ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2166595
全員に公開
トレイルラン
丹沢

大山トレラン(広沢寺温泉入口in/鶴巻温泉駅out)

2020年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
21.0km
登り
1,623m
下り
1,703m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:26
合計
6:38
8:03
8:03
4
8:07
8:07
3
8:10
8:10
5
8:15
8:15
15
8:30
8:31
4
8:35
8:35
19
8:54
9:02
35
9:37
9:38
3
9:41
9:41
12
9:53
9:53
29
10:22
10:22
13
10:35
11:44
5
11:49
11:50
10
12:00
12:00
6
12:06
12:06
10
12:16
12:18
10
12:28
12:29
6
12:35
12:35
12
12:47
12:47
6
12:53
12:53
15
13:08
13:08
3
13:11
13:11
21
13:32
13:35
61
14:36
鶴巻温泉駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線・本厚木駅から徒歩5分の厚木バスセンターより、神奈川中央交通バス(始発)で広沢寺温泉入口へ
7:30 厚木バスセンター - 7:56 広沢寺温泉入口
コース状況/
危険箇所等
1/2現在、山頂部にも雪はほぼなく、夏山と同様。

特に危険路はないが、広沢寺温泉を過ぎた後の山神隧道は真っ暗(ただし、反対側の空は見えてる)なので、不安な人はヘッドライトを点けるとよい。

大山山頂直下まで、ほとんどハイカーもおらず、静かな山旅が可能。逆に、大山山頂〜16丁目(ケーブルカー分岐)までは、大量のハイカーがいるため歩行注意。それ以降は、極端にハイカーが減り、再び静かな山行が可能。また、下山地が(鶴巻)温泉のため、下山即風呂が可能で、静かな山行を望む健脚な方に、かなりお勧めのコース!
その他周辺情報 鶴巻温泉・弘法の里湯(休日1,000円、平日800円、mont-bellカード保有者は200円引き) ※1/2(木)は平日扱いでした!
往路の小田急線からも、本日の目的地・大山がクッキリ!
2020年01月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 7:10
往路の小田急線からも、本日の目的地・大山がクッキリ!
本厚木からこの日の始発バスに乗り、広沢寺(こうたくじ)温泉入口バス停へ。本日のトレランの出発地点!
2020年01月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 7:58
本厚木からこの日の始発バスに乗り、広沢寺(こうたくじ)温泉入口バス停へ。本日のトレランの出発地点!
5分ほど歩くと、本日の目的地・大山が見えてきます!
2020年01月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:03
5分ほど歩くと、本日の目的地・大山が見えてきます!
大山山頂部をズーム!あの鉄塔が目印だ!
2020年01月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 8:03
大山山頂部をズーム!あの鉄塔が目印だ!
ここまで車で来れるようです。1台だけ停まってました。
2020年01月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:30
ここまで車で来れるようです。1台だけ停まってました。
山神隧道。一直線で向こう側の空は見えてはいるものの、中は真っ暗。(私はヘッドライト点けずに通過)
2020年01月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:35
山神隧道。一直線で向こう側の空は見えてはいるものの、中は真っ暗。(私はヘッドライト点けずに通過)
不動尻の終点。ここまでは舗装路、ここからが林道。
2020年01月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:45
不動尻の終点。ここまでは舗装路、ここからが林道。
登山口からすぐ、大木が倒れている。昨秋の台風19号の影響か。
2020年01月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:47
登山口からすぐ、大木が倒れている。昨秋の台風19号の影響か。
更に進むと土砂が登山道まで崩れ落ちている。通過に支障はない。
2020年01月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:48
更に進むと土砂が登山道まで崩れ落ちている。通過に支障はない。
右にはキレイな小滝が!
2020年01月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:52
右にはキレイな小滝が!
急登の中、時折横浜中心部が見えます!
2020年01月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 9:17
急登の中、時折横浜中心部が見えます!
ランドマークタワーやベイブリッジが!
2020年01月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 9:17
ランドマークタワーやベイブリッジが!
進入禁止はわかりやすくロープが張ってあります(ので迷いません)!
2020年01月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 9:19
進入禁止はわかりやすくロープが張ってあります(ので迷いません)!
標高が上がり、稜線に出ると、関東平野の遥か奥に、故郷の筑波山が!
2020年01月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 9:46
標高が上がり、稜線に出ると、関東平野の遥か奥に、故郷の筑波山が!
右は筑波山、左は加波山!
2020年01月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 9:47
右は筑波山、左は加波山!
筑波山、ドーン!
2020年01月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 9:47
筑波山、ドーン!
こちらは、東京摩天楼方面!
2020年01月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 9:49
こちらは、東京摩天楼方面!
東京スカイツリー!
2020年01月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 9:49
東京スカイツリー!
そして、東京タワー!(こちらは肉眼では確認できず)
2020年01月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 9:50
そして、東京タワー!(こちらは肉眼では確認できず)
道中、雪はほぼなく、霜柱が!
2020年01月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 9:54
道中、雪はほぼなく、霜柱が!
相模湾方面も開けてきました!陽光が神々しい!
2020年01月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 9:57
相模湾方面も開けてきました!陽光が神々しい!
江ノ島!その奥は三浦半島、更にその奥は房総半島!
2020年01月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 9:57
江ノ島!その奥は三浦半島、更にその奥は房総半島!
房総半島の最南端・野島崎までクッキリ見えました!
2020年01月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 9:57
房総半島の最南端・野島崎までクッキリ見えました!
相模湾の更に奥には・・・、伊豆大島!
2020年01月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 10:09
相模湾の更に奥には・・・、伊豆大島!
伊豆大島、ドーン!
2020年01月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:00
伊豆大島、ドーン!
そして、改めて筑波山!関東平野って、本当に平らなんですね!
2020年01月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:10
そして、改めて筑波山!関東平野って、本当に平らなんですね!
山頂が迫り、道中一番雪があった所。
2020年01月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 10:20
山頂が迫り、道中一番雪があった所。
右奥に先週(12/27)登った金時山が!
2020年01月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 10:39
右奥に先週(12/27)登った金時山が!
山頂茶屋から眺めた富士山。新年一発目の富士山なんだけど、いまいちスッキリしない・・・。
2020年01月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:40
山頂茶屋から眺めた富士山。新年一発目の富士山なんだけど、いまいちスッキリしない・・・。
山頂より、関東平野&筑波山!
2020年01月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 10:44
山頂より、関東平野&筑波山!
目印にしてきた山頂の鉄塔群!
2020年01月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 10:47
目印にしてきた山頂の鉄塔群!
とりあえず、最初に山頂台地に立った時の富士山!
2020年01月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 10:48
とりあえず、最初に山頂台地に立った時の富士山!
右は赤石岳、左は聖岳!
2020年01月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:49
右は赤石岳、左は聖岳!
赤石岳、ドーン!(昨8月登頂)
2020年01月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:50
赤石岳、ドーン!(昨8月登頂)
聖岳、ドーン!手前が奥聖ですねー、懐かしい!(昨8月登頂)
2020年01月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:50
聖岳、ドーン!手前が奥聖ですねー、懐かしい!(昨8月登頂)
奥秩父連峰!右奥は甲武信ヶ岳、左奥は大菩薩嶺!
2020年01月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:53
奥秩父連峰!右奥は甲武信ヶ岳、左奥は大菩薩嶺!
甲武信ヶ岳、ドーン!
2020年01月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:52
甲武信ヶ岳、ドーン!
大菩薩嶺、ドーン!(昨12月登頂)
2020年01月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:52
大菩薩嶺、ドーン!(昨12月登頂)
右奥は先程の甲武信&大菩薩。左奥は丹沢山!
2020年01月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:53
右奥は先程の甲武信&大菩薩。左奥は丹沢山!
右手前は丹沢山、左奥は神奈川最高峰・蛭ヶ岳!
2020年01月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:53
右手前は丹沢山、左奥は神奈川最高峰・蛭ヶ岳!
塔ノ岳、ドーン!尊仏山荘が見える!
2020年01月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:53
塔ノ岳、ドーン!尊仏山荘が見える!
丹沢山地(主脈)を横一直線に!
2020年01月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 10:53
丹沢山地(主脈)を横一直線に!
三百名山・大山へ初登頂!(ここ以外に立派な山頂碑があったようですが、見つけられませんでした・・・)
2020年01月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 11:04
三百名山・大山へ初登頂!(ここ以外に立派な山頂碑があったようですが、見つけられませんでした・・・)
中央左は、東京最高峰・雲取山。その右は鷹ノ巣山ですね!
2020年01月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 11:10
中央左は、東京最高峰・雲取山。その右は鷹ノ巣山ですね!
山頂から去り際、一番富士山の雲が掃けた時!
2020年01月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 11:12
山頂から去り際、一番富士山の雲が掃けた時!
赤石岳の前を、鳥が通過!(激写)
2020年01月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 11:17
赤石岳の前を、鳥が通過!(激写)
山頂茶屋ではカレー(800円)をいただく!
2020年01月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 11:28
山頂茶屋ではカレー(800円)をいただく!
下山開始するとすぐに、歩荷(70kg)で上がってきたKさんに遭遇。初対面ですが、ずっとfacebookの山グループでバーチャルに知っていました。下山後、facebookでお友達になれました♪
2020年01月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 11:50
下山開始するとすぐに、歩荷(70kg)で上がってきたKさんに遭遇。初対面ですが、ずっとfacebookの山グループでバーチャルに知っていました。下山後、facebookでお友達になれました♪
下山途中、富士山の頂上部の雲だけ、取れてました!
2020年01月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 11:58
下山途中、富士山の頂上部の雲だけ、取れてました!
右は先週(12/27)登った金時山!思えば、先週、金時山から大山(未踏)を眺めたことが、2020年の登り初めに大山を選んだ最大の理由です!
2020年01月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 12:00
右は先週(12/27)登った金時山!思えば、先週、金時山から大山(未踏)を眺めたことが、2020年の登り初めに大山を選んだ最大の理由です!
ケーブルカー乗り場の分岐にあたる16丁目。ここを機に、グッとハイカーが減り、静かな山行が復活します!
2020年01月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 12:06
ケーブルカー乗り場の分岐にあたる16丁目。ここを機に、グッとハイカーが減り、静かな山行が復活します!
蓑毛で、一度舗装路を横切ります!
2020年01月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 12:52
蓑毛で、一度舗装路を横切ります!
高取山とやらを通過。相模湾側の眺望あり。
2020年01月02日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 13:08
高取山とやらを通過。相模湾側の眺望あり。
高取山より相模湾・江ノ島方面を望む!
2020年01月02日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 13:13
高取山より相模湾・江ノ島方面を望む!
江ノ島、ドーン!
2020年01月02日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 13:14
江ノ島、ドーン!
高取山より更に下る途中、本日最後の頂・聖峰を発見!
2020年01月02日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 13:16
高取山より更に下る途中、本日最後の頂・聖峰を発見!
聖峰へ近づいた頃、左手側に、先程登った大山が見えた!
2020年01月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 13:28
聖峰へ近づいた頃、左手側に、先程登った大山が見えた!
大山をズーム!
2020年01月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 13:28
大山をズーム!
更にズーム!やっぱり鉄塔が目印になりますね!山頂茶屋もよく見える!
2020年01月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 13:28
更にズーム!やっぱり鉄塔が目印になりますね!山頂茶屋もよく見える!
聖峰に到着!
2020年01月02日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 13:34
聖峰に到着!
聖峰からは東京・神奈川の大都会が一望できます!
2020年01月02日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 13:35
聖峰からは東京・神奈川の大都会が一望できます!
ランドマークタワーなど、横浜中心部!
2020年01月02日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 13:35
ランドマークタワーなど、横浜中心部!
スカイツリーなど、東京中心部!
2020年01月02日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 13:35
スカイツリーなど、東京中心部!
鹿柵を開け閉めして通過!
2020年01月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 13:48
鹿柵を開け閉めして通過!
聖峰から下り始めると、程なく舗装路へ。以降はアスファルトの上を小走りして鶴巻温泉駅方面へ!
2020年01月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 13:52
聖峰から下り始めると、程なく舗装路へ。以降はアスファルトの上を小走りして鶴巻温泉駅方面へ!
ここまで約19km走ってきた俺を歓迎してくれて、ありがとう(笑)
2020年01月02日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 14:25
ここまで約19km走ってきた俺を歓迎してくれて、ありがとう(笑)
本日のトレランのゴール地点。ゴール即風呂、最高!
2020年01月02日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 14:42
本日のトレランのゴール地点。ゴール即風呂、最高!
風呂上がりにビール!さぁ、ゆっくり帰京。
2020年01月02日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 15:47
風呂上がりにビール!さぁ、ゆっくり帰京。
地元であったかいとんこつラーメンを頂きました!
2020年01月02日 17:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 17:58
地元であったかいとんこつラーメンを頂きました!

感想

2020年の登り初めに選んだ山は、未踏だった三百名山・大山!直接の登頂のきっかけは、昨年末(12/27)に金時山から丹沢山地がクッキリ見えた際、蛭ヶ岳・檜洞丸・丹沢山・塔ノ岳は登っているのに、大山へ登っていないことを改めて自覚したこと。正月以降、大山はずっと晴れ予報なことも背中を押してくれました!

ルート選定にあたり、正月2日だし、大山はケーブルカー利用者でごった返すことが想定されたため、極力ケーブルカー利用者と会わないルートを選定。また、下山後に温泉に寄りたい!と思ったら、自ずとこのロングルートになりました(笑)。

どうでもいいですが、広沢寺って「こうたくじ」と読みます。バスの運転手に「このバス、ヒロサワデラへ行きますか?」って尋ねたら「コウタクジね。行きません。」といったやりとりがありました(笑)。

さて、始発バスに乗り、予定通り、広沢寺バス停を8時にスタート。行きの小田急線からもクッキリ青空の下に見えていた大山山頂が、同じく青空の下、クッキリと見え始めます。山頂に鉄塔があるらしいので、まずはソコを目指して駆け上がります。

程なく真っ暗トンネル・山神隧道を通過。その後、不動尻まで舗装路が続きます。不動尻からいよいよ登山道へ!倒木などがありますが、淡々と通過。途中、ランドマークタワーとか見えて意気揚々。ただし、唐沢峠に下る手前の小ピークまで、結構な急登が続き、思いのほか息絶え絶え・・・。

道中、木々の間から関東平野の先に、故郷・筑波山が見え、モチベーションあげあげ。程なく、東京スカイツリー・東京タワー・ランドマークタワーなどの人造物に加え、相模湾越しに江ノ島や伊豆大島なども見え、改めて「好天っていいな」と実感。山頂直下まで来ると、先週登った金時山や箱根山も見え始めます。予報に反し、天城山は見えませんでしたが。

山頂に着き、真っ先に富士山を見るも、これまた予報に反し、雲が多く、スッキリ見えません。残念。ただ、南アルプス南部の名峰であり、昨8月に登頂した真っ白な赤石岳と聖岳はスッキリと見えました!この他、奥秩父方面もスッキリしており、大菩薩嶺、甲武信ヶ岳、雲取山などがよく見えました。もちろん、眼前には丹沢山地の主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳)は、とってもキレイに見えました。

しばらく山頂茶屋でカレーを食べたり、富士山の雲が掃けるのを待ちましたが、完全な姿は滞在中は見られず。最も雲が掃けた時に再度撮影して、山頂は後にしました。そうそう、山頂碑がどこにあるかわからずじまい。1時間もいたのに・・・。また再訪した時に探します!

下山開始後すぐに、歩荷中のKさんに遭遇。facebookの「山が好き!」グループでバーチャルに知っていましたが、リアル歩荷中(70kgだそう)に色々と雑談に付き合ってもらいました。下山後、facebookでもお友達になれたので、それだけでも大山に初登頂した甲斐がありました〜!

それにしても、山頂は老若男女問わずすごい人。とてもドローンを飛ばせる状態でありません。下山後も、ケーブルカーと山頂間は、同じくすごい人数。16丁目のケーブルカー分岐を過ぎた途端、パタンッと人がいなくなるのは想定通り。登頂者の95%位はケーブルカー利用者でしょうね、きっと。

以降は静かな山下りとなり、トレラン適地が続くため、ハイペースで下りました。16丁目以降、すれ違ったハイカーは20人足らずかな。山頂部には軽く100人以上いましたが。途中、高取山で江ノ島を望遠し、更に聖峰経由で、下山しました。大山の山頂で南アルプス聖岳(3,013m)を見た後、およそ1/10サイズの聖峰(375m)を通過するのは、個人的にツボにはまりましたね(笑)。

トレランのゴールは鶴巻温泉。下山完了即風呂、という完璧なプランを予定通り決行!この日は年始早々にも関わらず、すごい入浴者でしたね。まさに芋洗い状態。風呂からあがると、脱衣所のロッカー待ち渋滞が軽く15人位になっていて、ビックリ!

三百名山・大山。ケーブルカーを避けつつ、色々ルート取りできそうで、今回、山頂碑を見つけられなかった(涙)ので、また富士山が見える好天時に再訪しよう、と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら