ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2158521
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

観音山周回 ゴ・ドーハンの山旅 秩父山中石仏巡り

2019年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
511m
下り
495m

コースタイム

仁王門9:52 10:05観音院 10:19東奥の院 11:00大石山 11:23観音山
12:05 12:25西奥の院 13:12日尾城址 13:26牛首峠 13:43岩神の滝 14:02昇龍の滝 14:12駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札所31番仁王門からスタートです。
2019年12月29日 09:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 9:52
札所31番仁王門からスタートです。
日本一の石仁王様だそうです。
2019年12月29日 09:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 9:54
日本一の石仁王様だそうです。
山頂近くから切り出された岩殿沢石
2019年12月29日 09:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 9:54
山頂近くから切り出された岩殿沢石
どうやって運んできたのでしょうか?
2019年12月29日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 9:55
どうやって運んできたのでしょうか?
明治元年(1868)完成
2019年12月29日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 9:55
明治元年(1868)完成
背中も
2019年12月29日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 9:55
背中も
石段を登って行きます。
2019年12月29日 09:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 9:56
石段を登って行きます。
天保十四年(1843)の石の階段供養塔
2019年12月29日 09:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 9:57
天保十四年(1843)の石の階段供養塔
道中、新旧たくさんの石仏や句碑等があります。
2019年12月29日 10:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:02
道中、新旧たくさんの石仏や句碑等があります。
2019年12月29日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:04
西奥の院へは通行禁止
2019年12月29日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:04
西奥の院へは通行禁止
2019年12月29日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 10:04
秩父札所三十一番鷲窟山観音院
2019年12月29日 10:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 10:05
秩父札所三十一番鷲窟山観音院
慶應二年(1866)の大宝篋印塔と聖淨の滝
2019年12月29日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:06
慶應二年(1866)の大宝篋印塔と聖淨の滝
2019年12月29日 10:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:07
2019年12月29日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 10:08
室町時代頃の作だそうです。
2019年12月29日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:08
室町時代頃の作だそうです。
2019年12月29日 10:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:09
滝の近くには不動様
2019年12月29日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:10
滝の近くには不動様
2019年12月29日 10:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:12
台風被害の様子が展示されていました。滝の水量がスゴイ!
2019年12月29日 10:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:13
台風被害の様子が展示されていました。滝の水量がスゴイ!
2019年12月29日 10:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:13
2019年12月29日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:14
2019年12月29日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:14
2019年12月29日 10:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 10:14
滝ノ上石仏群
2019年12月29日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:16
滝ノ上石仏群
西奥の院
2019年12月29日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:18
西奥の院
かご岩、矢抜け岩
2019年12月29日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:18
かご岩、矢抜け岩
東奥の院
2019年12月29日 10:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:19
東奥の院
右に大石山
2019年12月29日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:20
右に大石山
左は絶壁と観音山山頂部
2019年12月29日 10:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:22
左は絶壁と観音山山頂部
かぶり岩の石仏群
2019年12月29日 10:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:24
かぶり岩の石仏群
2019年12月29日 10:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:24
2019年12月29日 10:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:25
さてお山に向かいます。
2019年12月29日 10:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:27
さてお山に向かいます。
涸れ沢が大石山頂部に向かっていたので、誘われてしまいました。
2019年12月29日 10:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:35
涸れ沢が大石山頂部に向かっていたので、誘われてしまいました。
沢右岸を強行に登ります。
2019年12月29日 10:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:43
沢右岸を強行に登ります。
2019年12月29日 10:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:50
尾根にのって南へ
2019年12月29日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 10:58
尾根にのって南へ
大石山の先端部、展望は
2019年12月29日 11:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:00
大石山の先端部、展望は
西は樹間越しにフェイバリットな3山
2019年12月29日 11:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 11:01
西は樹間越しにフェイバリットな3山
両神山と
2019年12月29日 11:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:01
両神山と
白石山、二子山
2019年12月29日 11:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 11:01
白石山、二子山
東は武甲山と昨日歩いた小持山と高ワラビ尾根
2019年12月29日 11:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:03
東は武甲山と昨日歩いた小持山と高ワラビ尾根
直下には明神山 
2019年12月29日 11:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:04
直下には明神山 
引き返して、多分ここが大石山の最高点688m
2019年12月29日 11:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 11:08
引き返して、多分ここが大石山の最高点688m
さらに尾根を北に進むと
2019年12月29日 11:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:12
さらに尾根を北に進むと
カラ松峠からのルートに合流
2019年12月29日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:13
カラ松峠からのルートに合流
大石山への尾根にはトラロープが張られています。
2019年12月29日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:13
大石山への尾根にはトラロープが張られています。
2019年12月29日 11:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:17
2019年12月29日 11:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:17
例の石切り場がありました。
2019年12月29日 11:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:18
例の石切り場がありました。
2019年12月29日 11:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:18
眼下には城峯山と合角ダム
2019年12月29日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 11:19
眼下には城峯山と合角ダム
観音山山頂部
2019年12月29日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:22
観音山山頂部
2019年12月29日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:23
2019年12月29日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:23
フェイバリットな3山はこんな感じ
2019年12月29日 11:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 11:26
フェイバリットな3山はこんな感じ
ちょっと隠れ気味
2019年12月29日 11:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:26
ちょっと隠れ気味
2019年12月29日 11:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:26
二子山が三子に見えますねぇ。昨日の山容とは別山ですね。
2019年12月29日 11:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:26
二子山が三子に見えますねぇ。昨日の山容とは別山ですね。
父不見山方面。左端にヒョッコリ赤久縄山
2019年12月29日 11:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:27
父不見山方面。左端にヒョッコリ赤久縄山
御荷鉾山方面
2019年12月29日 11:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:27
御荷鉾山方面
眼下の集落
2019年12月29日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 11:28
眼下の集落
矢抜け岩方面
2019年12月29日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 11:28
矢抜け岩方面
しばらく展望を楽しんだら、さらに先へ。ちょっとスリル感がある下り。
2019年12月29日 11:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:49
しばらく展望を楽しんだら、さらに先へ。ちょっとスリル感がある下り。
こんな所にお社が!
2019年12月29日 11:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/29 11:50
こんな所にお社が!
しかも絶妙な位置にあります。
2019年12月29日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:52
しかも絶妙な位置にあります。
さらに進むと豆腐のような一枚岩
2019年12月29日 11:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:53
さらに進むと豆腐のような一枚岩
その隅っこで記念撮影
2019年12月29日 11:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 11:56
その隅っこで記念撮影
帰り際にもう一度。強風で吹き飛ばされそうです。
2019年12月29日 11:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 11:58
帰り際にもう一度。強風で吹き飛ばされそうです。
2019年12月29日 11:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 11:58
こちらは、しんちゃんの〇〇〇の二子山
2019年12月29日 12:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:00
こちらは、しんちゃんの〇〇〇の二子山
武甲〜小持、大持
2019年12月29日 12:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:00
武甲〜小持、大持
大石山
2019年12月29日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:02
大石山
酉谷山方面
2019年12月29日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:02
酉谷山方面
雲取方面
2019年12月29日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:02
雲取方面
雲取から三つ山、飛龍でしょうか。
2019年12月29日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:02
雲取から三つ山、飛龍でしょうか。
和名倉山、別名こちらも白石山
2019年12月29日 12:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:03
和名倉山、別名こちらも白石山
雁坂嶺
2019年12月29日 12:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:03
雁坂嶺
甲武信、三宝山も
2019年12月29日 12:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:03
甲武信、三宝山も
後ろ髪を引かれますが、下山です。
2019年12月29日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:04
後ろ髪を引かれますが、下山です。
忘れる所でした。二等です。
2019年12月29日 12:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:05
忘れる所でした。二等です。
2019年12月29日 12:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:13
2019年12月29日 12:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:18
こちらは通禁の表示がないので自己責任で行ってみます。
2019年12月29日 12:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:18
こちらは通禁の表示がないので自己責任で行ってみます。
2019年12月29日 12:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:24
2019年12月29日 12:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:24
2019年12月29日 12:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:25
ヒョッコリ酉谷山
2019年12月29日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:26
ヒョッコリ酉谷山
2019年12月29日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:27
本当に兜のような石窟の中に
2019年12月29日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:27
本当に兜のような石窟の中に
2019年12月29日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:27
2019年12月29日 12:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:28
2019年12月29日 12:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:28
2019年12月29日 12:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:28
2019年12月29日 12:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:28
大日様
2019年12月29日 12:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:29
大日様
天井はこんな感じ
2019年12月29日 12:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:30
天井はこんな感じ
2019年12月29日 12:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:32
2019年12月29日 12:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 12:32
2019年12月29日 12:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 12:32
2019年12月29日 12:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:32
2019年12月29日 12:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:33
胎内くぐりはさすがに辞退しました。来た道を戻ります。
2019年12月29日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:34
胎内くぐりはさすがに辞退しました。来た道を戻ります。
折角ですから、日尾城まで足を延ばします。
2019年12月29日 12:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:46
折角ですから、日尾城まで足を延ばします。
突然現れました。まるで後光がさしているような。
2019年12月29日 12:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:50
突然現れました。まるで後光がさしているような。
素敵な笑顔です。「文久二壬戌天」(1862)
2019年12月29日 12:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 12:51
素敵な笑顔です。「文久二壬戌天」(1862)
こんな感じでたたずまれています。
2019年12月29日 12:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:52
こんな感じでたたずまれています。
さらに雰囲気のよい道が続いています。
2019年12月29日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:53
さらに雰囲気のよい道が続いています。
すると今度は石祠が。
2019年12月29日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:54
すると今度は石祠が。
新年を迎えるお飾りがされて、現役ですね。
2019年12月29日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:54
新年を迎えるお飾りがされて、現役ですね。
「明治四十年 三月吉日」(1907)
2019年12月29日 12:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:55
「明治四十年 三月吉日」(1907)
2019年12月29日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 12:58
先程までいた観音山
2019年12月29日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:01
先程までいた観音山
一枚岩もよく見えます。
2019年12月29日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 13:01
一枚岩もよく見えます。
倉尾の集落と城峯
2019年12月29日 13:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 13:03
倉尾の集落と城峯
深イイ!
2019年12月29日 13:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:04
深イイ!
ちょっと嫌らしい鎖場
2019年12月29日 13:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:05
ちょっと嫌らしい鎖場
2019年12月29日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:06
2019年12月29日 13:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:07
2019年12月29日 13:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:10
2019年12月29日 13:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:11
「日尾城跡」の石碑と二柱の石祠があります。
2019年12月29日 13:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:12
「日尾城跡」の石碑と二柱の石祠があります。
下段には日尾城山八幡。
2019年12月29日 13:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:15
下段には日尾城山八幡。
朱塗りだったのでしょうか。
2019年12月29日 13:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:16
朱塗りだったのでしょうか。
上段には馬上城山八幡。「明治四十一年 三月十五日」(1908)「馬上中」とあります。
2019年12月29日 13:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:17
上段には馬上城山八幡。「明治四十一年 三月十五日」(1908)「馬上中」とあります。
2019年12月29日 13:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:18
牛首峠に向かいます。
2019年12月29日 13:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:20
牛首峠に向かいます。
2019年12月29日 13:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:21
壁のような岩が途中で、
2019年12月29日 13:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 13:23
壁のような岩が途中で、
真っ二つに。その割れ目の下が
2019年12月29日 13:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 13:24
真っ二つに。その割れ目の下が
牛首峠です。
2019年12月29日 13:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:25
牛首峠です。
2019年12月29日 13:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:26
2019年12月29日 13:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 13:26
岩場の多い道を下って行きます。
2019年12月29日 13:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:34
岩場の多い道を下って行きます。
滝があるようなので、立ち寄ります。
2019年12月29日 13:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:34
滝があるようなので、立ち寄ります。
小さな沢を渡って、巻道を行くと
2019年12月29日 13:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:35
小さな沢を渡って、巻道を行くと
岩神の滝
2019年12月29日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 13:39
岩神の滝
サラサラ水音のやさしい滝でした。
2019年12月29日 13:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/29 13:43
サラサラ水音のやさしい滝でした。
巻道はけっこう緩めです。
2019年12月29日 13:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:46
巻道はけっこう緩めです。
元のルートに戻って、
2019年12月29日 13:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:48
元のルートに戻って、
先に進むと
2019年12月29日 13:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:50
先に進むと
右からの沢に沿った道と
2019年12月29日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:54
右からの沢に沿った道と
橋がありました。
2019年12月29日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:54
橋がありました。
これも滝のようなので、せっかくですから・・・
2019年12月29日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 13:54
これも滝のようなので、せっかくですから・・・
途中から沢の中の大石の間をすり抜けて行くと、
2019年12月29日 13:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/29 13:59
途中から沢の中の大石の間をすり抜けて行くと、
昇龍の滝。水流は殆どありませんでした。両岸は絶壁です。
2019年12月29日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
12/29 14:02
昇龍の滝。水流は殆どありませんでした。両岸は絶壁です。
ゴールの駐車場
2019年12月29日 14:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 14:12
ゴールの駐車場
帰り道にある大日堂の大日様です。
2019年12月29日 14:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 14:30
帰り道にある大日堂の大日様です。
お昼は、みどりの村の村CAFEへ。
2019年12月29日 14:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 14:38
お昼は、みどりの村の村CAFEへ。
500円。とてもリーズナブル。味噌汁が疲れた体に沁みました。
2019年12月29日 14:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
12/29 14:45
500円。とてもリーズナブル。味噌汁が疲れた体に沁みました。
そして濃いめで、量もたっぷりのコーヒーは100円。安すぎ!
2019年12月29日 14:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 14:53
そして濃いめで、量もたっぷりのコーヒーは100円。安すぎ!
さらに、マイゴールデンコースのお風呂で締めようと思ったら、
2019年12月29日 15:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 15:17
さらに、マイゴールデンコースのお風呂で締めようと思ったら、
何と、休業なされていました。残念! 是非、再開していただきたいものです。
2019年12月29日 15:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
12/29 15:18
何と、休業なされていました。残念! 是非、再開していただきたいものです。
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

・昨日、一昨日とハードめな山行が続いてので、軽めな山をと思いました。昨日の夕景で両神、白石、二子山がきれいだったので、それらを間近で眺めようと観音山にしました。大石山は予定外でその場で思いつき無理やり斜面を登りましたが、尾根からなら何の問題もありませんでした。観音山の展望は素晴らしく、風もなくポカポカだったので、最高でした。
・スタートの駐車場で城址マニアの方とお会いし、関東近県で300か所以上巡っているとのことでした。できれば同行して山城跡の見方などご教示していただきたかったですね。
・お寺は当然石仏も多くとても興味深いのですが、私としてはやはり山中に突然あらわれる路傍の石仏や石祠に魅かれてしまいます。
・滝めぐりのオマケもついて申し分なかったのですが、千鹿谷鉱泉の休業は残念でなりません。御体の具合でも悪いのでしょうか。再開を望んでおります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら