ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

東日原〜天祖山〜酉谷山〜天目山〜東日原

2012年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:19
距離
24.0km
登り
1,886m
下り
1,886m

コースタイム

07:01 東日原バス停発
07:20 鍾乳洞分岐
07:47 天祖山登山口
(途中8分休憩)
10:03 天祖山(〜10:18)
10:48 梯子坂ノクビレ
12:10 酉谷山分岐
12:30 酉谷山(〜12:45)
13:36 七跳山分岐
14:24 天目山(〜14:38)
14:54 一杯水避難小屋(〜14:59)
16:20 東日原バス停着
(歩行時間8時間23分)
天候 晴れ時々曇り
7時時点で小河内は21℃、最高気温は15時の30℃
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅からバス(東日原行き)
バスは1時間に1本程度しかありません。
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
技術的には難しいところのない道です。

◆東日原〜登山道入口
淡々と沢沿いの林道を歩きます。

◆登山道入口〜天祖山
いきなり急登+細い道です。滑落しないよう注意が必要です。
時折踏み跡が薄いところがありますが、赤いテープが巻いてありますので大丈夫です。
樹林帯を登りますので、展望は期待できません。
天祖山山頂には神社があるのみで、座る場所もありません。

◆天祖山〜水松山
今回は分岐を入り損ねて水松山の山頂には行けませんでした。
巻き道の終点らしき場所は見つけましたので、逆からなら簡単に行けるかと。

◆水松山〜酉谷山
細い道が続きます。谷側に踏み抜かないよう注意が必要です。
酉谷山への登りはなかなか大変です。

◆酉谷山〜天目山
酉谷山から下りるとすぐ避難小屋があります。
淡々と長沢背稜を歩きます。
途中、七跳尾根に入る分岐がありますが、そちらには行けません。
小川谷林道が通行禁止であるからです。
ハナド岩からの展望はなかなか良かったです。隣の山々が見えるだけですが。
天目山からはうまくいけば富士山が見えますが、今日はダメでした。

◆天目山〜東日原
ヨコスズ尾根を一気に下ります。かなり足にきます。
本日は晴天なり。山々もくっきり。
2012年08月19日 07:01撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:01
本日は晴天なり。山々もくっきり。
まぶしい!
2012年08月19日 07:01撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:01
まぶしい!
稲村ヶ岩が天にそびえます。今日はそのまま道なりに。
2012年08月19日 07:07撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:07
稲村ヶ岩が天にそびえます。今日はそのまま道なりに。
分岐に来ました。右に行けば鍾乳洞のようですが、左に進みます。
2012年08月19日 07:20撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:20
分岐に来ました。右に行けば鍾乳洞のようですが、左に進みます。
水がかなりの勢いで流れています。ザーッという音が心地よいです。
2012年08月19日 07:46撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:46
水がかなりの勢いで流れています。ザーッという音が心地よいです。
いよいよ登山道。
2012年08月19日 07:47撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:47
いよいよ登山道。
あっという間に林道は遙か下。
2012年08月19日 07:51撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 7:51
あっという間に林道は遙か下。
いや、本当に急でした…もう汗だくです。
2012年08月19日 08:10撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:10
いや、本当に急でした…もう汗だくです。
このような細い道が続きます。
2012年08月19日 08:18撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:18
このような細い道が続きます。
あーまだ3.2キロもあるのかあ、と思いしばし休憩。
2012年08月19日 08:23撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:23
あーまだ3.2キロもあるのかあ、と思いしばし休憩。
そのほんの少し上に水場らしきものがありましたが、もう使えない感じです。
2012年08月19日 08:31撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:31
そのほんの少し上に水場らしきものがありましたが、もう使えない感じです。
これがロボット雨量計でしょうか。
2012年08月19日 08:44撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:44
これがロボット雨量計でしょうか。
神社らしきものが。
2012年08月19日 08:46撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 8:46
神社らしきものが。
ずっと急なんですよねぇ…。
2012年08月19日 09:09撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 9:09
ずっと急なんですよねぇ…。
ヘビではありません。木が木に巻きついています。
2012年08月20日 21:41撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/20 21:41
ヘビではありません。木が木に巻きついています。
たまには花の彩りも。
2012年08月19日 09:50撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 9:50
たまには花の彩りも。
社務所、でしょうか。
2012年08月19日 10:00撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 10:00
社務所、でしょうか。
あれが神社ですかね。
2012年08月19日 10:03撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 10:03
あれが神社ですかね。
第一目標の天祖山に着きました!
2012年08月19日 10:03撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 10:03
第一目標の天祖山に着きました!
休憩を挟み、次のポイントへ。
2012年08月19日 10:18撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 10:18
休憩を挟み、次のポイントへ。
特に何もないのですが、どういういわれなのでしょうか?
2012年08月19日 10:48撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 10:48
特に何もないのですが、どういういわれなのでしょうか?
ベンチのような切り株。座っていませんけど(笑)
2012年08月19日 11:00撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:00
ベンチのような切り株。座っていませんけど(笑)
このルートは景色がないので、こんな花でもアクセントになりますね。
2012年08月19日 11:08撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:08
このルートは景色がないので、こんな花でもアクセントになりますね。
水松山を巻いてしまい、反対側の分岐らしきところ。右を登れば山頂に着くのではないかと。
2012年08月19日 11:22撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:22
水松山を巻いてしまい、反対側の分岐らしきところ。右を登れば山頂に着くのではないかと。
このあたりで右側を踏み抜いてしまいました。やや道が緩いのでしょう。
2012年08月19日 11:30撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:30
このあたりで右側を踏み抜いてしまいました。やや道が緩いのでしょう。
可憐な花々。
2012年08月19日 11:35撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:35
可憐な花々。
ヘリポートらしいですが。
2012年08月19日 11:38撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 11:38
ヘリポートらしいですが。
上に登ると、なるほど。
2012年08月19日 11:38撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 11:38
上に登ると、なるほど。
いよいよ酉谷山への登りですね。
2012年08月19日 12:10撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:10
いよいよ酉谷山への登りですね。
酉谷山山頂です。また休憩。
2012年08月19日 12:30撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:30
酉谷山山頂です。また休憩。
あー、何も見えない。昼にかけて曇ってしまい、ガスが出てしまいました。
2012年08月19日 12:30撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:30
あー、何も見えない。昼にかけて曇ってしまい、ガスが出てしまいました。
では出発!
2012年08月19日 12:45撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:45
では出発!
酉谷山避難小屋です。近年再建されたので、まだ新しいはずです。
2012年08月19日 12:54撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:54
酉谷山避難小屋です。近年再建されたので、まだ新しいはずです。
避難小屋が見える場所の分岐です。小川谷林道に下りることはできません。
2012年08月19日 12:54撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 12:54
避難小屋が見える場所の分岐です。小川谷林道に下りることはできません。
結構長いハシゴ道。ちょっと怖い。
2012年08月19日 13:04撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 13:04
結構長いハシゴ道。ちょっと怖い。
七跳山への分岐です。
2012年08月19日 13:36撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 13:36
七跳山への分岐です。
ハナド岩です。後ろに岩があり、そこから景色が見えます。
2012年08月19日 14:01撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 14:01
ハナド岩です。後ろに岩があり、そこから景色が見えます。
景色その1。
2012年08月19日 14:02撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 14:02
景色その1。
その2。
2012年08月19日 14:02撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 14:02
その2。
その3。久しぶりに太陽を見ました。
2012年08月19日 14:02撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 14:02
その3。久しぶりに太陽を見ました。
天目山への登りに入ります。本日最後の登りです。
2012年08月19日 14:16撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 14:16
天目山への登りに入ります。本日最後の登りです。
いやー、着いた着いた!
2012年08月19日 14:24撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 14:24
いやー、着いた着いた!
正面奥は大岳山、右は御前山でしょう。
2012年08月19日 14:24撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 14:24
正面奥は大岳山、右は御前山でしょう。
鷹ノ巣山方面でしょうか。
2012年08月19日 14:24撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 14:24
鷹ノ巣山方面でしょうか。
北面です。市街地も見えますね。
2012年08月19日 14:25撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 14:25
北面です。市街地も見えますね。
では下ります。
2012年08月19日 14:38撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 14:38
では下ります。
直下にある一杯水避難小屋です。いずれ泊まることがあるのではないかと。
2012年08月19日 14:54撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
8/19 14:54
直下にある一杯水避難小屋です。いずれ泊まることがあるのではないかと。
前から写真に撮りたかった、ねじれている木。
2012年08月19日 15:44撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 15:44
前から写真に撮りたかった、ねじれている木。
無事にバス停に戻りました!が、この後1時間待ちでした…。
2012年08月19日 16:20撮影 by  u30D,S410D,u410D, OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 16:20
無事にバス停に戻りました!が、この後1時間待ちでした…。

感想

淡々と歩く。これが今回のテーマでした。
前回から1か月空いてしまいましたので、無理はできません。
と言いつつ結構長めのルートでした。

天祖山、一度は訪れたいところでした。
ただ単に目標とするには短すぎ、一周回ってくるには長いと思っていました。
今年に入ってから7時間を超えるトレッキングを何度か行いました。
それでようやく行ってみよう!ということになりました。

歩き始めからしばらくは平凡な林道歩きが続きます。
これもあまり今まで行く気が起きなかった理由です。
でも今は真夏ということもあり、沢の音が聞こえたのは良かったですね。
涼しげな気持ちになれます。

でも体はちっとも涼しくありません。すぐに汗が出てきました。
登山口から入るといきなり急登で、あっという間に下の道は見えなくなりました。
大汗をかきながら淡々と登ります。
仕事が続いていましたので、あまり体調は良くないと感じました。

道はそう悪くなく、奥多摩としては歩きやすいと思います。
最初の水場は写真の通りすでに枯渇したと言って良い状況でした。
雨量計があり、神社がありと前半は少し変化もありました。
でもそこからは逃げ場のない急坂続きなのです。
正直言うとちょっと飽きてきます。

我慢の登りを続けること2時間あまり、目指す天祖山に着きました。
でも神社以外は何もないんですねぇ。
ということは知ってはいましたが、座る場所もありません。
味気ないなあと思いながら、切り出された木に腰掛けて休憩しました。

さて次へ、と思って下り始めたところで、グローブがないことに気がつきました。
わずか数分だったので事なきを得ましたが、ちょっとだけヒヤッとしました。
グローブをはめて仕切り直しです。

ここからは一部を除いてほとんど急坂はなく、細かいアップダウンが続きます。
まさに“縦走路”という感じです。
人も少ないので、自分のペースで淡々と歩くことができます。
このルートに人気がないのはよく分かりました。かなり平凡だからです。

見せ場は酉谷山への登りぐらいでしょうか。ここはちょっときつかったです。
でも冷静に考えたら大した登りではないはずです。
やはり体力的に万全ではないのかもしれません。

山頂で休憩していたら、後ろから男性が登ってきました。
少しお話ししたのですが、この山は埼玉県側から登った方が早いのだとか。
破線ルートなのでためらいますが…

山頂から少し下りると、避難小屋があります。
かなり急斜面を背にしていますが、使えるようです。
中までは見てこなかったので、詳細は分かりません。

だいたいこの辺までで時間の目処が立ちましたので、あとはゆっくり歩きました。
ハナド岩ではようやく展望がありました。なかなか豪快でした。
天目山までの登りは短いながらきつかったです。

“違法伐採地”として有名な天目山。晴れていたので比較的いろいろ見えました。
富士山は…また秋以降ですね。

あとは一気に下るだけですが、ここでまた右の膝が痛み始めました。
ランナー膝なんですね。
かなり痛くなったので、避難小屋でストレッチをしました。
以後何回かストレッチをすることになりますが、最後まで治りませんでした。
25キロあたりできつくなるのかなあと。それが限界なのかもしれません。
最後はかなり失速してしまいました。

バス停について時刻を見た瞬間、「ありゃま…」
5分前にバスが出てしまっていたからです。
次のバスは約1時間先。待つしかありません。
クールダウンをして、水をたらふく飲んで、座って景色を眺める。
ボーッと。

最近『「待つ」ということ』という本を読んだことを思い出しました。
こういう時間、なかなかないなと。
少しずつ日は傾き、身も心も涼しくなっていくのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1440人

コメント

お久しぶりです。
shoheiです!
やはり山でも熱いですか、、、、汗

最近は全然山に行けてなっかたので29日から始動しようかと。。。笑
2012/8/27 0:24
こちらこそお久しぶりです
ずいぶん開いてしまいましたね(笑)
まぁこちらも春以降はそんなに活発ではありません。
来週頭まで夏休みなので、泊まりがけを1回ぐらいはと思いますが。
足の状態次第かなと。
2012/8/28 11:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら