記録ID: 216453
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄
脊振山(登頂所要時間5分コース) ついでに吉野ヶ里遺跡散策
2012年08月16日(木) [日帰り]
福岡県
佐賀県
rossy
その他1人
- GPS
- 00:05
- 距離
- 298m
- 登り
- 29m
- 下り
- 29m
コースタイム
12:55駐車場-13:02山頂-13:15駐車場
→移動、14:00吉野ヶ里歴史公園
→移動、14:00吉野ヶ里歴史公園
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場からは、来た道をちょっと戻り山頂まで石段を登って行くだけです。 危険はありませんが、段差は若干急な所もあります。 登山道はもっと下の方に別にありますので、ハイキング、登山として楽しまれたい方はそちらから登るとコースタイム4時間半程のコースの様です。 また、縦走路が良いらしく、背振山系全山を繋ぐと西から十坊山、浮嶽、…、雷山、井原山、金山、…、背振山、蛤岳、九千部山、基山、更に北に向かって天拝山まで続く、古の山岳信仰の歴史ある山を巡る、距離80km、累積標高5000mを超えるドM縦走路がある様です。 下山後、佐賀側に車で下ると、山茶花の湯があります。また付近に吉野ヶ里歴史公園があるので、弥生時代の遺構や復元住居等が見れます。 |
写真
撮影機器:
感想
帰郷すると、車が大型のSUVならぬSUT(トラック)になっていました。
これでちょっとドライブ。
あんまり狭い道は通りたくないけど、眺望があって、四駆ならではの登れる所どこかあるかなあ。
十数年前はよく小型のトレールバイクで林道をトコトコ走ったりしてて、その頃自衛隊基地へと続くフラットダートを登った覚えのある脊振山へ行く事にしました。
元々歴史ある信仰の山で日本三百名山の1つでもありますが、戦後、立地の良さから米軍レーダー基地が建設され今は航空自衛隊の分屯地になっています。
車でここまで来てしまうと、ハイキングですらなく福岡、佐賀を望む観光地といった感じです。
床面の高い車で四駆だと、結構な急斜面でも安心して登ってこれました。
ひとしきり風景と涼を楽しんだ後、舗装路を佐賀側に下って、吉野ヶ里遺跡に向かいました。
昔来た時はまだまだ発掘も途中で何の施設もありませんでしたが、今は立派な公園型施設になっていました。
見渡す佐賀平野は平坦で広く、脊振山麓の湧き水が豊富なこの辺りだからきっと弥生人も集落を作る地にしたんだろうな、と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する