記録ID: 2151027
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山&塔ノ岳♪ 〜今年の〆は大倉の「さか間」さん♡ ってことで軽く汗かいとこか〜( ´艸`)〜
2019年12月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:17
距離 18.3km
登り 1,449m
下り 1,449m
15:26
ゴール地点
天候 | こんなもんじゃ〜い( ノД`)シクシク… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000800350-1/nid:00127899/rt:0/k:渋沢駅北口 |
その他周辺情報 | ■手打ちそば さか間 https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14002262/ ■神奈中バス 大倉→渋沢駅 https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800127-1/nid:00127910 ■中華料理 橙 https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14062277/ |
写真
感想
今年の忘年山行Part2は霞沢岳、焼岳へご一緒したgomaちゃん、ayaちゃんと丹沢へ♪
下山後の忘年会はayaちゃんお勧めの大倉のお蕎麦屋「さか間」さんってことで、コースはごく普通に鍋割山〜塔ノ岳の周回コースとしました。
天気予報ではもっと晴れ間が拡がるはずだったのですが、青空が見えたのはほんの短時間でほとんどガスガス、富士山も拝めませんでした( ノД`)シクシク…
でも、6年振りに鍋割山にも行けたし、ガッツリ歩けて良かったです。
ayaちゃん常連の「さか間」さん、ビーも日本酒もおつまみも蕎麦もとっても旨かったです。今後、丹沢の下山口は大倉が多くなりそうな予感が・・・(^_-)-☆
gomaちゃん、ayaちゃん、お付き合い頂き、ありがとうございました。
今回は残念なお天気だったけど、山も忘年会も楽しかったね♪
来年もご一緒に素敵な景色、素敵な想い出を共有できたらいいね〜ヽ(^o^)丿
皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
今年、お世話になったFREさん、ayaちゃんと忘年山行しました。お天気はイマイチでしたが、沢山話して、沢山飲んで、沢山食べて、沢山笑って大満足の1日でした。って山の感想は???もちろん丹沢は素敵なお山です!
FREさん、ayaちゃん楽しい時間を一緒に過ごしていただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
フレさん、ゴマさん、アヤさん、こんにちは。
丹沢のお山は街が近いせいか、何となく群馬の山より開けている(?)感じがしますね
下山後の宴会がどこでもできるからやっぱり群馬より都会なんだなあ
フレさん、山スキーにそなえて「どんなもんじゃ~い」の腕をあげておいてね
ganko師匠、こんにちは〜
前日の天気予報から、今回も富士子ちゃんとお会いできると信じて疑いませんでした
ヤマテン、tenki.jp+more、天気と暮らす、全て予報が外れました
最近は天気予報の的中確率が高いのに、珍しいですね
でも、目的は「さか間」さんでしたから、おっさんはびくともしませんよ
日射しがなくて寒かったのですが、しっかりひと汗かいて、ビーが旨かったです
今シーズンも山スキーでご一緒できるのを楽しみにしています
一家に一台、晴れ男をヨロピク〜
お三人さん今晩は
ヤッパリピースポーズがお似合いです。
それにちょい飲みセットはお得感がたっぷり!
誰でも飲みたくなりますね。
何回でも忘年会して歳を忘れてくださいね。
iiyu先輩、こんばんは〜
久々に残念なお天気でしたが、忘年会なので行かざるを得ませんでした
ちょい飲みセットの類はよく見かけますが、「さか間」さんのセットは過去最高のオサレ度合いでした
卵焼きもナス田楽も旨かったのですが、酔っ払った「悪いFRE」は写真を撮り忘れてしまいました
責任を感じてしまいましたので、また行くことにします
水曜日の会社忘年会に続いて遠距離タクシーで無駄金を使ってしまい、赤鬼さんからは「そのお金でプレゼントが欲しかった
コメント、ありがとうございました〜
みなさま こんにちわ
忘年会山行〜
天気は残念でしたが、楽しそうな登山〜
登山終わってからの宴会がメインで〜
今年もたくさん宴会されて〜
フレさんだけ終電無くなるほど飲んでいたのかな〜
お疲れさまでした〜
makibitoさん、こんばんは〜
12月は毎週でも忘年山行に行きたいおっさんですが、鬼がうるさいから2回で終わりです
2次会が終わったのは多分21時台だったと思うのですが、渋沢から茅ヶ崎はメッチャ遠いですから、終電に間に合いませんでした
別に酩酊はしてないのですが、無呼吸爺さんは万年寝不足なんで、呑んで椅子に座ったらおしまいです
「飲み過ぎないでね」って言われても、おっさんには「休肝日」と「好きなだけ飲む」の2拓しかありませんから〜
毎度コメントありがとうございました〜
FRESCHEZZAさん こんばんは
My日記へのコメントの通り・・・
FRESCHEZZAさんも好天予報に裏切られましたね
私の唯一の丹沢経験がこの逆回りの塔ノ岳〜鍋割山です
その時に見たデカい富士山にいたく感動しましたが
その富士山が見られないとチョッとテンションダウン➴➴でしょう?
でもそれ以上の「お楽しみ」が待っているから落胆してる暇もないですか
山納めらしくなくても
私みたいに「登らずに撤退」じゃないのもイイじゃないですか
今年一年フレレコで大いに笑かして貰いました
有り難うございます! そして来年も同様によろしくお願いします
何処かでご一緒の機会でもあれば最高なんですが・・
BOKU先輩、おはようございます〜
忘年山行は3年連続の丹沢となりました
自宅から電車で約1時間ですから、やっぱり忘年
丹沢から富士山を拝めなかったのは残念ですが、年が明けて、降雪があったり霧氷が期待できる日にまた丹沢に行きたいと思っていますので、「どんなもんじゃ〜い♪富士子ちゃん
では、くろがね小屋でお待ちしてます
って、毎年言ってるような・・・
コメント、ありがとうございました〜
皆様、こんにちは〜♪
天気はちょっと残念ではありましたが
鹿ちゃん、山メシ、愉快な御一行様、黄葉と
楽しい山行だったようですね♪
そして、〆は何と言っても
ちょい飲みセット、意外とお得感があって美味しそうですけど
呑んべ〜なFREさんにはちと物足りないですね
今年も一年色々とお世話になり
お陰様で楽しい山行と宴会が出来ました
また、来年もよろしくお願い致します<(_ _)>
お疲れ様でした〜(^^)/
bamoさん、おはようございます〜
この日も前日の天気予報では「どんなもんじゃ〜い♪」のはずだったのですが、なんとガスガスで肌寒かったです
ま、それでも汗かき爺さんはアイコマTシャツでもたっぷり汗をかきましたけどね
おっと、gomaちゃんにお決まりのご満悦ショットを撮ってもらうのを忘れちゃった
こちらこそ、今年1年大変お世話になりました
ヤマレコを始めて9年目になりますが、お陰様で山にどんちゃんにとこれまでで一番楽しい1年だったように思います
また、頼母木小屋では「悪いFRE」を介護していただき、ありがとうございました
来年も山にどんちゃんにと大いに楽しみましょう
また「悪いFRE」が顔を出しそうな予感が致しますが、大目に見てやってね
コメント、ありがとちゃんでした〜
写真少なくて〜
富士山見れなくて残念だったね
でも先週見てるからねっ♪
二週連チャンの忘年ドンチャンよかったね〜
今年は御世話になりました<(_ _)>
また来年もお願いしますネ〜
てか、まだ今年もお山に忘年会行くのかしら〜
タクシー使わない様にしてね(^_-)-☆
姫様、こんばんは〜
写真に拍手くれないから、また怒ってんのかと思ってたよ
な〜んちゃって
あいにくのお天気で被写体も少なかったし、何度か歩いたコースなので、カメラを出すのが面倒だっただけ
ヤマレコ始めた頃以来の久々の写真の少なさですが、キャプションがあっという間に書けてレコ作成がメッチャ楽だったよ
これは癖になるかも
こちらこそ、今年は大変お世話になり、ありがとうございました
足を痛めて一緒に登れなかったのに下山口まで迎えに来て頂いたり、民泊に泊めて頂いたり、磐梯山まで来て頂いたり・・・色々な場面が目に浮かぶ素敵な1年でした
来年も一緒に素敵な想い出をいっぱい作ろうね
コメント、ありがとちゃんでした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する