記録ID: 216387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
室堂〜立山三山〜薬師岳〜雲の平〜水晶岳〜双六〜新穂高温泉
2012年08月10日(金) ~
2012年08月17日(金)
- GPS
- 144:30
- 距離
- 57.8km
- 登り
- 4,036m
- 下り
- 5,388m
コースタイム
8/10:新宿西口22:30(さわやか信州号 室堂行き)
8/11:7:05室堂7:30-8:10雷鳥沢8:15-10:05富士ノ折立-10:15大汝山10:25-10:45雄山-11:30一の越11:45-12:10龍王岳-13:35獅子岳13:45-14:30ザラ峠14:40-15:15五色ヶ原幕営地(幕営)
8/12:五色ヶ原6:30-7:10鳶山7:20-8:35越中沢岳8:45-9:55スゴの頭直下10:10-10:40スゴ乗越10:50-11:25スゴ乗越小屋(幕営)
8/13:スゴ乗越小屋5:45-6:40間山6:50-8:05北薬師岳-8:50薬師岳8:55-9:20薬師岳山荘9:40-10:20薬師峠(幕営)
8/14:薬師峠7:35-7:50太郎平小屋-9:25薬師沢小屋9:40-10:50木道末端-12:00雲の平山荘12:05-12:20雲の平幕営地(幕営)
8/15:雲の平5:40-6:40祖父岳6:45-7:15岩苔乗越-7:25ワリモ北分岐-7:50水晶小屋7:55-8:20水晶岳8:25-8:45水晶小屋8:50-9:20岩苔乗越-10:05黒部源流碑10:10-10:40三俣山荘10:50-11:25巻道分岐(巻道)-12:30双六小屋(幕営)
8/16:双六小屋7:00-7:55弓折乗越8:05-8:30鏡平山荘8:40-9:15シシウドヶ原9:25-10:30秩父沢10:40-11:10小池新道登山口-11:30わさび平小屋(幕営)
8/17:わさび平小屋7:00-7:55新穂高温泉下山
8/11:7:05室堂7:30-8:10雷鳥沢8:15-10:05富士ノ折立-10:15大汝山10:25-10:45雄山-11:30一の越11:45-12:10龍王岳-13:35獅子岳13:45-14:30ザラ峠14:40-15:15五色ヶ原幕営地(幕営)
8/12:五色ヶ原6:30-7:10鳶山7:20-8:35越中沢岳8:45-9:55スゴの頭直下10:10-10:40スゴ乗越10:50-11:25スゴ乗越小屋(幕営)
8/13:スゴ乗越小屋5:45-6:40間山6:50-8:05北薬師岳-8:50薬師岳8:55-9:20薬師岳山荘9:40-10:20薬師峠(幕営)
8/14:薬師峠7:35-7:50太郎平小屋-9:25薬師沢小屋9:40-10:50木道末端-12:00雲の平山荘12:05-12:20雲の平幕営地(幕営)
8/15:雲の平5:40-6:40祖父岳6:45-7:15岩苔乗越-7:25ワリモ北分岐-7:50水晶小屋7:55-8:20水晶岳8:25-8:45水晶小屋8:50-9:20岩苔乗越-10:05黒部源流碑10:10-10:40三俣山荘10:50-11:25巻道分岐(巻道)-12:30双六小屋(幕営)
8/16:双六小屋7:00-7:55弓折乗越8:05-8:30鏡平山荘8:40-9:15シシウドヶ原9:25-10:30秩父沢10:40-11:10小池新道登山口-11:30わさび平小屋(幕営)
8/17:わさび平小屋7:00-7:55新穂高温泉下山
天候 | 8/11:曇り/雨/くもり 8/12:晴れ 8/13:雨一時くもり 強風 8/14:雨/くもり 一時晴れ 8/15:雨一時くもり 強風 8/16:雨/くもり/晴れ 8/17:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に良く整備されたルートです。注意個所は次のとおり ・立山雄山から一の越の下り:観光客や学校登山が多く、コースが荒れています。落石に注意 ・鬼岳東面の雪渓:約300mほど残っていました。 ・越中沢岳からスゴの頭への下り:急坂、一部トラロープあり。岩の表面がザラザラしており手を擦り剝かないように。 ・薬師沢から雲の平への登り:標高差450mの急登、大雨の後は沢状になります。スリップに注意。 ・太郎平から雲の平の木道:濡れているとよく滑ります。 ・岩苔乗越から黒部源流:やはり大雨の後は沢状になります。 新穂高温泉の日帰り温泉「中崎山荘奥飛騨の湯」は超おすすめです。 すべて源泉かけ流し、温泉ミストサウナも 朝8時から営業しており料金は大人800円、わさび平小屋で100円の割引券もらえます。 各テント場の幕営料金はわさび平小屋を除き500円/人、わさび平小屋は400円/人 |
写真
撮影機器:
感想
当初の計画は1日目に剱沢に入り2日目五色ヶ原、3日目薬師峠・・・6日目は双六から笠ケ岳、最終日に新穂高に下る予定だったが、悪天候の予報から剱沢をパスし、途中スゴ乗越に1泊するルートとした。
さらに5日目の三俣蓮華から双六への巻道を歩いているときに左足首をひねり、夜になり痛み出し、双六小屋に隣接している富山大学の診療所でテーピングをして頂くというお粗末を演じてしまい、笠ケ岳も断念することに・・・
反省点も多々ありますが自然ととっぷり対話した1週間でした。
晴れは晴れのよさ、雨には雨のよさがあります。
決して負け惜しみで言っているのではありません(笑)
山中で出合った皆さん、ありがとうございました。
※それにしても改善してほしいこと:さわやか信州号(新宿〜室堂)のルート。
上信越道更埴インターから北陸道糸魚川インターまでの下道ルートはやめてほしい。深夜、白馬から糸魚川までの川沿いルートは道幅が狭くカーブの連続で危険だし眠れない。安全上問題あり。
料金を値上げしてもよいからそのまま上越JCT経由で高速で行ってほしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2420人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する