ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳「天に続く道」主峰の茶臼山→筑波山麓へ

2012年08月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
まあ その他1人
GPS
--:--
距離
1.9km
登り
232m
下り
232m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
≪登山≫
・駐車場は無料
・お手洗いと売店は
駐車場(駅)と
ロープウェイ山頂駅にあり
駅から山頂間にお手洗いは無

・那須ロープウェイ 
駐車場→山頂まで6分
往復 大人¥1,100
 
登山道はロープウェイ駅から
広い砂礫の道を登って行きます
牛ヶ首分岐を右に進むと
火山岩の中に
黄色いペンキの目印
それを頼りに登ると
尾根に出ます
大きな道標の分岐を左に登る
右手側に旧火口を見下ろし
鳥居をくぐった先が
茶臼山の山頂です

≪温泉≫
那須湯本温泉 
雲海閣
栃木県那須郡那須町大字湯本33
筺0287-76-2016
営業時間8:00〜21:00
日帰り入浴¥400-
鄙びた雰囲気で
お湯が素晴らしいお勧め温泉

≪利用したキャンプ場≫
筑波ふれあいの里
キャンプ場
〒300-4211 
茨城県つくば市臼井2090−20
029-866-1519
使用期間 
4/1〜11/30
テント1張 
¥2,100-(テント泊で利用) 

コテージには
エアコンがありました
http://tsukubafri.jp/index.html

≪その他≫
・南海高速バスセンター
筺06-6643-1007
(夜行高速バス)
大阪、京都
〜小田原、鎌倉、藤沢便 
片道¥7,600‐
南海、難波駅22:05発
※発車オーライネットで予約

・新幹線 
小田原〜新大阪 
片道¥12,470
(座席指定料金含)

・日産レンタカー
8/13・18:00〜8/16・18:00
4日間 車種マーチ 
¥30,490‐
 ノンオペレーション
チャージ代込
これから向かう
那須連邦
那須五岳に
那須七湯
華麗で豪快なる
火山群へ

福島県
磐梯ゴールドライン
より撮影
1
これから向かう
那須連邦
那須五岳に
那須七湯
華麗で豪快なる
火山群へ

福島県
磐梯ゴールドライン
より撮影
福島県の
五色沼キャンプ場から100卍走行

主峰の
茶臼山が
見えてきました
4
福島県の
五色沼キャンプ場から100卍走行

主峰の
茶臼山が
見えてきました
茶臼岳は
標高1680mの
ロープウェイ山頂駅
起点になります
(下から登らない人)

駐車場から
ロープウェイで6分
往復¥1,100-

山頂までは
標高差200m
50分前後で
登頂できます
3
茶臼岳は
標高1680mの
ロープウェイ山頂駅
起点になります
(下から登らない人)

駐車場から
ロープウェイで6分
往復¥1,100-

山頂までは
標高差200m
50分前後で
登頂できます
溶岩ドーム

ロープウェイ駅から
頂上を見上げます

頂上は峰の向こう側
荒涼とした
砂礫の斜面は
足が滑りやすい
6
溶岩ドーム

ロープウェイ駅から
頂上を見上げます

頂上は峰の向こう側
荒涼とした
砂礫の斜面は
足が滑りやすい
奥の山は日光方面?

那須五岳
茶臼岳
標高1915m
朝日岳
標高1896m
三本槍岳
標高1917m
黒尾谷岳
標高1589m
南月山
標高1776m
4
奥の山は日光方面?

那須五岳
茶臼岳
標高1915m
朝日岳
標高1896m
三本槍岳
標高1917m
黒尾谷岳
標高1589m
南月山
標高1776m
火山岩が
散乱する中の登り

灼熱の溶岩が全てを
飲み込んだことも

万物の尺度は
私自身の心の中に
無駄な時間を
溶かしてしまえば
良いような
2
火山岩が
散乱する中の登り

灼熱の溶岩が全てを
飲み込んだことも

万物の尺度は
私自身の心の中に
無駄な時間を
溶かしてしまえば
良いような
朝日岳の
赤茶けた稜線が
見えてきました
黄色いペンキの
目印を頼りに登る
10
朝日岳の
赤茶けた稜線が
見えてきました
黄色いペンキの
目印を頼りに登る
大きな道標を
左手方向へ登ると
尾根に出ます

山頂を経て
火口を巡ると
こちらに合流
2
大きな道標を
左手方向へ登ると
尾根に出ます

山頂を経て
火口を巡ると
こちらに合流
主峰の茶臼岳は
3万年前が
活動の始まり

盛り上がった
溶岩ドームの
天辺と火口が
山頂の表情です
2
主峰の茶臼岳は
3万年前が
活動の始まり

盛り上がった
溶岩ドームの
天辺と火口が
山頂の表情です
荒ぶれた様子

謎が解けた後に
心に映る風景は
どのようなもの
なのでしょう?
2
荒ぶれた様子

謎が解けた後に
心に映る風景は
どのようなもの
なのでしょう?
那須の温泉町が
眼下にお目見え

どの価値から
優先順位を
つけましょう
平穏、希望、夢、
時間
それとも、、
6
那須の温泉町が
眼下にお目見え

どの価値から
優先順位を
つけましょう
平穏、希望、夢、
時間
それとも、、
鳥居をくぐると
茶臼岳山頂です

あちらは
会津駒方面で
しょうか?
6
鳥居をくぐると
茶臼岳山頂です

あちらは
会津駒方面で
しょうか?
大きな岩の間から
剣ヶ峰

至上主義×
相対主義
3
大きな岩の間から
剣ヶ峰

至上主義×
相対主義
登頂すれば
大展望が
待っていました

那須連山の最高峰
三本槍岳

会津 那須 
黒羽の三藩の
国境に槍を立てた
事に由来
15
登頂すれば
大展望が
待っていました

那須連山の最高峰
三本槍岳

会津 那須 
黒羽の三藩の
国境に槍を立てた
事に由来
明月草
(メイゲツソウ)と
朝日岳

ここ主峰の茶臼山
日本100名山
5
明月草
(メイゲツソウ)と
朝日岳

ここ主峰の茶臼山
日本100名山
麗しい稜線を
ずっと歩いて行きたい

願っていた思いが
旅を綴っていく
11
麗しい稜線を
ずっと歩いて行きたい

願っていた思いが
旅を綴っていく
風の中に佇んで

那須連山を
手中にするよ
1
風の中に佇んで

那須連山を
手中にするよ
朝日岳と三本槍岳

広大な空と
世界の真ん中に
優しく抱かれる
7
朝日岳と三本槍岳

広大な空と
世界の真ん中に
優しく抱かれる
峠の茶屋跡
避難小屋も見えます

青空と優美な山容が
限りなく美しい
3
峠の茶屋跡
避難小屋も見えます

青空と優美な山容が
限りなく美しい
先人達の歩いた
稜線が秀麗
23
先人達の歩いた
稜線が秀麗
これから旧火口の
周囲を周り
ロープウェイ
山頂駅へ戻ります
1
これから旧火口の
周囲を周り
ロープウェイ
山頂駅へ戻ります
山頂と火口周り

帰りのロープウェイで
案内のアナウンス
車掌
眼下にところどころに
見えます白い花は
糊空木(ノリウツギ)
です

乗客A
“乗り移り”だって
怖い名前の花だね

乗客B
本当だね〜

……
そんな
訳ないでしょ?
6
山頂と火口周り

帰りのロープウェイで
案内のアナウンス
車掌
眼下にところどころに
見えます白い花は
糊空木(ノリウツギ)
です

乗客A
“乗り移り”だって
怖い名前の花だね

乗客B
本当だね〜

……
そんな
訳ないでしょ?
夏の怪談?
直球で壺に
はまりました

車内という
狭い空間と微妙な
緊張感で我慢すれば
するほどw
乗客の皆様
笑いすぎて
ごめんなさい
5
夏の怪談?
直球で壺に
はまりました

車内という
狭い空間と微妙な
緊張感で我慢すれば
するほどw
乗客の皆様
笑いすぎて
ごめんなさい
山歩き計画を
もっと練って
みるんでした

この稜線を
歩いて行かないなんて
4
山歩き計画を
もっと練って
みるんでした

この稜線を
歩いて行かないなんて
次は風情のある
三斗小屋温泉に
泊まってみたい
4
次は風情のある
三斗小屋温泉に
泊まってみたい
那須七湯は
三斗小屋温泉
(さんどごや)
那須湯本温泉
北温泉
大丸温泉
高雄温泉
板室温泉
弁天温泉
日帰り入浴が
出来ないところも
あります
4
那須七湯は
三斗小屋温泉
(さんどごや)
那須湯本温泉
北温泉
大丸温泉
高雄温泉
板室温泉
弁天温泉
日帰り入浴が
出来ないところも
あります
那須湯本温泉 
雲海閣
Uさんに
教えていただきました
この温泉に来れて
本当に良かったです

湯船に浸かり
見上げると
開口の隙間から
白い雲が
流れていました
3
那須湯本温泉 
雲海閣
Uさんに
教えていただきました
この温泉に来れて
本当に良かったです

湯船に浸かり
見上げると
開口の隙間から
白い雲が
流れていました
チーズ好きの楽しみ
しらさぎ邸へ

待ち時間の間も
退屈することなく
隣でチーズを
眺めて遊びます
1
チーズ好きの楽しみ
しらさぎ邸へ

待ち時間の間も
退屈することなく
隣でチーズを
眺めて遊びます
カフェ&ガーデン
“しらさぎ邸”

ソーセージと
ベーコンのグリル ¥1,280
とても美味しい

〒325-0001
栃木県那須郡那須町高久甲喰木原2888
TEL0287-64-4848
http://cheesegarden.jp/shirasagicafe/
16
カフェ&ガーデン
“しらさぎ邸”

ソーセージと
ベーコンのグリル ¥1,280
とても美味しい

〒325-0001
栃木県那須郡那須町高久甲喰木原2888
TEL0287-64-4848
http://cheesegarden.jp/shirasagicafe/
チーズと野菜の
グラタン
¥1,280
野菜がごろごろ
チーズソースが
た〜っぷり♪

仲良く分け合って
いただきました
16
チーズと野菜の
グラタン
¥1,280
野菜がごろごろ
チーズソースが
た〜っぷり♪

仲良く分け合って
いただきました
季節のフルーツティー
¥850

御用邸チーズケーキ

チーズガーデン
五峰館はお隣
http://cheesegarden.jp/cheesegarden/index.html
8
季節のフルーツティー
¥850

御用邸チーズケーキ

チーズガーデン
五峰館はお隣
http://cheesegarden.jp/cheesegarden/index.html
那須を後に
筑波山へ
上唇みたいだね

撮影は友人
6
那須を後に
筑波山へ
上唇みたいだね

撮影は友人
筑波山の中腹で
キャンプをします

稲穂が黄金に実る頃に
訪れてみたい

車を降りて
撮影しました

後年、母を連れて
再訪しました
15
筑波山の中腹で
キャンプをします

稲穂が黄金に実る頃に
訪れてみたい

車を降りて
撮影しました

後年、母を連れて
再訪しました
筑波ふれあいの里
キャンプ場から

散策中に
蝉の亡骸を
みつけました
夏の終わりを
告げるよう
9
筑波ふれあいの里
キャンプ場から

散策中に
蝉の亡骸を
みつけました
夏の終わりを
告げるよう
グラデーションの空
薄く
富士山が浮かんでいる

暑さと疲れから
夕食が喉を通らず
珍しいですって?

暑くてずっと外で
過ごしていました
コテージの人達が
羨ましい
8
グラデーションの空
薄く
富士山が浮かんでいる

暑さと疲れから
夕食が喉を通らず
珍しいですって?

暑くてずっと外で
過ごしていました
コテージの人達が
羨ましい
筑波山のシルエット

どうか明日も
晴れますように
12
筑波山のシルエット

どうか明日も
晴れますように

感想

鉛筆をかついで
とぼとぼと
荒野の中をさまよえば
初めって知った野中に
天に続いた道がある
自分の心に独りごといひながら
私は天に続いた道を行く

松本竣介(画家)

筑波山中腹のキャンプ場の
滑り台の踊り場から
消えいりそうな富士山を眺め
夕涼み

「富士山のずっと向こう
(大阪)から(私は)来たんだよね
あなたのお家は富士山の手前だね
どっちも遠いね 
明日はもう帰るんだよね」

今日の那須も良かったね
福島から南下しているドライブも
綺麗な風景で心地良かった

山頂は晴れていた

温泉も館内の雰囲気も凄く良かった
食事も美味しく
チーズのお店も珍しくて

楽しいことが沢山あって
蔵王に登った一昨日が
ずっと遠ざかっていた

走行距離 1311.9
神奈川→東北→北関東→神奈川
単独運転

<那須岳>
8/16五色沼キャンプ場04:00→05:40→(磐梯ゴールドライン・寄り道の為遠回り→県64→県7→県64→河東IC→磐梯自動車道→)郡山Jct→東北道東北道→白河IC→国4→県68→県305→県209→那須ロープウェイ駐車場08:00→那須ロープウェイ08:18→山頂駅08:22(4分)→08:40→山頂09:45→10:00→山頂ロープウェイ駅10:55→ロープウェイ11:06→11:10→駐車場11:25→雲海閣11:40→12:20国17→しらさぎ邸・昼食12:40(待ち時間30分)→14:50→東北道→鹿沼IC→国121→さつきロード国121→北関東自動車道→宇都宮上之川IC→桜川筑西IC→国50→県41→筑波ふれあいの里キャンプ場17:20→20:00入浴と就寝

筑波山記録へ続く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人

コメント

山&グルメお疲れ様
mermaidさん、こんにちは。

今回の陸奥シリーズの中で、主峰とも言える那須岳
ロープウェー使用で1.9kmですか
絶好の天気の中、三本槍にはあえて行かず!
山行の達人はひと味違いますね

でも、天気に恵まれ本当に良かったですねsun
青空と稜線のコントラストが綺麗です。
短時間でアルプス級の景色!お友達も喜ばれたことでしょう
2012/8/22 18:38
tailwindさん こんばんは
蔵王と一切経山は調べていたのですが
那須岳と筑波山は直前に立ち寄りを決めたことと
深夜走行&車中1泊+テント3泊
旅の後半の 体力に自信がありませんでした

茶臼山で突っ込みが入ると筑波山
無事に家に帰ることが一番重要な課題です

那須と言えばspanotes 楽しめましたよ

次は三斗小屋温泉(泊)訪れたいと思います
2012/8/22 19:59
山旅〜1週間〜
mermaidさん、山旅おつかれさまでした

充実した山行になったことでしょうね

〜天に続いた道〜稜線に出ると本当にそんな感じがします。ず〜と歩きたくなる気持ちわかります

少し日常が戻ってきたころでしょうか?
2012/8/23 6:27
pore-poreさん おはようございます
とても綺麗な稜線が続いていました

山頂に立つと先人達の歩いた天に続く道が続き
歩いて行きたくなりました

帰りはbullettrain名古屋駅に到着するまで眠っていました
暑さが体力を奪っていきましたので
この計画で良かったと今は思っています
2012/8/23 7:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら