ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2160791
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬

阪急宝塚駅〜六甲山〜摩耶山〜布引の滝〜JR三ノ宮(2019年トレラン納め)

2019年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.3km
登り
1,570m
下り
1,591m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:45
合計
6:25
7:30
30
阪急宝塚駅
8:00
8:05
90
9:35
9:55
45
10:40
10:45
25
11:10
11:10
45
12:15
12:15
50
13:05
13:05
0
13:05
13:05
10
13:15
13:15
40
13:55
JR三ノ宮駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
S:阪急宝塚駅
G:JR三ノ宮駅
コース状況/
危険箇所等
道標は多いのでロストは無いと思う。2日前に行った喜撰山のような落ち葉じゅうたんの箇所はないものの、昨晩の雨で水分を含んだ土がある為、そこだけ要注意。
あと、シェール槍初めて行きましたけど、ロッククライミングみたいだったので十分に注意が必要。
その他周辺情報 記念碑台のビジターセンターにて水分補給+トイレ。トイレはペーパー付きで優しい。摩耶山でも水分補給出来た。
いつものスタート地点。
2019年12月31日 07:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 7:36
いつものスタート地点。
一旦、ここで休憩。風よけのビニールを脱いで六甲へ。今回は、休まず制覇を目指す。
2019年12月31日 08:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 8:01
一旦、ここで休憩。風よけのビニールを脱いで六甲へ。今回は、休まず制覇を目指す。
道標の「36」からカウントダウン。
2019年12月31日 08:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 8:06
道標の「36」からカウントダウン。
2019年12月31日 08:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 8:34
これは初。あしなが蜂かな?
2019年12月31日 08:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 8:34
これは初。あしなが蜂かな?
そして止まらず制覇。自己ベスト更新!
2019年12月31日 09:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
12/31 9:36
そして止まらず制覇。自己ベスト更新!
通信設備(自衛隊)
2019年12月31日 09:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 9:36
通信設備(自衛隊)
六甲ガーデンプレイス方面。ガスガス。
2019年12月31日 09:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 9:36
六甲ガーデンプレイス方面。ガスガス。
2019年12月31日 09:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 9:36
ここで、ソロハイカーと3人組ハイカーとお話し。どちらも帰省で関西に戻られた方がおられました。
2019年12月31日 09:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/31 9:36
ここで、ソロハイカーと3人組ハイカーとお話し。どちらも帰省で関西に戻られた方がおられました。
2019年12月31日 09:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/31 9:37
2019年12月31日 09:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 9:37
2019年12月31日 09:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 9:59
2019年12月31日 09:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 9:59
2019年12月31日 09:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 9:59
分岐点の東屋。今回は誰も休憩してなかった。
2019年12月31日 10:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:00
分岐点の東屋。今回は誰も休憩してなかった。
東屋から大阪方面。やっぱりガスガス。
2019年12月31日 10:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:00
東屋から大阪方面。やっぱりガスガス。
そしてガーデンテラス方面へ。
2019年12月31日 10:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:00
そしてガーデンテラス方面へ。
鉄塔3兄弟。
2019年12月31日 10:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:21
鉄塔3兄弟。
2019年12月31日 10:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:22
六甲枝垂れ。入った事ないです。
2019年12月31日 10:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/31 10:25
六甲枝垂れ。入った事ないです。
2019年12月31日 10:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:26
2019年12月31日 10:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:26
2019年12月31日 10:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:27
2019年12月31日 10:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:27
記念碑台。ここで水分補給する。
2019年12月31日 10:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:38
記念碑台。ここで水分補給する。
2019年12月31日 10:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:38
2019年12月31日 10:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:38
2019年12月31日 10:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/31 10:39
これ前ありましたっけ?
2019年12月31日 10:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:40
これ前ありましたっけ?
風よけ出来ますw。
2019年12月31日 10:40撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/31 10:40
風よけ出来ますw。
サイクリストにも優しい。
2019年12月31日 10:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:44
サイクリストにも優しい。
ゴミも捨てられるので優しい。
2019年12月31日 10:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:44
ゴミも捨てられるので優しい。
トイレもある。ペーパーありでこちらも優しい。
2019年12月31日 10:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 10:44
トイレもある。ペーパーありでこちらも優しい。
何回も来てるけど、初アタック。
2019年12月31日 11:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:11
何回も来てるけど、初アタック。
2019年12月31日 11:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:11
2019年12月31日 11:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:12
池?と思うぐらいの大きさ。
2019年12月31日 11:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:13
池?と思うぐらいの大きさ。
湖面が穏やか。
2019年12月31日 11:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:14
湖面が穏やか。
この後女性ペアハイカーと遭遇。思わず「湖ですか?」と聞いてしまった。
2019年12月31日 11:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:16
この後女性ペアハイカーと遭遇。思わず「湖ですか?」と聞いてしまった。
シェール槍だと?という事でアタック。
2019年12月31日 11:19撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/31 11:19
シェール槍だと?という事でアタック。
そびえ立つ。まさしく槍のよう。
2019年12月31日 11:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:22
そびえ立つ。まさしく槍のよう。
2019年12月31日 11:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/31 11:24
2019年12月31日 11:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/31 11:24
2019年12月31日 11:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:24
2019年12月31日 11:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:24
穂高湖をシェール槍から。
2019年12月31日 11:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:24
穂高湖をシェール槍から。
2019年12月31日 11:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:29
2019年12月31日 11:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:29
2019年12月31日 11:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:34
2019年12月31日 11:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:34
2019年12月31日 11:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:38
2019年12月31日 11:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:38
こちら下ると徳川道。以前、トレイル大会のボランティアで走った道。
2019年12月31日 11:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:38
こちら下ると徳川道。以前、トレイル大会のボランティアで走った道。
2019年12月31日 11:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:38
2019年12月31日 11:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:38
2019年12月31日 11:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:39
アゴニー坂を経由して、掬星台へ。
2019年12月31日 11:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:42
アゴニー坂を経由して、掬星台へ。
2019年12月31日 11:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:43
掬星台へもうすぐ。
2019年12月31日 11:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 11:53
掬星台へもうすぐ。
掬星台。この近くに水道ありで、当然水分補給。
2019年12月31日 11:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/31 11:55
掬星台。この近くに水道ありで、当然水分補給。
神戸方面の景色。
2019年12月31日 12:10撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:10
神戸方面の景色。
2019年12月31日 12:10撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:10
ケーブルカー駅とサンTV鉄塔。
2019年12月31日 12:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:11
ケーブルカー駅とサンTV鉄塔。
2019年12月31日 12:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:11
摩耶山頂ゲット。
2019年12月31日 12:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
12/31 12:14
摩耶山頂ゲット。
2019年12月31日 12:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:14
2019年12月31日 12:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:14
天狗道で市ヶ原経由で下山する事に。
2019年12月31日 12:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:15
天狗道で市ヶ原経由で下山する事に。
2019年12月31日 12:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:15
2019年12月31日 12:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:15
2019年12月31日 12:35撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:35
ここから市ヶ原までの下山がキツイ。
2019年12月31日 12:35撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:35
ここから市ヶ原までの下山がキツイ。
2019年12月31日 12:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:53
2019年12月31日 12:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 12:53
2019年12月31日 13:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:01
2019年12月31日 13:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:03
2019年12月31日 13:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:03
もうすぐ市ヶ原。
2019年12月31日 13:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:03
もうすぐ市ヶ原。
市ヶ原付近。トイレもあります。
2019年12月31日 13:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:05
市ヶ原付近。トイレもあります。
縦走は再度山方面ですが、今回は、布引の滝経由で下山。
2019年12月31日 13:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:06
縦走は再度山方面ですが、今回は、布引の滝経由で下山。
2019年12月31日 13:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:06
2019年12月31日 13:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:06
2019年12月31日 13:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:12
2019年12月31日 13:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:13
布引ダム。
2019年12月31日 13:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:13
布引ダム。
2019年12月31日 13:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:14
2019年12月31日 13:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:14
2019年12月31日 13:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:14
2019年12月31日 13:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:14
2019年12月31日 13:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:14
2019年12月31日 13:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:15
ロープウエイも。
2019年12月31日 13:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:15
ロープウエイも。
2019年12月31日 13:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:16
2019年12月31日 13:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:17
2019年12月31日 13:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:17
2019年12月31日 13:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:20
2019年12月31日 13:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:20
この休憩所で、マレーシアから来た5人家族の方が写真撮ってたので、カメラマンに。
2019年12月31日 13:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:21
この休憩所で、マレーシアから来た5人家族の方が写真撮ってたので、カメラマンに。
2019年12月31日 13:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:23
2019年12月31日 13:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:23
ここでも男女ぺアの観光客と遭遇。こちらは、ペルーとフランス。インバウンドの波がここまで来てるとは。
2019年12月31日 13:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:23
ここでも男女ぺアの観光客と遭遇。こちらは、ペルーとフランス。インバウンドの波がここまで来てるとは。
布引の滝。想像以上に水量が少ない。3人グループの方にも聞くとやっぱりそうらしい。
2019年12月31日 13:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:26
布引の滝。想像以上に水量が少ない。3人グループの方にも聞くとやっぱりそうらしい。
新幹線の「新神戸駅」
2019年12月31日 13:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:32
新幹線の「新神戸駅」
そしてゴールの駅へ。
2019年12月31日 13:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:32
そしてゴールの駅へ。
JR三ノ宮駅に到着。お疲れ様でした。
2019年12月31日 13:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
12/31 13:51
JR三ノ宮駅に到着。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

昨年もアタックしたので恒例になりつつある年忘れトレラン。六甲山まではタイムアタック、その後は、特にゴールを決めて無かったので時計と相談しながらのトレランとなりました。寒さは当然想定していたものの摩耶山から市ヶ原へは、下山時だった為か体温を奪われ、両腕痺れを体験。ラン用の薄いアウターを一枚着用してなんとか防ぎました。2020年はいつか全縦走制覇します。

<今回お話しさせて頂いたハイカーの皆様>
・ソロ男性ハイカー@六甲山+六甲山上ホテル付近+掬星台
関東在住だが、関西帰省中。関東の山事情をお話し。電車移動するしかないとか、関西なら日帰りできるが2000M級狙うなら、長野へ行くとか。今日のゴールは鵯越駅との事だったので、須磨アルプスの話で盛り上がり、別れた後、同じ方向だったので、追い越しと掬星台で昼食中に再会し、合計3回も挨拶させて頂きました。
・3人男性グループハイカー@六甲山
メンバー1人の方が、関西に帰省中のお二人を強引に誘った模様。芦屋川スタート。
山頂で写真を撮るのを手伝うも途中追い越し。有馬温泉へ行くとの事。
・女性ペアハイカー@穂高湖
「ここって初めてですか?」と聞いて「何度か来た事あります」という経験者。思わず「池じゃないですよね?」と真剣に質問してしまいました。
・男性1人+女性2人ハイカー@布引の滝
滝の水量が少なく「こんな少なかったでしたっけ?」と男性に聞くと「前も来ましたが少ないです」と同じ意見でした。

<番外編:声を掛けた外国から来た人たち>
・マレーシア5人家族@布引の滝手前の休憩所
写真撮影をお手伝いしました。
・ペルーから来た女性+フランスから来た男性@布引の滝へ降りる階段
女性の方は日本語で「コンニチハ」って仰ってました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら