ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2180777
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
7.4km
登り
554m
下り
727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:54
合計
3:47
9:00
6
9:06
9:11
68
10:19
10:19
11
10:30
10:37
4
10:41
11:05
4
11:09
11:19
6
11:25
11:25
6
11:31
11:37
56
12:33
12:34
12
12:46
12:47
0
12:47
葛城ロープウェイ前バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 堺市(泊)ー南海ー天下茶屋ー南海ー河内長野ー近鉄ー富田林ー金剛バスー水越峠
復路 葛城山ロープウェイ前ー奈良交通ー御所ー近鉄ー尺度ー近鉄ー大阪阿部野橋(天王寺)ーJR−新今宮ー南海ー堺 堺市(泊)
コース状況/
危険箇所等
水越峠バス停ー水越峠
特に危険な箇所はありません。

水越峠ー大和葛城山
特に危険な箇所はありません。

大和葛城山ー櫛羅の滝
一部登山道に迂回路となっている箇所があります。
特に危険な箇所はありません。

櫛羅の滝ー葛城山ロープウェイ前バス停
特に危険な箇所はありません。
おはようございます。水越峠バス停に来ています。
ここからスタートです。
2020年01月11日 09:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 9:00
おはようございます。水越峠バス停に来ています。
ここからスタートです。
水越峠に来ました。金剛山との分岐になります。
2020年01月11日 09:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 9:09
水越峠に来ました。金剛山との分岐になります。
良く整備された登山道を進みます。
2020年01月11日 09:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 9:14
良く整備された登山道を進みます。
石段の急登が始まりました。
2020年01月11日 09:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
1/11 9:19
石段の急登が始まりました。
前が開けた処から金剛山を望みます。
2020年01月11日 09:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
1/11 9:22
前が開けた処から金剛山を望みます。
立派な道標があってありがたいです。
2020年01月11日 09:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 9:35
立派な道標があってありがたいです。
樹林帯の中ですが陽が差し込んでいます。
明るい登山道で気分も晴れます。
2020年01月11日 09:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 9:41
樹林帯の中ですが陽が差し込んでいます。
明るい登山道で気分も晴れます。
階段の登り・・・我慢、我慢。
2020年01月11日 09:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 9:43
階段の登り・・・我慢、我慢。
樹の陰になっていますが大和葛城山のシルエットがわかります。
2020年01月11日 09:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 9:53
樹の陰になっていますが大和葛城山のシルエットがわかります。
振り返ると金剛山が望めます。
2020年01月11日 09:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 9:56
振り返ると金剛山が望めます。
前が開けた処から御所市内を見わたせます。
2020年01月11日 10:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:11
前が開けた処から御所市内を見わたせます。
残り0.8kmの道標です。あと一足飛びで山頂かと思うと気がはやります。
2020年01月11日 10:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 10:17
残り0.8kmの道標です。あと一足飛びで山頂かと思うと気がはやります。
前方のピークが山頂でしょう。
2020年01月11日 10:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 10:25
前方のピークが山頂でしょう。
振り返ると金剛山。
ここから望む金剛山は格好良いですね。
2020年01月11日 10:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 10:26
振り返ると金剛山。
ここから望む金剛山は格好良いですね。
展望が開けました。
遮るモノがないので風が冷たく感じます。
2020年01月11日 10:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 10:41
展望が開けました。
遮るモノがないので風が冷たく感じます。
大和葛城山の山頂を踏みました。👏
地面が凍っています。
2020年01月11日 10:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
1/11 10:43
大和葛城山の山頂を踏みました。👏
地面が凍っています。
大和葛城山からの眺望です。
北側に葛城市街。
2020年01月11日 10:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 10:52
大和葛城山からの眺望です。
北側に葛城市街。
大和葛城山からの眺望です。
東側に御所市街。
2020年01月11日 10:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:52
大和葛城山からの眺望です。
東側に御所市街。
大和葛城山からの眺望です。
南側に大台ケ原山を遠望できます。
2020年01月11日 10:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 10:55
大和葛城山からの眺望です。
南側に大台ケ原山を遠望できます。
大和葛城山からの眺望です。
西側に金剛山です。
2020年01月11日 10:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 10:56
大和葛城山からの眺望です。
西側に金剛山です。
ここから仰ぎ見る金剛山はやっぱり格好良いですね。
2020年01月11日 10:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 10:57
ここから仰ぎ見る金剛山はやっぱり格好良いですね。
埋まれそうな三角点。
風が冷たくて凍えてしまいそうなので下山する事にします。
2020年01月11日 10:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
1/11 10:59
埋まれそうな三角点。
風が冷たくて凍えてしまいそうなので下山する事にします。
下山途中で高原ロッジでお土産を物色します。
2020年01月11日 11:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 11:10
下山途中で高原ロッジでお土産を物色します。
前が開けた処から葛城市内を見渡します。
青空が気持ち良いです。
2020年01月11日 11:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 11:25
前が開けた処から葛城市内を見渡します。
青空が気持ち良いです。
葛城山上駅の様子を伺いに寄ってみました。
2020年01月11日 11:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 11:32
葛城山上駅の様子を伺いに寄ってみました。
この分岐より櫛羅(くじら)コースで下山します。
2020年01月11日 11:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 11:34
この分岐より櫛羅(くじら)コースで下山します。
登山道の一部が立入禁止で迂回路を行きます。
2020年01月11日 12:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 12:02
登山道の一部が立入禁止で迂回路を行きます。
櫛羅(くじら)の滝に来ました。
水量と落差があって見とれてしまいます。
2020年01月11日 12:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
1/11 12:34
櫛羅(くじら)の滝に来ました。
水量と落差があって見とれてしまいます。
北尾根との分岐に来ました。
2020年01月11日 12:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 12:41
北尾根との分岐に来ました。
鳥獣侵入を防ぐ柵が設けられています。
2020年01月11日 12:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 12:44
鳥獣侵入を防ぐ柵が設けられています。
葛城山ロープウェイ葛城登山口駅に来ました。今日も多くの方を乗せているのでしょう。
2020年01月11日 12:46撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 12:46
葛城山ロープウェイ葛城登山口駅に来ました。今日も多くの方を乗せているのでしょう。
葛城ロープウェイバス停に着きました。
無事に下山しました。
2020年01月11日 12:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1/11 12:47
葛城ロープウェイバス停に着きました。
無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 稜線上や山頂では風の影響を受けるので, 防寒用にシェルと手袋は予備も含めてあった方が良いでしょう。

感想

昨日の竜門岳に続いて奈良県の二座目は葛城山地の冠名のある大和葛城山に行って来ました。

登山ルートは、水越峠バス停⇒水越峠⇒大和葛城山⇒櫛羅の滝⇒葛城ロープウェイバス停とするコースとしました。

水越峠バス停から歩き出してすぐに水越峠に到着します。ここは大和葛城山と金剛山の鞍部という事もあり、ダイヤモンドトレールの一部にも属しています。そのためここから金剛山を目指す登山者が多く見られます。
水越峠から大和葛城山へのルートは他のコースと比して距離が短い分、傾斜が強い。
つまり急登が多いと頭で解っていても実際はつらい・・・きつい。
そんな中振り返ると金剛山の姿があって、後から背中を押してもらっていました。気が付いたら目の前に山頂があった具合です。
山頂は360°の展望が開けていて、金剛山を含む周辺の山々や大台ケ原山が遠望できたのが印象的でした。
山頂は風が通り抜けるので、じっとしていると寒さを感じるので下山する事にしました。高原ロッジでお土産に羊羹を背負い、帰路は櫛羅(くじら)の滝コースを下りました。

全体的な印象は良く整備された登山道で、手を使う所がなく歩き易かったです。
稜線あるいは山頂から仰ぎ見る金剛山は間近にあって大きくて格好良くてとても元気付けられました。登りでは急登あり、下山では櫛羅(くじら)の滝の名瀑もありでバラエティーに富んだ山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら