ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2177406
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

輝山(てらしやま) 〜雪と静けさを求めて〜

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
673m
下り
667m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:00
合計
6:40
9:00
60
スタート地点
10:00
140
平湯峠
12:20
13:20
140
輝山
15:40
ゴール地点
ログは謝って全て消してしまいました(>_<)
よって全て手書きです。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R158 平湯トンネル手前(高山側)の乗鞍スカイライン入口に駐車
駐車スペースは複数ある、今日はMAX15台くらい停車していた。

水場とトイレはありません
コース状況/
危険箇所等
■駐車スペース〜平湯峠(乗鞍スカイライン入口までの道)
舗装路歩きなので危険個所はない、雪は最初から繋がっていた。

■平湯峠〜輝山(南東尾根)
序盤は鉄塔沿いを歩くので巡視路?の道があった。
1850m辺りから巡視路離れ輝山方面へ、基本樹林帯。
下りが2ヶ所あるがいずれも距離は短い。
雪は平湯峠から繋がっていましたので藪漕ぎはなかったです。

■輝山〜駐車スペース(西尾根)
1800mくらいまで緩やかな下り、途中から展望が一気に開ける。
1800mくらいから南側へ急降下。
林道に着地する部分も辛うじて雪繋がってたが場所はかなり限定される。
林道は車が通れるような道ではなく広い登山道といった感じ、自分が着地した部分より先は道が無かったように見えた(P1565方面)
R158の乗鞍スカイライン入口からスタート!
駐車スペースはこんな感じ。
2020年01月11日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 8:58
R158の乗鞍スカイライン入口からスタート!
駐車スペースはこんな感じ。
乗鞍スカイラインは昨年夏にチャリで来て以来。
まあ今日は平湯峠までですがね。
2020年01月11日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 9:10
乗鞍スカイラインは昨年夏にチャリで来て以来。
まあ今日は平湯峠までですがね。
夏はヒルクライマーの聖地
冬はBCスキーヤーの聖地
スノーシューのトレースなんてありません(汗)
2020年01月11日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 9:14
夏はヒルクライマーの聖地
冬はBCスキーヤーの聖地
スノーシューのトレースなんてありません(汗)
平湯峠
左奥は十石山、金山岩、硫黄岳だと思う。
いつか平湯から乗鞍山頂まで歩いてみたい。
2020年01月11日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 10:01
平湯峠
左奥は十石山、金山岩、硫黄岳だと思う。
いつか平湯から乗鞍山頂まで歩いてみたい。
乗鞍スカイライン方面
スキートレースは全てあちらです。
よってここからラッセル確定♪
2020年01月11日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 10:03
乗鞍スカイライン方面
スキートレースは全てあちらです。
よってここからラッセル確定♪
松山で受け取ったスノーシュー初使用
エイペックス BC エレクトラ 22(女性用)
何気にバンドの長さがギリギリで焦った、バンドだけ25インチ用で取り寄せよう。
2020年01月11日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 10:05
松山で受け取ったスノーシュー初使用
エイペックス BC エレクトラ 22(女性用)
何気にバンドの長さがギリギリで焦った、バンドだけ25インチ用で取り寄せよう。
取付きはダケカンバが歓迎してくれます。
雪も繋がっていて安堵
2020年01月11日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 10:07
取付きはダケカンバが歓迎してくれます。
雪も繋がっていて安堵
白山
今日はチャンスだったと思うけど早立ちが無理でした。
2020年01月11日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 10:10
白山
今日はチャンスだったと思うけど早立ちが無理でした。
序盤は鉄塔巡視路用?の道があった。
2020年01月11日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 10:21
序盤は鉄塔巡視路用?の道があった。
中盤以降はシラビソ林
2020年01月11日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 10:27
中盤以降はシラビソ林
スノーシューも沈んできたけど
今日は楽しい♪
2020年01月11日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 10:37
スノーシューも沈んできたけど
今日は楽しい♪
奥 霞沢岳、手前 アカンダナ山
左端は白谷山
基本樹林帯だけど所々展望はある
2020年01月11日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 10:54
奥 霞沢岳、手前 アカンダナ山
左端は白谷山
基本樹林帯だけど所々展望はある
ヤリホも見えてきた
2020年01月11日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 10:56
ヤリホも見えてきた
ズーム
槍、大喰、中岳、南岳、奥穂かな
北穂とか涸沢岳が見えているのかは不明
2020年01月11日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/11 10:56
ズーム
槍、大喰、中岳、南岳、奥穂かな
北穂とか涸沢岳が見えているのかは不明
奥穂と焼岳
2020年01月11日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 10:56
奥穂と焼岳
十石山〜金山岩方面
平湯尾根が分かりやすい
2020年01月11日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 10:59
十石山〜金山岩方面
平湯尾根が分かりやすい
ニヤニヤ登る(笑)
標高差無いので今日は楽勝♪
2020年01月11日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 11:05
ニヤニヤ登る(笑)
標高差無いので今日は楽勝♪
乗鞍方面は逆光
この時は帰りに期待と思っていた。
そして期待通りとなった!
2020年01月11日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 11:14
乗鞍方面は逆光
この時は帰りに期待と思っていた。
そして期待通りとなった!
西鎌尾根も見えてきた
ナメコ狩りでもよく思うが、今日も何本か切り倒したい木があった。(もちろん切ってません)
2020年01月11日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 11:16
西鎌尾根も見えてきた
ナメコ狩りでもよく思うが、今日も何本か切り倒したい木があった。(もちろん切ってません)
笠ヶ岳
11月よりは白いがなんか物足りないと思うのは私だけ?
2020年01月11日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 11:23
笠ヶ岳
11月よりは白いがなんか物足りないと思うのは私だけ?
輝山(てらしやま)ナイスですね〜!
ココは以前アカンダナ山登った時見て気になってた山でした。
登山道なし、冬季限定の山です。(アカンダナも)
2020年01月11日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 12:26
輝山(てらしやま)ナイスですね〜!
ココは以前アカンダナ山登った時見て気になってた山でした。
登山道なし、冬季限定の山です。(アカンダナも)
山頂周辺ウロウロして展望良い場所で昼食
…って結局さっき通った場所ですが(汗
2020年01月11日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 12:51
山頂周辺ウロウロして展望良い場所で昼食
…って結局さっき通った場所ですが(汗
こーちぃーも頂く。
2020年01月11日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 13:11
こーちぃーも頂く。
カップめん同様ここで飲めばインスタントでも
味は格別!
2020年01月11日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 13:15
カップめん同様ここで飲めばインスタントでも
味は格別!
霧氷はおまけ程度でした(^_^;)
2020年01月11日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 13:40
霧氷はおまけ程度でした(^_^;)
西尾根側は遮るのもなく大展望
乗鞍の山塊が見事!
2020年01月11日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 13:42
西尾根側は遮るのもなく大展望
乗鞍の山塊が見事!
ズーム
多分一番左が大崩山と猫岳、その隣が四ツ岳、あとは分からないけど一番奥のピークは剣ヶ峰のような気が。
2020年01月11日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 13:43
ズーム
多分一番左が大崩山と猫岳、その隣が四ツ岳、あとは分からないけど一番奥のピークは剣ヶ峰のような気が。
西尾根はとても歩きやい&展望良いのでおススメ
2020年01月11日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 13:52
西尾根はとても歩きやい&展望良いのでおススメ
右から笠ヶ岳、黒部五郎、北ノ俣岳だと思うけど
遠近法のせいかえらく黒部五郎低く見える
2020年01月11日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 13:59
右から笠ヶ岳、黒部五郎、北ノ俣岳だと思うけど
遠近法のせいかえらく黒部五郎低く見える
南側へ急降下
結構ヤブヤブ
2020年01月11日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/11 14:36
南側へ急降下
結構ヤブヤブ
なんとか林道着地。
ギリ雪繋がっててよかったけど、コレは残雪期に書くコメントだ(汗)
2020年01月11日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 15:17
なんとか林道着地。
ギリ雪繋がっててよかったけど、コレは残雪期に書くコメントだ(汗)
最後はカラマツ林
天気は最後まで持ってくれました(^.^)
2020年01月11日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 15:23
最後はカラマツ林
天気は最後まで持ってくれました(^.^)
撮影機器:

感想

スノーシューラッセルをしに輝山(てらしやま)へ行って来ました。

今回の目的はズバリスノーシューラッセル!先日買ったばかりのスノーシューを早く履きたくて仕方なかった。…が、今年は雪がない!→でも履きたい!
という事で行先を試案、要するに取付から標高が高い(もちろん山頂の標高も高い方が良い)&誰も登らんマイナーな山。
そこで思いついたのが輝山であった。
あー、輝山ね!って人はまずいないだろう。以前対面にあるアカンダナ山登った時正面に見え気になっていた山だ。
調べるとアカンダナ山同様登山道の無い山で超マイナー、レコだって年に数件程度でほぼスキー。しかし標高はしっかり2000mオーバーだし取付きの平湯トンネル付近は既に1500m近くある。今回は遅出予定だったが周回しても8k程度、よって全ての条件を満たしていた。

当初は妻と一緒に登る予定も乗鞍スカイライン入口まで行っても思ったほど雪が無かった。「多少藪漕ぎあるかも?」と伝えると「じゃあ私は松本までドライブしてくるわ」とのこと。プランB(上高地)とかも考えなくはなかったが今回そちらは下調べしてなかった。急に変えるとロクなことがないし駐車場も分からないので却下、結果妻には悪いことをした。

今回も周回コースをチョイス、当初は西尾根から回る予定だったが雪少ないので少しでも標高高いところから入ろうと思いなおし、平湯峠まで乗鞍スカイラインを歩いた。
駐車場には沢山車あったが全てスキーヤー、スノーシューのトレースはなかった。この時点でほぼ貸切確定、輝山もBC向けの山のようだがこの積雪量で入る人はいないだろう。
案の定平湯峠からは一人旅、雪も繋がっていて安堵。ラッセルは大変だけど今回は標高差も距離も少な目で楽ちん、雪質も当然よく北陸のべた雪とは大違い。
下調べ通り基本樹林帯だが、時折木々の間から穂高や槍の景色が綺麗に見える。山頂にほど近い2000m付近にとても展望良い場所もあった。
3時間半ほどで山頂到着、山頂も樹林帯なので記念撮影だけして回りをウロウロ。展望の良い場所さがしたが結局さっき通った2000m付近の山頂東側が一番良かった。

ここでまったり昼食し西尾根側へ下山、コチラは少し歩くと一気に開け大展望、特に左手側の乗鞍岳が見事であった。この山はピストンするなら南東尾根より西尾根の方が絶対おススメ。
1800m辺りから南側へ降下開始、コチラは辛うじて雪繋がってる程度で多少藪漕ぎもあったが、GPSみながら尾根だけ外さなようにしてなんとか林道に着地。
着地部分は地面出てる場所も多かったのでやっぱりコッチから登らんで正解だった。

山の中でもほぼ電波通じ妻とも連絡とれ予定通り16時前下山。今日は快晴で多少勿体ない感じもしたが、遅出でも楽しめるし結構良い山であった。そんなにキツイ登りも無いしお手軽さもあるので、もうチョイ雪積もったら今度こそ妻と一緒に登りたいですね(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら