿司」からし飯です。
三伏峠手前の水場ですが、このときは、ほとんど
ありませんでした。あてにしないほうがいいですよ。
三伏峠手前の水場ですが、このときは、ほとんど
ありませんでした。あてにしないほうがいいですよ。
鳥倉林道から荒川岳?方面
2012年08月07日 16:39撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
2
8/7 16:39
鳥倉林道から荒川岳?方面
林道から「屏風岩」、10月の紅葉の頃は絶景です。
2012年08月07日 16:42撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 16:42
林道から「屏風岩」、10月の紅葉の頃は絶景です。
2012年08月07日 16:55撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 16:55
さあ、いよいよです。
2012年08月07日 16:55撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 16:55
さあ、いよいよです。
「10分の1」地点でのmiccyan。まだ余裕が…
2012年08月07日 17:23撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
3
8/7 17:23
「10分の1」地点でのmiccyan。まだ余裕が…
こんな感じの樹林帯が続きます。
2012年08月07日 17:54撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 17:54
こんな感じの樹林帯が続きます。
2012年08月07日 18:12撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 18:12
水分補給のhiroJr.
2012年08月07日 18:12撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 18:12
水分補給のhiroJr.
こういう場所が何か所も出てきます。
毎回思いますが、整備をしてくれる方々には感謝です。
2012年08月07日 19:16撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 19:16
こういう場所が何か所も出てきます。
毎回思いますが、整備をしてくれる方々には感謝です。
途中から北西方面。雲海でした。
2012年08月07日 19:17撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 19:17
途中から北西方面。雲海でした。
塩川ルート分岐点。塩川ルートは通行止め!
2012年08月07日 19:37撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 19:37
塩川ルート分岐点。塩川ルートは通行止め!
やっと!と思ったらここからがキツかった!
2012年08月07日 19:38撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 19:38
やっと!と思ったらここからがキツかった!
地図を確認するmiccyan。
2012年08月07日 19:38撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 19:38
地図を確認するmiccyan。
塩見が見えてきました。
2012年08月07日 19:55撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
1
8/7 19:55
塩見が見えてきました。
千丈、甲斐駒(右)かなー?
2012年08月07日 19:55撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
1
8/7 19:55
千丈、甲斐駒(右)かなー?
三伏峠小屋到着!
2012年08月07日 20:05撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 20:05
三伏峠小屋到着!
2012年08月07日 20:05撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 20:05
三伏峠テン場
2012年08月07日 20:40撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
2
8/7 20:40
三伏峠テン場
三伏山より三伏峠小屋
2012年08月07日 20:53撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 20:53
三伏山より三伏峠小屋
三伏山より塩見。だいぶ近づきました。
2012年08月07日 20:53撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
2
8/7 20:53
三伏山より塩見。だいぶ近づきました。
三伏山より「烏帽子岳」方面へのルート遠望
2012年08月07日 20:53撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 20:53
三伏山より「烏帽子岳」方面へのルート遠望
左ピークが烏帽子岳?
2012年08月07日 20:53撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 20:53
左ピークが烏帽子岳?
森林限界を超えた三伏山から、また一旦下ります。
2012年08月07日 20:58撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 20:58
森林限界を超えた三伏山から、また一旦下ります。
2012年08月07日 20:58撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 20:58
2012年08月07日 20:58撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
1
8/7 20:58
再度登り返し「本谷山」
2012年08月10日 19:21撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/10 19:21
再度登り返し「本谷山」
2012年08月10日 19:22撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/10 19:22
本谷山をまた下りて少しづつ登り返し、塩見新道との分岐点。塩見新道は通行止め。
ここからの塩見小屋までがまた辛い。
2012年08月07日 23:56撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/7 23:56
本谷山をまた下りて少しづつ登り返し、塩見新道との分岐点。塩見新道は通行止め。
ここからの塩見小屋までがまた辛い。
やっと到着!
目の前「天狗」の後ろに控える塩見。
2012年08月08日 01:18撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
1
8/8 1:18
やっと到着!
目の前「天狗」の後ろに控える塩見。
受付と食堂
2012年08月08日 01:19撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 1:19
受付と食堂
小屋の手前の高台。ここだけauの電波が届いていました。頂上も来る間auは全くで、miccyanのdocomoはずっと繋がってました。
2012年08月08日 01:55撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 1:55
小屋の手前の高台。ここだけauの電波が届いていました。頂上も来る間auは全くで、miccyanのdocomoはずっと繋がってました。
夕日に染まり始めました。
手前がhiro210219の現状です(笑)
2012年08月08日 05:32撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
3
8/8 5:32
夕日に染まり始めました。
手前がhiro210219の現状です(笑)
2012年08月08日 05:34撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 5:34
朝焼け手前の塩見。
2012年08月08日 15:25撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
3
8/8 15:25
朝焼け手前の塩見。
ご来光です。
2012年08月08日 15:26撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
5
8/8 15:26
ご来光です。
2012年08月08日 15:59撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 15:59
2012年08月08日 16:20撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:20
2012年08月08日 16:21撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:21
2012年08月08日 16:21撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:21
頂上アタックです。
2012年08月08日 16:23撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:23
頂上アタックです。
「天狗」へ向かう途中より南方面。
2012年08月08日 16:23撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:23
「天狗」へ向かう途中より南方面。
「天狗」へ向かう。
2012年08月10日 19:22撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
1
8/10 19:22
「天狗」へ向かう。
左3分の1あたりの小さな白い部分が「三伏峠小屋」そこから伸びる尾根を来ました。
2012年08月08日 16:39撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:39
左3分の1あたりの小さな白い部分が「三伏峠小屋」そこから伸びる尾根を来ました。
塩見途中よ「天狗」を見下ろす。
2012年08月08日 16:39撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:39
塩見途中よ「天狗」を見下ろす。
2012年08月08日 16:39撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:39
塩見小屋が真ん中に。
2012年08月08日 16:39撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
1
8/8 16:39
塩見小屋が真ん中に。
2012年08月08日 16:41撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:41
2012年08月08日 16:50撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:50
2012年08月08日 16:50撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:50
hiroJr.の後ろ姿
2012年08月08日 16:50撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 16:50
hiroJr.の後ろ姿
あれ?西峰の写真が無い!
これは東峰
2012年08月08日 17:01撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
2
8/8 17:01
あれ?西峰の写真が無い!
これは東峰
赤石、荒川、聖方面
2012年08月08日 17:01撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 17:01
赤石、荒川、聖方面
2012年08月08日 17:01撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 17:01
ピークは蝙蝠岳、遠くに富士山!
2012年08月08日 17:02撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
2
8/8 17:02
ピークは蝙蝠岳、遠くに富士山!
360°大パノラマでした。
富士山大きかったなー!
2012年08月08日 17:02撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
6
8/8 17:02
360°大パノラマでした。
富士山大きかったなー!
お目汚し
2012年08月08日 17:04撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
2
8/8 17:04
お目汚し
hiroJr.と。
2012年08月08日 17:05撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
4
8/8 17:05
hiroJr.と。
西峰より東峰に佇む方をパチリ!
2012年08月08日 17:16撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 17:16
西峰より東峰に佇む方をパチリ!
また写真がとんでいる!
一晩ご厄介になった塩見小屋。名残りおしい。
2012年08月08日 18:23撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
1
8/8 18:23
また写真がとんでいる!
一晩ご厄介になった塩見小屋。名残りおしい。
2012年08月08日 18:36撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 18:36
2012年08月08日 18:36撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 18:36
2012年08月08日 18:37撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
1
8/8 18:37
2012年08月08日 20:47撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 20:47
2012年08月08日 20:47撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 20:47
2012年08月08日 20:48撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/8 20:48
昨日はボロボロだった指道標が新品に!
2012年08月08日 22:38撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
2
8/8 22:38
昨日はボロボロだった指道標が新品に!
残念なことに帰りの林道でパンクのオマケ付き。
2012年08月09日 01:47撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/9 1:47
残念なことに帰りの林道でパンクのオマケ付き。
チョチョイと直して温泉へゴー!
2012年08月09日 01:47撮影 by  FinePix J250 , FUJIFILM
8/9 1:47
チョチョイと直して温泉へゴー!

感想

久々のヤマレコ登場です。
半年前からmiccyanと計画を立てて、遂に実行できました。いつも自宅の窓や近辺を自動車で動いている時に遥かかなたに見える塩見は憧れでした。
「いつか、いつか。」と思っていたので、苦しかったですが、息子と一緒に行くことも出来たので大満足です。





昨年末、hiroさんと立ち上げた私の初のアルプスデビュー、塩見岳これは、私の山の世界を変えてしまいました。
塩見岳は、もちろんですが、山頂からの富士山を初め仙丈、甲斐駒、北岳、赤石、荒川、聖、中ア、北ア言葉がありません。さて感想なんですが・・・
何から書けばいいのか、あまりに多すぎて・・・
大鹿村からの鳥倉林道これが、標識が小さくわかりにくいです。三伏峠小屋のHPで確認していたので無事に入れましたが、普通に走ってると見逃してしまうと思います。この鳥倉林道これがどこまで続くのか見当もつかず、しかも真っ暗で鹿は横切るし、その他、タヌキ、テンのような小動物は横切るし、サファリランドのようでした(汗)着いた駐車場は、満車に近く人気のほどを思い知らされました。
ようやく鳥倉登山口からですが、標高差1000m=3kmの道です。南アなら珍しくない
道ですが、近畿以西の山では、標高差1000mは、なかなかありません。案内にあったように1km=1時間でした。とくに1/10までと塩川分岐から三伏峠までがたいへんです。一気に高度を稼ぐので植生がどんどん変化していき特に天然の針葉樹「シラビソ」とコケの美しさに癒されました。そして三伏峠を越えて最初のピーク「三伏山」森林限界を超えたピーク360度の展望、中ア、北ア、仙丈、甲斐駒、北岳を始めとした南ア3000m峰 ついに来たと感じた瞬間でした。そして本谷山を越えて
権右衛門山をトラバースして塩見小屋への最後の急登、頭の中は、小屋でビールvs一気に塩見岳アタックかそればかりでした。翌日の復路三伏峠へトラバースしてると三伏峠からの登山者にすれ違うことが多くて、でも「あと少しですよ」とは、口が裂けても言えませんでした。そして再び森林限界を超えてついに今宵の宿「塩見小屋」に到着です。日記にもあったように、登頂を翌日に決めてからは、超マッタリモードで19時半の消灯までひたすら山を眺め、飲み、しゃべってました。実は、消灯の瞬間は、夢の中でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2434人

コメント

塩見岳
hiro兄さん、miccyanさん、こんにちわ。

hiro兄さんはお久しぶりです
何年ぶりでしょう〜
現状、確認しましたよhappy01

息子さんも一緒で、皆さんとても楽しそうですね。
私もまたいつかご一緒できるといいな〜と思います。
2012/8/12 8:14
ご無沙汰でした。
saku姉さん本当に久しぶりです。
ポツポツとマイペースでやっていました。
また南信へお越しの際は声を掛けて下さい
2012/8/12 19:54
miccyanありがとう。
山行とレコのフォローありがとうございました。
またの機会も宜しくお願いします。
2012/8/12 19:56
まだまだ書きたいことが多すぎて
サク姉さん、hiroさん こんばんわ。
いまだ記録完成せずです
夜勤の合間で完成させます。
2012/8/12 20:23
ゲスト
おめでとう〜。
hiro210219さん、こんにちは。初コメントになるかな?
miccyanさん、ご無沙汰です。

初アルプス登頂おめでとうございます。

すっごく楽しみにされてましたもんね。
感激もひとしおでしょうね。

私も元気に回復してきました。
また記録をアップするので、見てね。
miccyanさん、来年は一緒に北アルプスいきましょうね。
2012/8/13 9:07
アルプス初テビューおめでとう・・・・
miccyanさん

こんばんは。アルプス初デビューは天候に恵まれて良かったですね。
南アルプスはアプローチが難しくてついつい北に行ってしまいますが
混んでなくて良いですよね。
2012/8/13 20:33
本当に良かったです。
azukiさん こんばんわ。
「塩見岳」今年の正月からの計画でした。すべてはこの日のためといっても過言では、なかったです。
本当に夢のような山行でした。来夏は、北アを予定して
今から地図を眺め、山小屋のHPを眺めて構想中です。
ぜひいっしょに行きましょう

yokochanさん こんばんわ。
ついにアルプスデビューを果たしました その後の不安定な天気thunderを見てると、あの日がベストだったようです。来年は、北アデビューで
「やっぱり南アがいいですよ」とか「いやいや北アですよ」とか話せるようになりたいですね。
2012/8/13 23:24
とうとうデビュー!
miccyanさん、アルプスデビューおめでとうございます!
hiro210219さん、はじめまして!
良いお天気で良かったですね。南アルプスの大きな山々は歩き甲斐がありそうなので、にいつかはチャレンジしてみたいものです。何はともあれ無事の下山、お疲れ様でした
2012/8/14 23:30
hyugayaさん ありがとうございます。
ついに果たしました。アルプスデビュー 南アの山は、標高差も大きく厳しい面もありましたが
それ以上に、その雄大さ感激しました。
ぜひ hyugayaさんも行ってみてください。
2012/8/15 22:12
参考にさせていただきます
一昨年、白峰三山から眺めた塩見岳に9月に登る予定です。
夏の休みは使い切ってしまっているので、奈良から前夜泊+1泊2日で考えています。
よく拝見して参考にさせていただきます。
2012/8/15 22:54
記録楽しみにしてます。
yos894さん こんばんわ。塩見大きくて、ありきたりですが、良いですよ 食事や給油の時間を含んでますが、長浜→鳥倉ゲートが6時間ぐらいでした。
ややこしいのは、松川ICから大鹿村への県道59号と
国道152号から鳥倉林道の入口です。標識が小さいので
ゆっくり走るのが肝要です。秋の塩見楽しみにしてます。
2012/8/16 18:31
本当に似てますね
こんにちは。

ホントだ、hiro210219さんとmiccyanさん、
よく似ていらっしゃいますね

お顔もだけど、それ以上に雰囲気がそっくり

山を愛する方のお顔&雰囲気なのかな
2012/8/17 18:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら