ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2190056
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日の出とロウバイ 宝登山〜長瀞アルプス〜天狗山〜金ヶ岳〜釜伏山

2020年01月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
20.4km
登り
1,084m
下り
1,074m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
2:33
合計
9:53
5:26
14
蓬莱島公園
5:40
5:40
65
6:45
8:59
14
9:13
9:13
2
9:15
9:15
4
9:19
9:20
3
9:23
9:23
11
9:34
9:34
23
9:57
9:57
17
10:14
10:15
29
10:44
10:56
52
蓬莱島公園
11:48
11:48
32
12:20
12:20
18
12:38
12:38
13
12:51
12:51
34
13:25
13:25
12
13:37
13:37
24
14:01
14:06
22
14:28
14:28
51
15:19
蓬莱島公園
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓬莱島公園の駐車場(無料、20台弱)に停めました
コース状況/
危険箇所等
【宝登山〜長瀞アルプス】
多くの人が歩くため泥の箇所があります。夜中〜早朝は凍結していたため歩きやすかったです

天狗山コース(神回り)はヤマレコMAPだと「坊山分岐」から入ります

お守りとして滑り止めを持参しましたが使わずに済みました

【金ヶ岳〜釜伏山】
登山口から序盤の沢沿いの道は水流で掘られていますが大丈夫でしょう

塞神峠〜釜伏山のピストン区間以外は『ながとろハイキングコース・金ヶ嶽ハイキングコース』として整備されていて道標があります
https://www.nagatoro.gr.jp/hiking/hiking-kanegatake/

植平峠手前で鉄砲のズドーンって音が鳴り響いたので(その1回だけでしたが)、定期的にホイッスルを吹きながら歩きました(熊鈴は常に2種類装着しています)
無人の蓬莱島公園からスタート!
気温はー2度くらい
2020年01月20日 05:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 5:17
無人の蓬莱島公園からスタート!
気温はー2度くらい
まずは長瀞駅を目指します
道標あります
2020年01月20日 05:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/20 5:18
まずは長瀞駅を目指します
道標あります
金石水管橋(車は通れません)で荒川を渡ります
2020年01月20日 05:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 5:22
金石水管橋(車は通れません)で荒川を渡ります
右手に長瀞駅、始発は出た後ですが静まり返っています
2020年01月20日 05:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 5:37
右手に長瀞駅、始発は出た後ですが静まり返っています
宝登山神社の大鳥居
2020年01月20日 05:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
1/20 5:43
宝登山神社の大鳥居
毎年恒例の巨大絵馬
2020年01月20日 05:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
1/20 5:55
毎年恒例の巨大絵馬
宝登山神社に参拝
ライトアップされています
2020年01月20日 05:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
1/20 5:58
宝登山神社に参拝
ライトアップされています
直登コースで少し汗をかいて宝登山神社奥宮に到着
鳥居が明るくなり始めていました
2020年01月20日 06:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 6:32
直登コースで少し汗をかいて宝登山神社奥宮に到着
鳥居が明るくなり始めていました
真ん中の丸い山が後で登る釜伏山
その名の通りの山容なので目立ちます
2020年01月20日 06:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
1/20 6:36
真ん中の丸い山が後で登る釜伏山
その名の通りの山容なので目立ちます
筑波山
2020年01月20日 06:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
1/20 6:36
筑波山
色のない宝登山497mに到達
破風山をど真ん中にして。
2020年01月20日 06:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/20 6:38
色のない宝登山497mに到達
破風山をど真ん中にして。
きた〜〜〜
左が愛宕山で二本木峠と思われます
2020年01月20日 06:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
26
1/20 6:59
きた〜〜〜
左が愛宕山で二本木峠と思われます
幻想的な景色を独り占め♪
2020年01月20日 07:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
1/20 7:02
幻想的な景色を独り占め♪
朝日を浴びる武甲山
ロウバイの黄色と、
2020年01月20日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
22
1/20 7:04
朝日を浴びる武甲山
ロウバイの黄色と、
霜が降りて真っ白!な地面が赤い朝日に照らし出されて、素敵なショータイムでした
2020年01月20日 07:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 7:08
霜が降りて真っ白!な地面が赤い朝日に照らし出されて、素敵なショータイムでした
山座同定板に突っ込みを入れつつ楽しみました
天目山ではなくて酉谷山として欲しいかな 同じ長沢背稜の三ツドッケが天目山1576m
前白岩山と和名倉山の間に飛竜山がばっちり見えてます
城峯山を「峰」と書いてある 二子山的な鐘掛城の陰になってピークがギリ見えているくらい
2020年01月20日 07:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/20 7:22
山座同定板に突っ込みを入れつつ楽しみました
天目山ではなくて酉谷山として欲しいかな 同じ長沢背稜の三ツドッケが天目山1576m
前白岩山と和名倉山の間に飛竜山がばっちり見えてます
城峯山を「峰」と書いてある 二子山的な鐘掛城の陰になってピークがギリ見えているくらい
福寿草!かと思ったらタンポポorz
蕾を探したけどまだの様でした
2020年01月20日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 7:31
福寿草!かと思ったらタンポポorz
蕾を探したけどまだの様でした
梅が咲き始めていました
2020年01月20日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
1/20 7:34
梅が咲き始めていました
紅梅
2020年01月20日 07:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
1/20 7:37
紅梅
春ですね。
2020年01月20日 07:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
1/20 7:39
春ですね。
奥秩父の山並みを眺めながら朝食です
2020年01月20日 08:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 8:01
奥秩父の山並みを眺めながら朝食です
満月ロウバイ・・中に丸い模様がある 濃い黄色 花びらが丸い
香りが良い
2020年01月20日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
28
1/20 8:21
満月ロウバイ・・中に丸い模様がある 濃い黄色 花びらが丸い
香りが良い
素心ロウバイ・・満月と比べて中に模様がない意 少し薄いトーンのレモンイエロー 花びらの先が尖っている より香り良し
2020年01月20日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
1/20 8:28
素心ロウバイ・・満月と比べて中に模様がない意 少し薄いトーンのレモンイエロー 花びらの先が尖っている より香り良し
それで・・二つを掛け合させたような͡子もいっぱいますw

和ロウバイを撮るの忘れました。。
2020年01月20日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
1/20 8:22
それで・・二つを掛け合させたような͡子もいっぱいますw

和ロウバイを撮るの忘れました。。
西ロウバイ園は甘い香りに包まれて見ごろを迎えています
2020年01月20日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
1/20 8:49
西ロウバイ園は甘い香りに包まれて見ごろを迎えています
公式に登山自粛が解禁されることを願い、武甲山を見納めて長瀞アルプスへ
2020年01月20日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
1/20 8:59
公式に登山自粛が解禁されることを願い、武甲山を見納めて長瀞アルプスへ
長瀞アルプスから天狗山への分岐 右へ
2020年01月20日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 9:33
長瀞アルプスから天狗山への分岐 右へ
振り返りで 御嶽山・天狗山の表記あり
2020年01月20日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 9:33
振り返りで 御嶽山・天狗山の表記あり
小ピークの御嶽山 左から登ってきました 狛犬なし
2020年01月20日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 9:43
小ピークの御嶽山 左から登ってきました 狛犬なし
天狗山はピーク感なし 白峰神社があります ここも狛犬ではなく石塔
2020年01月20日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/20 9:54
天狗山はピーク感なし 白峰神社があります ここも狛犬ではなく石塔
神社の中に神回りの案内図
2020年01月20日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 9:56
神社の中に神回りの案内図
一旦、下界に出ます
2020年01月20日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/20 10:13
一旦、下界に出ます
これから向かう釜伏山が見えました
左の丸いのです
山名の由来は釜を反対にして伏せた形から
2020年01月20日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/20 10:14
これから向かう釜伏山が見えました
左の丸いのです
山名の由来は釜を反対にして伏せた形から
国道140号沿いのすまんじゅう¥153をゲット!
モッチモチの皮と程よい甘さのアンコでまいう〜でしたっ
2020年01月20日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
1/20 10:29
国道140号沿いのすまんじゅう¥153をゲット!
モッチモチの皮と程よい甘さのアンコでまいう〜でしたっ
金石水管橋から荒川下流方面
台風で流された蓬莱島が工事中でした
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000009-saitama-l11
2020年01月20日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
1/20 10:38
金石水管橋から荒川下流方面
台風で流された蓬莱島が工事中でした
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000009-saitama-l11
ホトケノザ
春だね〜
2020年01月20日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
1/20 10:42
ホトケノザ
春だね〜
蓬莱島公園の駐車場に戻り、不要なものを置いて後半戦スタート
2020年01月20日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 10:44
蓬莱島公園の駐車場に戻り、不要なものを置いて後半戦スタート
この黄色の標識がたくさんありました
「金ヶ嶽ハイキングコース」ですって
2020年01月20日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:06
この黄色の標識がたくさんありました
「金ヶ嶽ハイキングコース」ですって
歩く左手に前半戦に歩いた山並みが見えました
左から宝登山〜無名ピーク〜長瀞アルプスの山塊
2020年01月20日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 11:09
歩く左手に前半戦に歩いた山並みが見えました
左から宝登山〜無名ピーク〜長瀞アルプスの山塊
登山口にあるしだれ桜で有名な法善寺です
山号が金嶽山 
2020年01月20日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 11:12
登山口にあるしだれ桜で有名な法善寺です
山号が金嶽山 
金ヶ岳の登山口
2020年01月20日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:13
金ヶ岳の登山口
登山口にあった説明板
2020年01月20日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:14
登山口にあった説明板
チェックポイント6が高原地図の破線との分岐地点
春日神社への近道だが沢が荒れているので止めました
2020年01月20日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:23
チェックポイント6が高原地図の破線との分岐地点
春日神社への近道だが沢が荒れているので止めました
春日神社で参拝
すぐ裏手が金ヶ岳の山頂になります
2020年01月20日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:42
春日神社で参拝
すぐ裏手が金ヶ岳の山頂になります
金ヶ岳山頂は何もなし
2020年01月20日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 11:46
金ヶ岳山頂は何もなし
左から大平山(小林山)〜葉原峠〜植平峠〜505mのピークが見えました
画像中央のへこみが車道が通る葉原峠
2020年01月20日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/20 11:59
左から大平山(小林山)〜葉原峠〜植平峠〜505mのピークが見えました
画像中央のへこみが車道が通る葉原峠
植平峠(うえびら)はT字路 チェックポイント13
右の日本水、釜山神社方面へ
左は葉原峠
2020年01月20日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/20 12:16
植平峠(うえびら)はT字路 チェックポイント13
右の日本水、釜山神社方面へ
左は葉原峠
標柱を上から見ると方位が記してあります
自分的に初めて見るタイプ
アイデアは良いが地名で書かれても分かり辛いよ・・
2020年01月20日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 12:18
標柱を上から見ると方位が記してあります
自分的に初めて見るタイプ
アイデアは良いが地名で書かれても分かり辛いよ・・
樹間から盆地の反対側の玉淀大橋が見えたと思ったが、家で調べると皆野寄居バイパスの末野大橋のようだ
2020年01月20日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 12:19
樹間から盆地の反対側の玉淀大橋が見えたと思ったが、家で調べると皆野寄居バイパスの末野大橋のようだ
仙元峠 祠がある 
寄居側のすぐ下に集落が見えていて日本水の取水場があるようだが登り返すのが面倒なのでやめておきました
2020年01月20日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
1/20 12:38
仙元峠 祠がある 
寄居側のすぐ下に集落が見えていて日本水の取水場があるようだが登り返すのが面倒なのでやめておきました
塞神峠(さいじん) 寒ではなく塞なんですね
休憩中の地元のおじさんウォーカー?二人組にどこから来たのか尋ねられて、峠の名前とか説明したけど山を歩かない人たちなのでわからないようだった
それでも金ヶ岳・春日神社はご存知でした
ここから車道歩き
2020年01月20日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 12:50
塞神峠(さいじん) 寒ではなく塞なんですね
休憩中の地元のおじさんウォーカー?二人組にどこから来たのか尋ねられて、峠の名前とか説明したけど山を歩かない人たちなのでわからないようだった
それでも金ヶ岳・春日神社はご存知でした
ここから車道歩き
北武蔵の横隅山(よこがい)の上に浅間山を発見
ミルクプリンにはなれずゴマ塩ですね
2020年01月20日 13:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
1/20 13:00
北武蔵の横隅山(よこがい)の上に浅間山を発見
ミルクプリンにはなれずゴマ塩ですね
車道から少し登り、別荘が建っている脇の展望箇所
2020年01月20日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 13:04
車道から少し登り、別荘が建っている脇の展望箇所
怪しいなあ 車道脇に荻根山?の登山口?
なんか見たことがあるw
2020年01月20日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/20 13:12
怪しいなあ 車道脇に荻根山?の登山口?
なんか見たことがあるw
釜伏山への登山口ですが、釜山神社に参拝したいので直進します
※帰りにここへ下りてきます
2020年01月20日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/20 13:16
釜伏山への登山口ですが、釜山神社に参拝したいので直進します
※帰りにここへ下りてきます
釜伏峠
2年前に芦ヶ久保駅〜丸山経由で来たことがあります
ここから寄居駅まで結構長かったなあ
七峰縦走のコースですね
2020年01月20日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/20 13:22
釜伏峠
2年前に芦ヶ久保駅〜丸山経由で来たことがあります
ここから寄居駅まで結構長かったなあ
七峰縦走のコースですね
参道の入り口から参拝します
2020年01月20日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/20 13:23
参道の入り口から参拝します
狛オオカミのペアが何対もありました
2020年01月20日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/20 13:27
狛オオカミのペアが何対もありました
釜山神社で参拝 本殿が開いていました
2020年01月20日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 13:30
釜山神社で参拝 本殿が開いていました
本殿の脇に道が続きます
2020年01月20日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/20 13:38
本殿の脇に道が続きます
ピークを越えて鞍部の休憩所と鳥居です
ここから最後の登りです
2020年01月20日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 13:44
ピークを越えて鞍部の休憩所と鳥居です
ここから最後の登りです
急な岩場なので慎重に
2020年01月20日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/20 13:45
急な岩場なので慎重に
釜伏山に到達!
釜山神社の奥の宮になります
2020年01月20日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
1/20 13:48
釜伏山に到達!
釜山神社の奥の宮になります
少し奥の見晴らし台休憩地で休憩します
2020年01月20日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/20 13:51
少し奥の見晴らし台休憩地で休憩します
樹間から榛名・赤城・男体山・筑波山・お隣の登谷山が見えました
パワースポットでエナジーをチャージ
2020年01月20日 13:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 13:55
樹間から榛名・赤城・男体山・筑波山・お隣の登谷山が見えました
パワースポットでエナジーをチャージ
帰りは塞神峠方面へ
2020年01月20日 14:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 14:10
帰りは塞神峠方面へ
ツルウメモドキの殻を拾う
2020年01月20日 14:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/20 14:24
ツルウメモドキの殻を拾う
本日二度目の塞神峠
左手前に折り返すように長瀞駅方面への登山道へ
2020年01月20日 14:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/20 14:25
本日二度目の塞神峠
左手前に折り返すように長瀞駅方面への登山道へ
竹林が出てきて集落へ
上の方に釜伏山が見えています
2020年01月20日 14:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/20 14:32
竹林が出てきて集落へ
上の方に釜伏山が見えています
民家のツバキ
2020年01月20日 14:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
1/20 14:35
民家のツバキ
ロウバイも
車道沿いに下の方まで数か所に植わってました
2020年01月20日 14:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/20 14:36
ロウバイも
車道沿いに下の方まで数か所に植わってました
説明板がいくつかあります
ほー 天然記念物
2020年01月20日 14:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/20 14:50
説明板がいくつかあります
ほー 天然記念物
これが菊水岩のようです
2020年01月20日 14:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
1/20 14:51
これが菊水岩のようです
やっとこ下界に出ました
2020年01月20日 15:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/20 15:03
やっとこ下界に出ました
シバザクラだ〜
2020年01月20日 15:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
1/20 15:05
シバザクラだ〜
オオイヌノフグリを発見!今春初です
2020年01月20日 15:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/20 15:07
オオイヌノフグリを発見!今春初です
駐車場裏手の岩畳にカルピスソーダを向けて〆ます
2020年01月20日 15:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/20 15:24
駐車場裏手の岩畳にカルピスソーダを向けて〆ます
撮影機器:

感想

   月曜日帰り登山のMon-Dayです


ロウバイの匂いが無性に懐かしくなり、未踏の金ヶ岳&釜伏山をセットで歩いてきました
一年で一番寒くなる時期ですが少しづつ日が長くなって来ており、小さな春も見つけてきました


本日の目的
1、宝登山で日の出を見る
2、ロウバイ、梅の観賞
3、未踏の金ヶ岳&釜伏山に登る


Mon-Dayの宝登山の初登頂は登山道をカブトムシが歩いていた時期でした💦
メインがカセットコンロでのBBQだったので(まだ本格的なハイカーでは無かった)
下山後に岩畳でライン下りを眺めながら楽しみました

ライン下りと言えば一度だけ保育園児の頃に。下船後に母が土産物屋で水晶を買ってしばらく家にあったけど、今はどこにあるのだろうか・・・
で、、日の出は快晴の予報通りばっちり拝めました。独り占めして!
霜が降りた真っ白な地面とロウバイの黄色と朝日の赤で幻想的な風景でした

ロウバイは蕾はまだまだ残っていますが見頃(嗅ぎ頃)となっております! 
梅は3本だけ咲き始めを確認しました。ここの梅園は品種が多いので中には慌てん坊さんもいるようです



一旦下山して、蓬莱島公園の駐車場に戻り無用になったスパッツやチェーンスパイク等を置いて身軽になって金ヶ岳に向かいました
昔の峠道なのかいくつかの社やお地蔵さんがありました
塞神峠から釜伏山間をピストンしました。それ以外はハイキングコースの道標が整備されています。が、寄居方面と長瀞方面の分岐等が多く地名の植平と植平峠では逆方向になってしまう道標もあり紛らわしい箇所もありました

釜山神社を入り口から長〜い参道を通って参拝し、奥の院がある釜伏山まで最後は岩場をひと登り。展望は樹間からのみ
大霧山と同様に逆光で写真が暗くなるのを納得
下山は途中から車道になりますが、説明看板を読んだり、道沿いの数か所にロウバイが植えてあるので楽しみながら歩くことが出来ました

この冬は近場の未踏区間を歩いて行きたいです

※本日挨拶をしたハイカーは宝登山で2人、長瀞アルプスで11人、天狗山コースで10人。後半の金ヶ岳〜釜伏山では1人の計24人でした

最後までお読みくださりありがとうございました
by Mon-Day

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1221人

コメント

蝋梅の香りいいですよねー🤗
長瀞アルプスでは、香りがして、脇を見たら蝋梅が咲いていました。花弁が透き通っていて青空に映えますねー。
レコ拝見して、また、宝登山行きたくなりました🤗
2020/1/26 18:50
Re: 蝋梅の香りいいですよねー🤗
MjunjunMさん こんばんは

ロウバイって一番寒い時期に咲く不思議なお花ですよね
宝登山で初めて見て知って以来、ほぼ毎年のように(晴れの日に)訪れています
MjunjunMさんのレコを拝見して丹沢の寄ロウバイ園にも行ってみたくなりました
2020/1/27 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら