ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2145325
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

霧氷の赤城山(黒檜〜駒〜地蔵) 南国相模チームに紛れ込む

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
8.4km
登り
852m
下り
854m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:26
合計
4:54
10:03
10:03
12
10:15
10:15
43
10:58
10:58
5
11:03
11:07
3
11:10
11:16
20
11:36
11:37
11
11:48
11:48
55
12:43
12:48
8
12:56
12:57
25
13:22
13:22
5
13:27
13:27
30
13:57
14:04
33
14:37
14:38
3
14:41
14:41
7
14:48
14:49
4
10:00     駐車場
10:05     黒檜山登山口
11:05     黒檜山
11:50     駒ケ岳
12:45     篭山
12:55     鳥居峠
01:25     八丁峠
02:00~02:05 地蔵岳
02:40     大洞駐車場
02:50     登山口駐車場
天候 晴れ、気温ソコソコだが北風10m以上で寒い
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒檜岳登山口駐車場を利用 
トイレは大沼湖畔のおのこ駐車場が使えます
その他周辺情報 赤城山の北面道路は凍結始めています。
慣れない人は入り込まない方が無難です。
おはようございます♪
黒檜山の登山口駐車場にやってきました
頭上に霧氷の山頂がチョコンと見えます
晴れていますが空気冷たく、風強そうですね
2019年12月15日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 9:58
おはようございます♪
黒檜山の登山口駐車場にやってきました
頭上に霧氷の山頂がチョコンと見えます
晴れていますが空気冷たく、風強そうですね
駐車場から徒歩3分ほどで登山口
何年ぶりかしら?
2019年12月15日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 10:02
駐車場から徒歩3分ほどで登山口
何年ぶりかしら?
落葉した木々の間からは大沼が見えます
冬枯れの季節はやはりいいですね
2019年12月15日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 10:07
落葉した木々の間からは大沼が見えます
冬枯れの季節はやはりいいですね
見晴台から
2019年12月15日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/15 10:12
見晴台から
霧氷はじまる
2019年12月15日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/15 10:30
霧氷はじまる
見上げる黒檜山山頂
霧氷でキレイです
2019年12月15日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/15 10:32
見上げる黒檜山山頂
霧氷でキレイです
霧氷の山道を登る
いい気分です
2019年12月15日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/15 10:34
霧氷の山道を登る
いい気分です
見上げてみる
2019年12月15日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/15 10:34
見上げてみる
見下ろす大沼も霧氷ごしになりました
2019年12月15日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 10:44
見下ろす大沼も霧氷ごしになりました
またも見上げる
2019年12月15日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/15 10:47
またも見上げる
いつもと違う山道
霧氷をまとうと、違う山を登っているように感じてしまいます
2019年12月15日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/15 10:50
いつもと違う山道
霧氷をまとうと、違う山を登っているように感じてしまいます
1時間で山頂との分岐
2019年12月15日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 10:59
1時間で山頂との分岐
「会えそうもないけどピークだけは踏んでおこうか」と、山頂へ向かう
2019年12月15日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/15 10:59
「会えそうもないけどピークだけは踏んでおこうか」と、山頂へ向かう
と、そこへ・・・
あらら、会えましたね!
相模のsawadonさんチームです
2019年12月15日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/15 11:00
と、そこへ・・・
あらら、会えましたね!
相模のsawadonさんチームです
sawadonさんには2週間前に丹沢で接待してもらいましたが、
otsunyanさんと会うのは2年前の万太郎谷川棚沢以来でした
2019年12月15日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
12/15 11:04
sawadonさんには2週間前に丹沢で接待してもらいましたが、
otsunyanさんと会うのは2年前の万太郎谷川棚沢以来でした
黒檜大神のお社前は展望地です
白サンゴみたいな見事な霧氷と、小さく富士山
2019年12月15日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/15 11:09
黒檜大神のお社前は展望地です
白サンゴみたいな見事な霧氷と、小さく富士山
おとぎの国みたいです
2019年12月15日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/15 11:11
おとぎの国みたいです
景観は良いのですが、
足元はスリップ注意です
2019年12月15日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/15 11:18
景観は良いのですが、
足元はスリップ注意です
駒ケ岳から長七郎山、小沼、地蔵岳の稜線と、
富士山、奥多摩・秩父の山々、八ヶ岳の大展望です
2019年12月15日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/15 11:23
駒ケ岳から長七郎山、小沼、地蔵岳の稜線と、
富士山、奥多摩・秩父の山々、八ヶ岳の大展望です
大ダルミまでキレイが続きます
2019年12月15日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/15 11:26
大ダルミまでキレイが続きます
小縦走を楽しむ
風強くて辟易しますが(笑)
2019年12月15日 11:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:50
小縦走を楽しむ
風強くて辟易しますが(笑)
見返す黒檜山
強風がなければのんびり歩ける稜線です
2019年12月15日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/15 11:53
見返す黒檜山
強風がなければのんびり歩ける稜線です
大沼への分岐
右折せずに稜線を直進します
2019年12月15日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 12:16
大沼への分岐
右折せずに稜線を直進します
破線ルートなのですが、来るたびにしっかりトレースになっています
2019年12月15日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 12:19
破線ルートなのですが、来るたびにしっかりトレースになっています
踏み跡明瞭な稜線
2019年12月15日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 12:27
踏み跡明瞭な稜線
眼下には覚満淵
2019年12月15日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:27
眼下には覚満淵
トレースに従って稜線を右折
2019年12月15日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:32
トレースに従って稜線を右折
巻道もできたようですが、
篭山も踏んでゆきましょう
2019年12月15日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 12:38
巻道もできたようですが、
篭山も踏んでゆきましょう
岩ボコの篭山にはやっぱりルートはできていません
2019年12月15日 12:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 12:45
岩ボコの篭山にはやっぱりルートはできていません
ルーファイしつつ、最後は急斜面
2019年12月15日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 12:49
ルーファイしつつ、最後は急斜面
鳥居峠に出た
結氷し始めの覚満淵がきれいです♪
2019年12月15日 12:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 12:50
鳥居峠に出た
結氷し始めの覚満淵がきれいです♪
sawadonさんに見せてあげたかったコレは、、、
2019年12月15日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/15 12:53
sawadonさんに見せてあげたかったコレは、、、
ケーブルカーの遺構なんですよ!
2019年12月15日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/15 12:53
ケーブルカーの遺構なんですよ!
鳥居峠をあとに先へ進みます
広場の先の凸は、先程下ってきた篭山です
2019年12月15日 12:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 12:58
鳥居峠をあとに先へ進みます
広場の先の凸は、先程下ってきた篭山です
陽の当たらない峠道は寂しい
2019年12月15日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 13:03
陽の当たらない峠道は寂しい
陽が差すとシアワセ感がわいてきますね
2019年12月15日 13:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 13:10
陽が差すとシアワセ感がわいてきますね
峠道をテクテク
2019年12月15日 13:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:13
峠道をテクテク
目の前にドーンと地蔵岳
2019年12月15日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 13:18
目の前にドーンと地蔵岳
小沼の湖面もキレイですよ♪
午後なのに富士山もハッキリ見えてる!
2019年12月15日 13:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/15 13:19
小沼の湖面もキレイですよ♪
午後なのに富士山もハッキリ見えてる!
冬枯れの車道を少し歩いて
2019年12月15日 13:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:25
冬枯れの車道を少し歩いて
八丁峠から再び山道へ
と、言いたいところですが・・・
2019年12月15日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/15 13:31
八丁峠から再び山道へ
と、言いたいところですが・・・
しばらくは木製階段に辛抱治郎、いや、辛抱しろ
2019年12月15日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/15 13:38
しばらくは木製階段に辛抱治郎、いや、辛抱しろ
やがて山道に戻ってホッとします
2019年12月15日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:40
やがて山道に戻ってホッとします
山頂広場は電波塔銀座
これ、メモリー2ね
2019年12月15日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/15 13:53
山頂広場は電波塔銀座
これ、メモリー2ね
これはメモリー1なんです
何の事かわからんでしょうけど(笑)
2019年12月15日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/15 13:55
これはメモリー1なんです
何の事かわからんでしょうけど(笑)
地蔵岳山頂から
中央が朝一で登った黒檜山、そこから右が駒ヶ岳です
2019年12月15日 13:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/15 13:57
地蔵岳山頂から
中央が朝一で登った黒檜山、そこから右が駒ヶ岳です
北には谷川連峰と我が街沼田
昨夜からの荒天の割には白くなっていませんね、谷川岳
2019年12月15日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 14:00
北には谷川連峰と我が街沼田
昨夜からの荒天の割には白くなっていませんね、谷川岳
今回は、眼下のポコ経由で下ってみます
歩いた事がないラインです
2019年12月15日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/15 14:01
今回は、眼下のポコ経由で下ってみます
歩いた事がないラインです
そのポコから山頂を見返す
いい風景です
2019年12月15日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 14:11
そのポコから山頂を見返す
いい風景です
雪の着いた急傾斜山道は、ツルツル滑って今日一番の核心!
2019年12月15日 14:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/15 14:16
雪の着いた急傾斜山道は、ツルツル滑って今日一番の核心!
神経すり減らした15分の下降も無事に終了
楽しい初冬のハイキングでした♪
誘ってくれた(わけじゃないか!)sawadonさん、ありがとう?
2019年12月15日 14:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/15 14:36
神経すり減らした15分の下降も無事に終了
楽しい初冬のハイキングでした♪
誘ってくれた(わけじゃないか!)sawadonさん、ありがとう?

感想

■初冬の赤城山はキレイ?
厳しい記憶がいっぱいある初冬の赤城山に行ってきました。

前夜、川場村の温泉で内々の豪華宴会をしていたらメールの着信。
南国相模のsawadonさんが赤城山にやってくるそうだ。
季節柄、霧氷見物であることは間違いない。

翌朝、お客さん一同と沼田で9時に別れて北面道路で赤城山へ向かう。
「地の利」は凄いな!
10時前には駐車場に着いて、ごちゃごちゃ用意して10時に出発。
「果たして彼らに会えるだろうか?」
というのは、どこからどう歩くつもりなのか皆目わからないのだ(笑)

彼らの行動を予測しながら山道を登っていたのだが、
やがて霧氷帯に突入するとその美しさにすっかり心を奪われてしまい、
「会える会えないは時の運。霧氷を楽しんで駒ヶ岳までは歩いておこう!」
と、心の中で相模チームをオマケ扱いにし始めました(笑)

しかし、「時の運」より「人の縁」。
黒檜山のほぼ山頂で相模チームの2人に会えました♪
一人だったら中退したと思う赤城山ですが、おかげで地蔵岳までしっかり歩く事ができました。
「差し入れいらない・・」とメールにあったのでホントに手ぶらで行きました。
ゴメンね(笑)


相模チームの記録は下記です
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2144858.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

寒そ〜💦
…でも、奇麗ですね〜

こんにちWAN🐶
私の裏山では、中々見られない景色ですね。
霧氷は、クルマで走って行く途中でよく見ますが…
登山口に着く頃は消えてしまう事が多いです。
心を奪われるお山歩き〜。
良かったですね〜。
お疲れさまでした〜
2019/12/16 13:57
Re: りんごさん
こんばんワ!
寒くなりましたね。
赤城山みたいな低山でも、グローブを外すと指先が冷えて痛くなりました
毛細血管が劣化したお年頃にはキビシイ季節になってきましたね
でも、冬のお山はキレイなんですよね~
なかなかやめられませ~~ん
2019/12/16 20:21
「あれ」でしたか
ガンコさん、こんにちは。

おっ赤城山でしたか、こちらも霧氷が良かったんですね。
前にガンコさんが話されていた地蔵岳の...「あれ(メモリー)」だったんですね。
なかなか立派なものですね

ところで、篭山〜鳥居峠は分かりにくくなかったでしょうか?
覚満淵は鹿の食害を守るために、侵入防止ネットで囲まれています。
時々ネットの点検作業に参加してるのですが、12日に行った時には篭山の手前あたりからネットに向かってピンクテープの誘導がありました。時々鹿柵ネットを下げて侵入する鹿ならぬ人間がいるようです
群馬県の担当部署には事務局から改善依頼(誘導標識等)をしているのですが、あそこは岩がゴロゴロ危険地帯ですね。

こんど霧氷見に行ってみま〜す。
2019/12/16 16:30
「これ」なんですよ
さいさん、こんばんは。
久しぶりに味わった赤城の霧氷、なかなか綺麗でした

篭山は相変わらずルートらしきものが判然としません。
ルーファイしながらテキトーに岩の間を通り抜けるのが良いと思います。
岩ゴロが嫌いな人もいるようで、エスケープルートらしきトレースも出来ていました。
もう「破線ルート」とは言えないかもしれませんね。

下山後に覚満淵も駆け足で見てきました。
寒いせいか人影少なく、風情ありました
さいさん、赤城山にも出動していたのですか  
2019/12/16 20:29
霧氷✨
gankoyaさん、おはようございます。
赤城山の霧氷がこんなに綺麗だったなんて知りませんでした。ほんと綺麗ですね。行ってみたくなりました。相模チームにもお会いできて、最高の山行になりましたね。お疲れ様でした。
2019/12/17 4:23
Re: えつのさん
おはようございます。
寒くなりましたね。
おかげで見ることができる霧氷です
きれいな霧氷ですが暖かくなるとすぐに融けてしまう
雪の華って表現を聞いたことがあります。(違うかな

北国に住んでいますと、乗用車の窓ガラスが毎朝凍結していて不便も感じる今日この頃です。
コメントありがとうございました。
2019/12/17 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら