記録ID: 2185576
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
厳冬期(暖冬)岩木山 嶽コース
2020年01月18日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:44
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:12
距離 9.4km
登り 1,166m
下り 1,166m
16:37
ゴール地点
途中まで古いトレースを辿って行くが、上に行くにしたがってトレースが消えてしまう。岩木山の全体を撮った写真を見てもらえばわかるように麓の方には木に雪が積もっていない。もちろん地面には積もっているのだが量は少ない。そのため古いトレースもまだ残っていたのだろう。全体的にこの時期にしては珍しいほど雪が少ない。嶽温泉までの道路にも雪が積もってなかった。
8合目からはスキーをデポし、アイゼンを装着する。リフトに沿って鳳鳴ヒュッテまで目指すが最近は登山客がいなかったようでトレースはない。ラッセル地獄になるかと思いきや、ふくらはぎ〜膝ほどのラッセルで済んだ。この時期にこの高度の岩木山に来たのは初めてなので単純な比較はできないがやはり積雪量は少ないのではないだろうか。
8合目からはスキーをデポし、アイゼンを装着する。リフトに沿って鳳鳴ヒュッテまで目指すが最近は登山客がいなかったようでトレースはない。ラッセル地獄になるかと思いきや、ふくらはぎ〜膝ほどのラッセルで済んだ。この時期にこの高度の岩木山に来たのは初めてなので単純な比較はできないがやはり積雪量は少ないのではないだろうか。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目からは膝以下ぐらいのラッセル。ある程度の積雪量はあるがそこまでの量はない印象。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
針金
ツェルト
|
感想
去年叶わなかった厳冬期の岩木山登頂を今年は雪が少ない中とはいえ、無事に果たすことができ本当に嬉しく思う。普段冬の間に見かける岩木山はかなりの確率で山頂付近に雲がかかっているので、快晴&ほぼ無風という素晴らしいコンディションで登れたのはとても運に恵まれたなぁと感じる。
今回本格的な冬山に挑戦するのが初めての1年生2人も慣れない山スキーとラッセルをよく頑張っていたなと傍から見ていて感心した。聞けばそのうち1人は初の岩木山登頂だという。岩木山初登頂が厳冬期というのはなかなかいないと思うので今後誇っていいのではないだろうか。2人とも今回の山行で冬山の楽しさ、美しさを体感してまた次も行きたいと思っていてくれたら何よりである。ま、その前に寝坊しないのとアイゼンのつけ方を特訓しておくように笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する