記録ID: 2180101
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初めての軽アイゼンを使いに北横岳へ
2020年01月13日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 270m
- 下り
- 268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:37
距離 5.3km
登り 281m
下り 273m
天候 | くもり。ガスは無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイは往復1900円、片道1000円。 下りくらい歩けばよかった...! |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ山頂駅の気温は9時で−9℃とのこと。思ったより暖かく汗をかいてしまう。 積雪はすくないそうですが、トレースはしっかり着いています。 譲り合いなどでトレース外にでると、場所によっては踏み抜いてしまい、お互い苦笑い、みたいなことが頻発するので気をつけてください。 |
その他周辺情報 | メルヘン街道でアクセスしましたが、車道に雪は無し。 例年はもうちょい雪雪してた気がします。 |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー: ミレーの網タンクトップ
インナー: ミズノ ブレスサーモヘビーメリノ
ミッド1: マムート ミッドレイヤージャケット
ミッド2: adidas terrex primaloft jacket
アウター: モンベル ストームクルーザー
インナーパンツ: ミズノ ブレスサーモヘビーメリノ
アウターパンツ: ミレー ティフォンウォームトレック
インナーグローブ: モンベル メリノグローブタッチ
アウターグローブ: ワークマンの950円くらいのやつ
ゲイター: モンベル Goreアルパインスパッツ
軽アイゼン: モンベル スノースパイク10
他は夏と変わらず。夏靴は−10℃くらいが限界ですね。
|
---|---|
備考 | 天候にビビって大量にインサレーションを持ち込むも、暑い。インナーはオーバースペックかと思いましたが、わりと調子良かったかも? グローブはソロイスト持って行きましたが、全然寒くなくてワークマンで押しきれてしまいました。 夏靴はやはり足先が寒い。靴下に貼るタイプのカイロを下に入れてましたが...。指の上下に貼るともうちょいいけそうですが、まあ冬靴あった方がいいですね。カイロの切れ目が指の切れ目、ってのも怖いので。 |
感想
初雪山初アイゼン記念。
北横岳におさんぽに行ってきました!
歩いて登ろうと思っていたのですが、天候が怪しすぎて中止。素直にロープウェイ使いました。
標高差300メートルくらいしかないですが、アイゼンと荷物の重さで意外と疲れてしまったので、もうちょっと頑張らないと雪山どころじゃないですね。
山頂手前のちょっと急な所で、すれ違いで譲っていただいたので颯爽と登ろうとするも、ズルズル滑って一向に登れない。
天然のランニングマシーンと化してモガモガとしている所を譲ってくれた方に当然見られる羞恥プレイもしました。
練習、練習しよう...!
雪山っぽい山には初めて登りました。荷物増えがち、グローブ厄介、靴紐結び直せない、写真撮りにくい、キツイ、などしんどい所はたくさんありましたが、とにかく下山後の温泉が圧倒的に気持ちよかったのが良い。
景色は...また次回ということで。
とりあえず今シーズンは無理せず雪遊びしてみて、来年頑張りましょう!と思いました!(貯金して冬靴とピッケルとハードシェル買いましょう)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する