記録ID: 2193362
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山から日の出山
2020年01月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 335m
- 下り
- 803m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 残雪無し。アイゼン不要。 |
写真
感想
山飯をしに、日の出山へ行ってきました。数日前のレコを見ると、残雪がたっぷりという感じだったのですが、拍子抜けするくらい雪は残ってなくて、せっかく持ってったチェーンスパの出番もなく、ホッとしたような、残念なような感じです。
御岳から日の出山で一番キツいのは、バスを降りてからケーブルカーの駅までの急坂と、ケーブルカーを降りてから御岳神社前までの急坂だと思います。
キツい坂道を登って御岳神社に、山行の無事をお願いしてから、日の出山へむかいます。
舗装された道を抜け登山道に入ると、山頂直下まではほぼ平坦の歩き安い山道です。約1時間半ほどで山頂直下の登りZONEへ。前記したスタート時の舗装の急坂を除いて、唯一の登りです。
山頂は広く、ベンチや座れそうな段差などたくさんあり、既に多勢の人で賑わってました。運良く東屋の半分をお借りでき、早速山飯の準備に取り掛かります。と言っても自分は邪魔しないように見てるだけですが笑。料理ができるまで、とりあえずビールで乾杯!
今日のメニューは炊き込みご飯と芋煮です。芋煮の肉はなんと、黒毛和牛! 肉が美味しいと出汁まで最高に美味しくなり、大満足です。芋煮に合う日本酒までいただいて、メンバー全員ご機嫌状態。
酔いを覚ます意味もあって、食後はコーヒータイム。なんだかんだて、山頂で2時間ほど過ごしました。
下りはつるつる温泉へ。ここのお湯はホント、体がつるつるになるので、個人的に大好きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する