美濃戸口から入り、美濃戸から南沢へ。
一日目は、行者小屋までなのでの〜んびり。
青空に霧氷が映えます。
3
12/28 12:04
美濃戸口から入り、美濃戸から南沢へ。
一日目は、行者小屋までなのでの〜んびり。
青空に霧氷が映えます。
霧氷の木々、雪をかぶった木々が美しいです。
3
12/28 12:16
霧氷の木々、雪をかぶった木々が美しいです。
真っ青な空に真っ白な木々!
キレイ過ぎて足が進みません。
1
12/28 12:55
真っ青な空に真っ白な木々!
キレイ過ぎて足が進みません。
真白な横岳の大岩壁が見えてきました!
これが冬山!興奮します!
2
12/28 13:09
真白な横岳の大岩壁が見えてきました!
これが冬山!興奮します!
広々とした河原は一面の雪。
そしてその向こうに
目指す赤岳が見えてきました!
2
12/28 13:44
広々とした河原は一面の雪。
そしてその向こうに
目指す赤岳が見えてきました!
厳冬期の赤岳北壁…
かっこいい!!
4
12/28 13:56
厳冬期の赤岳北壁…
かっこいい!!
行者小屋に着きました。
年末の土曜日、登山者がたくさん!
さすが!人気の赤岳です。
1
12/28 13:57
行者小屋に着きました。
年末の土曜日、登山者がたくさん!
さすが!人気の赤岳です。
行者小屋の背後には横岳…
今回は登りません。
3
12/28 13:58
行者小屋の背後には横岳…
今回は登りません。
行者小屋の食堂兼談話室…
畳がいいんですよね〜
1
12/28 14:18
行者小屋の食堂兼談話室…
畳がいいんですよね〜
ランチにカモシー丼。
初めて食べました。
美味しかったです。
1
12/28 14:25
ランチにカモシー丼。
初めて食べました。
美味しかったです。
2階の大部屋…
大部屋だけど仕切りがあって
落ち着きます。
何よりこたつが嬉しい。
2
12/28 14:55
2階の大部屋…
大部屋だけど仕切りがあって
落ち着きます。
何よりこたつが嬉しい。
2階の窓からは、
目の前に赤岳がど〜ん!
5
12/28 15:52
2階の窓からは、
目の前に赤岳がど〜ん!
夕方になると阿弥陀岳に雲が…
一瞬、天気の崩れを心配しましたが、
全然大丈夫でした。
3
12/28 16:03
夕方になると阿弥陀岳に雲が…
一瞬、天気の崩れを心配しましたが、
全然大丈夫でした。
冬のテント泊も魅力的だなぁ。
1
12/28 16:04
冬のテント泊も魅力的だなぁ。
陽が傾き始めました。
せっかくなので中山展望台に行こう!
1
12/28 16:05
陽が傾き始めました。
せっかくなので中山展望台に行こう!
行者小屋から約10分。
中山展望台からの眺め!
3
12/28 16:14
行者小屋から約10分。
中山展望台からの眺め!
硫黄岳から横岳、
赤岳、中岳、阿弥陀岳と見える
絶景ポイントです。
2
12/28 16:15
硫黄岳から横岳、
赤岳、中岳、阿弥陀岳と見える
絶景ポイントです。
夕陽に染まる横岳です!
5
12/28 16:22
夕陽に染まる横岳です!
刻々色が変わります。
美しい過ぎます。
2
12/28 16:24
刻々色が変わります。
美しい過ぎます。
阿弥陀岳の右に陽が沈みます。
まさか!ここからサンセットが楽しめるとは!!
6
12/28 16:29
阿弥陀岳の右に陽が沈みます。
まさか!ここからサンセットが楽しめるとは!!
オレンジ色に染まってきました。
3
12/28 16:29
オレンジ色に染まってきました。
染まる赤岳北壁!
言葉もありません。
5
12/28 16:31
染まる赤岳北壁!
言葉もありません。
中央アルプスに陽が沈みます。
7
12/28 16:36
中央アルプスに陽が沈みます。
荘厳な眺め…
この景色をたった1人で独占!
いや〜贅沢です。
4
12/28 16:37
荘厳な眺め…
この景色をたった1人で独占!
いや〜贅沢です。
赤岳残照
3
12/28 16:38
赤岳残照
赤く染まる横岳…
5
12/28 16:39
赤く染まる横岳…
陽が沈んだあとも
しばらく眺めていました。
3
12/28 16:42
陽が沈んだあとも
しばらく眺めていました。
行者小屋に戻ると
モノトーンの世界に…
2
12/28 16:54
行者小屋に戻ると
モノトーンの世界に…
今日は行者小屋でお泊まりで〜す。
2
12/28 16:55
今日は行者小屋でお泊まりで〜す。
夕食…
大好きなハンバーグ!
美味しかった〜!
2
12/28 17:43
夕食…
大好きなハンバーグ!
美味しかった〜!
満天の星と浮かび上がる赤岳…
山小屋の明かりが無ければ
もっと鮮やかに星が見えたかも知れないけど
これだけ見れたら充分!
2
12/28 18:50
満天の星と浮かび上がる赤岳…
山小屋の明かりが無ければ
もっと鮮やかに星が見えたかも知れないけど
これだけ見れたら充分!
こちらは星空と阿弥陀岳!
流れ星も映っていました。
2
12/29 5:36
こちらは星空と阿弥陀岳!
流れ星も映っていました。
朝、まだ暗いうちに
まだ見に行きました。
雲ひとつない星空!
風もないし
最高の登山日和になりそう〜
2
12/29 5:41
朝、まだ暗いうちに
まだ見に行きました。
雲ひとつない星空!
風もないし
最高の登山日和になりそう〜
朝食…
山の中でこんなに豊かな食事を
いただけるなんてね。
2
12/29 6:33
朝食…
山の中でこんなに豊かな食事を
いただけるなんてね。
朝、阿弥陀岳に陽が当たり始めました。
さあ!アイゼンを付け
ピッケルを手に赤岳へ!
4
12/29 7:26
朝、阿弥陀岳に陽が当たり始めました。
さあ!アイゼンを付け
ピッケルを手に赤岳へ!
登りは文三郎尾根です。
森林限界を超えると
一気に展望が開けます。
3
12/29 7:57
登りは文三郎尾根です。
森林限界を超えると
一気に展望が開けます。
阿弥陀岳が朝日に輝いています。
3
12/29 7:57
阿弥陀岳が朝日に輝いています。
モノトーンのまだ陽が当たらない赤岳!
急斜面を登っていきます。
3
12/29 8:09
モノトーンのまだ陽が当たらない赤岳!
急斜面を登っていきます。
北アルプスの山々が
これ以上ない!というくらいに
くっきり!
4
12/29 8:09
北アルプスの山々が
これ以上ない!というくらいに
くっきり!
横岳の岩峰群…
どこが地蔵尾根だろう?
3
12/29 8:11
横岳の岩峰群…
どこが地蔵尾根だろう?
阿弥陀岳(右)と中岳。
阿弥陀岳はもちろんかっこいいけど
ここからだと中岳もかっこいい!
6
12/29 8:18
阿弥陀岳(右)と中岳。
阿弥陀岳はもちろんかっこいいけど
ここからだと中岳もかっこいい!
かなり登ってきました。
去年はこのあたりで
登ろうか引き返そうか
迷ってたなぁ。
3
12/29 8:19
かなり登ってきました。
去年はこのあたりで
登ろうか引き返そうか
迷ってたなぁ。
文三郎尾根の分岐からの阿弥陀岳!
北アルプスの山々をバックに
聳え立つ阿弥陀岳!
ここからの眺めが一番かっこいい!
6
12/29 8:38
文三郎尾根の分岐からの阿弥陀岳!
北アルプスの山々をバックに
聳え立つ阿弥陀岳!
ここからの眺めが一番かっこいい!
赤岳の影が映っていました。
3
12/29 8:39
赤岳の影が映っていました。
登ってきた
文三郎尾根を振り返ります。
4
12/29 8:40
登ってきた
文三郎尾根を振り返ります。
シュカブラと権現岳&南アルプス!
2
12/29 8:44
シュカブラと権現岳&南アルプス!
権現岳のバックに
鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
南アルプスの北部の名峰たち…
7
12/29 8:47
権現岳のバックに
鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
南アルプスの北部の名峰たち…
凍てつく登山道!
さあ山頂までもうひと踏ん張り!
4
12/29 8:52
凍てつく登山道!
さあ山頂までもうひと踏ん張り!
去年は全く見えなかった絶景が
あと押し…
2
12/29 8:53
去年は全く見えなかった絶景が
あと押し…
緊張のトラバースを
無事に通り過ぎました。
下まで見えるので緊張しますよね。
5
12/29 8:58
緊張のトラバースを
無事に通り過ぎました。
下まで見えるので緊張しますよね。
何枚撮ったかなぁ〜
3
12/29 8:59
何枚撮ったかなぁ〜
赤岳直下の岩場に差し掛かりました。
うわぁ〜!かっこいい!
分岐まであと少しです。
3
12/29 9:05
赤岳直下の岩場に差し掛かりました。
うわぁ〜!かっこいい!
分岐まであと少しです。
分岐まで来ると
お待ちかねの富士山です…
4
12/29 9:11
分岐まで来ると
お待ちかねの富士山です…
遂に2899m赤岳山頂です!
去年はホワイトアウトで
何にも見えませんでしたが
今年は!!
5
12/29 9:17
遂に2899m赤岳山頂です!
去年はホワイトアウトで
何にも見えませんでしたが
今年は!!
