記録ID: 2156750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
登納めは修行「陣場山」
2019年12月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:46
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 10:44
距離 29.9km
登り 1,586m
下り 1,584m
16:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に危険箇所は有りません。 この時期は日が短いので日没後の対策があれば 問題ないでしょう。 堂所山手前に二ヶ所尾根道と巻き道がありますが 山頂とは無関係なので巻き道の方が時間ロスには ならないと思います。 ここからは注意内容です。 まず、至るところの下山路が台風の影響で 通行止めになってます。 エスケープルートに影響しますので注意です。 バスも陣場高原下には来ていないので注意です。 |
その他周辺情報 | 京王高尾山温泉極楽湯を利用 1200円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
テントマット
|
---|
感想
先週は、演奏会を抱えていたため、お断りをさせていただいた山行き。今週は、スタッドレスタイヤの交換を入れていたんですが、調整して、poohpoohさんとご一緒することができました。
上の方は、ところどころ雪が残ってはいましたが、ほぼほぼ通行には支障がなく、楽しく山歩きをすることができました。このコース歩いてみたかったんですよ〜。かき氷は寒すぎて断念しましたが、歩きやすいコースだったので、また機会があれば出かけてみたいと思います。
一番昼間が短い時期のコースにしてはロングで、心配されましたが、なんとか、ヘッ電を使うことなく下山することができました。「錆び付いた体を研ぎつつ山納め」にちょうど良い、負荷で満足の一日でした。poohpoohさん、ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。
ちなみに、僕は、今日も10キロ走りましたよ〜。
来年もどうぞよろしくお願い致します。o(_ _ )o。
〜
山納めの登山はひたすら歩く修行登山。
「錆び付いた体を研ぎつつ山納め」これが
今回のテーマでしたが、研ぎすぎて膝が
痛い翌日になりました(*´▽`*)
1号路の下りが来ましたねー。。。
でも、まったり激しく楽しい山行でした。
schunさん今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いします(*´▽`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する