赤岳山頂から北の眺めです。
3
12/29 9:17
赤岳山頂から北の眺めです。
そしてこちらが
赤岳山頂から南の眺めです。
3
12/29 9:18
そしてこちらが
赤岳山頂から南の眺めです。
赤岳山頂から西の眺め…
5
12/29 9:18
赤岳山頂から西の眺め…
赤岳山頂から東の眺め…
4
12/29 9:23
赤岳山頂から東の眺め…
360度、すべてくっきり見えました。
最高の景色です。
4
12/29 9:28
360度、すべてくっきり見えました。
最高の景色です。
いつか
冬の南アルプスにも登ってみたいなぁ。
5
12/29 9:28
いつか
冬の南アルプスにも登ってみたいなぁ。
撮ってもらいました!
いい写真だなぁ〜
3
12/29 9:31
撮ってもらいました!
いい写真だなぁ〜
赤岳北峰から赤岳山頂!
とにかく今日は
登山者がたくさん!
6
12/29 9:34
赤岳北峰から赤岳山頂!
とにかく今日は
登山者がたくさん!
赤岳北峰からの阿弥陀岳…
陰影がかっこいい!
4
12/29 9:34
赤岳北峰からの阿弥陀岳…
陰影がかっこいい!
横岳、硫黄岳、天狗岳へと
北に続く八ヶ岳の稜線です。
6
12/29 9:35
横岳、硫黄岳、天狗岳へと
北に続く八ヶ岳の稜線です。
振り仰ぐ赤岳…
最高だったなぁ。
7
12/29 9:39
振り仰ぐ赤岳…
最高だったなぁ。
登山者を一緒に撮ると
スケール感が出ますよね。
4
12/29 9:41
登山者を一緒に撮ると
スケール感が出ますよね。
奥秩父の山々と野辺山高原…
3
12/29 9:42
奥秩父の山々と野辺山高原…
いい感じで登山者が!!
3
12/29 9:42
いい感じで登山者が!!
展望荘まで一気に降ります。
夏よりはるかに歩きやすいです!
3
12/29 9:46
展望荘まで一気に降ります。
夏よりはるかに歩きやすいです!
シュカブラと奥秩父…
3
12/29 9:49
シュカブラと奥秩父…
振り仰ぐ赤岳!
もうこんなに下ってきました。
2
12/29 9:52
振り仰ぐ赤岳!
もうこんなに下ってきました。
赤岳とシュカブラ
そして富士山も…!
6
12/29 9:53
赤岳とシュカブラ
そして富士山も…!
極寒の赤岳展望荘…
いつかここにも泊まってみたいなぁ。
2
12/29 9:57
極寒の赤岳展望荘…
いつかここにも泊まってみたいなぁ。
地蔵の頭からの赤岳です。
5
12/29 10:04
地蔵の頭からの赤岳です。
赤岳(左)と中岳&阿弥陀岳!
超広角で撮ると、全部収まります。
3
12/29 10:04
赤岳(左)と中岳&阿弥陀岳!
超広角で撮ると、全部収まります。
地蔵の頭から
もう一度、赤岳と富士山を眺め…
3
12/29 10:05
地蔵の頭から
もう一度、赤岳と富士山を眺め…
今回は行かなかった横岳を眺め
2
12/29 10:06
今回は行かなかった横岳を眺め
地蔵尾根を下ります。
去年は何も見えなくて
一瞬登山道が分からなくなったけど
今年は大丈夫!
まだナイフリッジにもなってません。
2
12/29 10:07
地蔵尾根を下ります。
去年は何も見えなくて
一瞬登山道が分からなくなったけど
今年は大丈夫!
まだナイフリッジにもなってません。
ホントに赤岳って
どこから眺めてもかっこいいなぁ。
2
12/29 10:08
ホントに赤岳って
どこから眺めてもかっこいいなぁ。
この辺りは
雪が溜まっていました。
3
12/29 10:10
この辺りは
雪が溜まっていました。
一気に下ってきました。
見上げると…!!
2
12/29 10:17
一気に下ってきました。
見上げると…!!
樹林帯まで下ってきました。
北アルプスも見納めです。
2
12/29 10:28
樹林帯まで下ってきました。
北アルプスも見納めです。
行者小屋まで戻ってきました。
ランチは行者ラーメン!
ここに来たら必ずいただく定番!
美味しかったぁ〜
1
12/29 10:46
行者小屋まで戻ってきました。
ランチは行者ラーメン!
ここに来たら必ずいただく定番!
美味しかったぁ〜
行者小屋のツララと
阿弥陀岳です。
2
12/29 11:33
行者小屋のツララと
阿弥陀岳です。
中山乗越を通って
赤岳鉱泉に来ました。
名物のアイスキャンディ!
2
12/29 11:57
中山乗越を通って
赤岳鉱泉に来ました。
名物のアイスキャンディ!
下りは北沢経由で!
八ヶ岳ブルーに映える霧氷…
キレイ過ぎます。
4
12/29 12:19
下りは北沢経由で!
八ヶ岳ブルーに映える霧氷…
キレイ過ぎます。
北沢を下って美濃戸へ。
さらに美濃戸口へ。
最高の冬山登山になりました。
3
12/29 12:22
北沢を下って美濃戸へ。
さらに美濃戸口へ。
最高の冬山登山になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する